JPS61252852A - 自動車における故障状態の通報装置 - Google Patents

自動車における故障状態の通報装置

Info

Publication number
JPS61252852A
JPS61252852A JP61059623A JP5962386A JPS61252852A JP S61252852 A JPS61252852 A JP S61252852A JP 61059623 A JP61059623 A JP 61059623A JP 5962386 A JP5962386 A JP 5962386A JP S61252852 A JPS61252852 A JP S61252852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
control device
operating state
fault
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61059623A
Other languages
English (en)
Inventor
エーリツヒ・ユングインガー
エーベルハルト・シユナイベル
エーリツヒ・シユナイダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPS61252852A publication Critical patent/JPS61252852A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/22Safety or indicating devices for abnormal conditions
    • F02D2041/227Limping Home, i.e. taking specific engine control measures at abnormal conditions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は特許請求の範囲第1項の上位概念記載の自動車
における警報装置から出発している。
自動車の電子的アクセルの監視装置については既にドイ
ツ連邦共和国特許出・願公開第3109638号より公
知である。この装置は、正しいまたは誤りのアドレス語
を識別するためのプログラムメモリーを使用しており、
その場合このようなアドレス語の個々のビットはそれぞ
れ、電子的アクセル装置の作動成分に分解された検出ナ
ス上電位によって形成されている。プログラムメモリー
の出力は信号発生器の形の警報装置に導かれ、この装置
が、少くとも1つの誤りのあるテスト電位に応動し、そ
れによって危険の可能性の存在全運転者に知らせる。信
号発生器の形の警報装置自身が故障になった場合には、
故障も、それから生ずる危険もまた検知できない。
内燃機関の制御系に故障が発生した場合、燃料の調量作
用をする操作装置全自動的に零の位置にリセットするこ
とは更に一般的に知られていることであり、このときこ
の零の位置は、少ない燃料の量への調量調節に相応して
いる。これによって故障の場合、制御されないかまたは
極端な内燃機関の出力とそのために生ずる運転者の危険
が避けられなければならないと同時に、もはや自動車の
著しく減少した出力による即ち強く制限された性能での
緊急走行運転だけが可能である。
本発明の課題の1つは、自動車の運転者に、故障の発生
特に機関制御の作動素子或いは機関制御装置全監視する
装置に故障が発生した事を内燃機関の運転が一定の運転
状態に非正常的に変更されるというやり方で確実に知ら
せ、それによって故障修理の目的で修理工場を探させる
通報装置全提供することである。
発明の効果 特許請求の範囲第1項記載の本発明による通報装置は、
故障の発生の際、自動車の正常な機能の障害によって警
報七発し、それによって安全のために、故障が気づかれ
ないままでいることがないという利点’(I−”!する
。この場合選定さメー害の利点は、自動車の走行特性或
いは有効性が損なわれたり、制限されたりしないという
点にある。本発明の通報装置は特に、それが自動車の有
効性の制限を必然的に必要としない故障の報知に適して
いる。
特許請求の範囲第2項以下に、本発明の通報装置の更に
発展した有利な実施例が示されている。そこでは本発明
の通報装置は、通常の警報装置例えば信号発生器の形の
警報装置全監視するために、それによって、七のような
通常の警報装置の故障を確実に報知するために、使用す
ることができる。
実施例 本発明の実施例を図面に基づいて更に詳細に説明する。
電子的制御装置10は内燃機関13に運転状態に依存す
る制御量を、接続路11.12t−経て供給し、入力側
14を経て制御装置1つは温度、回転数等のような運転
状態量を内燃機関から供給される。接続路12は特に、
走行運転以外の内燃機関の運転状態に対する目標値の供
給のため例えば無負荷回転数の決定のために使われる。
入力側15を介して制御装置10が運転者の希望入力信
号を受取る。他の入力側16は制御装置10への欠陥信
号の供給のために使われる。この欠陥信号は欠陥のある
運転要素の検出により得られる。必らずしも必要ではな
いが選択的に欠陥pがある場合調整装置18への制御装
置10の出力側17からの出力が作用可能となり、この
調整装置が通常の警報装置20例えば白熱ランプに電流
を供給する。調整装置18は固有の入力側19を介して
作動さ些、故障信号が供給され、それによって警報装[
20が、少くとも調整装置1Bに入力があると、応答す
る。調整装置18は評価装置21と結合され、この評価
装置は通常の警報装置20の起シ得る欠陥を検出し、場
合によっては、制御装置100入力側22に供給される
欠陥信号を評価する。
制御装置10の入力側16または22の少くとも1つに
欠陥信号が加わる場合、制御装置10の出力側12に送
出される、内燃機関の走行運転以外の運転状態に対する
目標値が非正常的に変更され、特に短期間または周期的
に、切換えるか、または変調される。このようにして、
内燃機関の既知の運転特性が、気付かないでいるような
ことのない或範囲に変更される。内燃機関の無負荷運転
が影響を受ける−とき、適時に特に確実な通報が可能で
ある。それはこの運転状態は自動車の正常な走行運転の
際十分短い時間間隔で繰返されるからであ゛る。
警報装置20が故障している場合、制御装置10によっ
て、入力側16で検出される故障の表示はもはや不可能
である。通常警報装置20によってのみ通報される入力
19側から入る故障も同じく、もはや表示できない。′
この場合、評価装置21が故障信号を発生し、この故障
信号は制御装置100入力側16から入る故障信号と同
等に入力側22において、走行運転状態以外の内燃機関
の運転特性の既述の制御を生ぜしめ、それによって、そ
の他の点では、車輌は、完全な効率で通常運転特性を利
用できる。走行運転以外の例えば無負荷における悪い乗
心地によって運転者は修理工場で、生じている故障を直
させることができる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本発明の通報装置のブロックダイヤグラムで
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくても燃料の調量を制御する電子的制御装置(
    10)を備えた内燃機関を有する自動車における故障状
    態の通報装置において、前記電子的制御装置(10)が
    、少くとも1つの固有の故障の際または少くとも1つの
    欠陥信号が少くとも1つの欠陥信号入力側(16)に生
    ずる際内燃機関の運転を所定の運転状態へ非正常的に変
    更することを特徴とする通報装置。 2、更に調整装置(18)および警報装置(20)並び
    に評価装置(21)が設けられており、ここで調整装置
    (18)が警報装置(20)を働かせるために、制御装
    置(10)によつておよび/または固有の入力側(19
    )によつて調整され、そして評価装置(21)が故障信
    号を電子的制御装置(10)に送出して電子的制御装置
    (10)が、この故障信号の発生によつて走行運転以外
    の運転状態を非正常な特性の方向に変更する前記特許請
    求の範囲第1項記載の通報装置。 3、監視される警告装置(20)が電子的アクセルおよ
    び/または走行速度調整器の欠陥ある状態を指示するた
    めのものである前記特許請求の範囲第1項または第2項
    記載の通報装置。 4、電子的制御装置(10)が少くとも1つの固有の故
    障が生じたかまたは少くとも1つの故障信号の発生によ
    つて内燃機関の全負荷運転以外の運転状態を非正常な特
    性の方向に変更する前記特許請求の範囲第1項乃至第3
    項のいずれかの項に記載の通報装置。 5、電子的制御装置(10)が少くとも1つの固有の故
    障が生じたかまたは少くとも1つの故障信号の発生によ
    つて内燃焼機関の無負荷の運転状態を非正常に変更する
    前記特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかの項に
    記載の通報装置。 6、内燃機関の運転状態の変更が時間的に断片的に行わ
    れる前記特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかの
    項に記載の通報装置。 7、内燃機関の運転状態の変更が周期的に行われる前記
    特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれかの項に記載
    の通報装置。 8、内燃機関の運転状態の変更が運転状態を制御する目
    標値が調節されることによつて行われる前記特許請求の
    範囲第1項乃至第7項のいずれかの項に記載の通報装置
    。 9、種々の故障信号が運転状態の種々の制御を生ぜしめ
    る前記特許請求の範囲第1項乃至第8項のいずれかの項
    に記載の通報装置。
JP61059623A 1985-03-22 1986-03-19 自動車における故障状態の通報装置 Pending JPS61252852A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3510321.3 1985-03-22
DE19853510321 DE3510321A1 (de) 1985-03-22 1985-03-22 Einrichtung zur meldung von fehlerzustaenden in einem kraftfahrzeug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61252852A true JPS61252852A (ja) 1986-11-10

Family

ID=6265967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61059623A Pending JPS61252852A (ja) 1985-03-22 1986-03-19 自動車における故障状態の通報装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4960087A (ja)
JP (1) JPS61252852A (ja)
AT (1) AT392121B (ja)
CH (1) CH669821A5 (ja)
DE (1) DE3510321A1 (ja)
FR (1) FR2579325B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3718471A1 (de) * 1987-06-02 1988-12-22 Christoph Breit Einrichtung zum schutz der aggregate und der ladung von kraftfahrzeugen
DE3731109C3 (de) * 1987-09-16 1996-04-11 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Einrichtung zur Meldung eines Defektes an der Technik einer elektronischen Motorleistungssteuerung
DE3925881A1 (de) * 1989-08-04 1991-02-07 Bosch Gmbh Robert Verfahren und vorrichtung zur steuerung und/oder regelung der motorleistung einer brennkraftmaschine eines kraftfahrzeugs
US5070832A (en) * 1991-03-29 1991-12-10 Cummins Engine Company, Inc. Engine protection system
US5311851A (en) * 1992-03-02 1994-05-17 Wright Jr Harold W Methane monitor and engine shutdown system
JP3063385B2 (ja) * 1992-05-07 2000-07-12 三菱電機株式会社 エンジンの吸入空気量制御装置
SE470524B (sv) * 1992-11-18 1994-07-04 Saab Automobile Förfarande för abnormitetsindikering i förbränningsmotordrivna fordon
DE4302925C2 (de) * 1993-02-03 1998-09-24 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Fehlermeldung bei Fahrzeugen
JP2836455B2 (ja) * 1993-09-08 1998-12-14 三菱自動車工業株式会社 アイドルスピードコントロールシステムの診断方法
JP3588841B2 (ja) * 1995-01-30 2004-11-17 株式会社デンソー 内燃機関制御装置の故障診断装置
JPH09178615A (ja) * 1995-12-22 1997-07-11 Denso Corp エンジン回転数制御装置の故障診断装置
SE514368C2 (sv) * 1999-06-01 2001-02-12 Volvo Personvagnar Ab Förfarande och arrangemang för diagnos av givare i samband med styrning av en förbränningsmotor samt användning av nämnda arrangemang
JP2006503747A (ja) * 2002-10-24 2006-02-02 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 自動車の安全臨界的作動状態を伝達するための方法および装置
US20130041568A1 (en) * 2011-08-12 2013-02-14 Charles Joseph Lirette Fuel off warning
US9279406B2 (en) 2012-06-22 2016-03-08 Illinois Tool Works, Inc. System and method for analyzing carbon build up in an engine

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4292939A (en) * 1979-12-13 1981-10-06 Lumenition Limited Fail safe devices for use with devices for limiting the speed of revolution of an internal combustion engine
DE3039435C2 (de) * 1980-10-18 1984-03-22 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur Regelung der Leerlauf-Drehzahl von Brennkraftmaschinen
DE3109638A1 (de) * 1981-03-13 1982-09-23 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Schutz- und ueberwachungseinrichtung fuer steuerschaltungsanordnungn in kraftfahrzeugen
JPS5963332A (ja) * 1982-10-01 1984-04-11 Diesel Kiki Co Ltd 内燃機関用燃料噴射装置
DE3301743A1 (de) * 1983-01-20 1984-07-26 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Sicherheitseinrichtung fuer eine brennkraftmaschine mit selbstzuendung
JPS59185845A (ja) * 1983-04-05 1984-10-22 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JPS59190441A (ja) * 1983-04-11 1984-10-29 Nissan Motor Co Ltd 車両用アクセル制御装置
JPS59196937A (ja) * 1983-04-23 1984-11-08 Nissan Motor Co Ltd スロツトル制御システム
JPS603447A (ja) * 1983-06-22 1985-01-09 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの回転角度位置計測系異常時のアイドル回転数制御方法
DE3344821C2 (de) * 1983-07-16 1994-07-14 Bosch Gmbh Robert Elektronische Steuer- und/oder Regelvorrichtung für eine Brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
FR2579325B1 (fr) 1989-09-15
DE3510321A1 (de) 1986-10-02
ATA71786A (de) 1990-07-15
CH669821A5 (ja) 1989-04-14
AT392121B (de) 1991-01-25
FR2579325A1 (fr) 1986-09-26
US4960087A (en) 1990-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61252852A (ja) 自動車における故障状態の通報装置
KR940004808B1 (ko) 차량제어장치
US8018702B2 (en) Power supply abnormality detection circuit for on-vehicle electronic control device
EP0126402A2 (en) Failure-monitor system for an automotive digital control system
JPS61261145A (ja) 車両用故障診断装置
JPH0667133B2 (ja) マイクロコンピユ−タ制御の車両用電子的交流発電機
US4709341A (en) Self-monitoring system for detecting error at output port during cold start of microprocessor system
JP2003509258A (ja) 自動車用電気装置の統合デジタル制御システム及び制御方法
US4476530A (en) Microcomputer electronic control system for automatic transmission of motor vehicle
KR100191686B1 (ko) 라디에이터 냉각팬 시스템의 이상 검출장치
JP2598793B2 (ja) 自動車の内燃機関の電子出力制御装置
KR101856368B1 (ko) 전기식 웨이스트 게이트 액추에이터의 파워 스테이지 고장 진단 방법
US5646599A (en) Failure warning system of electric power unit in vehicle
US4694372A (en) Circuit diagnosis and control device
JPH03238541A (ja) 自動車用制御装置
JPS60132041A (ja) 燃料供給装置用非常制御装置
JP2000194403A (ja) 車両用負荷診断装置
US7269492B2 (en) Control system
JP2508742B2 (ja) 車両用電気装置
JP3702585B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH01224435A (ja) 内燃機関の安全停止装置を監視する方法及び装置
EP0428338A2 (en) Transducer monitoring apparatus and method
JPH03262757A (ja) 電源異常回避機能付き車両制御装置
JPH0327420B2 (ja)
JPS6235917A (ja) 車両用電子制御装置