JPS6253851A - カラ−感熱記録装置のヘツド基台温度制御方法 - Google Patents
カラ−感熱記録装置のヘツド基台温度制御方法Info
- Publication number
- JPS6253851A JPS6253851A JP19356185A JP19356185A JPS6253851A JP S6253851 A JPS6253851 A JP S6253851A JP 19356185 A JP19356185 A JP 19356185A JP 19356185 A JP19356185 A JP 19356185A JP S6253851 A JPS6253851 A JP S6253851A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- counter
- temperature
- recording head
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
- B41J2/35—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
- B41J2/355—Control circuits for heating-element selection
- B41J2/36—Print density control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
- B41J2/35—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
- B41J2/355—Control circuits for heating-element selection
- B41J2/36—Print density control
- B41J2/365—Print density control by compensation for variation in temperature
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、ファクシミリ装置、プリンタ等に適用される
カラー感熱記録装置の記録ヘッドの基台温度制御方法に
関する。
カラー感熱記録装置の記録ヘッドの基台温度制御方法に
関する。
従来の技術
近年、ファクシミリ装置、プリンタ等のカラー化に伴い
、従来の感熱記録紙による単色記録から、カラーシート
(多色染料系発色形感熱記録紙)等を使用した多色記録
が、感熱記録方式においても出現してきた。
、従来の感熱記録紙による単色記録から、カラーシート
(多色染料系発色形感熱記録紙)等を使用した多色記録
が、感熱記録方式においても出現してきた。
ところで、多色記録において、多色の染料を発色層に有
する転写シートを使用する際、各染料によって記録ヘッ
ドの基台温度の変動に対する転写濃度の変化特性が異な
る。
する転写シートを使用する際、各染料によって記録ヘッ
ドの基台温度の変動に対する転写濃度の変化特性が異な
る。
それ故、各染料毎の適切な記録ヘッドの基台温度制御が
必要となるが、従来のこの種のヘッド基台温度制御は、
第2図及び第3図に示すような手段によって行っていた
。
必要となるが、従来のこの種のヘッド基台温度制御は、
第2図及び第3図に示すような手段によって行っていた
。
すなわち、第2図及び第3図において、1は記録ヘッド
の基台又はその近傍に設置され、記録ヘッド基台の温度
変化に応じて抵抗値が変化する温度検出素子(以下、サ
ーミスタで代表する)、2はサーミスタ21の電源端子
である。3はサーミスタ1の出力電圧と後述のD/A変
換器4の出力とを比較する比較器、6は比較器3の出力
と、通電時間制御用クロック入力端子6から入力する通
電時間制御用クロックとを入力とするANDゲート、7
はANDゲート6を介して入力される通電時間制御用ク
ロックをカウントするカウンタであり、リセット信号入
力端子8からリセット信号が入力されると、クリアー状
態となる0尚、前記D/A変換器4は、このカウンタ7
の各段の出力をD/A変換するものである。
の基台又はその近傍に設置され、記録ヘッド基台の温度
変化に応じて抵抗値が変化する温度検出素子(以下、サ
ーミスタで代表する)、2はサーミスタ21の電源端子
である。3はサーミスタ1の出力電圧と後述のD/A変
換器4の出力とを比較する比較器、6は比較器3の出力
と、通電時間制御用クロック入力端子6から入力する通
電時間制御用クロックとを入力とするANDゲート、7
はANDゲート6を介して入力される通電時間制御用ク
ロックをカウントするカウンタであり、リセット信号入
力端子8からリセット信号が入力されると、クリアー状
態となる0尚、前記D/A変換器4は、このカウンタ7
の各段の出力をD/A変換するものである。
9は第3図に示す如く、ROM91 、カウンタ92、
インバータ93及びANDゲート94から成るパルス発
生回路であシ、前記ROM91は、カウンタ7の出力!
1〜I3をアドレス入力として、予め書き込まれている
通電時間設定データをカウンタ92へ読み出すようにな
っておシ、また前記ANDゲート94は、一方の入力に
走査タイミング発生回路(図示せず)からクロックeを
入力し、他方の入力にカウンタ92のキャリー出力2を
インバータ93を介して入力するものである。また前記
カウンタ92は、クロック入力にANDゲート94を介
してクロックeを入力し、ロード入力に前記走査タイミ
ング発生回路からタイミングパルスhを入力するように
なっている。
インバータ93及びANDゲート94から成るパルス発
生回路であシ、前記ROM91は、カウンタ7の出力!
1〜I3をアドレス入力として、予め書き込まれている
通電時間設定データをカウンタ92へ読み出すようにな
っておシ、また前記ANDゲート94は、一方の入力に
走査タイミング発生回路(図示せず)からクロックeを
入力し、他方の入力にカウンタ92のキャリー出力2を
インバータ93を介して入力するものである。また前記
カウンタ92は、クロック入力にANDゲート94を介
してクロックeを入力し、ロード入力に前記走査タイミ
ング発生回路からタイミングパルスhを入力するように
なっている。
しかして、カウンタ92にタイミングパルスhが入力さ
れると、ROM91の通電時間設定データがプリセット
値としてカウンタ92へ読み出され、この通電時間設定
データに応じた幅の通電時間制御パルスhがインバータ
93から出される。
れると、ROM91の通電時間設定データがプリセット
値としてカウンタ92へ読み出され、この通電時間設定
データに応じた幅の通電時間制御パルスhがインバータ
93から出される。
斯様にして、カウンタ7の出力x1〜x3 に応じて
発熱素子への通電時間が制御されることにより、記録ヘ
ッドの基台温度制御がなされるようになっている。
発熱素子への通電時間が制御されることにより、記録ヘ
ッドの基台温度制御がなされるようになっている。
発明が解決しようとする問題点
しかしながら、上述した従来の方法では、記録ヘッドの
基台温度から発熱素子への通電時間に変換する通電時間
設定データは、予めROMに書込み設定されていること
、しかも、装置個体が感熱記録紙等の一種類の発色体に
対して設計されていること等に起因して、カラー感熱記
録等において複数の発色体を使用する際、各発色体の対
温度転写濃度特性の違いにより、適確な記録ヘッドの基
台温度の変動に対する転写濃度の補正を行うことができ
なかった。
基台温度から発熱素子への通電時間に変換する通電時間
設定データは、予めROMに書込み設定されていること
、しかも、装置個体が感熱記録紙等の一種類の発色体に
対して設計されていること等に起因して、カラー感熱記
録等において複数の発色体を使用する際、各発色体の対
温度転写濃度特性の違いにより、適確な記録ヘッドの基
台温度の変動に対する転写濃度の補正を行うことができ
なかった。
そこで、本発明は、通電時間設定データを完全なCPU
(マイクロプロセッサ)の管理下においたメモIJ(R
AM)に設定し、例えば面順次記録であれば、−回毎に
RAMデータを変更することによって、各染料毎の適切
な基台温度補償が行える記録ヘッドの基台温度制御方法
を提供することを目的とする。
(マイクロプロセッサ)の管理下においたメモIJ(R
AM)に設定し、例えば面順次記録であれば、−回毎に
RAMデータを変更することによって、各染料毎の適切
な基台温度補償が行える記録ヘッドの基台温度制御方法
を提供することを目的とする。
問題点を解決するための手段
前記の目的を達成するため、本発明は、記録ヘッド基台
のサーミスタ出力をデジタルデータに変換し、このデー
タで、各色毎の染料に対応した通電時間設定データがロ
ードされるメモリをアドレッシングすることで、前記サ
ーミスタ出力に対応した通電時間設定データを得、この
通電時間設定データをラッチ回路に供給し、この回路の
ラッチ出力をプリセット値としてカウンタに入力し、こ
のカウンタのキャリー出力でイネーブルパル(通電時間
制御パルス)を制御することを特徴とする。
のサーミスタ出力をデジタルデータに変換し、このデー
タで、各色毎の染料に対応した通電時間設定データがロ
ードされるメモリをアドレッシングすることで、前記サ
ーミスタ出力に対応した通電時間設定データを得、この
通電時間設定データをラッチ回路に供給し、この回路の
ラッチ出力をプリセット値としてカウンタに入力し、こ
のカウンタのキャリー出力でイネーブルパル(通電時間
制御パルス)を制御することを特徴とする。
作 用
上記の構成によシ、記録ヘッドの基台温度が高い程、大
きい通電時間設定データがプリセットされる。つまり基
台温度が上昇すると、カウンタのプリセット値が増加す
る。これによシカウンタのキャリー出力が早まシ、イネ
ーブル期間(通電時間)が短縮する。
きい通電時間設定データがプリセットされる。つまり基
台温度が上昇すると、カウンタのプリセット値が増加す
る。これによシカウンタのキャリー出力が早まシ、イネ
ーブル期間(通電時間)が短縮する。
実施例
第1図は、本発明方法を実施するだめの感熱記録装置の
一実施例の要部を示す回路図で、同図中、aは記録ヘッ
ドの基台又はその近傍に設置され、記録ヘッドの基台温
度の変化に応じて抵抗値を可変する温度検出素子(以下
、サーミスタという)の抵抗出力値であり、11はこの
サーミスタの抵抗出力値(サーミスタ出力値)aを電圧
に変換し規定レベルに増幅する増幅器である。
一実施例の要部を示す回路図で、同図中、aは記録ヘッ
ドの基台又はその近傍に設置され、記録ヘッドの基台温
度の変化に応じて抵抗値を可変する温度検出素子(以下
、サーミスタという)の抵抗出力値であり、11はこの
サーミスタの抵抗出力値(サーミスタ出力値)aを電圧
に変換し規定レベルに増幅する増幅器である。
12は増幅器11の出力を受けて例えばnビノトのデジ
タルデータ信号に変換するA/D 変換器、13はA/
D 変換器12のデジタルデータ信号を受けて、例えば
mビットの補正データを出力するメモリ(RAM)で、
このRAM13には、予め2n個の補正データがロード
されている。14はある周期を持って入力されるラッチ
パルスCによりRAM13の出力データ(後述の通電時
間設定データ)をラッチするラッチ回路である。
タルデータ信号に変換するA/D 変換器、13はA/
D 変換器12のデジタルデータ信号を受けて、例えば
mビットの補正データを出力するメモリ(RAM)で、
このRAM13には、予め2n個の補正データがロード
されている。14はある周期を持って入力されるラッチ
パルスCによりRAM13の出力データ(後述の通電時
間設定データ)をラッチするラッチ回路である。
15はラッチ回路14のラッチ出力をプリセット値とし
て受け、あるタイミングからカウントアツプし、キャリ
ーを後述のイネーブル制御回路17に出力するカウンタ
であって、記録ヘッドの基台温度が高い程、大きいプリ
セット値が設定され、従ってキャリーが早く出力される
。16はカウンタ15に対して、あるタイミングから一
定の周波数を持ったクロックCKを与えるだめのゲート
である。
て受け、あるタイミングからカウントアツプし、キャリ
ーを後述のイネーブル制御回路17に出力するカウンタ
であって、記録ヘッドの基台温度が高い程、大きいプリ
セット値が設定され、従ってキャリーが早く出力される
。16はカウンタ15に対して、あるタイミングから一
定の周波数を持ったクロックCKを与えるだめのゲート
である。
前記イネーブル制御回路17は記録ヘッドの発熱素子の
ドライバー(図示せず)に対して出力するイネーブルパ
ルス(通電時間制御パルス)dのカウンタ15のキャリ
ー出力を受けてイネーブルパルスdの出力をオフに戻す
という制御を繰返す。
ドライバー(図示せず)に対して出力するイネーブルパ
ルス(通電時間制御パルス)dのカウンタ15のキャリ
ー出力を受けてイネーブルパルスdの出力をオフに戻す
という制御を繰返す。
18は前記RAM13を制御する制御回路で、その具体
的な構成は、次の印写する染料(感熱記録紙の着色物質
)の色コードbを入力するI10ポート181と、この
Ilo ポート181の色コードbを受けて、RAM
13に各染料毎の補正データを転送するCPU182と
、各染料毎の通電時□間設定データを格納したROM1
s3とから成り、各色印写前にこのROM183より通
電時間設定データがRAM13〜CPU182を介して
転送される。
的な構成は、次の印写する染料(感熱記録紙の着色物質
)の色コードbを入力するI10ポート181と、この
Ilo ポート181の色コードbを受けて、RAM
13に各染料毎の補正データを転送するCPU182と
、各染料毎の通電時□間設定データを格納したROM1
s3とから成り、各色印写前にこのROM183より通
電時間設定データがRAM13〜CPU182を介して
転送される。
上記の構成から成る感熱記録装置の動作について説明す
る。
る。
感熱記録ヘッドの基台又はその近傍に設置したサーミス
タ(図示せず)の出力により、記録ヘッドの基台温度に
比例した抵抗値(サーミスタ出力値)aが得られる。こ
のサーミスタ出力値aを増幅器11で電圧変換、増幅し
てA/D 変換器12に入力する。仮に量子化をnピッ
トとする。n本のバスは次にRAM13のアドレスに入
力される。
タ(図示せず)の出力により、記録ヘッドの基台温度に
比例した抵抗値(サーミスタ出力値)aが得られる。こ
のサーミスタ出力値aを増幅器11で電圧変換、増幅し
てA/D 変換器12に入力する。仮に量子化をnピッ
トとする。n本のバスは次にRAM13のアドレスに入
力される。
RAM13には予め2n個の補正データがロードされて
おり、入力値(サーミスタ出力値)に応じた出力がデジ
タル信号で得られる。
おり、入力値(サーミスタ出力値)に応じた出力がデジ
タル信号で得られる。
仮にRAM13の出力をmビットとすると、このmビッ
トの補正データ(後述の通電時間設定データを含む)は
ラッチ回路14を通ってカウンタ16に入力される。
トの補正データ(後述の通電時間設定データを含む)は
ラッチ回路14を通ってカウンタ16に入力される。
記録ヘッドは印写開始トリガを受けると、発熱素子のド
ライバーをイネーブル状態にすると同時に、カウンタ1
5にクロックが供給され、キャリーが出力されるとドラ
イバーのイネーブルを終了させる。
ライバーをイネーブル状態にすると同時に、カウンタ1
5にクロックが供給され、キャリーが出力されるとドラ
イバーのイネーブルを終了させる。
従って、記録ヘッドの基台温度が上昇すると、カウンタ
16のプリセット値が増加し、キャリーの出力が早まり
、イネーブル期間が減少する。これにより記録ヘッドの
基台温度の上昇、下降に影響されない印写温度を得るこ
とができる0また、RAM13には、転写する染料が変
わる度にRAM13を制御する制御回路18のCPU1
82よりそれに対応した通電時間設定データがROM1
83から転送されるために、染料の対温度転写濃度特性
の差による色相のずれを、補正することができる。
16のプリセット値が増加し、キャリーの出力が早まり
、イネーブル期間が減少する。これにより記録ヘッドの
基台温度の上昇、下降に影響されない印写温度を得るこ
とができる0また、RAM13には、転写する染料が変
わる度にRAM13を制御する制御回路18のCPU1
82よりそれに対応した通電時間設定データがROM1
83から転送されるために、染料の対温度転写濃度特性
の差による色相のずれを、補正することができる。
発明の効果
以上詳述したところから明らかなように、本発明によれ
ば、各色毎の染料(着色物質)に応じた記録ヘッドの基
台温度制御を適確に行うことができるので、常に安定し
たカラーの感熱記録ができる卓越した効果がある。
ば、各色毎の染料(着色物質)に応じた記録ヘッドの基
台温度制御を適確に行うことができるので、常に安定し
たカラーの感熱記録ができる卓越した効果がある。
第1図は本発明を用いた感熱記録装置の要部の回路図、
第2図は従来の感熱記録装置の要部の回路図、第3図は
第2図におけるパルス発生回路の具体的な回路図である
0 11・・・・・・増幅器、12・・・・・・A/D 変
換器、13・・・・・・RAM、14・・・・・・ラッ
チ回路、15・・・・・・カウンタ、16・・・・・・
ゲート、17・・・・・・イネーブル制御回路、18・
・・・・・RAM制御回路、181・・・・・・I10
ポート、182・・・・・・CPU1183・・・・・
・ROM0代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほ
か1名第2図 嬉3図
第2図は従来の感熱記録装置の要部の回路図、第3図は
第2図におけるパルス発生回路の具体的な回路図である
0 11・・・・・・増幅器、12・・・・・・A/D 変
換器、13・・・・・・RAM、14・・・・・・ラッ
チ回路、15・・・・・・カウンタ、16・・・・・・
ゲート、17・・・・・・イネーブル制御回路、18・
・・・・・RAM制御回路、181・・・・・・I10
ポート、182・・・・・・CPU1183・・・・・
・ROM0代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほ
か1名第2図 嬉3図
Claims (1)
- 発熱素子を備えた記録ヘッド基台のサーミスタ出力値を
デジタルデータ信号に変換し、このデジタルデータ信号
で、各色毎の着色物質に応じた通電時間設定データがロ
ードされるメモリをアドレッシングすることにより、前
記サーミスタ出力値に対応した通電時間設定データを読
み出し、この通電時間設定データをラッチ回路に供給し
、このラッチ回路のラッチ出力をプリセット値としてカ
ウンタに入力し、このカウンタのキャリー出力でイネー
ブルパルス幅を制御して、各色毎の着色物質に応じた記
録ヘッドの通電時間を設定することを特徴とするカラー
感熱記録装置のヘッド基台温度制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19356185A JPS6253851A (ja) | 1985-09-02 | 1985-09-02 | カラ−感熱記録装置のヘツド基台温度制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19356185A JPS6253851A (ja) | 1985-09-02 | 1985-09-02 | カラ−感熱記録装置のヘツド基台温度制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6253851A true JPS6253851A (ja) | 1987-03-09 |
Family
ID=16310079
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19356185A Pending JPS6253851A (ja) | 1985-09-02 | 1985-09-02 | カラ−感熱記録装置のヘツド基台温度制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6253851A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01141065A (ja) * | 1987-11-27 | 1989-06-02 | Sharp Corp | 印画装置 |
-
1985
- 1985-09-02 JP JP19356185A patent/JPS6253851A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01141065A (ja) * | 1987-11-27 | 1989-06-02 | Sharp Corp | 印画装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01500414A (ja) | 温度補償機能を備えたサーマル・プリンタ装置 | |
US5153605A (en) | System of controlling energization to thermal head in thermal printer | |
US5585834A (en) | Thermal recording apparatus with controlled energizing time | |
JPS58164368A (ja) | サ−マルヘツドの中間調記録装置 | |
JPS6253851A (ja) | カラ−感熱記録装置のヘツド基台温度制御方法 | |
JPH0647297B2 (ja) | 感熱転写階調制御装置 | |
US6532032B2 (en) | Printer using thermal printhead | |
JPS609271A (ja) | 感熱記録装置の中間調記録方法 | |
JPH054371A (ja) | 温度補償機構を持つ熱転写記録装置 | |
JPS62257863A (ja) | サ−マルヘツドドライブ回路 | |
JPS61228970A (ja) | サ−マルヘツド駆動装置 | |
JP2542393B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JPH0620613Y2 (ja) | 熱転写式カラ−プリンタのヘツドドライブ回路 | |
JPH082658B2 (ja) | 二色発色感熱紙の印字方法 | |
JPH02112960A (ja) | ビデオプリンタのプリント時間制御方式 | |
JPS6160781B2 (ja) | ||
JPH0232871A (ja) | 感熱印刷装置 | |
JPH04250075A (ja) | サーマル転写プリンタの濃度補正装置 | |
JPH0596774A (ja) | 熱記録装置 | |
JPH0829599B2 (ja) | サ−マルプリンタの印字制御装置 | |
JPS63166559A (ja) | 感熱式多階調記録装置 | |
JPH01234270A (ja) | 感熱記録ヘツドの駆動方法 | |
JPH01232073A (ja) | 熱転写式カラープリンタの制御装置 | |
JP2001180030A (ja) | サーマルヘッド及びサーマルプリンタ | |
JPS59140083A (ja) | サ−マルヘツドの温度制御方式 |