JPS61252179A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPS61252179A
JPS61252179A JP9357485A JP9357485A JPS61252179A JP S61252179 A JPS61252179 A JP S61252179A JP 9357485 A JP9357485 A JP 9357485A JP 9357485 A JP9357485 A JP 9357485A JP S61252179 A JPS61252179 A JP S61252179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hammer
current
printing
constant
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9357485A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamada
博 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9357485A priority Critical patent/JPS61252179A/ja
Publication of JPS61252179A publication Critical patent/JPS61252179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J9/00Hammer-impression mechanisms
    • B41J9/44Control for hammer-impression mechanisms
    • B41J9/50Control for hammer-impression mechanisms for compensating for the variations of printer drive conditions, e.g. for compensating for the variation of temperature or current supply

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電子タイプライタやコンピュータシステムの
出力部等の印刷、印字を行う出力装置に関し、特にハン
マーの打刻により記録を行うインパクト方式のプリンタ
に係る。
[開示の概要] 本発明は、ハンマーの打刻により記録を行うインパクト
方式のプリンタにおいて、印字ハンマーを駆動する手段
と、手段により得られるハンマー電流が一定電流になる
ように制御する手段と、ハンマー電流の立上がり特性を
検知する手段と、その検知された立上がり特性に応じて
ハンマー電流の定常状態での電流値を変化させ、ハンマ
ーに供給されるエネルギーが一定になるように制御する
手段とを具えたことにより、ハンマーの温度が変化して
もそれに伴うハンマー電流の立ち上がり特性の変化を検
知し、その変化に応じ電流の定数が決定されるため、ハ
ンマーエネルギーは環境温度にかかわらず一定に保つこ
とができ、温度変動に起因するハンマー印字圧不良を回
避して鮮明な印字を行うことができる技術を開示するも
のである。
なお、この概要はあくまでも本発明の技術内容に迅速に
アクセスするためにのみ供されるものであって、本発明
の技術的範囲および権利解釈に対しては何の影響も及ぼ
さないものである。
[従来の技術] 電子タイプライタやコンピュータシステムの出力部の印
刷、印字等を行う出力装置には、記録紙への転写の方法
として、ヒーターを有する印字ヘッドでインクリボンを
溶かして記録紙に転写したり、あるいは感熱記録紙をヒ
ーターを有する印字ヘッドで加熱し変色させて文字等を
記録するいわゆるノンインパクト型のものと、ディジー
ホイールプリンタに代表されるように、活字の付いたホ
イールをインクリボンと共にハンマーで打刻して記録紙
へ転写するようなインパクト方式とがある。
後者のハンマーソレノイドを用いたインパクト方式のプ
リンタでは、活字によって記録紙に転写したときのイン
ク濃度が不均一にならないように、ハンマーの打刻圧を
決定するハンマーエネルギーを厳密に調整している0例
えば、ハンマーに通電する電流を定電流制御し、一定の
エネルギーを得るようにハンマーへの通電時間を決定す
る。
しかし、ハンマーを構成するソレノイドの巻線には抵抗
成分Rとインダクタンス成分りが含まれており、かかる
抵抗成分Rは温度によって変化してしまう、従って、た
とえ、ある温度で一定のハンマー打刻圧を得るようにハ
ンマーエネルギーを調整しておいても、温度の変化によ
りハンマーエネルギーが変化してしまい、打刻圧もそれ
に応じて変わってしまう、すなわち、ハンマーで活字を
打刻するプリンタを用いて印字した場合、温度が変わる
と記録紙への転写に濃度等のバラつきが生じ、鮮明な印
字が得られないという不都合が生じた。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、上述の点に鑑みてなされたものであり、その
目的は、温度変化によるハンマーソレノイドの巻線の抵
抗成分Rの変化を、巻線に通電したときの電流の立ち上
がり特性から求め、これに応じてハンマー電流を最終的
に立ち上げる定常電流値を変えることにより、ハンマ一
温度の変化にかかわらず常に一定のハンマーエネルギー
を与え、鮮明な印字が得られるようにしたプリンタを提
供することにある。
を [問題点が解決するための手段] かかる目的を達成するために、本発明では、印字ハンマ
ーの打刻により記録を行うプリンタにおいて、印字ハン
マーを駆動する手段と、手段により得られるハンマー電
流が一定電流になるように制御する手段と、ハンマー電
流の立上がり特性を検知する手段と、その検知された立
上がり特性に応じてハンマー電流の定常状態での電流値
を変化させ、ハンマーに供給されるエネルギーが一定に
なるように制御する手段とを具えたことを特徴とする。
[作 用1 本発明によれば、ハンマーの温度が変化してもそれに伴
うハンマー電流の立ち上がり特性の変化を検知し、その
変化に応じ電流の定数が決定されるため、ハンマーエネ
ルギーは環境温度にかかわらず一定に保つことができ、
温度変動に起因するハンマー印字圧不良を回避して鮮明
な印字を行うことができる。
[実施例] 以下1図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明プリンタの一実施例を示し、ここで10
0は印字ハンマー、101はこのハンマー100を駆動
するハンマー駆動手段である。ハンマー駆動手段101
は、定電流制御手段102によって、ハンマー100を
駆動するハンマー電流が一定値になるように制御する。
このハンマー電流の立上がり特性を検知手段103によ
り検知し、その検知出力をハンマー電流可変手段104
に供給する。
この手段104では、その検知された立上がり特性に応
じてハンマー電流の定常状態での一定電流値を変化させ
ることによりハンマー100に供給されるエネルギーが
環境温度の変動にかかわらずに常に一定に保たれるよう
になし、以て、かかる温度変動に起因するハンマ印字圧
の不良を回避して鮮明な印字を行うようにする。
第2図は本発明が適用された電子タイプライタの印字機
構の部分を概略的に示す図である。
ここで説明する実施例では、説明の便宜上、ディジーホ
イール活字をハンマーで打つこトニよって印字を行う方
式の電子タイプライタの例を示すが、本発明プリンタは
この例にのみ限定されるものではなく、ハンマーで打刻
を行ういかなる形態のプリンタにも適用することができ
ることもちろんである。
第2図において、lは印字ハンマー、2は活字ディジー
ホイール、3は活字ディジーホイール2を回転させるた
めに作動するホイール駆動用のモータであり、そのシャ
フト3Aにディジーホイール2を取りつける。活字ディ
ジーホイール2の外周には活字が設けられている。
キーボード(不図示)に配列された文字キーおよびファ
ンクションキーを含む入カキ−を操作することにより、
ホイールモータ3は活字ディジーホイール2を回転させ
、選択された文字の活字がインクリボン4および印字ハ
ンマーlの間に位置するようにさせる。このようにして
選字された活字が所定の位置に達すると、その活字の裏
側から印字ハンマーlが飛び出し、インクリボン4を介
してプラテン5上に巻装された印字用紙6に当該活字を
打刻させて文字等の記録、すなわち印字を行う。
第3図は、第2図における印字ハンマーlを定電流で駆
動させるための回路の一例である。
第3図において、7はハンマー1を駆動するソレノイド
、8はこのソレノイド駆動用トランジスタ、2Dはこの
トランジスタ8の保護用ゼナーダイオード、8,12は
コンパレータ、10 、13 、14 、15はトラン
ジスタ、11はインバータ、DI−03はダイオード、
Vpはソレノイド7の駆動電圧、Vccは制御回路全体
の電源電圧である。
インバータ11.トランジスタlOおよび8によりハン
マーソレノイド7の駆動回路を構成する。
コンパレータ9はハンマーソレノイド7の駆動電流が一
定になるように制御する定電流制御回路を構成し、コン
パレータ9のG点の電位とA点の電位を比較してA点の
電位がG点の電位と常に等しくなるようにチョッパ制御
することによって、ハンマーソレノイド7に流す電流を
G点の電位で決定される値に保っている。
トランジスタ13〜15は、電圧Vccを抵抗R5〜R
8により分圧して得られる参照電圧VY’e51  +
’111252 * vye、のいずれかを各対応する
選択信号子1 、 T2 、 T3によって選択してコ
ンパレータ9の入力側のG点に供給する参照電圧選択回
路を構成する。
第3図において、20はたとえばマイクロコンピュータ
により構成したシステム制御部であり、上述したハンマ
駆動信号HMRおよび参照電圧Vre5を発生すると共
に、コンパレータ12からハンマ電流の立上がり特性を
示す検知信号Cを受けとつて、選択信号TI 、 T2
 、 T3を発生して、ハンマー電流10の大きさを変
える。
まずLレベルのハンマー駆動信号■がインバータ11に
入力されると、トランジスタ10がオン状態になる。こ
の瞬間にはA点の電位は大地電池(GNDレベル)であ
るのでコンパレータ9の出力はLレベルとなり、トラン
ジスタ8がオンする。
これによりハンマーソレノイド7に電源VPから電流i
が供給され、A点の電位は徐々に上がっていく、やがて
、A点の電位がG点の参照電圧を越えると、コンパレー
タ9の出力はHレベルとなり、トランジスタ8はオフ状
態となる。このためハンマーソレノイド7への電源Vp
からの電流供給がなくなるため、A点の電位は徐々に降
下していく。
そして再びA点の電位がG点の参照電圧を下まわると、
コンパレータ9の出力はLレベルとなり、トランジスタ
8がオンして電源Vpからの電流供給が始まる。以下同
様にして、トランジスタ8はA点の電位によりオン−オ
フを繰り返し、第4図に示すような電流波形となり一定
値toに保たれる。
今、ある温度、例えば常温においてハンマー信号HMR
が駆動回路に入力されてハンマー電流iが立ち上がって
いく勾配が第5図(A)に実線で示される勾配であると
する。ハンマー電流iはこの勾配で上昇し、t=taで
l =jrefの点を通過し、やがて一定値1refz
に到達する。ハンマー電流が一定値i叫2に達した後、
ハンマー信号)JNRがt=tbで打ち切られると、第
5図(A)に実線で示したようにハンマー電流iは減少
し、やがて零となる。
ところで、ソレノイド等のようにインダクタンス分を含
んだものに電流を流した場合、その物質に蓄えられるエ
ネルギーは、インダクタンス分をLとすれば、E = 
(1/2) LI2である。Lは一定値であり、■が時
間の関数I (t)であるとすれ常温におけるハンマー
ソレノイド電流iが第5図(A)に実線で示されるよう
に変化するとすれば、この時ハンマー1に蓄えられるエ
ネルギーは、上述から明らかなように、第5図(A)に
おいて時間軸tと電流値の変化を示す実線とで囲まれる
面積に等しい、すなわち、ハンマーエネルギーが一定で
あるということは、第51ffl(A)における前記面
積が一定であるということに他ならない。
しかしながら、例えばハンマーソレノイドの温度が上昇
してその抵抗分Rが増大すると、ハンマー電流iの立ち
上がりは常温時よりゆるい勾配となり、第5図(A)に
破線で示すように変化する。このような状況下において
、しかもハンマーへの通電時間tbが一定でハンマーエ
ネルギーが’&化しないようにするためには、ハンマー
電流iの最終的な立ち上がり量が常温時のrrv52よ
り大きいjrQ tとなるようにし、第5図(A)に斜
線で示された領域■と■′の面積が等しくなるようにし
なくてはならない。
逆にハンマーソレノイドの温度が常温時より低下した場
合には、ハンマー電流iの立ち上がりは常温時より急に
なるため、第5図(B)に示すように、通電時間tl、
を交えないとすれば、ハンマー電流iの最終到達値は1
a12より小さい1ref3にしなくてはならない、こ
れによって、第5図(B)におけるドツト領域■と■′
の面積が等しくなり、時間軸tとハンマー電流iの曲線
とが囲む面積、すなわちハンマーエネルギーは常温時と
等しくなる。
以上のように、本発明では、ハンマー電流の立ち上がり
特性を、電流がある特定値1yepに到達するまでの時
間を知ることによって求め、かかるハンマー電流iの立
ち上がり特性の変化に応じて、ハンマー電流の最終到達
値をあらかじめ変えておくことにより、ハンマーエネル
ギーを常に一定にすることができる。
つぎに、第3図において、ハンマー電流iの最終到達値
を可変させるための回路部分を説明する。
前述したように、第3図中の定電流制御回路では、コン
パレータ9のG点の電位とA点の電位を比較してA点の
電位がG点の電位と常に等しくなるようにチョッパM1
1することによって、ハンマーソレノイドに流す電流を
G点の電位で決定される値に保っている。従って、コン
パレータ9における入力側G点に印加される参照電圧を
変えることによって、ハンマーソレノイド7への一定チ
ョッパ電流の値を変化させることができる。
第3図の例では、選択信号T1〜T3のいずれかを供給
することによって、コンパレータ9の基準電圧値を3段
階に切り変えられるようにする9例えば、第3図の基準
電圧選択信号T1〜T3のうちのT1を”H”、 T2
およびT3を′L”とすると、トランジスタ13のみが
オンとなり、トランジスタ14.15がオフとなり、コ
ンパレータ9の基準電圧端子GにはD点の電位が現われ
、基準電位はVfeflとなる。これによって、ハンマ
ー電流iが立ち上がった後、このハンマー電流iはA点
の電位がv61と等しくなるように一定値10 =Lv
f+にチョッパ制御される。
同様に、選択信号(Tr 、T2 、T3 )が(L、
H,L)のときにはG点の電位とじて8点の電位v、f
2が選択される0選択性号(TI T”21T3 )が
(L、L、!()のときにはF点の電位Vff13が選
択される。これらの切り変え選択によって、ハンマー電
流lの立ち上がり後の定常値はiqz 8よびtry1
3に変化させることが可能となる。
第2図示のシステム制御部20はたとえば第6図示の制
御手順に従って、コンパレータ12から検知されたハン
マー電流!の立ち上がり特性に応じて、ハンマー電流i
の最終到達値を切り変える。
まず、第6図のステップS1において、システム制御部
20はハンマー駆動信号HMRを出力する。この信号H
MRを出力したならば、ステップS2に進み、ここで、
ハンマー1への通電時間を検知するためのタイマを起動
させる。
ステップS3およびステップS4の過程では、/\ンマ
ー電流の立ち上がり特性を観ている。具体的には、ハン
マー電流iの立ち上がり過程で通過するある特定の電流
値in4までの時間Iotaをサンプリングし、1.の
値から立ち上がり状態を判断する。$3図において、コ
ンパレータ12がかかる1、を検知するためのものであ
る。このコンパレータ12の一人力にはハンマーソレノ
イド7の電流がi田のときにA点で観測される電圧値が
参照電圧’befとして入力されている。ハンマー通電
開始時には、コンパレータ12の十入力電圧ハVre4
 ニ達していないため、その出力CはLレベルであるが
、ハンマー電流が立ち上がってきてA点の電位がVce
チに達すると出力CはHレベルに変化する。ステップS
4では、このコンパレータm力Cのレベル変化の時点に
おいて、通電開始と同時に起動させたタイマの値をサン
プリングすることにより、tILの値を決定する。
次に、システム制御部20は、ステップS5の過程に進
み、ここで1.から最終的なハンマー電流の到達値を選
択し、ステップS6で前記電流値を実現するために基準
電圧選択信号子1−73のいずれかを出力して、コンパ
レータ9の参照電圧を切り換える。この後、ステップS
7およびS8では、タイマがあらかじめ決められたハン
マー通電時間1bに達するのを待ってハンマー駆動信号
■の出力を中止する。さらに、ステップS9においてタ
イマをクリアして元に戻る。
以上述べてきたように、本発明では、ハンマー電流の立
ち上がり特性を知ることによって、ハンマー電流の到達
値を可変させる。なお、本発明は、ハンマーを使用した
プリンタにおいて、ハンマー電流の立ち上がり特性に応
じて電流の到達値を可変させる構成であればいかなる形
態でもよく、これを実施するための回路およびシーケン
ス等が上述した実施例にのみ限定されないことは言うま
でもない。
〔発明の効果] 本発明によれば、ハンマーの温度が変化してもそれに伴
うハンマー電流の立ち上がり特性の変化を検知し、その
変化に応じて電流の定数が決定されるため、ハンマーエ
ネルギーは環境温度にかかわらず一定に保つことができ
、温度変動に起因するハンマー印字圧不良を回避して鮮
明な印字を行うことができるという効果をもつ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成の一実施例を示すブロック図、 第2図は本発明を適用した電子タイプライタの一実施例
における印字機構部の概略構成を示す線図。 第3図はそのハンマー駆動のための電気回路の一例を示
す回路図、 第4図はハンマーの定電流制御時の電流波形の説明図、 第5図(A)および(B)はハンマーエネルギーを説明
するための概念図、 第6図は本発明におけるハンマー電流の最終到達値を決
定していく制御手順の一例の過程を示すフローチャート
である。 1・・・印字ハンマー、 2・・・活字ディジーホイール、 3・・・ホイール駆動モータ、 4・・・インクリボン、 5・・・プラテン、 6・・・印字用紙、 7・・・ハンマーソレノイド、 8.10,13,14.15・・・トランジスタ。 8.12・・・コンパレータ、 11・・・インバータ、 20・・・システム制御部、 100・・・印字ハンマー、 101・・・ハンマ駆動手段、 102・・・定電流制御手段、 103・・・検知手段、 104・・・ハンマ電流可変手段。 第1図 第2図 晴間を 第4図 U 第3図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 印字ハンマーの打刻により記録を行うプリンタにおいて
    、 前記印字ハンマーを駆動する手段と、 該手段により得られるハンマー電流が一定電流になるよ
    うに制御する手段と、 前記ハンマー電流の立上がり特性を検知する手段と、 その検知された立上がり特性に応じて前記ハンマー電流
    の定常状態での電流値を変化させ、前記ハンマーに供給
    されるエネルギーが一定になるように制御する手段と を具えたことを特徴とするプリンタ。
JP9357485A 1985-05-02 1985-05-02 プリンタ Pending JPS61252179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9357485A JPS61252179A (ja) 1985-05-02 1985-05-02 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9357485A JPS61252179A (ja) 1985-05-02 1985-05-02 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61252179A true JPS61252179A (ja) 1986-11-10

Family

ID=14086029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9357485A Pending JPS61252179A (ja) 1985-05-02 1985-05-02 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61252179A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4812062A (en) * 1986-12-12 1989-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Print hammer with flux detection for print pressure control
US10181094B2 (en) 2016-06-30 2019-01-15 Seiko Epson Corporation Recording apparatus and control method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4812062A (en) * 1986-12-12 1989-03-14 Canon Kabushiki Kaisha Print hammer with flux detection for print pressure control
US10181094B2 (en) 2016-06-30 2019-01-15 Seiko Epson Corporation Recording apparatus and control method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5132709A (en) Apparatus and method for closed-loop, thermal control of printing head
JPH0655750A (ja) サーマルプリンタ
JPH0452228B2 (ja)
US5633671A (en) Recording method and apparatus maintaining constant density by anticipating temperature changes in the recording head
US5432533A (en) Recording method with control of head energization and recording medium conveyance power consumption
JP3039229B2 (ja) サーマルプリンタ
JPS61252179A (ja) プリンタ
JP3567241B2 (ja) 印刷制御装置
JPH06155809A (ja) ドットプリンタ
US4831387A (en) Thermal transfer recording apparatus having erasing function
JP2554871B2 (ja) サ−マルプリンタの印字制御装置
JP2709057B2 (ja) サーマル印刷制御回路
JP2579488B2 (ja) 記録装置
JPH08142319A (ja) 記録装置
KR19990038930A (ko) 써멀 프린터의 프린트 속도 제어 장치 및 방법
JPH068502A (ja) 印字装置
KR100250884B1 (ko) 써멀 프린터의 프린트 속도 제어방법
JPS62144967A (ja) サ−マルプリンタ
JPH05193180A (ja) 感熱記録装置
JPS609774A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JP2954050B2 (ja) サーマルヘッドの制御装置
JPS6253851A (ja) カラ−感熱記録装置のヘツド基台温度制御方法
JPH0347761A (ja) サーマルプリンタ
JPH04173354A (ja) 記録装置
JPH0970992A (ja) 印字装置