JPS61243230A - 超音波加湿ユニツト - Google Patents

超音波加湿ユニツト

Info

Publication number
JPS61243230A
JPS61243230A JP8286085A JP8286085A JPS61243230A JP S61243230 A JPS61243230 A JP S61243230A JP 8286085 A JP8286085 A JP 8286085A JP 8286085 A JP8286085 A JP 8286085A JP S61243230 A JPS61243230 A JP S61243230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
transistor
chamber base
shield case
ultrasonic vibrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8286085A
Other languages
English (en)
Inventor
Akimitsu Maeda
前田 明光
Ryoichi Utsunomiya
宇都宮 良一
Kozo Kawasaki
川崎 幸三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8286085A priority Critical patent/JPS61243230A/ja
Publication of JPS61243230A publication Critical patent/JPS61243230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、超音波を発生させる機能を具備した構造の超
音波加湿ユニットに関するものである。
従来の技術 従来、この種の超音波加湿ユニットは、第2図に示すよ
うな構造であった。第2図において、1は液体を霧化す
る超音波振動子で、ゴムパッキング2を介してチャンバ
ーベース32Lのホーン部内側に金属製の振動子ホルダ
ー4で圧着固定されているものである。5は発振回路部
で、チャンバーベース3 a ト一体化しタユニソトヘ
ース3bに取付けられたプリント配線基板6に組込まれ
ている。
7は前記ユニットベース3bに熱的良好に固定されてな
る超音波振動子発振用トランジスタ7で、このトランジ
スタ7と前記発振回路部はシールドカバー8でシールド
されている。また、プリント配線基板6に電源端子9が
設けられている。そして、前記超音波振動子1のリード
線10を発振回路部6に接続し、超音波振動子1を駆動
させ液体(図示せず)中に出力を放射し、液体を霧化さ
せるものであった。
発明が解決しようとする問題点 従来のこのような構成では、超音波振動子を駆動する電
力は20〜50ワツトであるため、発振回路のトランジ
スタはかなシ高温になり放熱させる必要があった。その
ためチャンバーベースの一部に突出部を設けたり、大き
な放熱板を別に設は放熱するようにしなければならなか
った。また、前記の構造ではシールドカバーの取付は作
業性が悪いものであった。そこで、本発明では従来のチ
ャンバーベースと一体化したシールドケースにトランジ
スタを熱的良好に固定することにより、放熱効果を高め
ると同時に、作業性を高めることを目的とするものであ
る。
問題点を解決するだめの手段 この問題点を解決するために、本発明はチャンバーベー
スの内側に端部をゴムパッキングで弾性支持して液体を
霧化する超音波振動子を取付け、前記超音波振動子とゴ
ムパッキングを金属製の振動子ホルダーでシールド固定
し、かつ前記チャンバーベースと一体化したシールドケ
ースに超音波振動子発振用のトランジスタを固定すると
共に、超音波振動子発振回路部を組込んだプリント配線
基板を収納固定してなるものである。
作用 この作用によれば、チャンバーベースとシールドケース
を一体化していることにより、トランジスタの放熱効果
が高まり、トランジスタの温度上昇を低くでき、全体を
小型化できる効果を有している。また、シールドケース
がチャンバーベースと一体化されているため、シールド
カバーを取付けるといった作業を必要としなく、作業性
を高めることができることとなる。
実施例 第1図は本発明の一実施例による超音波加湿ユニットの
断面図であり、従来と同一箇所には同一番号を付してい
る。第1図において、ゴムパッキング2を介して数MH
zの超音波を液中に放射させる超音波振動子1の端部を
弾性支持して、ホーンを有するチャンバーベース11&
の内側に、金属製の振動子ホルダー4をタッピングネジ
12&。
12bでチャンバーベース111Lに固定して、超音波
振動子1とゴムパッキング2を圧着固定している。そし
て、チャンバーベース11&に一体化したシールドケー
ス11bの内部に超音波振動子発振回路部6を組込んだ
プリント配線基板6を収納固定させている。また、チャ
ンバーベース11aと一体化したシールドケース11b
の内面に超音波振動子発振用のトランジスタ7が熱的良
好に固定されている。そして、シールドケース11bと
振動子ホルダー4とは電気的に接続され、シールド効果
を高めた構成となっている。ここで、シールド固定71
1bは発振回路部6を組込んだプリント配線基板6とト
ランジスタ7を固定した後、折曲げることによりそれら
をほぼ密封状態で収納することができる。
本発明の超音波加湿ユニットは、超音波振動子1の表面
に水を張った後、超音波加湿ユニットに所定の入力電圧
を印加することによシ、発振回路部6が発振し、その出
力がトランジスタ7に入り増幅され、超音波振動子1が
駆動され、そのエネルギーがチャンバーベース11&と
超音波振動子1の表面の水に伝搬されて水が振動し、そ
の一部が霧化柱をたてながら霧状になる。その霧は付属
品の77ンモータで外部に送り出される。そして、チャ
ンバーベース11&と一体化したシールドケース11b
に、発振回路部6を組込んだプリント配線基板6および
トランジスタ7を電気的にシールドすることによシ、発
振回路部5から発生する不要輻射を外部へ出さないよう
になっている。すなワチ、チャンバーベース11&と一
体化したシールドケース11bに、熱的良好に固定され
たトランジスタ7の発熱は、シールドケース11bとチ
ャンバーベース111Lに伝搬され、空中もしくは霧化
用水、霧などに放出されることとなる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、チャンバー神スと一体化
したシールドケースの内面に、超音波振動子発振用トラ
ンジスタを熱的良好に固定し、超音波振動子発振回路部
を組込んだプリント配線基板をこのチャンバーベースと
一体化したシールドケース内部に収納固定している。そ
のため、トランジスタの発熱効果としては、チャンバー
ベースとシールドケースを一体化することにより熱伝導
率が高まり、トランジスタの温度上昇を低くできると共
に全体を小型化できる効果を有している。
iた、チャンバーベ・−スにシールドケースカ一体化さ
れていることから、作業性も容易となる効果が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による超音波加湿ユニットの
構造を示す断面図、第2図は従来の超音波加湿ユニット
の構造を示す断面図である。 1・・・・・・超音波振動子、2・・・・・・ゴムパッ
キング、4・・・・・・振動子ホルダー、6・・・・・
・発振回路部、6・・・・・プリント配線基板、7・・
・・・・トランジスタ、11&・・・・・チャンバーベ
ーヌ、11b・・・・・・シールドケース。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. チャンバーベースの内側に端部をゴムパッキングで弾性
    支持して液体を霧化する超音波振動子を取付け、前記超
    音波振動子とゴムパッキングを金属製の振動子ホルダー
    でシールド固定し、かつ前記チャンバーベースと一体化
    したシールドケースに超音波振動子発振用のトランジス
    タを固定すると共に超音波振動子発振回路部を組込んだ
    プリント配線基板を収納固定してなる超音波加湿ユニッ
    ト。
JP8286085A 1985-04-18 1985-04-18 超音波加湿ユニツト Pending JPS61243230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8286085A JPS61243230A (ja) 1985-04-18 1985-04-18 超音波加湿ユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8286085A JPS61243230A (ja) 1985-04-18 1985-04-18 超音波加湿ユニツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61243230A true JPS61243230A (ja) 1986-10-29

Family

ID=13786093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8286085A Pending JPS61243230A (ja) 1985-04-18 1985-04-18 超音波加湿ユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61243230A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111410U (ja) * 1989-02-22 1990-09-06

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111410U (ja) * 1989-02-22 1990-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2938704B2 (ja) 集積回路パッケージ
WO2006025320A1 (ja) X線源
WO2017168728A1 (ja) 電動機および換気扇
JP2009037179A (ja) プラズマ表示装置
JPS61243230A (ja) 超音波加湿ユニツト
JP2004039749A (ja) 多相インバータモジュール
JPH10256648A (ja) レーザダイオード・モジュール
JPS592566A (ja) スイツチング電源
JPH0629433A (ja) 発熱部品の筐体実装具
JP4589062B2 (ja) X線源
JPH02291160A (ja) 半導体装置
JPS6122689Y2 (ja)
JP4541075B2 (ja) X線源
JP2000286579A (ja) 冷却装置および電子機器
JPH0974623A (ja) 放熱器の取付構造
CN216629124U (zh) 一种电机组合式振动治疗仪
JPH05208151A (ja) ミスト発生装置
JP7426286B2 (ja) 水晶発振器
JPS6039099Y2 (ja) 超音波加湿ユニット
JP2002374127A (ja) 圧電発振器
JPS61237944A (ja) 超音波加湿ユニツト
JP2004111655A (ja) 電子部品の冷却装置用ケース、およびこの冷却装置用ケースを用いた冷却装置
JP2010282753A (ja) 放電灯ユニット
JPH0225499Y2 (ja)
JP2001129068A (ja) 芳香発生装置