JPS61246167A - 新規ピリジン誘導体 - Google Patents

新規ピリジン誘導体

Info

Publication number
JPS61246167A
JPS61246167A JP60086121A JP8612185A JPS61246167A JP S61246167 A JPS61246167 A JP S61246167A JP 60086121 A JP60086121 A JP 60086121A JP 8612185 A JP8612185 A JP 8612185A JP S61246167 A JPS61246167 A JP S61246167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyanopyridine
liquid crystal
formula
formulas
trans
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60086121A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0625119B2 (ja
Inventor
Shigeru Sugimori
滋 杉森
Kazunori Nigorikawa
和則 濁川
Tetsuya Ogawa
哲也 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP60086121A priority Critical patent/JPH0625119B2/ja
Priority to US06/833,717 priority patent/US4684477A/en
Priority to DE8686301614T priority patent/DE3675232D1/de
Priority to EP86301614A priority patent/EP0194153B1/en
Publication of JPS61246167A publication Critical patent/JPS61246167A/ja
Publication of JPH0625119B2 publication Critical patent/JPH0625119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の目的〉 本発明は新規な液晶化合物であるピリジン誘導体および
該誘導体を含有する液晶組成物に関する。近年、液晶化
合物の光学異方性や誘電異方性を利用した表示素子が多
用されるようになシ、その表示方式もねじれネマチック
(TN)型、動的散乱(DS)型、ゲスト・ホス)(G
H)型など各種の方式があり、それぞれの方式により使
用される液晶化合物に望まれる性質が異る。しかし、い
ずれにせよこれら表示素子に用いられる液晶化合物:、
−t、なるべく広い温度範囲で液晶相を示すことが望ま
しく、また、水分、熱、光、空気などに対して安定であ
ることが必要である。現在のところ単一化合物でこの様
な要求を全て満たすものはなく、数種の液晶化合物や液
晶類似化合物を混合して実用に供しているのが実状であ
る。
本発明の目的は液晶組成物の成分として有用な新規な液
晶化合物を提供することにある。
〈発明の構成〉 本発明は一般式(1) (式中、Rは炭素数1〜10のアルキル基またはピリジ
ン誘導体および該誘導体の少くとも1種を含有する液晶
組成物である。
本発明の新規ピリジン誘導体は以下の方法によって製造
することができる。すなわち、トランス−4−f換シク
ロヘキシルメチルケトン(II)または4−置換アセト
フェノン(If)とギ酸エステルとから得られるホルミ
ルアセトン誘導体のナトリウムエルレート(■)をシア
ノアセトアミドと水溶液中で縮合させて3−シアノ−6
−置換−2(1)−ピリドン(IV)とし、これをオキ
シ塩化リンで処理して2−置換−5−シアノ−6−クロ
ロピリジン(V)を得、これを更に亜鉛末で脱塩素化す
ると2−置換−5−シアノピリジン(1)が得られる。
これを反応式で示すと次のようになる。
(II)          (In)(rl/) B (V) 一般式(1)で示される本発明の化合物はその1種また
は2種以上を1種または2種以上の他の液晶化合物と混
合して液晶組成物として使用 1することができる。そ
のような他の液晶化合物としては、シッフ塩基系液晶化
合物、アゾキシ系液晶化合物、安息香酸エステル系液晶
化合物、シクロへキシルカルボン酸エステル系液晶化合
物、ビフェニル系液晶化合物、フェニルシクロヘキサン
系液晶化合物、フェニルピリミジン系液晶化合物等を例
示できる。
〈発明の効果〉 本発明の新規ピリジン誘導体は、2環構造の場合には室
温付近にネマチック相を有し、3環構造の場合には広い
温度範囲で液晶相を有し、また、他の液晶化合物あるい
は液晶組成物との相溶性に優れ、かつ化学的に安定であ
り、本発明の新規ピリジン誘導体を液晶組成物に添加す
ることにより、該組成物を用いた液晶表示素子の駆動電
圧を降下させることができる。
以下に実施例によって本発明を具体的に説明するが、本
発明はこれらの例に限定されるものではない。
終施例1 2−()ランス−4’−n7’ロビルシクロヘキシル)
−5−シアノピリジンの製造。ナトリウムメトキサイド
20.8 、i7をトルエン500rLlに懸濁させ0
℃以下に保っておく。この溶液にトランス−4−’n−
プロピルシクロヘキシルメチルケトン58.5 !iお
よびギ酸エチル25.99の混合液を反応温度を5℃以
下に保ちながら滴下し、引き続き室温で8時間反応させ
た。反応液に水500m1を加えて反応物を抽出し、分
取した水層にシアノアセトアミド29.4 pおよび酢
酸ピペリジン8yを加えて5時間加熱還流した。
冷却後、反応液が酸性になるまで酢酸を加え、生じた沈
澱を濾過、乾燥して3−シアノ−6−(トランス−4’
−n−7”ロピルシクロヘキシル)−2(1)−ピリド
ン40,9を得た。
この化合物にオキシ塩化リン200rrLlを加え、1
00℃で8時間加熱反応させた後オキシ塩化リンを留去
し、得られた残留物を温水200mlに加え、次いで溶
液がアルカリ性になるまで2N−水酸化ナトリウム溶液
を添加した。この溶液にトルエン300mA!を加えて
生成物を抽出し、分取したトルエン層を洗浄水が中性に
なるまで水洗した。このトルエン層からトルエンを留去
し、残留物をメタノールを用いて再結晶させて2−()
ランス−4’−n−7’ロビルシクロヘキシル)−5−
シアノ−6−クロロピリジン17yを得た。このものの
融点は28.7〜29.5℃であった。この化合物に2
−エトキシエタノール200ゴ、水40dおよび亜鉛末
20gを加えて8時間加熱還流した。冷却後、亜鉛を濾
過し、涙液にヘプタン200mJと水500−を加えて
撹拌後装置し、ヘプタン層を分取した。このヘプタン層
を2回水洗した後へブタンを留去し、得られた残留物を
メタノールを用いて再結晶させて目的物の2−(トラン
ス−4′−n−プロピルシクロヘキシル)−5−シアノ
ピリジン5Iを得た。
この化合物は47.6℃と51.9℃の間でネマチック
液晶相を示した。
実施例2 2−()ランス−4’−n−ペンチルシクロヘキシル)
−5−シアノピリジンの製造。実施例1における4−n
−プロピルシクロヘキシルメチルケトンニ代工てトラン
ス−4−n−ペンチルシクロへキシルメチルケトンを用
いた以外は実施例1と同様の操作を行うことによ!1l
z−(トランス−4′−n−ペンチルシクロヘキシル)
−5−シアノピリジンを得た。この化合は48.2℃と
64.1℃の間でネマチック液晶相を示した。
原料として前記トランス−4−n−プロピルシクロヘキ
シルメチルケトンあるいはトランス−4−n−ペンチル
シクロへキシルメチルケトンに代えて、4位に炭素数1
〜10のアルキル基あるいはアルコキシル基を有するト
ランス−4−を換シクロへキシルメチルケトンまたは4
−置換アセトフェノンを用いて、実施例1と同様の操作
をすることにより、原料に対応する次の化合物を得るこ
とができる: 2−(トランス−4′−メチルシクロヘキシル)−5−
シアノピリジン 2−(トランス−47−ニチルシクロヘキシル)−5−
シアノピリジン 2−(トランス−4′−〇−ブチルシクロヘキシル)−
5−シアノピリジン 2−(トランス−4′−〇−へキシルシクロヘキシル)
−5−シアノピリジン 2−()ランス−4′−n−へブチルシクロヘキシル)
−5−シアノピリジン 2−()ランス−4′−n−オクチルシクロヘキシル)
−5−シアノピリジン 2−(トランス−4’ −n−ノニルシクロヘキシル)
−5−シアノピリジン 2−()ランス−4’−n−デシルシクロヘキシル)−
5−シアノピリジン 2−(4’−(トランスイーエチルシクロヘキ2−()
ランス−4’−(4’−メトキシフェニル)シクロヘキ
シル)−5−シアノピリジン 2−()ランス−4’−(4’−エトキシフェニル)シ
クロヘキシル)−5−シアノピリジン 2−(トランス−4’−(4’−n−グロポキシフェニ
ル)シクロヘキシル)−5−シアノピリジン2−(トラ
ンス−4’−(4’−n−ブトキシフェニル)シクロヘ
キシル)−5−シアノピリジン2−(トランス−4’−
(4’−n−ペンチルオキシフェニル)シクロヘキシル
)−5−シアノピリジン2−(トランス−4’−((−
n−へキシルオキシフェニル)シクロヘキシル)−5−
シアノピリジン2−(トランス−4’−(4’−n−へ
ブチルオキシフェニル)シクロヘキシル)−5−シアノ
ピリジン2−(トランス−4’ −(<’ −n−オク
チルオキシフェニル)シクロヘキシル)−5−シアノピ
リジン2−(トランス−4’−(4′−n−ノニルオキ
シフェニル)シクロヘキシル)−5−シアノピリジン 
  。
2−(トランス−4’−(4’−n−デ、シルオキシフ
ェニル)シクロヘキシル)−5−シアノピリジン2−(
4’−メチルビフェニリル−/)−S−シアノピリジン 2− (4’−エチルビフェニリル−/)−5−シアノ
ピリジン 2−(4’−、−プロピルビフェニリル−/)−5−シ
アノピリジン 2−(4’−n−ブチルビフェニリル−/)−5−シア
ノピリジン 2−(4’−n−ペンチルビフェニリル−/)−5−シ
アノピリジン 2−(4’−n−へキシルビフェニリル−4’)−5−
シアノピリジン 2−(4’−n−ヘプチルビフェニリル−4’)−5−
シアノピリジン 2−(4’−n−オクチルビフェニリル−0−5−シア
ノピリジン 2−(4’−n−ノニルビフェニリル−ζ)−5−シア
ノピリジン 2−(4’−、−デシルビフェニル−4)−5−シアノ
ピリジン 2− (4’−メトキシビフェニリル−4’)−5−シ
アノピリジン 2− (4’−エトキシビフェニリル−4’)−5−シ
アノピリジン 2−(4’−n−プロポキシビフェニリル−/)−5−
シアノピリジン 2−(4’−n−ブトキシビフェニリル−4’)−s−
シアノピリジン 2−(4’−n−ペンチルオキシビフェニリル−4′)
−5−シアノピリジン 2−(4’−n−へキシルオキシビフェニリル−()−
5−シアノピリジン 2−(4’−n−へブチルオキシビフェニリル−/)−
5−シアノピリジン 2−(4’−n−オクチルオキシビフェニリル−4)−
5−シアノピリジン 2−(4’−n−ノニルオキシビフェニリル−/)−5
−シアノピリジン 2−(4’−n−デシルオキシビフェニリル−4’)−
5−シアノピリジン 実施例3(応用例) なる液晶組成物(A)のネマチック−透明点は72.0
℃、誘電異方性値(以下Δεと略記する)は+11.6
、光学異方性値(以下Δルと略記する)は0.140で
ある。この液晶組成初回)を対向透明電極を有するセル
厚10μmのTNセルに封入した液晶セルの20’Cに
おけるしきい値電圧は1.75V。
飽和電圧は2.40 Vであった。
この液晶組成物(A) 85 wt%と実施例1で製造
L*2−(ト、yンスー4’−n−7’ロビルシクロヘ
キシル)−5−シアノピリジン15 wt%とか成る組
成物(B)のネマチック−透明点は67.4℃、lεは
+10.9、Δルは0.136であシ、このものを前述
のTNセルに封入した液晶セルの20℃におけるしきい
値電圧は1.65V、飽和電圧は2.29Vであった。
以上 特許出願人   チッソ株式会社 代理人 弁理士     佐々井  彌太部同  上 
      野  中  克  彦手  続  補  
正  書(自発) 昭和60年2月L7日 国

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Rは炭素数1〜10のアルキル基または炭素数
    1〜10のアルコキシル基を示し、Xは▲数式、化学式
    、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります
    ▼、▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼を示す)で 表わされる新規ピリジン誘導体。
  2. (2)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Rは炭素数1〜10のアルキル基または炭素数
    1〜10のアルコキシル基を示し、Xは▲数式、化学式
    、表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります
    ▼、▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼を示す)で 表わされる新規ピリジン誘導体の少くとも1種を含有す
    る液晶組成物。
JP60086121A 1985-03-06 1985-04-22 新規ピリジン誘導体 Expired - Lifetime JPH0625119B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60086121A JPH0625119B2 (ja) 1985-04-22 1985-04-22 新規ピリジン誘導体
US06/833,717 US4684477A (en) 1985-03-06 1986-02-27 Pyridine derivatives and their use in liquid crystals
DE8686301614T DE3675232D1 (de) 1985-03-06 1986-03-06 Pyridinderivate.
EP86301614A EP0194153B1 (en) 1985-03-06 1986-03-06 Pyridine derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60086121A JPH0625119B2 (ja) 1985-04-22 1985-04-22 新規ピリジン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61246167A true JPS61246167A (ja) 1986-11-01
JPH0625119B2 JPH0625119B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=13877866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60086121A Expired - Lifetime JPH0625119B2 (ja) 1985-03-06 1985-04-22 新規ピリジン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0625119B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181262A (ja) * 1986-02-04 1987-08-08 Seiko Epson Corp 液晶化合物
US4913837A (en) * 1986-01-03 1990-04-03 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Heterocyclic compounds
JP2006523184A (ja) * 2003-02-22 2006-10-12 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 液晶としてのシアノピリドン誘導体

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4913837A (en) * 1986-01-03 1990-04-03 Merck Patent Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Heterocyclic compounds
JPS62181262A (ja) * 1986-02-04 1987-08-08 Seiko Epson Corp 液晶化合物
JP2006523184A (ja) * 2003-02-22 2006-10-12 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 液晶としてのシアノピリドン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0625119B2 (ja) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0662603B2 (ja) シクロヘキサンカルボニトリル誘導体
US4754051A (en) Optically active tolan derivative
US4642199A (en) Novel liquid crystal compounds and liquid crystal compositions containing same
JPS62255477A (ja) ピリジン誘導体
JPH0440344B2 (ja)
JPH045021B2 (ja)
JPS6168467A (ja) 正の誘電異方性を有するエステル誘導体
JPS6325572B2 (ja)
JPS61246167A (ja) 新規ピリジン誘導体
JPS61280489A (ja) 新規液晶化合物
JPS59216876A (ja) フルオロピリミジン誘導体
JPS62138471A (ja) ピリジン誘導体
JPS61233672A (ja) 正の誘電異方性を示すピリジン誘導体
JPS58121272A (ja) 3−クロロ−6−ヒドロキシピリジンのエステル誘導体
JPS6117571A (ja) 液晶混合物
JP2767294B2 (ja) 光学活性メチルアジピン酸のエステル類
JPH0460976B2 (ja)
JPH055821B2 (ja)
JPS60199867A (ja) α−メチル−β−(4−置換フエニル)プロピオン酸のシアノフエニルエステル誘導体
SU713153A1 (ru) 5-(4-Алкил- или алкоксифенил)-2-(4-цианофенил)-пиридины,обладающие жидкокристаллическими свойствами
JPS61277667A (ja) キノリン誘導体
JPH0625167B2 (ja) ピラジン誘導体および該誘導体を含有するカイラルスメクチツク液晶性組成物
JPS60188347A (ja) α−メチル−β−(4−置換フエニル)プロピオン酸のハロゲノフエニルのエステル誘導体
JPH0329058B2 (ja)
JPS5976029A (ja) フツソ含有ビフエニル誘導体