JPS61249078A - マトリクス型表示装置 - Google Patents

マトリクス型表示装置

Info

Publication number
JPS61249078A
JPS61249078A JP60091609A JP9160985A JPS61249078A JP S61249078 A JPS61249078 A JP S61249078A JP 60091609 A JP60091609 A JP 60091609A JP 9160985 A JP9160985 A JP 9160985A JP S61249078 A JPS61249078 A JP S61249078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
electrode
gate
wiring
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60091609A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0435050B2 (ja
Inventor
博章 加藤
田仲 広久
岸 幸平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP60091609A priority Critical patent/JPS61249078A/ja
Publication of JPS61249078A publication Critical patent/JPS61249078A/ja
Publication of JPH0435050B2 publication Critical patent/JPH0435050B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、製造歩留りの向上を図ることのできる構造を
有する液晶表示装置等のマトリクス型表示装置に関する
ものである。
〈従来技術〉 近年、液晶のアクティブマトリクス表示において、絶縁
性基板上に表示絵素のスイッチング素子としてTPT(
薄膜トランジスタ)をマトリクス状に形成したアクティ
ブ・マトリクス基板をセル基板として利用した表示装置
の研究が活発に行なわれている。TPTの半導体材料と
してはポリsi(多結晶シリコン)、a−8i(アモル
ファスシリコン)、Te5CdSe4!がある□a−8
tを用いたTPTの構造の一例を第4図に示す部分断面
図及び第5図に示す部分平面図に基いて説明する。尚、
第4図は第5図のA−A’線での断面を示す。ガラス基
板10の上に、ゲート電極上1を連結するゲート配線1
2を膜厚2000〜3000AのT a + Mo +
T 11 AZ等の金属により形成する。ゲート配線1
2には枝分れ部1゛2aが設けられ、TPTは枝分れ部
12aをゲート電極として、これを中心に形成される。
ゲート電極11及びガラス基板10を被覆するゲート絶
縁膜13は、プラズマCVD法によって成膜された膜厚
1000〜2000Aの窒化シリコン(以下5iNXと
略す)膜で形成される。
(第5図においては、図示しない。)TPTの半導体層
となるa−8t膜14は、プラズマCVD法によシゲー
ト絶縁膜13上に膜厚1000〜3000Aで堆積され
る。ソース電極15を連結するソース配線16はゲート
配線12に直交して形成する。
a−8t膜14上に形成されるソース電極15とドレイ
ン電極17とは、ともに膜厚2000〜100OOAの
Ta + Mo + T i+ At等の金属が用いら
れる。なお、ソース電極15及びドレイン電極17とa
−8i膜14の間に、リン(P)をドープした膜厚50
0〜2000Aのa−8i膜18を介在させると、ソー
ス電極15、ドレイン電極17とa−8t膜14のオー
ミックコンタクトがとれ、好ましい。こうして、ゲート
配線12とソース配線16との交点毎にTPTがアレイ
状に形成される。さらに、各TPTに対応する絵素電極
19が、ドレイン電極17に連結形成される。
〈発明の解決すべき問題点〉 TPTを用いたアクティブΦマトリクス基板においては
、マトリクスの各配線ごとに共通のゲート配線からシグ
ナル信号を入力し、共通のソース配線からデータ信号を
入力する。ゲート配線とソース配線との交点(第5図に
示す斜線部)は多数であシ、例えば250X250マト
リクスにおいては、125,000ケ所存在する。この
多数の交点のうち1ケ所でもゲート・ソース間にリーク
が生じると必然的に該当するゲート配線とソース配線で
の十字型の2イン表示欠陥が発生する。またソース電極
とドレイン電極間にリーク(電流によるショート)が生
じるとドレイン電極に連結した絵素電極はオンの状態に
なシ表示欠陥が発生する。ゲート電極とドレイン電極と
がゲート絶縁膜を介してリークしても同様の絵素欠陥と
なる。一方、ドレイン電極と絵素電極とが断線状態にな
っていると絵素電極は製作せず絵素欠落欠陥となる。こ
れらライン欠陥や絵素欠陥が発生すると実用に耐えない
表示となシ表示パネルとして利用することは不可能にな
る。
〈発明の目的〉 本発明は、製造の歩留りを向上させる構造を有するマト
リクス型表示装置を提供することを目的とするものであ
る。
〈発明の概要〉 本発明に係る液晶表示装置等のマトリクス型表示装置は
、絵素電極1つに対して2つの薄膜トランジスタを配し
かつソース配線にバイパスを設け、それぞれのいずれか
一方を、ゲート配線とソース配線間のシシート、ソース
電極とドレイン電極間のシッート、ゲート電極とドレイ
ン電極間のショート及びドレイン電極と表示絵素電極間
の断線等に起因する不良を修正する手段として利用する
ことによシ表示装置としての信頼性を確保することを特
徴とする。
〈実施例〉 ソース配線にバイパスを設け2本のパーとし、それぞれ
1つずつ薄膜トランジスタTr1+ Trzヲ連結させ
て製作した液晶表示装置におけるトランジスタ周辺部の
拡大平面図を第1図に例示する。
TPTをマトリクス状に配列させた液晶表示装置のセル
基板において、ゲート配線1とソース配線3に信号を入
力すると、例えばゲート・ソース間にショートが生じた
場合、短絡欠陥場所は、図中斜線部のa+ b+ e+
  dの4ケ所が考えられる。
しかしながら、ゲート電極とソース電極の端子部から電
気信号を入れて欠陥部を調べようとしてもこのパターン
では上記4ケ所のうち欠陥場所がどれであるかを特定す
ることができない。本実施例では第2図(A)乃至(D
)に示す如く液晶ディスプレイパネルの製作途中におい
てまずいずれか一方の薄膜トランジスタ例えばTrs及
びバスパー(3′)を完成させて欠陥検査を行う。
もしゲートとソース間にショートを生じた場合、ショー
ト箇所は斜線部aあるいはbの部分が考えられる。そこ
で第2図(A)のA−A’線、B−B’線及びF−F’
線をエツチングあるいはレーザカッター等によシ切断す
る。次に第2図(B)に示すように金属等の導電性材料
を堆積しホトリソグラフィによシソ−スパー3のバイパ
ス3′及び第2の薄膜トランジスタTr2を形成する。
これによりA−A’、B−B’及びF−F’線の切断に
よって削除されたソース・バー3′及びトランジスタT
rtはソースバー3′及びトランジスタTrzによって
補償されることとなる。
一方、最初に形成されたソース配線3.3′及び薄膜ト
ランジスタTrlが正常動作して、いる上にソース配線
のバイパス3″と第2の薄膜トランジスタTrzを形成
したのちショートを生じた場合ショート箇所は第2図(
C)に示す斜線部Cあるいはdの部分が考えられる。そ
こで第2図(D)に示すようにC−C’ 、 D−D’
 、 E−E’及びH−H’線をエツチングあるいはレ
ーザーカッター等により切断する。これにより不良部分
C及びdは削除され元の正常なソース・バー3′及びト
ランジスタTr+ によシ正常な表示動作を行なうこと
ができる。
またトランジスタTrrを作製した際にソース電極とド
レイン電極とがショートを起こしている場合第2図(A
)のF−F’線部を切断することによシ、またゲート電
極とドレイン電極とがリークしている場合は第2図(A
)のF−F’線とG−G’線を切断することによシ、次
の第2の薄膜トランジスタTrzを形成して補償するこ
ととする。ドレイン電極と絵素電極との断線についても
同様に、第2の薄膜トランジスタTrzによシ補償する
逆に第1の薄膜トランジスタTrlが正常動作していて
第2の薄膜トランジスタTr2の形成で上記のリークや
断線が発生した場合においても、ゲート電極とソース電
極間のリークによる欠陥対策と同様の対策を行うことが
できる。
以下、第3図(A)乃至(D)に示すTPTのマトリク
スアレイ基板の製造工程図に従って詳細に説明する。
まずガラス基板上にTa(又はMo + Ti + A
t*N i+ Cuその他)をスパッタ法で堆積し、ゲ
ートバスバー7及びゲート電極7′を形成する。ゲート
パスバー7及びゲート電極7′のパターンは第3図(A
)の如くとする。次にゲート絶縁膜としてSiNxを略
々全面にプラズマCVD法で堆積する(図示せず)。次
に、半導体膜としてa−8i−H(水素化アモルファス
シリコン) 、 n”−a 5i−H(!Jンドープ水
水素化7ルルフアスシリコンを連続して堆積する。更に
第3図(B)に示すようなゲートパスバー7に直交する
ソースバスバー下地層8及びソースドレイン用下地層8
’ 、 8’をエツチングによりパターン成形する。
次に、透明導電膜としてITO膜を堆積し、第゛  3
図(C)に示す如くソースバスバー下地層8及びソース
ドレイン用下地層8’ 、 8’に即したパターンでエ
ツチングすることによりソース配線(バスバー)9.h
ラン′ジスタTrl 、及びトランジスタTr+のソー
ス・ドレイン電極部及び絵素電極部9′を形成する。
これでゲート配線、ソース配線、トランジスタ及び絵素
電極が形成される。ゲート配線及びソース配線にシグナ
ル信号及びデータ信号を入力することによシ、ゲートリ
ソース間のシ=t−ト及びトランジスタTrlの動作状
態がチェックされる。もしショートがトランジスタTr
sで生じていれば第2図で説明したような操作で不良の
ソース・バス及びトランジスタ部を削除する。なお、ト
ランジスタT r !及びトランジスタTrzが同時に
ショートで不良となる確率は少いのでトランジスタTr
2のショートは、事実上問題としなくてよい。ソース・
ドレイン間、ゲート・ドレイン間のショートやドレイン
絵素間の断線についても前述の方法で同様に修正するこ
とができる。
次に、Atを堆積したのち、第4図(D)に示す如くパ
ターンエツチングし、ソース配線のバイパス10及びト
ランジスタTrzへの接続を行なう。
このあと上記と同じような検査によりソース・ゲート間
のリーク及びトランジスタTry及びTrzのチェック
を行なう。もし不良部があれば、第1のソースパー9及
びトランジスタTrlはすでに検査しであるのでバイパ
ス10及ヒトランジy、夕Trzが不良であると判断で
きるので削除する。ソース・ドレイン間、゛ゲート曝ド
レイン間のショートやドレイン絵素間の断線についても
同様である。2本のソース・バー及び2ケのトランジス
タの全てが不良になる確率は非常に少なくいずれか一方
のソースバー及びトランジスタが、故障対策素子として
働くためトランジスタにつながる絵素電極9′は常に正
常に動作する。
〈発明の効果〉 本発明によれば、1つの絵素電極に対しソース・バーの
バイパス及びバイパスにつながる2番目のトランジスタ
が形成されるため、配線等のシF−トや断線が生じるこ
とによっておこるライン表示欠陥及び絵素表示欠陥の対
策が可能になシ液晶表示装置等のTPTを表示駆動にお
けるスイッチング素子として用いたマトリクス型表示装
置の表示品位及び歩留が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1実施例の説明に供する液晶表示装
置の薄膜トランジスタ周辺部の平面図である。 第3図は、第1図に示す液晶表示装置の製作工程図であ
る。 第4図は、従来の一般的な薄膜トランジスタの模式断面
図である。 第5図は従来の一般的な薄膜トランジスタの模式平面図
である0 1・・・ゲート配線 2・・・半導体膜 3,3′・・
・ソース配線 3′・・・ソース配線のバイノくス 4
・・・絵素電極 代理人 弁理士 福 士 愛 彦(他2名)第1II ″5 第3図 第4!Il 第51!I

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、互いに直交する方向に配設されたゲート配線とソー
    ス配線の各交点に対応して形成された前記ゲート配線に
    連結されるゲート電極、前記ソース配線に連結されるソ
    ース電極及びマトリクス表示の絵素電極に連結されるド
    レイン電極から成る薄膜トランジスタを表示駆動に対す
    るスイッチング素子として配設したマトリクス型表示装
    置において、前記ゲート電極上に並設して前記薄膜トラ
    ンジスタを複数形成し、各薄膜トランジスタに個別にソ
    ース電極を接続しかつ各ソース電極をバイパス手段を介
    して個別に前記ソース配線に接続したことを特徴とする
    マトリクス型表示装置。
JP60091609A 1985-04-27 1985-04-27 マトリクス型表示装置 Granted JPS61249078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60091609A JPS61249078A (ja) 1985-04-27 1985-04-27 マトリクス型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60091609A JPS61249078A (ja) 1985-04-27 1985-04-27 マトリクス型表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61249078A true JPS61249078A (ja) 1986-11-06
JPH0435050B2 JPH0435050B2 (ja) 1992-06-09

Family

ID=14031310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60091609A Granted JPS61249078A (ja) 1985-04-27 1985-04-27 マトリクス型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61249078A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61259565A (ja) * 1985-05-13 1986-11-17 Fuji Xerox Co Ltd 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPS6410222A (en) * 1987-07-03 1989-01-13 Asahi Glass Co Ltd Substrate for thin film passive element
JPH01134342A (ja) * 1987-11-19 1989-05-26 Sharp Corp アクティブマトリクス基板
JPH01134341A (ja) * 1987-11-19 1989-05-26 Sharp Corp アクティブマトリクス基板
JPH01134345A (ja) * 1987-11-19 1989-05-26 Sharp Corp アクティブマトリクス基板
EP0318224A2 (en) * 1987-11-19 1989-05-31 Sharp Kabushiki Kaisha An active matrix substrate for liquid crystal display
JPH01291217A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Sharp Corp アクティブマトリクス基板
JPH022521A (ja) * 1988-06-14 1990-01-08 Sharp Corp アクティブマトリクス基板
US4930874A (en) * 1987-12-18 1990-06-05 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JPH0390439U (ja) * 1989-12-30 1991-09-13
JPH08106108A (ja) * 1994-10-05 1996-04-23 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタマトリクス及びその製造方法
JP2005338853A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Quanta Display Inc 液晶表示装置
JP2008299313A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co Ltd 薄膜トランジスタアレイパネル

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61259565A (ja) * 1985-05-13 1986-11-17 Fuji Xerox Co Ltd 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JPS6410222A (en) * 1987-07-03 1989-01-13 Asahi Glass Co Ltd Substrate for thin film passive element
EP0318224A3 (en) * 1987-11-19 1990-04-25 Sharp Kabushiki Kaisha An active matrix substrate for liquid crystal display
JPH01134342A (ja) * 1987-11-19 1989-05-26 Sharp Corp アクティブマトリクス基板
JPH01134341A (ja) * 1987-11-19 1989-05-26 Sharp Corp アクティブマトリクス基板
JPH01134345A (ja) * 1987-11-19 1989-05-26 Sharp Corp アクティブマトリクス基板
EP0318224A2 (en) * 1987-11-19 1989-05-31 Sharp Kabushiki Kaisha An active matrix substrate for liquid crystal display
US4930874A (en) * 1987-12-18 1990-06-05 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JPH01291217A (ja) * 1988-05-18 1989-11-22 Sharp Corp アクティブマトリクス基板
JPH022521A (ja) * 1988-06-14 1990-01-08 Sharp Corp アクティブマトリクス基板
JPH0390439U (ja) * 1989-12-30 1991-09-13
JPH08106108A (ja) * 1994-10-05 1996-04-23 Fujitsu Ltd 薄膜トランジスタマトリクス及びその製造方法
JP2005338853A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Quanta Display Inc 液晶表示装置
JP4563253B2 (ja) * 2004-05-28 2010-10-13 友達光電股▲ふん▼有限公司 液晶表示装置
JP2008299313A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Beijing Boe Optoelectronics Technology Co Ltd 薄膜トランジスタアレイパネル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0435050B2 (ja) 1992-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7042532B2 (en) Display device and method for repairing line disconnection thereof
US7336336B2 (en) Thin film transistor array substrate, method of fabricating the same, liquid crystal display panel having the same and fabricating method thereof
US6128051A (en) Method for forming and apparatus including a liquid crystal display having shorting bar connector
JPS61245136A (ja) 薄膜トランジスタ
JP2000310796A (ja) 液晶表示装置用薄膜トランジスタ基板
US6429908B1 (en) Method for manufacturing a gate of thin film transistor in a liquid crystal display device
JPS61249078A (ja) マトリクス型表示装置
US5466620A (en) Method for fabricating a liquid crystal display device
JPH01217423A (ja) 非晶質シリコン薄膜トランジスタアレイ基板
KR100612992B1 (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판 및 그 수리 방법
KR100656900B1 (ko) 정전기 방전 구조를 가지는 액정 표시 장치용 박막트랜지스터 기판 및 그 제조 방법
JPH02277027A (ja) 液晶表示装置
KR0142781B1 (ko) 능동액정표시소자의 능동 매트릭스 구조
JPH0695186B2 (ja) 薄膜トランジスタアレイ
EP0430418A2 (en) Liquid crystal display and method of manufacturing the same
JP3231410B2 (ja) 薄膜トランジスタアレイ及びその製造方法
JP3162526B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示素子の製造方法
JPH0220830A (ja) 薄膜トランジスタアレイ
JP2003255371A (ja) 表示装置および該表示装置の断線修復方法
JP2000241833A (ja) マトリックス型配線基板
JPH04338728A (ja) アクティブマトリクス基板
JP2002099225A (ja) 表示装置用アレイ基板及びその製造方法
JP3101109B2 (ja) 薄膜トランジスタアレイ及びその製造方法
JP2000029071A (ja) 表示装置用アレイ基板、及びその製造方法
KR100248855B1 (ko) 액티브 매트릭스 기판의 제조 방법 및 그 구조