JPS6125653A - ロボツトに取り付ける静電式スプレー装置 - Google Patents

ロボツトに取り付ける静電式スプレー装置

Info

Publication number
JPS6125653A
JPS6125653A JP14643985A JP14643985A JPS6125653A JP S6125653 A JPS6125653 A JP S6125653A JP 14643985 A JP14643985 A JP 14643985A JP 14643985 A JP14643985 A JP 14643985A JP S6125653 A JPS6125653 A JP S6125653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spray gun
base
spray
gun
drive assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14643985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0659424B2 (ja
Inventor
ジエームズ ジヨセフ ジムプル
チヤールズ タウンセンド ラスリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Federal Mogul Ignition LLC
Original Assignee
Champion Spark Plug Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Champion Spark Plug Co filed Critical Champion Spark Plug Co
Publication of JPS6125653A publication Critical patent/JPS6125653A/ja
Publication of JPH0659424B2 publication Critical patent/JPH0659424B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0431Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation with spray heads moved by robots or articulated arms, e.g. for applying liquid or other fluent material to 3D-surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/50Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/03Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by the use of gas, e.g. electrostatically assisted pneumatic spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/14Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/06Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane
    • B05B7/062Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane with only one liquid outlet and at least one gas outlet
    • B05B7/066Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane with only one liquid outlet and at least one gas outlet with an inner liquid outlet surrounded by at least one annular gas outlet
    • B05B7/067Spray pistols; Apparatus for discharge with at least one outlet orifice surrounding another approximately in the same plane with only one liquid outlet and at least one gas outlet with an inner liquid outlet surrounded by at least one annular gas outlet the liquid outlet being annular

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 静電式のスプレー装置は、コンピュータでプログラムさ
れたロボットと共にしばしば使用される。これらの機器
を使用する特に重要な分野は、静電スプレー塗装の業界
である。ロボットの動きぐあい及びプログラミングの性
能が向上して来ているために、ロボット制御式静電スプ
レー装置で現在塗装できる物品は、その寸法及び形状が
益々多様化して来ている。残念なことに、静電式スプレ
ー装置は、寸法pに大きく且つ動きが悪いため。
その用途にしばしば制約がある。これまでの静電式スプ
レー装置が大きいのは5この装置を作動するために多数
の供給路が必要とされたからである。
代表的に、静電式スプレーガンには、塗料供給管路、電
源ライン及び3本の加圧空気管路が接続されている。こ
れら供給路の多くは、スプレーガンのノズルに接近して
いる。これにより、ガンの実際の動きが制限されると共
に、ガンを突出させることのできる領域の大きさが制限
される。
それ故、本発明の目的は、動きやすさを増すと共に合理
化を図るように、供給路の一部分が離れたところに取り
付けられた静電スプレー装置を提供することである。
本発明の別の目的は、装置全体の動きやすさを増すよう
に複数の所定の運動経路を通してそれ自身で動くことが
できる静電式スプレー装置を供給することである。
公知の静電式、スプレー装置に伴なう別の欠点は、装置
の色々の構成部品が塗料で汚れることである。これは、
色を変える場合に特に云えることである。通常、色を変
えることが所望される時には、塗料汚れのために、装置
全体を洗浄するか或いはロボットアームの先端から外さ
れなければならない、そこで、本発明の更に別の目的は
、塗料で汚れたガンの全ての部品を素早く取り外し、洗
浄しそして元に戻すことができるように、構成部品を容
易に分離できる静電式スプレー装置を提供することであ
る。
本発明の他の目的及び効果は、以下の説明と、図面及び
特許請求の範囲との見地から明らかとなろう。
本発明は、複数の所定の運動経路を有していて、ロボッ
トアームに取り付けることのできる静電式スプレー装置
に係る0本発明のスプレー装置は、ロボットアームに取
り付けられる駆動組立体を具備している。スプレーガン
の基部は、この駆動組立体に回転できるように結合され
、この駆動組立体は、第1及び第2の運動経路を通して
スプレーガンの基部を回転させる。第1及び第2の運動
の経路の何れかを予め定めて選択する選択手段が設けら
れている。スプレーガンは、塗料供給管路と共に、スプ
レーガンの基部に着脱できるように取り付けられる。ス
プレーガンをその基部に固定する固定手段が設けられて
おり、この固定手段を外すと、塗料で汚れた全ての部品
をスプレー装置から取り外すことができる。電源ライン
は、スプレーガンの基部に配置され、スプレーガンに接
続される。空気供給管路は、駆動組立体に配置され、ス
プレーガン及びその基部に連結している。
このような構成の場合には、スプレーガン及びその基部
が、駆動組立体によって回転された時でも、空気供給管
路は、駆動組立体に対して固定されたままである。
実施例 本発明は、遠隔制御のスプレー塗装に用いるように、産
業用ロボットに取り付けられる静電式スプレー装置に係
る。第1図は、本発明による静電式スプレー装置10の
実施例を示す。静電式スプレー装置10は、ロボットア
ーム12に取り付けられた状態で図示されている。スプ
レー装置10は、駆動組立体14と、スプレーガンの基
部16と、スプレーガン/胴部18の3つの主部分から
成る。スプレーガンの基部16及びスプレーガン18は
、固定手段20で互いに作動的に結合されていてスプレ
ーガン組立体19を形成し、この組立体は、駆動組立体
14によって第1又は第2の運動経路の何れか一方をた
どるように回転される。第2図において、固定手段20
は、環状のねじ切りされた保持リングであり、これは、
基部16のねじ切りされた環状リセプタクル即ちスリー
ブ21にねじ込み係合される。スプレーガン18の基部
をリセプタクル21にはめ込み、その後、スプレーガン
18を位置保持するように、保持リング20をリセプタ
クル21にねじ込む。
第1図において、装置10は、ロボットを最初にプログ
ラムするために使用する学習ハンドル22を備えている
。一度プログラムが完了すると、ハンドル22は取り外
し通常の作動中には使用しない。
装置110のための電力は、スプレーガンの基部16に
配置された電源ライン24より供給される。スプレー液
体は、スプレーガンの胴部18に置かれた塗料供給管路
26を経て装置10に送られる。この実施例では、スプ
レー液体は塗料であるが、本発明では、スプレー可能な
固体を含む他の導電物質も使用することができる。スプ
レーガンに送られる空気は、空気供給管路28.30及
び32を経て供給される。
スプレー装置10の運動範囲は、主として、ロボットア
ーム12の柔軟性と、空気供給管路、塗料供給管路及び
電圧供給ラインに必要な空間の大きさとによって決まる
。本発明では、ロボットアーム12に対して所定の第1
又は第2の運動経路を通して装置10を回転できるよう
にすると共に、スプレーガン18及び基部16から離れ
た位置に空気供給管路28.30及び32を配置するこ
とにより、装置10の動きやすさが増大される。
その結果として、装置!10はより小型で動きやすくな
り、従って、多様性のあるスプレー装置となる。
第2図を参照すると、スプレーガン18と基部16から
成るスプレーガン組立体19は、駆動組立体14の駆動
シャフト34によって駆動される。この駆動組立体14
は、空気で作動するロータ36と空気マニホルド38か
ら成る。この空気で作動するロータ36は駆動シャフト
34を駆動し、このシャフトはスプレーガンの基部16
及びスプレーガン18に作動的に接続されていて、これ
らを駆動する。空気マニホルド38は、空気供給管路2
8.30及び32から入ってくる空気を、スプレーガン
の基部16を経由してスプレーガン18の適当な領域に
送る。このように作動している時、空気供給管+1&2
B、30及び32は、スプレーガン18に対して固定さ
れて離れたままであり、従って、装置10がより小型化
される。
空気で作動するロータ36はRoto Actuato
rCorporationで製造された空気圧トルクア
クチュエータを変更したものである。ロータ36を駆動
する空気は、空気供給管路42及び44より供給される
。第2図及び第7図から明らかなように、ロータ36の
内部は、2つの室46及び48から成る。空気供給管路
42は室46に空気を供給し、空気供給管路44は室4
8に空気を供給する。−対の対向する翼50及び52が
駆動シャフト34に結合されている。空気が空気供給管
路42を経由して室46に送られた時、その圧力が増加
し、翼50を矢印54の方向に動がし、駆動シャフト3
4は反時計方向に回転する。翼5oが停止板56に当接
しそして翼52が停止板58に当接するまで、シャフト
34の回転は続く。駆動シャフト34の回転を反転する
場合には、管路42の圧力を解除し、代って、管路44
に圧力を加える。この圧力が増加した時、翼52は矢印
6oの方向に動き、駆動シャフト34は時計方向に回転
する。
1方向の全回転量は、停止板56と停止板58との角度
によって左右される。第7図においては、ロータ36が
約100@の角度にわたって回転することができる。
第2図を参照すると、ロータ36の駆動シャフト34は
、空気マニホルド38を貫通してスプレーガンの基部1
6に入っている。スプレーガンの基部16は、選択手段
62によって駆動シャフト34に作動的に結合され、選
択手段62により、スプレーガン18及び基部16の第
1又は第2の何れかの運動経路を予め選択することがで
きる。
第2図においては、選択手段が、基部16を通して駆動
シャフト34へ延びている位置設定ピン62である。
駆動シャフト34は、その遠方端に第1の六64と第2
の六〇6を有している。第1の穴64と第2の六66は
互いに垂直であり、位置設定ピン62を受け入れる。ス
プレーガンの基部16は、これらの第1の六64及び第
2の六66と個々に垂直に整列された対応する第1の位
置設定穴68及び第2の位置設定穴7oを持っている。
駆動シャフト34及びスプレーガンの基部16が、第2
図に示されている位置にある時は、第1の六64と第1
の位置設定穴68の軸が整列している0位置設定ピン6
2を第1の位置設定穴68と駆動シャフト34の第1の
六64とに挿入することにより、スプレーガンの基部1
6は、駆動組立体14に回転可能に固定される。位置設
定ピン62がこの位置にある場合、駆動組立体14は、
スプレーガン18を水平の位置から垂直の上部位置へ回
転させ、さらに、水平の位置に戻すことができる。
これが第1の運動経路である。
水平位置と垂直の下部位置との間で回転を行なうために
は、位置設定ピン62を第1の位置設定穴68から取り
外す。その後、スプレーガンの基部16を垂直の下部位
置に回転し、駆動シャフト34の第2の六66を基部1
6の第2の位置設定穴70と整列させる。その後、位置
設定ピン62を、第2の位M股定穴70及び第2の六6
6に通し、スプレーガン18及び基部16を駆動組立体
IAに回転可能に再固定する。位置設定ピン62がこの
位置にある場合、駆動組立体14はスプレーガン18を
水平位置と垂直の下部位置との間で回転させることがで
きる。これが、第2の運動経路である。
第1及び第2の運動経路において、スプレーガンの基部
16及びスプレーガン18が垂直の上部位置及び垂直の
下部位置を越えて回転するのを防ぐために、溝付トラッ
ク72(第2図及び第6図)及び停止部材74(第3図
)から成る停止手段を使用して、スプレーガン18及び
基部16の全運動を制限する。この溝付トラック72は
、空気マニホルド38の底部に位置している。このl・
ラック72は、ネジ78又は他の適当な手段(第6図を
参照)により位置保持される金属挿入体76を持ってい
る。この挿入体76がすり減った時は、これを取り外し
て新しい挿入体と交換し、マニホルド38全体を交換す
る必要がなくなる。
第3図を説明すれば、大きい頭の付いたネジである嵌合
停止部材74は、空気マニホルド38に近い基部16の
側面に配置される。駆動組立体14及びスプレーガンの
基部16が位置設定ピン62で固定された時には、基部
16の停止部材74が空気マニホルド38の溝付トラッ
ク72に嵌合式に係合さ九る。空気で作動するロータ3
6が作動された時には、停止部材74が溝付トラック7
2の何れか一方の端に到達するまで、スプレーガン18
及び基部16が回転し、到達した時には。
特定の方向におけるスプレーガン18のそれ以上の進み
が阻止される。従って、溝付トラック72と停止部材7
4から成る停止手段は、スプレーガン18と基部16が
垂直の上部又は下部位置を越えて動くことを物理的に阻
止する。
第3図に示されているように、停止部材74は、基部1
6の右下の隅に置かれている。この位置は、位置設定ピ
ン62が、水平位置と垂直の下部位置との間の第2の運
動経路に対応する第2の位置設定穴70にある時には、
停止部材74にとって適当な位置である。停止部材74
がこの位置にある場合、スプレーガン18は、水平位置
より上に或いは垂直の下部位置を通して動くことができ
ない。
第1の運動経路においてスプレーガン18を作動させる
ことが所望された時は、位置設定ピン62及び停止部材
74の双方を変えなければならない。まず、位置設定ピ
ン62を第2の位置設定穴70から外し、基部16を空
気マニホルド38から外す0次に、停止部材74を、第
3図に示されている基部16の右下の隅から外す、停止
部材74を、第3図で見て基部16の左下の隅に設けら
れた対応するねじ穴(図示されていない)に再配置する
。その後、シャフト34の第1の六64が基部16の第
1の位置設定穴68と整列するまで、基部16をシャフ
ト34に対してスライドさせる。位置設定ピン62を、
第1の位置設定穴68及び第1の六64に再挿入し、基
部16をマニホルド38に再度固定する。この位置にお
いて、溝付トラック72及び停止部材74は、スプレー
ガン18が水平位置より下又は垂直の上部位置を通過し
て動かないようにする。従って、選択手段62を使用す
ることによって、装置10は、予め選択された2つの運
動経路のいずれか一方を通して動くことができる。これ
により、装置10の全体の動きが増す。
さらに、空気供給管路2B、30及び32を実際のスプ
レーガンの基部16及びスプレーガン18から離れた位
置に置くことにより、本発明では装置10がより小型化
される。これらの管路は、しばしば、スプレーガンに直
結され、このようにすると、必要とされる空間が増し、
ひいては、スプレー装置を効果的に使用できる分野の数
が減少する。
第2図及び第5図を参照すると、ガン18に入る空気は
、空気マニホルド38に作動的に結合された管路28.
30及び32を経て供給される。
空気供給管路28は、流体ニードル制御バルブ80を作
動する流体ニードル作動ピストン7gに空気を供給する
。塗装中、このバルブ80が、ペンキ又は他の適当な塗
料の流れを制御する。空気供給管路30は、塗料がスプ
レーノズル82を出る時にこの塗料を小さな粒子に霧化
するために必要とされる空気を供給する。空気供給管路
32は、塗料がスプレーノズル82から出る時に塗料の
噴射形状を整えるための空気を供給する。
空気マニホルド38は、このマニホルド38とスプレー
ノズル82との間に一連の空気チャンネル即ち流路を形
成するように、基部16のチャンネル化スリーブ84と
共に使用される。このようにする時、空気供給管路28
.30及び32はスプレーガン18から離されたままで
あり、一方、固定のマニホルド38とスプレーガンの基
部16との間には回転可能な気密結合が維持される。
第6図を参照すると、空気供給管路28.30及び32
の全ては、マニホルド38の壁86に定められた環状の
溝と連通している空気マニホルド38の内部に導かれて
いる。第3図及び第5図を参照すると、基部16のスリ
ーブ84は、3つの穴28a、30a及び32aを有し
、これらの穴は、スリーブ84の環状の溝92.90及
び88と連通している穴28b、30b及び32bと個
々に連通している。各々の環状の溝92.90及び88
は、回転可能な気密シールを形成するO型リング94,
96.98及び100で分離されている。さらに、マニ
ホルド38と基部16との間に気密シールを確保するよ
うに、フェイルシール102(第3図参照)が基部16
の表面に置かれている。その結果、これら2つの部品の
回転中気密シールを維持するように、入って(る空気が
空気マニホルド38からスプレーガンの基部16に送ら
れる。
第5図を参照すると、スリーブ84の穴28bに入るピ
ストン用空気は、ピストン室104に到達するまで、基
部16の内部チャンネルを移動する。ピストン室104
が加圧された時、ピストン79は矢印106の方向に動
き1次に、ニードルバルブ80を開き、スプレーノズル
82がら塗料を流出できるようにする。
第5図を再度参照すると、S化用空気は、穴30bから
基部16に入り、六30c(第3図を参照)から基部1
6を出る6穴30cは、スプレーガンの胴部18(第4
図参照)の端にある六30dと連通している。穴30d
の廻りにはシール108が置かれ、穴30cと30dと
の間に気密界面を与χる。従って、霧化用空気は、穴3
0bからスプレーガンの基部16に入り、基部16の空
気連通路を通ってスプレーガンの胴部18を進み、スプ
レーノズル82から放射されて、ニードルバルブ80を
出る塗料を霧化する。
同様に、形を整えるための空気は、穴32bから基部1
6に入り、穴32cから基部16を出る。次に、穴32
cは、スプレーガンの胴部18の端にある穴32dと整
列される。シール110は、穴32cと穴32dとの間
の気密界面を構成する。従って、形を整えるための空気
は、穴32bから基部16に入り、基部16を通ってス
プレーガンの胴部18を進み、スプレーノズル82から
放射されて、霧化された塗料の形状を整える。
装置10の電圧は、電源ライン24より印加され、この
ラインは、スプレーガンの基部16(第2図)の側面に
置かれたすばやく外されるカップリング111を有する
。電源ライン24は、非導電性の導管112で包囲され
て基部16を出る。導管112の端からは導線114が
突出している。第4図及び第5図を参照すると、スプレ
ーガン18は、導管112を受け入れるボア116を持
っている。このボア116の端には導電性の泡状部11
8がある。静電ニードル120の後端は、第5図から明
らかなように導電性の泡状部118の中に埋められてい
る。
スプレーガン18が基部16に取り付けられた時に、導
管112がスプレーガン18のボア116内に挿入され
る。固定リング20が基部16に締め付けられると、導
線114自体が導電性の泡状部118内に埋め込められ
て、静電ニードル120への電圧供給路を完成する。
塗料は、本実施例では、ペンキであり、これは、供給管
路26を経てスプレーガン18に供給される。このペン
キは、内部流路122を通って室124へ送られ、この
室は、ニードルバルブ80の直ぐ後ろにあり、ニードル
120を囲んでいる。ペンキを放出するために、ピスト
ン室104は空気供給管路28を経由して加圧される。
十分な空気圧が室104に生じると、ピストン79が圧
縮バネ128のバネの力に打ち勝ち、ピストン79が矢
印106の方向に動く。ピストン79は、ニードル12
0に作動的に結合されている。ピストン79が矢印′1
06の方向に動く時、ニードル120は引っ込み、ペン
キがスプレーノズル82から流れることができる。ペン
キが出てきた時、ペンキは、空気供給管路30により供
給された空気によって霧化され、空気供給管路32によ
り供給された空気によって形が整えられ、さらに、ニー
ドル120によって荷電される。空気供給管路28.3
0及び32は、別々に制御できるので、霧化の程度及び
整形の度合の双方を個々に制御することができる。
スプレ一作業が完了するか、又は、色の変更が所望され
た場合、本装置の設計により、ペンキで汚れた部品の取
り外しが容易に行なわれる。ペンキ供給管路26の位置
により、ペンキで汚れる装置10の唯一の部分はスプレ
ーガン18である。
次に、スプレーガンの基部16と結合されねばならない
スプし/−ガン18の唯一の可動部は、ピストン79で
、このピストンは、圧縮バネ128に当接するまで室1
04に引っ込んでいる。一度所定の位置に置かれると、
スプレーガン18の基部に対して配置されたシール12
9により室104は気密状態に維持される。基部16か
らスプレーガン18を外す場合、作業者は、保持リング
20を外し、スプレーガンの基部16からスプレーガン
18を引っ張るだけでよい。その後、そのスプレーガン
18を洗浄することも、又は、新しいスプレーガン18
をその場所に挿入することもできる。作業者が、スプレ
ーガン18と基部16の双方を外すか又は交換したい場
合は、位置設定ピン62を外し、空気マニホルド38か
ら基部16を分離するだけでよい。
従って、前述の説明より、本発明は、動きやすさを増す
ようにロボットに取り付けられるコンパクトで且つ合理
的なスプレー装置を提供することが明らかとなろう。本
発明によるスプレー装置は、ロボットの運動を補足する
のに使用できる2つの経路で運動することができる。。
さらに、空気供給管路がスプレーガン自体から離れた位
置に置かれたことにより、スプレーガンをより小型化で
きると共に、より狭い場所でも使用することができる。
最後に、本発明の設計により、装置全体又はその何れか
の構成部品の取り外し及び/又は交換を、早く容易に行
なうことができる。
添付図面を参照して本発明の詳細な説明したが、特許請
求の範囲から逸脱せずに、種々の修正及び変更を行なう
ことができることが理解されよう。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるスプレー装置を、学習ハンドル
が取り付けられた状態で示した斜視図、第2図は、第1
図に示されたスプレー装置の分解斜視図、 第3図は、本発明によるスプレー装置のスプレーガンの
基部を示す斜視図、 第4図は、本発明によるスプレー装置のスプレーガン本
体の斜視図、 第5図は1本発明によるスプレー装置を第1図の線5−
5に沿ってみた断面図、 第6図は、本発明によるスプレー装置の空気マニホルド
を第2図の線6−6に沿ってみた断面図、そして 第7図は、本発明によるスプレー装置の空気で作動する
ロータを第2図の線7−7に沿ってみた断面図である。 10・・・スプレー装置 12・・・ロボットアーム 14・・・駆動組立て 16・・・スプレーガンの基部 18・・・スプレーガン/胴部 19・・・スプレーガン組立体 20・・・固定手段/保持リング 21・・・X IJ −フ24・・・電源ライン26・
・・塗料供給管路 28.30.32.42.44・・空気供給管路34・
・・駆動シャフト 36・・・空気で作動するロータ 38・・・空気マニホルド 62・・・選択手段/位置設定ピン 64・・・駆動シャフトの第1の穴 66・・・駆動シャフトの第2の穴 68・・・第1の位置設定穴 70・・・第2の位置設定穴 72・・・溝付トラック  74・・・停止部材■−0 一〒I6.3 一=丁IG、6 −モF’I6. 7

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ロボットに取り付ける静電式スプレー装置におい
    て、 ロボットに取り付けられる駆動組立体と、 この駆動組立体に作動的に接続されたスプレーガン組立
    体とを具備し、 上記駆動組立体は、複数の子め選択された運動経路にわ
    たって上記スプレーガン組立体を回転するように働き、 更に、上記運動経路を予め選択するための選択手段を具
    備し、 上記スプレーガン組立体は、基部と、取り外し可能な胴
    部とを有していて、この胴部を上記ガンの基部から取り
    外すことによって、塗料で汚れた全ての部品をスプレー
    装置から容易に取り外せるようにしたことを特徴とする
    静電式スプレー装置。
  2. (2)ロボットに取り付ける静電式スプレー装置におい
    て、 ロボットアームに取り付けられる駆動組立体と、 この駆動組立体に回転可能に接続されたスプレーガンの
    基部とを具備し、 上記駆動組立体は、第1及び第2の運動経路を通して上
    記スプレーガンの基部を回転し、更に、上記第1及び第
    2の運動経路を予め選択するための選択手段と、 上記スプレーガンの基部に取り外し可能に取り付けられ
    たスプレーガンと、 このスプレーガンに接続された塗料供給管路と、 塗料で汚れた全ての部品をスプレー装置から取り外せる
    ようにスプレーガンを上記スプレーガンの基部に固定す
    る固定手段と、 上記スプレーガンの基部に配置された電圧供給ラインと
    、 上記駆動手段に作動的に接続された複数の空気供給管路
    とを具備し、 これらの供給ライン及び管路は上記スプレーガンに連通
    しており、そして 上記空気供給管路は、上記スプレーガン及び基部が上記
    駆動組立体によって回転された時に上記スプレーガンの
    基部に対し固定されたまゝであることを特徴とする静電
    式スプレー装置。
  3. (3)上記駆動組立体は、空気で作動されるロータと、
    このロータと上記基部との間に配置された空気マニホル
    ドとを備え、上記ロータは上記ガンの基部を回転するた
    めの遠方端を有する駆動シャフトを備え、この駆動シャ
    フトの上記遠方端は上記マニホルドを経て上記ガンの基
    部へと延び、上記駆動シャフトの遠方端を貫通して第1
    及び第2の穴が互いに垂直に延びている特許請求の範囲
    第(2)項に記載のロボットに取り付ける静電式スプレ
    ー装置。
  4. (4)上記第1及び第2の運動経路を予め選択する上記
    選択手段は、位置設定ピンより成り、第1及び第2の位
    置設定穴が上記スプレーガンの基部へと延びており、こ
    れらの第1及び第2の位置設定六は、上記駆動シャフト
    の上記遠方端に設けられた上記第1及び第2の穴と各々
    垂直方向に整列され、上記位置設定ピンを上記第1の位
    置設定穴及び上記第1の穴に配置すると、上記第1の運
    動経路を通して上記スプレーガン及びその基部を回転す
    ることができ、そして上記位置設定ピンを上記第2の位
    置設定穴及び上記第2の穴に配置すると、上記第2の運
    動経路を通して上記スプレーガン及びその基部を回転す
    ることができる特許請求の範囲第(3)項に記載のロボ
    ットに取り付ける静電式スプレー装置。
  5. (5)上記スプレーガンを上記スプレーガンの基部に固
    定する上記固定手段は、上記スプレーガンのまわりに配
    置されるねじ切りされた保持リングを備え、この保持リ
    ングは、これに隣接した上記スプレーガン基部のねじ切
    りされた部分にねじ込み係合される特許請求の範囲第(
    3)項に記載の静電式スプレー装置。
  6. (6)上記選択手段は、更に、上記第1及び第2の運動
    経路を通して上記スプレーガンの基部を回転する程度を
    制限する停止手段を備えている特許請求の範囲第(5)
    項に記載の静電式スプレー装置。
  7. (7)上記停止手段は、上記駆動組立体又は上記スプレ
    ーガン基部のいずれかに溝付きトラックを備えていると
    共に、上記駆動組立体又は上記スプレーガン基部の他方
    から延びる停止部材を備え、この停止部材は上記溝付き
    トラックに受け入れられてこの中を移動する特許請求の
    範囲第(6)項に記載の静電式スプレー装置。
  8. (8)上記塗料供給管路は、上記スプレーガンにペンキ
    を供給する特許請求の範囲第(2)項に記載の静電式ス
    プレー装置。
  9. (9)ロボットに取り付ける静電式スプレー装置におい
    て、 ロボットアームに取り付けられる駆動組立体と、 この駆動組立体に回転可能に接続されたスプレーガンの
    基部とを具備し、 上記駆動組立体は、空気で作動されるロータと、このロ
    ータと上記ガンの基部との間に配置された空気マニホル
    ドとを含み、上記ロータは、上記ガンの基部を回転する
    ための遠方端を有する駆動シャフトを備え、上記駆動シ
    ャフトのこの遠方端は上記マニホルドを通して上記ガン
    の基部へと延び、上記駆動シャフトの上記遠方端を貫通
    して第1及び第2の穴が互いに垂直に延びており、上記
    駆動組立体は、第1及び第2の運動経路を通して上記ス
    プレーガンの基部を回転させ、 更に、上記第1及び第2の運動経路を予め選択するため
    の選択手段を具備し、この選択手段は、位置設定ピンと
    、上記スプレーガンの基部へと延びる第1及び第2の位
    置設定穴とを含み、これらの第1及び第2の位置設定穴
    は、上記駆動シャフトの上記遠方端に設けられた上記第
    1及び第2の穴と各々垂直方向に整列され、上記位置設
    定ピンを上記第1の位置設定穴及び上記第1の穴に配置
    すると、上記第1の運動経路を経て上記スプレーガンの
    基部を回転することができ、上記位置設定ピンを上記第
    2の位置設定穴及び上記第2の穴に配置すると、上記第
    2の運動経路を通して上記スプレーガンの基部を回転す
    ることができ、 更に、上記スプレーガンの基部に取り外し可能に取り付
    けられたスプレーガンと、 上記スプレーガンに接続されたペンキ供給管路と、 上記スプレーガンを上記スプレーガンの基部に固定する
    ための固定手段とを備え、 この固定手段は、上記スプレーガンのまわりに配置され
    たねじ切りされた保持リングを含み、この保持リングは
    、このねじ切りされたスリーブ付近の上記スプレーガン
    基部のねじ切りされた部分にねじ込み係合され、上記固
    定手段は、ペンキで汚れた全ての部品をスプレー装置か
    ら取り外しできるようにし、 更に、上記スプレーガンの基部に配置された電圧供給ラ
    インと、 上記駆動組立体に作動的に接続された複数の空気供給管
    路とを備え、 これらの供給ライン及び管路は上記スプレーガンに連通
    し、上記空気供給管路は、上記スプレーガン及びその基
    部が上記駆動組立体によって回転された時に上記スプレ
    ーガンの基部に対して固定されたまゝであることを特徴
    とする静電式スプレー装置。
JP60146439A 1984-07-06 1985-07-03 ロボツトに取り付ける静電式スプレー装置 Expired - Lifetime JPH0659424B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US628397 1984-07-06
US06/628,397 US4613082A (en) 1984-07-06 1984-07-06 Electrostatic spraying apparatus for robot mounting

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6125653A true JPS6125653A (ja) 1986-02-04
JPH0659424B2 JPH0659424B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=24518716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60146439A Expired - Lifetime JPH0659424B2 (ja) 1984-07-06 1985-07-03 ロボツトに取り付ける静電式スプレー装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4613082A (ja)
JP (1) JPH0659424B2 (ja)
AU (1) AU569792B2 (ja)
BE (1) BE902123A (ja)
BR (1) BR8503189A (ja)
CA (1) CA1231230A (ja)
DE (1) DE3500983A1 (ja)
FR (1) FR2567046B1 (ja)
GB (1) GB2161095B (ja)
IT (1) IT1185589B (ja)
MX (1) MX157350A (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1186183B (it) * 1985-11-08 1987-11-18 Gaiotto Impianti Spa Equilibratore di pressione per alimentatori di smalto ceramico o vernici in genere per pistole a spruzzo in genere,ed in particolare per pistole a spruzzo automatiche installate su robot di smaltatura o verniciatura
JPH053233Y2 (ja) * 1986-09-10 1993-01-26
US4798341A (en) * 1987-09-28 1989-01-17 The Devilbiss Company Spray gun for robot mounting
DE4022643C1 (en) * 1990-07-17 1991-11-21 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg, De Electrostatic powder spray gun - has sleeve which can be screwed over contact spindle from one end
US5228919A (en) * 1992-06-15 1993-07-20 Karsten Manufacturing Corp. Paint spray system
US5320283A (en) * 1993-01-28 1994-06-14 Nordson Corporation Robot mounted twin headed adjustable powder coating system with spray pattern direction control
US5538189A (en) * 1994-03-04 1996-07-23 Ransburg Corporation Swivel fluid fitting
DE4416311A1 (de) * 1994-05-09 1995-11-16 Itw Oberflaechentechnik Gmbh Sprühgerät-Befestigungsvorrichtung
DE19514147A1 (de) * 1995-04-15 1996-10-17 Gema Volstatic Ag Pulver-Sprühpistole für Beschichtungspulver
US5949209A (en) * 1996-09-11 1999-09-07 Nachi-Fujikoshi Corp. Explosion-proof painting robot
DE19654514A1 (de) * 1996-12-27 1998-07-02 Itw Oberflaechentechnik Gmbh Sprühbeschichtungseinrichtung
US5887800A (en) * 1997-09-03 1999-03-30 Fanuc Robotics North America, Inc. Robot wrist and spray applicator
FR2797789B1 (fr) * 1999-08-30 2001-11-23 Sames Sa Procede et dispositif de montage d'un sous-ensemble comprenant au moins un projecteur de produit de revetement sur une partie mobile d'un robot
GB9920781D0 (en) * 1999-09-03 1999-11-03 Eurotec Finishing Systems Limi Electrostatic applicator
US6390383B1 (en) * 2000-07-31 2002-05-21 General Electric Company Staged feed robotic machine
AT412620B (de) * 2002-03-22 2005-05-25 Christian Holzer Ausleger
US7296760B2 (en) 2004-11-17 2007-11-20 Illinois Tool Works Inc. Indexing valve
US7296759B2 (en) * 2004-11-19 2007-11-20 Illinois Tool Works Inc. Ratcheting retaining ring
US20060202060A1 (en) * 2004-12-06 2006-09-14 Alexander Kevin L Dispensing device handle assembly
US7757973B2 (en) 2005-04-04 2010-07-20 Illinois Tool Works Inc. Hand-held coating dispensing device
US7460924B2 (en) * 2005-06-16 2008-12-02 Illinois Tool Works Inc. In-gun power supply control
US7364098B2 (en) * 2005-10-12 2008-04-29 Illinois Tool Works Inc. Material dispensing apparatus
US7455249B2 (en) 2006-03-28 2008-11-25 Illinois Tool Works Inc. Combined direct and indirect charging system for electrostatically-aided coating system
US8016213B2 (en) 2008-03-10 2011-09-13 Illinois Tool Works Inc. Controlling temperature in air-powered electrostatically aided coating material atomizer
US7926748B2 (en) 2008-03-10 2011-04-19 Illinois Tool Works Inc. Generator for air-powered electrostatically aided coating dispensing device
US7988075B2 (en) 2008-03-10 2011-08-02 Illinois Tool Works Inc. Circuit board configuration for air-powered electrostatically aided coating material atomizer
US8770496B2 (en) 2008-03-10 2014-07-08 Finishing Brands Holdings Inc. Circuit for displaying the relative voltage at the output electrode of an electrostatically aided coating material atomizer
US8590817B2 (en) 2008-03-10 2013-11-26 Illinois Tool Works Inc. Sealed electrical source for air-powered electrostatic atomizing and dispensing device
USD608858S1 (en) 2008-03-10 2010-01-26 Illinois Tool Works Inc. Coating material dispensing device
US8496194B2 (en) 2008-03-10 2013-07-30 Finishing Brands Holdings Inc. Method and apparatus for retaining highly torqued fittings in molded resin or polymer housing
US7918409B2 (en) 2008-04-09 2011-04-05 Illinois Tool Works Inc. Multiple charging electrode
US8225968B2 (en) * 2009-05-12 2012-07-24 Illinois Tool Works Inc. Seal system for gear pumps
JP5863408B2 (ja) * 2011-11-14 2016-02-16 東芝機械株式会社 塗装用ロボットシステムおよびスプレーガンユニット
US8662352B1 (en) * 2012-10-29 2014-03-04 Nordson Corporation Fluid dispenser and method for dispensing a fluid including a uniform distribution of composite materials
JP6292092B2 (ja) * 2014-09-09 2018-03-14 株式会社安川電機 塗布装置、塗布ロボットおよび塗布方法
WO2019028204A1 (en) * 2017-08-02 2019-02-07 Burford Corporation ELECTROSTATIC GREASE WITH ACTUATION VALVE
DE102018108786B4 (de) * 2018-04-13 2022-01-05 Ulrich Oerter Halteanordnung für einen elektrostatischen Rotationszerstäuber
CN112588486A (zh) * 2020-12-04 2021-04-02 南京宏典园林工程有限公司 喷涂机器人的喷淋机械手臂

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58128663U (ja) * 1982-02-19 1983-08-31 トキコ株式会社 ガンブラケツト
JPS5961870U (ja) * 1982-10-20 1984-04-23 トキコ株式会社 塗装用ロボツト

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2344108A (en) * 1939-08-17 1944-03-14 Vilbiss Co Means for moving spray guns or other devices through predetermined paths
US2865662A (en) * 1954-09-10 1958-12-23 Urfabriken Ab Means for removably mounting a member on a shaft
JPS4932826B1 (ja) * 1970-12-26 1974-09-03
FR2177234A6 (ja) * 1971-04-15 1973-11-02 Brenez Jean
DE2530261C2 (de) * 1974-10-22 1986-10-23 Asea S.p.A., Mailand/Milano Programmiereinrichtung für einen Manipulator
US4218166A (en) * 1978-11-24 1980-08-19 General Motors Corporation Guide device for multi-axis manipulator
US4371994A (en) * 1980-06-02 1983-02-08 Lester R. Mathews Rotational indexing nozzle arrangement
AU7588481A (en) * 1980-09-15 1982-04-14 L.R. Nelson Corporation Pop-up sprinkler
JPS5895558A (ja) * 1981-11-30 1983-06-07 Mazda Motor Corp 自動車ボデイ塗装用ロボツト
US4478370A (en) * 1982-03-19 1984-10-23 Nordson Corporation Air atomizing nozzle assembly
US4496279A (en) * 1982-12-09 1985-01-29 Mts Systems Corporation Robot arm and wrist assembly

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58128663U (ja) * 1982-02-19 1983-08-31 トキコ株式会社 ガンブラケツト
JPS5961870U (ja) * 1982-10-20 1984-04-23 トキコ株式会社 塗装用ロボツト

Also Published As

Publication number Publication date
GB2161095B (en) 1988-01-20
BR8503189A (pt) 1986-03-25
JPH0659424B2 (ja) 1994-08-10
FR2567046B1 (fr) 1988-06-10
IT1185589B (it) 1987-11-12
GB2161095A (en) 1986-01-08
GB8512670D0 (en) 1985-06-26
FR2567046A1 (fr) 1986-01-10
US4613082A (en) 1986-09-23
BE902123A (fr) 1985-07-31
IT8520931A0 (it) 1985-05-29
DE3500983A1 (de) 1986-01-16
AU569792B2 (en) 1988-02-18
MX157350A (es) 1988-11-15
CA1231230A (en) 1988-01-12
AU4207485A (en) 1986-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6125653A (ja) ロボツトに取り付ける静電式スプレー装置
US8313047B2 (en) Spray gun having adjustable handle
EP0310358B1 (en) Spray gun for robot mounting
US6691932B1 (en) Orbital applicator tool with static mixer tip seal valve
US6554212B2 (en) Robot spray head for cavity treatment
US6817553B2 (en) Powder paint spray coating apparatus having selectable, modular spray applicators
US6705537B2 (en) Orbital applicator tool with self-centering dispersing head
US7140559B2 (en) Spraying device for serial spraying of work pieces
KR102383801B1 (ko) 미립자화 스프레이 팁을 구비한 혼합 밸브 조립체
CN104797348A (zh) 具有用于不同的涂覆器的连接单元的涂覆机器人
US5733374A (en) Painting booth and robotic painting installation therefor
JP2007190552A (ja) 流体塗布用装置
US4779804A (en) Electrostatic painting gun
EP1521642B1 (en) Device for the application of a fluid
US4692358A (en) Apparatus and method for applying material to articles
US6629649B2 (en) Orbital applicator tool with static mixer tip seal valve
EP0395790A2 (en) Rotating head assembly
JPH0435235B2 (ja)
JPH01218658A (ja) 2流体噴霧ノズルの回転スプレー装置
JPS5936284Y2 (ja) スプレ−ガン
JPS591096B2 (ja) スプレ−ガン装置
JPS6255903B2 (ja)
JPH0194960A (ja) スプレーガン
JPH0135701B2 (ja)
JPS594187B2 (ja) スプレ−ガン