JPH04277151A - シート材搬送装置 - Google Patents

シート材搬送装置

Info

Publication number
JPH04277151A
JPH04277151A JP3062534A JP6253491A JPH04277151A JP H04277151 A JPH04277151 A JP H04277151A JP 3062534 A JP3062534 A JP 3062534A JP 6253491 A JP6253491 A JP 6253491A JP H04277151 A JPH04277151 A JP H04277151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
skew
sheet
transport
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3062534A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Furukawa
古 川 英 昭
Koichi Murakami
村 上 晃 一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3062534A priority Critical patent/JPH04277151A/ja
Publication of JPH04277151A publication Critical patent/JPH04277151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/24Irregularities, e.g. in orientation or skewness

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複写装置、レーザービー
ムプリンタ等の画像形成装置で使用されているシート材
の搬送装置に関し、特に画像形成位置のズレ防止、穴あ
け、ラミネートが正確に行なえるようシート材を正規な
位置で搬送すべく斜行補正機構を備えたシート材搬送装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、シート材の斜行量補正は、シート
材を停止させたローラ対(レジストローラ)に当接させ
、ある一定量のループを作成してから再度該ローラを駆
動させることで解消させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし斯かる従来技術
にあっては、上述のようにレジストローラ対で斜行量を
補正すると、該ローラが駆動を開始する時、ループが急
激に解消する為、騒音が発生し耳障りであり、特にシー
ト材の坪量が大きい厚紙シートに於ては、騒音が顕著で
あった。
【0004】また、極端に坪量が大きい場合や逆に坪量
が小さい(いわゆる腰の弱いシート)場合はループの作
成が困難になったり、ジャムが発生しやすいという問題
を有していた。
【0005】本発明は上記した従来技術の課題を解決す
るためになされたもので、その目的とするところは、独
立に駆動可能なシート材搬送手段をシート材の搬送方向
と直角な方向に複数個配設すると共に、シート材の斜行
を検知する手段と、この検知手段からの信号を受けシー
ト材の到着時差の差分を検出して上記搬送手段の速度制
御を行なう制御手段を設けることにより斜行を補正し常
に正確なシート材の搬送が可能なシート材搬送装置を提
供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明にあってはシート材を搬送する搬送手段を少
なくとも2つ、シート材の搬送方向と直角な方向に間隔
を設けて、独立駆動可能に配設し、搬送されるシート材
の斜行を検知する検知手段を配設し、上記検知手段から
の信号を受け、シート材が斜行して搬送されているとき
には上記搬送手段の速度を制御することにより補正を行
なう制御手段を配設した、ことを特徴とする。
【0007】そして、前記搬送手段は駆動源を有するロ
ーラであり、前記検知手段は搬送されるシート材の前端
または後端を検知するセンサとして構成することができ
る。
【0008】
【作  用】而してシート材が斜行して搬送された場合
でも検知手段からの信号を受けて、制御手段が搬送手段
の速度を制御して斜行を補正するので、常にシート材の
正確な搬送がなされる。
【0009】
【実施例】以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明
する。図1は本発明のシート材搬送装置の概要について
示している。同図においてPは矢印D方向に搬送される
シート材である。このシート材Pには搬送手段としての
ローラR1 ,R2 が当接しており、この回転により
D方向に搬送されるようになっている。このローラR1
,R2 は搬送方向Dに対して直角な方向に間隔をもっ
て配設されており、それぞれ独立の駆動源モータM1 
とモータM2 を有している。
【0010】シート材Pの搬送前方には検知手段として
センサS1 ,S2 が搬送方向Dに対し直角に配設さ
れている。このセンサS1 ,S2 はシート材Pの前
端を検知すると、その信号を制御回路Cに送信するよう
になっている。
【0011】上記制御手段としての制御回路CはS1 
及びS2 からの信号のズレからシート材Pの斜行の有
無、斜行量を算出し、モータM1 ,M2 の回転数を
制御することでローラR1 ,R2 の搬送速度を調整
し、斜行を補正するようにしている。
【0012】なお、図1でE1 ,E2 はモータM1
 ,M2の回転数検知信号で、この信号が制御回路Cに
発信されるようになっている。これによりフィードバッ
クがなされ、正確な搬送速度制御が可能となる。
【0013】また、図1は搬送手段としてのローラR1
 ,R2 は2つのみ示されているが、さらに多数設け
てもよい。その際は同一側のローラが同様の動作をする
ように制御する。
【0014】また、図1では好ましい例としてローラR
1 ,R2 が搬送方向に対して対称に配設されている
が、同方向において前後にズレた位置関係であっても斜
行の補正は可能である。
【0015】次に、図3は上記制御回路Cの制御内容を
示すフローチャートについて示している。簡単に説明す
ると、STEP1でカセット内のシート材の供給を開始
する。すなわち独立した2つのモータM1 ,M2 で
駆動されるローラR1 ,R2 により供給開始される
。このときモータM1,M2 の速度は回転数検知信号
E1 ,E2 のフィードバックにより正確に等しいス
ピードである。 (必要があればクラッチ等の連結機構でローラR1 ,
R2 を接続して等速にする事もできる)。
【0016】STEP2,3は、搬送上に搬送方向と直
角に並設されたセンサS1 ,S2 に搬送されたシー
ト材が到着したかどうか判断している。それぞれの到着
時間を制御手段へ入力する。
【0017】STEP4は、前記STEP2,3で検知
したシート材の先端がセンサS1 ,S2 に到着した
時間差によりシートの斜行量を算出する。
【0018】STEP5は、前記STEP4で算出され
た斜行量によりモータ(M1 もしくはM2 )の速度
を制御回路Cにより変化させ、斜行量を補正する。
【0019】以上、本発明のシート材搬送装置について
詳述したが、本装置を画像形成装置のシート材供給部と
して適用した場合について図4に基づいて動作も合せて
説明する。
【0020】画像形成装置について簡単に説明すると本
体100において、101は原稿を載置する原稿台ガラ
ス、103は原稿を照明する照明ランプ(露光ランプ)
、104は原稿を押える圧板105,107,109は
それぞれ原稿の反射光の光路を変更する走査用反射ミラ
ー(走査ミラー)、111は合焦および変倍機能を有す
るレンズ、113は光路を変更する第4の反射ミラー(
走査ミラー)である。115は光学系を駆動する光学系
モータ110,117,121はそれぞれセンサである
。131は感光ドラム、133は感光ドラム131を駆
動するメインモータ、135は高圧ユニット、137は
ブランク露光ユニット、139は源像器、141は転写
帯電器、143は分離帯電器、および145はクリーニ
ング装置である。
【0021】Aはシート材供給部で本発明のシート材搬
送装置が採用されている。同部では151はシート材を
収納しているカセット、R1 及びR2 は搬送手段と
しての供給ローラ,及びセンサS1 ,S2 が配設さ
れている。159は搬送ローラである。また161は画
像記録されたシートを定着側へ搬送する搬送ベルト、1
63は搬送されてきたシートを熱定着で定着される定着
路である。
【0022】上述の感光ドラム131の表面は光導電体
と導電体を用いたシームレス感光体から成り、このドラ
ム131は回動可動に軸支されて、複写開始キーの押下
に応答して作動するメインモータ133により、本図の
矢印の方向に回転を開始する。次いで、ドラム131の
所定回転制御部および電位制御処理(前処理)が終了す
ると、原稿台ガラス101上におかれた原稿は、第一走
査ミラー105と一体に構成された照明ランプ103に
より照明され、その原稿の反射光は第一走査ミラー10
5,第二走査ミラー107,第三走査ミラー109,レ
ンズ111および第四走査ミラー113を経てドラム1
31上に結像する。
【0023】ドラム131は高圧ユニット135により
コロナ帯電される。その後、照明ランプ103により照
射された像(原稿画像)がスリット露光され、公知のN
P方式でドラム131上に静電画像が形成される。
【0024】次に、感光ドラム131上の静電潜像は、
現像器139の現像ローラ140により現像され、トナ
ー像として可視化され、そのトナー像が転写帯電器14
1によりシート材上に転写される。
【0025】ここで供給部Aについて説明すると、カセ
ット151内のシート材は2ヶの独立したモータM1 
,M2 で駆動される供給ローラR1,R2 により供
給開始される。供給の開始スピードはM1 ,M2 に
付加された回転数検知信号E1 ,E2 を制御回路C
に入力し、制御回路CからモータM1 ,M2 にフィ
ードバックをかける事により正確に等しいスピードで始
められる。供給されたシート材が斜行した場合、シート
搬送上に搬送方向と直角に並設されたセンサS1 ,S
2 によりその斜行量が検知される。すなわち、センサ
S1 ,S2 をシート材の先端が通過する時間差によ
りシート材の斜行の大きさが制御回路Cにより検知され
、モータM1もしくはM2 の速度を斜行の大きさに応
じて制御回路Cにより変化させ斜行量を補正する。すな
わち、図2(a)のようにシート材Pの搬送時、センサ
S1 が検知した時はセンサS1 からS2までの時間
差つまり斜行量に応じて供給ローラR1 の速度を制御
回路Cにより、決められたある時間遅くする(又は供給
ローラR2 を速くする)つまり斜行量が△ιであれば △ι=△V×(△t1 +△t2 )となる△V:供給
ローラR1 の減速速度(又はR2 の増速速度) △t1 :減速時間(又は増速速度) △t2 :補正値 (△t2 はフィードバック系応答時間等により異なる
)なお図2(b)は(a)と斜行方向が異なるのみであ
り、補正の方向を逆にするだけである。
【0026】さらにセンサS1 ,S2 検知時から一
定時間後にドラム131と等速駆動される搬送ローラ1
59にシートを搬送するようにモータM1 ,M2 を
制御すれば潜像先端とシートの先端が正確に一致される
【0027】その後、転写帯電器141とドラム131
との間を転写紙が通過することよりドラム131上のト
ナー像がシート上に転写される。この転写終了後、シー
トはドラム131から分離帯電器143により分離され
搬送ベルト161により定着器163に導かれ、加圧お
よび加熱により定着され、その後、排出ローラ165に
より本体100の外へ排出される転写後のドラム131
は、そのまま回転を続行して、クリーニングローラおよ
び弾性ブレードで構成されたクリーニング装置145に
より、その表面が清掃される。
【0028】
【発明の効果】本発明は以上の構成および作用から成る
もので、シート材を搬送する独立した複数の駆動源から
駆動される搬送手段と、シート材の斜行量検知手段と、
斜行量を補正する制御手段を設けることにより、従来の
ように斜行を補正する為のシートのループ作成が不要と
なりもってループ駆動による騒音を無くす事が出来ると
同時にシートの坪量にかかわらずジャム発生が極めて低
い斜行補正機能を備えたシート材搬送装置として提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るシート材搬送装置の概要
を示す図である。
【図2】(a)及び(b)は斜行の補正の様子を示す図
である。
【図3】本発明の実施例に係る制御回路の制御フローチ
ャートである。
【図4】画像形成装置に本発明のシート材搬送装置を採
用した例を示す図である。
【符号の説明】
R1 ,R2   搬送手段(ローラ)M1 ,M2 
  駆動源(モータ) S1 ,S2   検知手段(センサ)C  制御手段
(制御回路)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  シート材を搬送する搬送手段を少なく
    とも2つ、シート材の搬送方向と直角な方向に間隔を設
    けて、独立駆動可能に配設し、搬送されるシート材の斜
    行を検知する検知手段を配設し、上記検知手段からの信
    号を受け、シート材が斜行して搬送されているときには
    上記搬送手段の速度を制御することにより補正を行なう
    制御手段を配設した、ことを特徴とするシート材搬送装
    置。
  2. 【請求項2】  前記搬送手段は駆動源を有するローラ
    であり、前記検知手段は搬送されるシート材の前端また
    は後端を検知するセンサであることを特徴とする請求項
    1に記載のシート材搬送装置。
JP3062534A 1991-03-04 1991-03-04 シート材搬送装置 Pending JPH04277151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3062534A JPH04277151A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 シート材搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3062534A JPH04277151A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 シート材搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04277151A true JPH04277151A (ja) 1992-10-02

Family

ID=13202974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3062534A Pending JPH04277151A (ja) 1991-03-04 1991-03-04 シート材搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04277151A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0658503A2 (en) * 1993-12-17 1995-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus
US5597155A (en) * 1993-11-01 1997-01-28 Ncr Corporation Dual drive document deskew sheet feeder
US5755437A (en) * 1995-03-31 1998-05-26 De La Rue Inter Innovation Ab Arrangement for correctly feeding thin objects, such as banknotes, cheques, etc.
US6059285A (en) * 1996-12-18 2000-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus
JP2003054787A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Horizon International Inc 用紙方向変換装置
KR100476967B1 (ko) * 2002-09-13 2005-03-16 삼성전자주식회사 자동잼제거기능을 갖는 화상형성기 및 자동잼제거방법
JP2008239332A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Canon Inc シート搬送装置、画像形成装置及び画像読取装置
US7607660B2 (en) 2006-06-26 2009-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus, image forming apparatus, and image scanning apparatus
US7751771B2 (en) 2004-09-06 2010-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Sheet transport apparatus and image forming apparatus
US7753370B2 (en) 2006-06-22 2010-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveyance apparatus, and image forming apparatus and image reading apparatus
JP2011068118A (ja) * 2009-08-25 2011-04-07 Seiko I Infotech Inc 用紙搬送制御装置、用紙搬送制御方法及びプリンタ
JP2011105507A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Ricoh Co Ltd 搬送装置及び画像処理装置
JP2012180221A (ja) * 2011-02-10 2012-09-20 Canon Inc シート搬送装置、これを用いた画像読取装置、及び画像形成装置
US8292293B2 (en) 2010-07-30 2012-10-23 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus, image forming apparatus and image reading apparatus
US8764007B2 (en) 2010-11-30 2014-07-01 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying device having function of correcting skew of sheet
JP2017019648A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 東芝テック株式会社 印刷装置

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5597155A (en) * 1993-11-01 1997-01-28 Ncr Corporation Dual drive document deskew sheet feeder
EP0658503A2 (en) * 1993-12-17 1995-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus
EP0658503A3 (en) * 1993-12-17 1995-11-02 Canon Kk Sheet transporting apparatus.
US5918876A (en) * 1993-12-17 1999-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus
US5755437A (en) * 1995-03-31 1998-05-26 De La Rue Inter Innovation Ab Arrangement for correctly feeding thin objects, such as banknotes, cheques, etc.
US6059285A (en) * 1996-12-18 2000-05-09 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus
JP2003054787A (ja) * 2001-08-10 2003-02-26 Horizon International Inc 用紙方向変換装置
JP4587615B2 (ja) * 2001-08-10 2010-11-24 ホリゾン・インターナショナル株式会社 用紙方向変換装置
KR100476967B1 (ko) * 2002-09-13 2005-03-16 삼성전자주식회사 자동잼제거기능을 갖는 화상형성기 및 자동잼제거방법
US7751771B2 (en) 2004-09-06 2010-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Sheet transport apparatus and image forming apparatus
US7753370B2 (en) 2006-06-22 2010-07-13 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveyance apparatus, and image forming apparatus and image reading apparatus
US7607660B2 (en) 2006-06-26 2009-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus, image forming apparatus, and image scanning apparatus
US7798490B2 (en) 2007-03-28 2010-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus, image forming apparatus, and image reading apparatus
JP2008239332A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Canon Inc シート搬送装置、画像形成装置及び画像読取装置
JP2011068118A (ja) * 2009-08-25 2011-04-07 Seiko I Infotech Inc 用紙搬送制御装置、用紙搬送制御方法及びプリンタ
JP2011105507A (ja) * 2009-11-20 2011-06-02 Ricoh Co Ltd 搬送装置及び画像処理装置
US8292293B2 (en) 2010-07-30 2012-10-23 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus, image forming apparatus and image reading apparatus
US8480081B2 (en) 2010-07-30 2013-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus, image forming apparatus and image reading apparatus
US8764007B2 (en) 2010-11-30 2014-07-01 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying device having function of correcting skew of sheet
JP2012180221A (ja) * 2011-02-10 2012-09-20 Canon Inc シート搬送装置、これを用いた画像読取装置、及び画像形成装置
US8599451B2 (en) 2011-02-10 2013-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveyance device, image reading apparatus and image forming apparatus using sheet conveyance device
JP2017019648A (ja) * 2015-07-14 2017-01-26 東芝テック株式会社 印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6137989A (en) Sensor array and method to correct top edge misregistration
US8459640B2 (en) Transporting device and image forming apparatus using the same
JPH04277151A (ja) シート材搬送装置
JP3119766B2 (ja) 画像形成装置
JPH04286563A (ja) ゆがみ修正及び位置合わせを組み合わせて行う装置
JPH07319241A (ja) シ−ト材給送装置および画像形成装置
JP2007086726A (ja) 画像形成装置
JP2016034860A (ja) 給紙装置、及びこれを備えた画像形成装置
JP2759649B2 (ja) 画像形成装置
JPH0531142B2 (ja)
JP2003146485A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP4627049B2 (ja) 画像形成装置
JP2005350155A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JPS6056750A (ja) シ−ト状物の検知装置
JPS6382255A (ja) シ−ト搬送装置
JPH09188442A (ja) 用紙搬送装置
JP3140153B2 (ja) シート搬送装置の制御方法
JP4526510B2 (ja) 画像形成装置
JP2892107B2 (ja) 画像形成装置
JPH1053355A (ja) スキュー補正装置
JP2002370850A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP3776398B2 (ja) 画像形成装置
JPH04277150A (ja) シート搬送装置
JP2002316748A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
JP2637408B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990323