JPS6125394B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6125394B2
JPS6125394B2 JP6312678A JP6312678A JPS6125394B2 JP S6125394 B2 JPS6125394 B2 JP S6125394B2 JP 6312678 A JP6312678 A JP 6312678A JP 6312678 A JP6312678 A JP 6312678A JP S6125394 B2 JPS6125394 B2 JP S6125394B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
introduction holes
hair
width
length
blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6312678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54154657A (en
Inventor
Fujio Suzuki
Norio Shimizu
Junji Nomura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP6312678A priority Critical patent/JPS54154657A/ja
Publication of JPS54154657A publication Critical patent/JPS54154657A/ja
Publication of JPS6125394B2 publication Critical patent/JPS6125394B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は往復式電気カミソリの外刃に関する。
この種の往復式電気カミソリの外刃としては、
外刃からの皮膚の突出を均一にし、剃り味を定常
化するために、外刃に多数穿設されるヒゲ導入孔
の巾に反比例させて長さを設定する、換言すれば
ヒゲ導入孔の長さを大にしたときは巾を小に、ヒ
ゲ導入孔の長さを小にしたときは巾を大にするこ
とが好ましい。また長いヒゲ導入には長さが大で
巾が小の長ヒゲ導入孔が好適であり、一方ヒゲを
より短かく剃り上げるには長さが小で巾が大きな
短ヒゲ導入孔が適している。
しかしながら第5図に示す如く従来の往復式電
気カミソリの外刃1′においては、同一形状の例
えば平行四辺形状の長ヒゲ導入孔2′が千鳥状に
均一に配列されるだけであり、図のように長ヒゲ
導入孔のみであれば長いヒゲの導入は容易である
反面、ヒゲを短かく剃り上げることが困難であつ
た。また、例えば特開昭49−110456号の如く、外
刃の中央部から両側部にかけてヒゲ導入孔の長さ
および幅を徐々に変化させることによりヒゲを短
く剃り上げるようにする試みも提案されている
が、これによると多数のヒゲ導入孔が内刃の振動
方向に沿つて平行に配設され、かつ、互いに隣合
うヒゲ導入孔が内刃の振動方向に直交する方向に
沿つてずれることなく整列しているため、ヒゲ導
入孔の相互間に形成されるリブ(棧)が内刃の振
動方向に沿つて一直線状に揃つてリブ(棧)の強
度が低下するという欠点があつた。
本発明は上記の点に鑑み提案されたもので、そ
の目的とするところは、外刃の中央部から両側部
にかけて徐々に長さと巾とが変化するヒゲ導入孔
の配置を改良することによりヒゲ導入孔を良好に
し、しかもヒゲ導入孔の相互間のリブが内刃の振
動方向に沿つて揃わないようにしてこのリブの強
度の低下、外刃の変形を防ぐことができるように
した往復式電気カミソリの外刃を提供することに
ある。
以下図面に沿つて本発明を説明する。
第1図乃至第3図は本発明の一実施例を示すも
のであり、本実施例の外刃1には中央から両側に
向かつて徐々に長さが大となり巾が小となる多数
のヒゲ導入孔2が配列される。換言すれば中央に
最も長さが小で巾の大な円穴に近い短ヒゲ導入孔
3群が外刃1の長手方向に沿つて帯状に配列され
ており、且つ両側端に最も長さが大で巾の小な平
行四辺形状の長ヒゲ導入孔4群が外刃1の長手方
向に沿つて帯状に配列されている。また前記の最
短ヒゲ導入孔3と最長ヒゲ導入孔4間には、巾方
向即ち最短ヒゲ導入孔3から最長ヒゲ導入孔4に
向かつて徐々に長さが大となり巾が小さくなり、
短ヒゲ導入孔から長ヒゲ導入孔に徐々に連続的に
変化するヒゲ導入孔2が配列されている。
また、本発明では、第2図に詳示するようにヒ
ゲ導入孔2〜4が内刃(図示せず)の振動方向に
沿つてほぼザグザグ状に配設されると共に、この
内刃振動方向に沿つて隣合つたヒゲ導入孔が内刃
振動方向と直交する方向に沿つてずらして配置さ
れるものである。すなわち、例えば第1図におけ
る長ヒゲ導入孔部分2aを第3図に拡大して示せ
ば、一のヒゲ導入孔12aの短縁12a1に対して
隣合う別のヒゲ導入孔12bの長縁12b2が対峙
するように配設され、かかる位置関係が内刃の振
動方向に沿つて繰り返されることにより各ヒゲ導
入孔12a,12b……がほぼジグザグ状に配置
されるもので、これによりヒゲ導入孔相互間のリ
ブ5が内刃振動方向に沿つて一直線状に連続しな
いような構造とすることができる。また、第3図
において、一のヒゲ導入孔12aの長縁12a2
別のヒゲ導入孔12bの長縁12b2とが内刃の移
動線Brに対し略同一の挟み角α、好ましくは約
20゜を持つように形成される。更に各ヒゲ導入孔
12a,12bの四隅は丸味が付けられており、
加えて一のヒゲ導入孔12aに対し別のヒゲ導入
孔12bは僅かに位置ズレさせて形成される、即
ち一のヒゲ導入孔12aの別の長縁12a3と別の
ヒゲ導入孔12bの短縁12b1とが内刃の移動線
Brに対し角度αの線上で整合するよう形成され
ている。加えて上述の相開関係をもつて連続配別
された各ヒゲ導入孔12間に形成れるリブ5はT
字状結合部5aを介して一様に連接することにな
り、外刃11に加えられた押圧力が均等に分散さ
れ得る。
第4図は本発明の他の実施例を示すものであり
本実施例においては外刃21の中央部と両側端と
に最短ヒゲ導入孔23,23a,23a群が外刃
21の長手方向に沿つて帯状に配列され、且つ両
短ヒゲ導入孔23,23群の中間に最長ヒゲ導入
孔24,24群が帯状に配列されており、中央の
最短ヒゲ導入孔23から最長ヒゲ導入孔24,2
4に向かつて徐々に長さが大となり巾が小さくな
ると共に最長ヒゲ導入孔24,24から両側端の
最短ヒゲ導入孔23a,23aに向かつて逆に
徐々に長さが小となり巾が大となるヒゲ導入孔2
2が配列されている。他の構成は第1図乃至第3
図に示す実施例と略同様である。
以上のように本発明によれば、短ヒゲ導入孔と
長ヒゲ導入孔とを外刃の中央部から両側部にかけ
て連続的に配設すると共に、これらのヒゲ導入孔
を内刃の振動方向に沿つて交叉させながらほぼジ
グザグ状に配置したから、一般にヒゲの導入に大
きく寄与する外刃の両側部付近では長ヒゲ導入孔
によつて比較的長いヒゲが良く導入され、また中
央部の短ヒゲ導入孔によつてヒゲが根元まで捕捉
されて仕上げ剃りが良好に行なわれることとな
り、ヒゲを短く剃り上げることができ、この場
合、ヒゲ導入孔はジグザグ状になつているため、
例えば右下りや左下り等のくせ毛であつてその逃
げを防止して起毛させ、かつヒゲ導入孔の長さお
よび巾は徐々に変化しているので、長短のくせ毛
であつてもスムースに起毛・切断することができ
る。
また、ヒゲ導入孔をほぼジグザグ状に配置する
ことによりリブが内刃の振動方向に沿つて一直線
状に揃わない構造であるから、隣合うヒゲ導入孔
間のリブ(棧)の強度も低下せず、かつヒゲ導入
孔に入つたヒゲを内刃と外刃のこのリブとで切断
時のストレスにも耐える強度を待たせることがで
き、更には、例えば外刃をその組込みに際して側
面から見てほぼ半円状に湾曲させた場合に用いて
も曲げ剛性の大きい箇所が部分的に生じることが
なく全体的にほぼ均一な曲げ剛性を得ることがで
き、外刃の所望の曲率に沿つた湾曲を可能として
内刃ブレードの先端縁との密着性を高めることが
できる。従つて、外刃と内刃ブレードとの間に隙
間を生じるおそれがなく、切味を大幅に向上でき
るという効果がある。
更に、隣合うヒゲ導入孔をずらし、ジグザグ状
としており、隣接するヒゲ導入孔の相互間には第
3図に示したようなT字状結合部が形成されるか
ら、外刃に加えられた押圧力はこのT字状結合部
を構成するリブを介して三方に分散され、最終的
には各リブが直交するヒゲ導入孔にて吸収される
ため、上述のようにくせ毛の導入が容易で、ヒゲ
を短かく剃り上げることができると共に、外刃の
変形をも防止して強度の向上が図れる等の効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の往復式電気カミソリの外刃の
一実施例の平面図、第2図および第3図は同部分
拡大平面図、第4図は本発明の他の実施例の平面
図、第5図は従来の往復式電気カミソリの外刃の
平面図である。 1,21……外刃、2,22,12a,12b
……ヒゲ導入孔、3,23,23a,23a……
最短ヒゲ導入孔、4,24……最長ヒゲ導入孔、
5……リブ、5a……T字状結合部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 長さが小で巾が大なヒゲ導入孔と長さが大で
    巾が小なヒゲ導入孔とを多数備え、これらのヒゲ
    導入孔の長さおよび巾を、内刃の振動方向に直交
    する方向に沿つた外刃の中央部から両側部にかけ
    て徐々に変化させると共に、前記ヒゲ導入孔を前
    記内刃の振動方向に沿つてほぼジグザグ状に配設
    し、かつ互いに隣合うヒゲ導入孔を前記内刃の振
    動方向に直交する方向に沿つて交互にずらして配
    置したことを特徴とする往復式電気カミソリの外
    刃。 2 内刃の振動方向に直交する方向に沿つた外刃
    の中央部と両側部とに短ヒゲ導入孔群が穿設さ
    れ、中央部の前記短ヒゲ導入孔から両側部の前記
    短ヒゲ導入孔に向かつてヒゲ導入孔の長さが徐々
    に小から大、更に小になり、かつ巾が徐々に大か
    ら小、更に大となるように形成されてなる特許請
    求の範囲第1項記載の往復式電気カミソリの外
    刃。
JP6312678A 1978-05-26 1978-05-26 Outer blade of electric razor Granted JPS54154657A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6312678A JPS54154657A (en) 1978-05-26 1978-05-26 Outer blade of electric razor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6312678A JPS54154657A (en) 1978-05-26 1978-05-26 Outer blade of electric razor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54154657A JPS54154657A (en) 1979-12-05
JPS6125394B2 true JPS6125394B2 (ja) 1986-06-16

Family

ID=13220262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6312678A Granted JPS54154657A (en) 1978-05-26 1978-05-26 Outer blade of electric razor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54154657A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5980282A (ja) * 1982-10-30 1984-05-09 松下電工株式会社 電気かみそりの外刃
JPS5980281A (ja) * 1982-10-30 1984-05-09 松下電工株式会社 電気かみそりの外刃
JPS61146286A (ja) * 1984-12-21 1986-07-03 松下電工株式会社 電気カミソリの外刃
JP4870987B2 (ja) * 2003-11-11 2012-02-08 パナソニック電工株式会社 電気かみそり

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54154657A (en) 1979-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021149033A1 (en) Electric beard trimmer
JPS6125394B2 (ja)
JPS6225392B2 (ja)
JP2004350824A (ja) 電気かみそりの外刃および電気かみそり
JPS592784A (ja) 電気かみそりの外刃
JPS5836382Y2 (ja) 回転式電動かみそりの外刃
JPS6031655Y2 (ja) 回転式電気かみそり
JPS5912304B2 (ja) 電気カミソリの外刃
JPS5912305B2 (ja) 電気カミソリの外刃
JPS6245642Y2 (ja)
JPS643508B2 (ja)
JPS6038456Y2 (ja) 電気かみそりの刃部
JPH0426873B2 (ja)
JPS6117730Y2 (ja)
JPH0238689Y2 (ja)
JPH0119907B2 (ja)
JPH08112462A (ja) 往復式電気かみそりの外刃
JPS6148388B2 (ja)
JPS5937988B2 (ja) 往復式電気かみそりの刃の構造
JPS605885Y2 (ja) 電気かみそりの外刃
JPS5833977Y2 (ja) デンキカミソリノソトバ
JPS5823329Y2 (ja) 往復動式電気かみそりの外刃
JPS5854062Y2 (ja) 電気カミソリ
JPS6019266B2 (ja) 往復式電気かみそりの刃の構造
JPS61125370A (ja) 電気カミソリの往復刃