JPS61252641A - 半導体集積回路の検査方法 - Google Patents

半導体集積回路の検査方法

Info

Publication number
JPS61252641A
JPS61252641A JP60093705A JP9370585A JPS61252641A JP S61252641 A JPS61252641 A JP S61252641A JP 60093705 A JP60093705 A JP 60093705A JP 9370585 A JP9370585 A JP 9370585A JP S61252641 A JPS61252641 A JP S61252641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
passivation film
integrated circuit
potential
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60093705A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Ekuni
江国 正典
Hirokatsu Ose
小瀬 裕功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP60093705A priority Critical patent/JPS61252641A/ja
Publication of JPS61252641A publication Critical patent/JPS61252641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、配線パターンの上層に絶縁性物質のパッシベ
ーション膜を有する半導体集積回路の検査方法に関する
ものである。
(従来の技術) 近年、半導体集積回路の集積度は高まり、そのパターン
も非常に微細かつ多層化している。そのために、集積回
路の検査は、製品開発の上で益々重要になっているため
にもかかわらず、困難さを増している。
通常、集積回路の検査を行なうには、その集積回路に種
々の検査用入力信号を与え、その結果表われる出力信号
が正常かどうかによって撫積回路の良否を判定している
。また、各機能部を解析的に検査する場合、先端が微小
な金属針をチップの所要点に接触させて、その電圧およ
び波形を測定することにより、各機能部の動作解明を行
なっている。しかし、この機械的触針には、集積回路を
破壊する恐れがあり、また空間的な分解能が不十分で、
金属針に容量があることから、多くの時間を費やす割に
は得るものが少なく、高密度集積回路には適用できない
そこで、これに代わる集積回路の診断方法として、電子
プローブを用いる方法が盛んに開発されている。しかし
、現状では周辺の配線の電位変化による局所電界効果の
影響により、所望配線の本来の情報が得られない欠点が
ある。
第2図は、従来の表面に絶縁性物質のパッシベーション
膜を有する半導体集積回路の断面図である。同図におい
て、1はシリコン半導体基板、2は下層絶縁膜、3,4
は配線で、5は絶縁性物質のパッシベーション膜である
(発明が解決しようとする問題点) 上記の構造で配線3の電位および波形を測定しようとす
る場合、配線4の電位変化の影響を受けて1本来の配線
3の電位および波形を得ることができない欠点がある。
本発明の目的は、隣接配線の電位変化による局所電界効
果を受けず、配線本来の電位および波形を得ることが可
能な検査方法を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本発明の半導体集積回路の検査方法は、配線パターンの
上層に絶縁性物質のパッシベーション膜を有する半導体
集積回路において、前記パッシベーション膜を形成し、
前記配線パターンの反転パターン形成用マスクを用いて
、前記パッシベーション膜上に、前記配線パターンの反
転パターンを。
導電性物質により形成し、この反転パターンの電位を、
前記半導体集積回路の接地電位と同値にする工程を備え
たものである。
(作 用) 本発明によれば、隣接配線の電位変化による局所電界は
、接地電位の反転パターンによって吸収され、その影響
を受けず所望配線の電位および波形は、その本来のもの
を得ることが可能である。
(実施例) 本発明による一実施例を第1図に基づいて説明する。第
1図は半導体集積回路の断面図である。
同図において、第2図と同一部分には同一符号を付し、
その説明を省略する。
同図において、配線3以外のパッシベーション膜5上に
シールド電極を形成するため、配線パターン3の反転パ
ターン形成用マスクを用いて、シールド電極6を形成し
ている。配線3の上部のパッシベーション膜上にはシー
ルド電極はなく、配線4の上部のパッジベージ目ン膜5
上にはシールド電極6がある。さらに、シールド電極6
の電位を集積回路の接地電位と同値にする。この集積回
路を周知の電子プローブを用いた診断装置で配線3上部
のパッシベーション膜5上から、あるいはパッシベーシ
ョン膜5を除去して、直接に配線3を測定することによ
り、隣接配線4の電位変化による局所電界効果の影響を
受けることなしに、配線3の電位−および波形を測定す
ることができる。
また、上記説明には、1層配線構造を有する半導体集積
回路について行なったが、2層配線以上の多層配線構造
についても同様である。
(発明の効果) 本発明によれば、既存の配線形成技術を用いて。
パッシベーション膜上にシールド電極を形成し、接地電
位にすることにより、隣接配線による局所電界効果によ
る影響を受けず、所望の配線の電位および波形を電子プ
ローブにより測定することが可能となる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に用いる半導体集積回路の断面図、第2
図は従来の半導体集積回路の断面図である。 1 ・・・シリコン半導体基板、 2 ・・・下層絶縁
膜、 3,4 ・・・配線、 5・・・パッシベーショ
ン膜、 6 ・・パシールド電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  配線パターンの上層に絶縁性物質のパッシベーション
    膜を有する半導体集積回路において、前記パッシベーシ
    ョン膜を形成し、前記配線パターンの反転パターン形成
    用マスクを用いて、前記パッシベーション膜上に、前記
    配線パターンの反転パターンを導電性物質により形成し
    、該反転パターンの電位を、前記半導体集積回路の接地
    電位と同値にする工程をそなえたことを特徴とする半導
    体集積回路の検査方法。
JP60093705A 1985-05-02 1985-05-02 半導体集積回路の検査方法 Pending JPS61252641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60093705A JPS61252641A (ja) 1985-05-02 1985-05-02 半導体集積回路の検査方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60093705A JPS61252641A (ja) 1985-05-02 1985-05-02 半導体集積回路の検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61252641A true JPS61252641A (ja) 1986-11-10

Family

ID=14089822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60093705A Pending JPS61252641A (ja) 1985-05-02 1985-05-02 半導体集積回路の検査方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61252641A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2771853A1 (fr) * 1997-11-28 1999-06-04 Sgs Thomson Microelectronics Plot de test de circuit integre

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2771853A1 (fr) * 1997-11-28 1999-06-04 Sgs Thomson Microelectronics Plot de test de circuit integre
US6246072B1 (en) 1997-11-28 2001-06-12 Stmicroelectronics S.A. Integrated circuit test pad

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61252641A (ja) 半導体集積回路の検査方法
US6143355A (en) Print alignment method for multiple print thick film circuits
JPS58101434A (ja) プロ−ブカ−ド
JP3599929B2 (ja) 回路基板のパターン静電容量測定方法
JPS63304638A (ja) 半導体集積回路の検査方法
JPS6116542A (ja) 半導体集積回路の検査方法
JPH01318245A (ja) プローブカード検査用治具
JPH0725725Y2 (ja) 高密度マイクロパッド
JPH02222156A (ja) プローブカード
JPH0250452A (ja) プローバ
EP1202070B1 (en) Method of inspecting an electrical disconnection between circuits
JPH0974122A (ja) 半導体装置における容量測定パターン及び容量測定方法
JPS61292335A (ja) 半導体装置
JP3734995B2 (ja) 集積回路装置
JPS60177641A (ja) プロ−ブカ−ド
JP2745556B2 (ja) 半導体装置の故障解析方法
JPS58161336A (ja) 半導体集積回路装置
JPS61292334A (ja) 半導体装置の検査方法
JPS59174771A (ja) 回路基板絶縁抵抗試験装置
JP2826400B2 (ja) 半導体装置の検査方法
JP3734994B2 (ja) 集積回路の試験方法
JPS6167238A (ja) 半導体装置
JPH0582605A (ja) 半導体集積回路素子およびウエハテスト検査方法
JPH0673361B2 (ja) 半導体ウェーハ上の集積回路の試験方法
JPH0595045U (ja) 半導体装置