JPS61252645A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61252645A
JPS61252645A JP60093857A JP9385785A JPS61252645A JP S61252645 A JPS61252645 A JP S61252645A JP 60093857 A JP60093857 A JP 60093857A JP 9385785 A JP9385785 A JP 9385785A JP S61252645 A JPS61252645 A JP S61252645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
nitrogen
silicon substrate
sio2
type silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60093857A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihide Nagakubo
長久保 吉秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60093857A priority Critical patent/JPS61252645A/ja
Publication of JPS61252645A publication Critical patent/JPS61252645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に関するもので素子間分
離技術、特に相補型MOSトランジスタのウェルの分離
に関する。
〔従来技術〕
素子分離に関する従来技術として選択酸化(Lacos
>法が広く用いられているが、バーズピーり等の欠点を
有することから、従来の半導体装置の素子分離には不適
当であり、特にCMO8半導体装置のウェルの分離には
ほとんど効果なく、代わりに第2図に示す様に絶縁物を
半導体基板中へ埋設させる素子分離(ウェル分離)が着
目されている。
〔従来技術の問題点〕
第2図に示す様にCMO8半導体装置のウェルの分離に
基板11中に絶縁膜を介して多結晶シリコンを埋設した
絶縁(ウェル)分離では該多結晶シリコンの酸化(フィ
ールド酸化)が行なわれる。
しかし、この酸化によってシリコン基板内には酸化膜成
長による体積膨張の応力が加わり、結晶欠陥が誘発され
る。結晶欠陥が生ずればそこでは接合リークが生じ、素
子特性を劣化させる。
(発明の目的) 本発明は前記の相補型MOSデバイスの問題に鑑みてな
されたもので、本発明の目的は、絶縁物埋込みによる素
子分離法の利点を失なうことなくかつ煩雑な工程を付加
することなく、しかも素子特性の劣化を防止し得る半導
体装置の製造方法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、半導体基板主面にウェル分離用の溝を形成後
、溝内壁のシリコン基板中に酸素又は窒素をイオン注入
法により導入し、これによって、溝埋め込み、及び平坦
化、酸化等で生ずるシリコン基板への応力が原因となる
結晶欠陥の増殖作用を抑え、素子特性劣化を防止するも
のである。
〔発明の実施例〕
本発明の実施例を相補型MOSデバイスに関し、ウェル
分離のための溝の両側面に互いに相反する導電型の拡散
層が形成された場合を例にとり、第1図を参照して説明
する。
第1図(a)に示すごとく、N型シリコン基板21上に
酸化シリコンS i O222を1μmの膜厚で形成し
た後、図示しない写真蝕刻法により溝23を形成すべき
領域のみS i O222を開口し、該5i0222を
マスクとしてN型シリコン基板21を塩素ガスを主とし
た反応性イオンエツチングによって溝23を5μmの深
さで開口する。
次に該S i O222をマスクとして、窒素を加速電
圧100Kvで10153−2の条件でイオン注入法に
よりN型シリコン基板内へ導入し、窒素イオン注入1i
24を形成する(第1図(b))。
続いて、従来の周知技術と同様、iM 23内にのみ熱
酸化膜25を形成し、さらに多結晶シリコン26を埋設
し平坦化を行ない、多結晶シリコン26の表面にも熱酸
化膜25を形成する(第1図(C))。
次に図示しない写真蝕刻法によりNチャネル素子領域に
Pウェル27を従来技術と同様に形成する(第1図(d
))。
以下、従来技術に従いゲート電極28、N+拡散層29
、P1拡散層30、l1間絶縁WA31、電極配線32
、表面保5ffl!!33を順次形成する(第1図(e
))。
以上のようにして形成した半導体装置においては、溝近
傍のシリコン基板内に窒素濃度の高い領域24が形成さ
れ、この領域では結晶欠陥の発生が抑制され、LSI製
造プロセスで加わる熱応力等が溝近傍に加わっても、こ
の窒素を含む領域でストレスが緩和され、従来技術では
避けられなかった溝近傍の接合リークが防止できる。
尚、上記の実施例では、窒素のイオン注入を用いて説明
したが、酸素のイオン注入でも同様の効果を得ることが
できる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、素子分離法の利点を失な
うことなく、かつ煩雑な製造工程を付加することなく、
溝近傍の接合リークを防止することができ、従って素子
特性の劣化を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(e)は本発明一実施例の製造方法を示
す工程図、 第2図は従来の製造方法で得られた半導体装置を示すス
である。 21・・・N型シリコン基板、22・・・5102.2
3・・・溝、24・・・窒素イオン注入層、25・・・
熱酸゛化膿、26・・・多結晶シリコン、27・・・P
ウェル層、28・・・ゲート電極、29・・・N+拡散
層、30・・・P+拡散層、31・・・層間絶縁膜、3
1・・・11配線、33・・・保護膜。 出願人代理人  猪  股    清 61 図 61 図 汽 2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. シリコン半導体基板主面に素子間分離用の絶縁物埋め込
    み層を形成する方法において、該絶縁物埋め込み用の溝
    を半導体基板主面に形成後、前記溝内に絶縁物を埋め込
    むに先立って該溝内壁の半導体基板中に酸素又は窒素を
    イオン注入法により導入することを特徴とする半導体装
    置の製造方法。
JP60093857A 1985-05-02 1985-05-02 半導体装置の製造方法 Pending JPS61252645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60093857A JPS61252645A (ja) 1985-05-02 1985-05-02 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60093857A JPS61252645A (ja) 1985-05-02 1985-05-02 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61252645A true JPS61252645A (ja) 1986-11-10

Family

ID=14094095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60093857A Pending JPS61252645A (ja) 1985-05-02 1985-05-02 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61252645A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08335627A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Nittetsu Semiconductor Kk 半導体装置およびその製造方法
JPH0964164A (ja) * 1995-08-24 1997-03-07 Nittetsu Semiconductor Kk 半導体装置およびその製造方法
US6274919B1 (en) 1995-06-07 2001-08-14 Nippon Steel Semiconductor Corporation Semiconductor device having a field-shield device isolation structure
KR20020053560A (ko) * 2000-12-27 2002-07-05 박종섭 반도체 소자의 분리막 형성 방법
KR100378190B1 (ko) * 2000-12-28 2003-03-29 삼성전자주식회사 서로 다른 두께의 측벽 산화막을 갖는 트랜치아이솔레이션 형성방법
JP2021044433A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 キオクシア株式会社 半導体記憶装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08335627A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Nittetsu Semiconductor Kk 半導体装置およびその製造方法
US6274919B1 (en) 1995-06-07 2001-08-14 Nippon Steel Semiconductor Corporation Semiconductor device having a field-shield device isolation structure
JPH0964164A (ja) * 1995-08-24 1997-03-07 Nittetsu Semiconductor Kk 半導体装置およびその製造方法
KR20020053560A (ko) * 2000-12-27 2002-07-05 박종섭 반도체 소자의 분리막 형성 방법
KR100378190B1 (ko) * 2000-12-28 2003-03-29 삼성전자주식회사 서로 다른 두께의 측벽 산화막을 갖는 트랜치아이솔레이션 형성방법
JP2021044433A (ja) * 2019-09-12 2021-03-18 キオクシア株式会社 半導体記憶装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6518623B1 (en) Semiconductor device having a buried-channel MOS structure
JPH0352224B2 (ja)
JPS62500969A (ja) 半導体デバイスの製作方法
US20020179996A1 (en) Semiconductor device having a nitride barrier for preventing formation of structural defects
JPS61252645A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11297703A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2914293B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59208851A (ja) 半導体装置とその製造法
JP3061025B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5994737A (en) Semiconductor device with bird's beak
JP2004031494A (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法
KR100200750B1 (ko) 반도체소자의 제조방법
JPH05315617A (ja) 絶縁形電界効果トランジスタの製造方法
JPH0355850A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01220438A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59161838A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS60134469A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH021377B2 (ja)
JP2925936B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPS5856435A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2507020B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS61256740A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6085539A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62299061A (ja) 相補型半導体装置の素子分離領域形成方法
JPH01308067A (ja) 半導体装置