JPS61250648A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS61250648A
JPS61250648A JP9279385A JP9279385A JPS61250648A JP S61250648 A JPS61250648 A JP S61250648A JP 9279385 A JP9279385 A JP 9279385A JP 9279385 A JP9279385 A JP 9279385A JP S61250648 A JPS61250648 A JP S61250648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
slit
processing liquid
photosensitive material
materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9279385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH053579B2 (ja
Inventor
Hajime Komatsu
元 小松
Hiromi Yanatori
梁取 弘美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP9279385A priority Critical patent/JPS61250648A/ja
Publication of JPS61250648A publication Critical patent/JPS61250648A/ja
Publication of JPH053579B2 publication Critical patent/JPH053579B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は処理液槽に感光材料を通して処理する現像装
置、特に詳しくは自動的に処理する自動現像装置に関す
るものである。
(発明の背景) 現像装置として、例えば、処理液槽に露光されたフィル
ム等の感光材料を通して自動的に処理するものがある。
ところで、このような現像装置は処理液槽の上部が大き
く開口しており、処理液が空気と接触する面積が大きい
ため、空気酸化が起こり易い、また、処理液の処理温度
が30度前後に維持されるため、処理液の蒸発量が多い
、さらに、感光材料を送る搬送ローラが処理液の液面と
接近して配置されていると、搬送ローラの回転によって
処理液が持ち上げられ、槽外に飛散するのみならず処理
液の空気酸化が著しくなる等の問題がある。特に、処理
液が現像液である場合には空気酸化という問題は極めて
深刻である。
(発明が解決しようとする問題点) このように、処理液の蒸発及び/または飛散で処理液が
減少したりすると、補充液を補充する必要があるが、そ
の分余分に補充しなければならず補充量が増加するのみ
ならず、処理液、特に現像液が空気酸化で疲労する場合
には、処理液の交換を余儀なくされる場合が多い、この
ため、処理液の上部の開口を閉塞し、感光材料をスリッ
トを通して処理液槽内に搬送することが考えられ、これ
により処理液の蒸発、飛散、特に空気酸化を大幅に防止
することができる。しかし、感光材料を搬送する際等に
、スリットに処理液が付着することがあると、結晶とな
ってスリットを閉塞する。
従って、感光材料の搬送が円滑でなかったり、感光材料
の表面が傷つけられるおそれがある。
この発明はかかる実情に鑑みてなされたもので、処理液
の蒸発、飛散さらには酸化を軽減するとともに、感光材
料の表面が損傷することがなく、円滑に搬送することが
できる現像装置を提供することを目的としている。
(問題点を解決するための手段) この発明は前記の問題点を解決するために、処理液槽に
感光材料を通して処理する現像装置において、前記処理
液槽の少なくとも一槽は感光材料が通過するスリットを
有する蓋部材を備え、かつこのスリットから処理液がオ
ーバフローするようになしたことを特徴としている。
(作用) この発明では、処理液槽、特に現像液槽の上部開口が蓋
部材で覆われ、感光材料は蓋部材に形成されたスリット
を通して搬送される。このため。
処理液の蒸発、飛散、特に酸化は蓋部材によって防止さ
れる。そして、処理液はスリットからオーバフローされ
るようになっているため、処理液が結晶となってスリッ
トに付着して閉塞することがなく、感光材料が円滑に搬
送され表面が損傷することもない。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を添付図面に基づいて詳細に
説明する。
図において符号lは外光を連間する自動現像装置の装置
本体で、この装置本体1の一側には供給台2が備えられ
ている0画像を露光した例えばロール巻またはシート状
のフィルム等の感光材料3はこの供給台2から装置本体
l内に供給される。
装置本体lの他側には捕集ラック4が設けられ、現像処
理された感光材料3はこの捕集ラック4から取り出され
る。
自動現像装置は供給台2が暗室側に、また捕集ラック4
が明室側に位置して配設される。そして、装置本体lの
前面上部には操作表示部5が設けられ、この操作表示部
5には必要とする操作スイッチ及び表示器が取り付けら
れている。
装置本体lの供給台2側には感光材料取入口6が設けら
れ、一方捕集ラツク4側には感光材料取出ロアが設けら
れている。この感光材料取入口6と感光材料取出ロアと
の間、即ち、装置本体1内部には図示しない駆動装置に
より等速で駆動される多数の搬送ローラ8が配設され、
これにより蛇行した搬送路9が形成されている。
この搬送路9に沿って順次隣合わせて現像液槽10、定
着液槽11、水洗液槽12及び乾燥部13が配設されて
いる。
現像液槽lOは上方の開口が蓋部材14で覆われている
。この蓋部材14には上方へ一対のボス部15.16が
突出され、このボス部15.16にはスリット17.1
8が形成されている。感光材料3はこのスリット17か
ら挿入され、他方のスリット18から取り出される。
このスリット17.18は感光材料3の搬送方向に直交
するように長く形成されており、その長さは種々の感光
材料3が搬送できる長さで、幅は感光材料の挿入が円滑
にでき、しかも空気との接触を極力抑えることができる
所定幅に形成されている。
現像液槽10には現像液19が貯溜されており、この現
像液19は蓋部材14のスリット17.18からオーバ
フローしている0、また、定着液槽11には定着液20
が貯溜されている。現像液槽lOからオーバフローした
現像液19は蓋部材14上に流れ出して処理液循環装置
21により、現像液槽10に再び戻され、現像液19が
常に蓋部材14のスリット17.18からオーバフロー
するようになっている。
前記の感光材料取入口6には感光材料検出センサ22が
設けられており、この感光材料検出センサ22の出力信
号に基づいて感光材料3の処理量に基づく疲労と、空気
酸化による疲労による補充量を定め、補充装置23から
所定量の補充液を現像液槽10に供給するようになって
いる。
次に、この実施例の作用について説明する。
感光材料3を供給台2から、感光材料取入口6に挿入す
ると、搬送ローラ7によって現像液槽10、定着液槽1
1及び水洗液槽12の搬送路9を通り現像処理される。
この現像液槽10に搬入されるとき、感光材料3は蓋部
材14のスリット17から挿入され、他方のスリー2ト
18から取り出される。
現像液槽lOの上部は蓋部材14で覆われており、開口
面積をスリット17,1Bによりる開口のみにしている
ので、現像液19が空気と接触する面積が極力抑えられ
、現像液19の酸化や、蒸発が防止される。
また、現像液19は蓋部材14のスリ7)17.18か
ら常にオーバフローしており、ボス部15.16の内側
に現像液19が付着して結晶となって、スリ7)17.
18を閉塞することがない。
樅って、感光材料3のスリ7)17.18への挿入及び
取り出しが円滑であり、しかも感光材料3の表面を損傷
することが防止される。
また、オーバフローした現像液19は循環しないで、排
液として処理してもよいことは勿論である。
(発明の効果) この発明は前記のように、処理液槽、特に現像液槽は感
光材料が通過するスリットを有する蓋部材を備え、かつ
このスリットから処理液がオーバーフローするようにな
したから、処理液の酸化や蒸発は蓋部材によって防止さ
れる。そして、処理液がスリットからオーバフローして
いるため、処理液が結晶となってスリットに付着して閉
塞することがなく、感光材料の表面が損傷することなく
円滑に搬送され、感光材料の処理品質が一層向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を適用した自動現像像装置の断面図、
第2図は要部の拡大断面図である。 l・・・装置本体 8・・・搬送ローラ 9・・・搬送路 lO・・・現像液槽 11・・・定着液槽 12・・・水洗液槽 13・・・乾燥部 14・・・蓋部材 15.16・・・ボス部 17.18・・・スリット 19・・・現像液 20・・・定着液 21・・・処理液循環装置 23・・・補充装置 特 許 出 願 人  小西六写真工業株式会社代理人
弁理士  鴎 若 俊 雄、4y7.九′、y:

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 処理液槽に感光材料を通して処理する現像装置において
    、前記処理液槽の少なくとも一槽は感光材料が通過する
    スリットを有する蓋部材を備え、かつこのスリットから
    処理液がオーバフローするようになしたことを特徴とす
    る現像装置。
JP9279385A 1985-04-30 1985-04-30 現像装置 Granted JPS61250648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9279385A JPS61250648A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9279385A JPS61250648A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61250648A true JPS61250648A (ja) 1986-11-07
JPH053579B2 JPH053579B2 (ja) 1993-01-18

Family

ID=14064299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9279385A Granted JPS61250648A (ja) 1985-04-30 1985-04-30 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61250648A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02139556A (ja) * 1988-08-31 1990-05-29 Konica Corp 写真感光材料の小型自動現像機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02139556A (ja) * 1988-08-31 1990-05-29 Konica Corp 写真感光材料の小型自動現像機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH053579B2 (ja) 1993-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0623849A1 (en) Automatic processors
JPS61250648A (ja) 現像装置
EP0762205A1 (en) Apparatus for processing a silver halide photosensitive material
EP0410791A2 (en) Apparatus for processing a photographic light-sensitive material
US5012266A (en) Apparatus for processing light-sensitive materials
JP2700472B2 (ja) 写真感光材料の処理機
JPH0348583Y2 (ja)
JP2514249Y2 (ja) 自動現像機内の渡りロ―ラ洗浄装置
JP2739616B2 (ja) 感光材料処理装置
JPS62145245A (ja) 感光材料処理液補充装置
JPH0264635A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料用自動現像機
JPH03177839A (ja) 感光材料水洗装置
JP3192463B2 (ja) 補水機能付現像処理装置
JPH01156267A (ja) 感材搬送装置
JP3283096B2 (ja) 感光材料処理装置
JPH0354558A (ja) 感光材料処理装置
JPS6311943A (ja) 感光材料処理装置
JPH03192256A (ja) 感光材料水洗装置
JPH1090856A (ja) 現像処理装置
JPH0498254A (ja) 写真感光材料用の自動現像機
JPS62161151A (ja) 処理液補充装置
JPS63104055A (ja) 自動現像機
JPH0268549A (ja) 写真感光材料処理用ラック機構
JPH0354559A (ja) 感光材料処理装置
JPH03188444A (ja) 感光材料処理装置