JPS61240431A - 磁気記録媒体用ベ−スフイルム - Google Patents

磁気記録媒体用ベ−スフイルム

Info

Publication number
JPS61240431A
JPS61240431A JP8321385A JP8321385A JPS61240431A JP S61240431 A JPS61240431 A JP S61240431A JP 8321385 A JP8321385 A JP 8321385A JP 8321385 A JP8321385 A JP 8321385A JP S61240431 A JPS61240431 A JP S61240431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
magnetic recording
recording medium
tape
base film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8321385A
Other languages
English (en)
Inventor
Harumasa Nishida
西田 怡正
Koichi Abe
晃一 阿部
Toshiya Yoshii
吉井 俊哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP8321385A priority Critical patent/JPS61240431A/ja
Publication of JPS61240431A publication Critical patent/JPS61240431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気記録媒体用ベースフィルム、さらに詳しく
は磁気記録媒体とした時の緒特性にすぐれた磁気記録媒
体用ベースフィルムに関するものである。
〔従来の技術〕
従来、磁気記録媒体用ベースフィルムとしては。
二軸配向ポリエチレンα、β−ビス(2−クロルフェノ
キシ)エタン4.4′−ジカルボキシレートのフィルム
(例えば特開昭59−38925号公報)が知られてい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
最近のビデオ用テープレコーダーの小型化(8=ビデオ
など)により、薄くても強い、すなわち高ヤング率のベ
ースフィルムが要求されている。
しかし、上記従来のフィルムは、ヤング率が高く磁気テ
ープ用ベースフィルムとして好適である反面、フィルム
の表面状態によっては、出力やドロップ・アウト、テー
プにした時のスリット性などが8−ビデオなどの要求に
対して不十分であった。
本発明の目的は、上記欠点を解消せしめ、磁気記録媒体
とした時の出力が高く、ドロップ・アウトの少ない、し
かもテープのスリット性が良好なベースフィルムを提供
せんとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記目的を達成するため9次の構成。
すなわち、下記繰返し単位を80モモル係上含有するポ
リエステルからなり。
■ 元素周期律表第[A、第1[A、第■A、第■B族
の元素を含有する無機粒子を0.005〜0.5重量係
含有し。
■ 表面粗さRaがo、ooos〜0.020pm。
■ 1μm以上のフィルム表面突起数が0〜500個/
ff1I11゜ ■ 少々くとも=方向のヤング率が600kg/−以上
である磁気記録媒体用ベースフィルムを特徴とするもの
である。
本発明フィルムを構成するポリエステルは、繰り返し単
位の80モル係以上好ましくは90モモル係上、さらに
好ましくは95モモル係上が上記の繰返し単位、すなわ
ち、エチレンα、β−ビス(2−クロルフェノキシ)エ
タン4.4′−ジカルボキシレートであることが必要で
ある。該繰返し単位が80モル係より少ないと、磁気記
録媒体とした時の出力、テープとした時のスリット性が
不良となるので好ましくない。ただし、構成単位の20
モル係未満、好ましくは10モル係未満、更に好ましく
は5モル係未満であれば、他の共重合成分を含んでいて
もよい。この場合の共重合成分としては、テレフタル酸
、イソフタル酸、ナフタレンジカルボン酸、4,4/−
ビフェニルジカルボン酸、α、β−ビス(フェノキシ)
エタン4.4/−ジカルボン酸、α(2−クロルフェノ
キシ)−β(フェノキシ)エタン4.4′−ジカルボン
酸などのジカルボン酸類、あるいは、プロピレングリコ
ール。
1.4−シクロヘキサンジメタツールなどのジオキシ化
合物が一般的であるが、磁気記録媒体とじ六時の出力の
点で特に好ましいのはα(2−クロルフェノキシ)−β
(フェノキシ)エタン4,4′−ジカルボン酸である。
また9本発明を構成するポリエステルに1本発明の目的
を阻害しない範囲内で他種ポリマをブレンドしてもよい
し、また酸化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤などの無
機または有機添加剤が通常添加される程度添加されてい
てもよい。
本発明では、上記繰返し単位にあける芳香環の塩素の位
置は特に限定されないが、スリット性の点で、芳香環に
隣接する酸素原子に対してオルト位にある場合が特に望
ましい。
本発明フィルムの溶融粘度は特に限定されないが500
〜20000ボイズ、特に800〜10亀イ、。、い、
あs:IJl−1c、 i□、ツケよした時の出力、テ
ープとした時のスリット性が特に良好となるので好まし
い。
本発明フィルムは上記のポリエステルに元素周期律表第
]iA、第1[A、第■A、第■B族の元素の酸化物も
しくは無機塩から選ばれた粒子を含有せしめ友ものであ
る。その他の元素の酸化物もしくは無機塩から選ばれた
粒子では、磁気記録媒体とした時の出力やドロップ6ア
ウト、テープとした時のスリット性が不良となるので好
ましくない。
上記元素周期律表の元素の酸化物もしくは無機塩の具体
例としては、第■A族がCa COs e  Ca 5
(PO4)2. CaHPO4,第1[A族がA/20
3.第■A族が5in2.第■B族がTlO2など挙げ
られるが、その中で特に好ましいのは SiO□である
また、これらの一種以上を混合して使用してもよい。ま
た、上記元素の酸化物もしくは無機塩の粒子の含有量は
、0.005〜0.5重量係、好ましくは0.01〜0
,6重量%、さらに好ましくは0.05〜0.155重
量%範囲である必要がある0粒子の含有量が上記の範囲
より少ないと磁気記録媒体とした時の出力やドロップ・
アウト、テープとした時のスリット性が不良となるので
好ましくない。
逆に粒子の含有量が上記の範囲より多いと磁気記録媒体
とした時の出力やドロップ・アウトが不良となるので好
ましくない。
本発明のフィルムは、上記ポリエステルに無機粒子を含
有せしめた組成物を二軸配向せしめたフィルムであり、
フィルムの平均表面粗さRa  は0.0005〜0.
020μm、好ましくは0.001〜0.010μmの
範囲であることが必要である。平均表面粗さRaが上記
の範囲より小さいと、磁気記録媒体とした時のドロップ
Oアウトやテープとした時のスリット性が不良となるの
で好ましくない、逆に平均表面粗さRaが上記の範囲よ
り大きいと、磁気記録媒体とした時の出力やドロップ・
アウトが不良となるので好ましくない。
本発明フィルムの1μm以上のフィルム表面突起数は0
〜500個/−9好ましくは0〜200個/ ram 
、さらに好ましくは0〜100個/m の範囲であるこ
とが必要である。1μm以上の表面突起数が上記の範囲
より大きいと、磁気記録媒体とした時の出力やドロップ
・アウトが不良となるので好ましくない。フィルムの表
面突起径の上限は特に限定されないが1表面突起径が1
0μm。
好ましくは5μm以下である場合に、磁気記録材料とし
た時の出力やドロップ・アウトが特に良好となるので特
に好ましい。
本発明フィルムの少なくとも一方向のヤング率は600
kg/mm以上、好ましくは700]q(/!1m1以
上であることが必要である。他方のヤング率は特に限定
しないが500 kg 7mm以上であることが好まし
い。ヤング率が上記の範囲より小さいと。
磁気記録媒体とした時の出力が不良になるので好ましく
ない。ヤング率の上限は特に限定されないカ、 250
0檀/mo+ぐらいが、フィルム製造上の限界である。
次に本発明フィルムの製造方法を説明するが。
説明を簡単にするために、ポリエステルとしてポリエチ
レンα、β−ビス(2−クロルフェノキシ)エタン4.
4′−ジカルボキシレートを用いた場合の一例を説明す
る。
tf、ポリエチレンα、β−ビス(2−クロルフェノキ
シ)エタン4.4′−ジカルボキシレートに所定の元素
の酸化物もしくは無機塩の粒子を所定量含有せしめる。
ここで用いる粒子の平均径は0.03〜0.25μm、
好ましくは0.03〜α20μmのものが必須である。
この粒子はポリエステルの重合前9重合中1重合後に添
加することができる。重合前9重合中の場合はエチレン
グリコールにスラリー状として添加するが、このスラリ
ーは、あらかじめ197℃、60分間の沸騰処理をして
おくと、他のポリエステル(例えばポリエチレンテレフ
タレート)に添加する場合より、きわめて分散性が良好
であり有効な手法である。また重合後に添加する場合は
溶融押出する際に押出機中でポリエステルに混練して分
散させる方法、あるいは、あらかじめポリエステルと無
機粒子とをペレタイズしたペレットを用いる方法を用い
ることができる。
上記ポリエステルに無機粒子を含有せしめた組成物を押
出機に供給し、270〜330℃でスリット状のTダイ
から溶融押出し、20〜90℃に冷却して固化せしめ未
延伸フィルムを作る。この場合、フィルムを均一に急冷
するために静電印加キャストが有効である。
ここで、無機粒子含有のポリエステル組成物の押出機内
での滞留時間を5〜50分、好ましくは10〜40分の
範囲とすると、無機粒子の分散が促進され、フィルム表
面の粗大な表面突起が少なくするためにきわめて効果的
である。
次に、この未延伸フィルムを二軸延伸し、配向せしめる
。延伸方法としては、逐次二軸延伸法または同時二軸延
伸法を用いることができる。逐次二軸延伸法の場合9.
長手方向1次いで幅方向の順に延伸するのが一般的であ
るが、この順序を逆にして延伸してもよい。二軸延伸の
条件は延伸方法。
ポリマの粘度などによって必ずしも一定ではないが9通
常、長手方向0幅方向ともに105℃〜160℃、好ま
しくは115℃〜150℃の範囲の温度で、延伸倍率は
それぞれ2.0〜5.5倍、好ましくは2.5〜5.0
倍、より好ましくは3.0〜4.5倍とする。延伸速度
は1x10〜7 X 1047分の範囲が適当である。
また、いったん二軸延伸したフィルムを少なくとも一方
向にさらに延伸する方法は9機械的強度をさらに大きく
シ、磁気テープとしての走行特性をさらに向上させるの
に有効である。この場合の延伸条件としては、延伸温度
は110℃〜190℃の範囲の温度で、延伸倍率は長手
方向9幅方向ともに1.1〜3.5倍、好ましくは1.
4〜3.0倍である(ただし、たとえば、長手方向にの
み更に延伸する場合は、当然9幅方向の延伸倍率は1ど
なる)。
次に必要に応じて、この延伸フィルムを熱処理すること
もできる。この場合の熱処理条件としては、温度180
℃〜260℃で1時間0.5〜120秒間、好ましくは
1.0〜60秒間が適当である。
また本発明のフィルムに公知のコロナ放電処理(空気中
、窒素中、炭酸ガス中など)を施しても良いし、また接
着性、耐湿性、ヒートシール性。
滑性などを付与する目的で他種ポリマを積層した形や、
他の有機または無機組成物で被覆した形で用いてもよい
〔作用〕
本発明フィルムは、上述したように、特定のポリエステ
ルに特定の無機粒子を含有せしめた組成物を用いて、特
定範囲の表面粗さ9表面突起数および特定範囲のヤング
率を有する二軸延伸フィルムとしたので、磁性層と特異
な相互作用を示し。
次のような優れた効果を得ることができ念ものと推定さ
れる。
〔発明の効果〕
本発明フィルムは、薄くても磁気記録媒体とした時の出
力が大きく、ドロップQアウトも少なくしかもテープに
する時のスリット性が良好であるので、今後のビデオテ
ープ、特に8ミリビデオテープなどの小型磁気記録媒体
用ベースフィルムとして、きわめて有用である。
〔測定および評価方法〕
(1)平均表面粗さくRa ) JIS−B−0601にしたがって、触針式表面粗さ計
を用いて測定した。なお、カットオフは0.08=、測
定長は4mmとした。
(2)フィルム表面突起数 試料フィルムに Ajを厚さ約100OAで蒸着し観察
試料とする。この試料を顕微鏡(反射法)およびイメー
ジアナライジングコンピュータ(ケンブリッジ・インス
トルメント社製)を用いて拡大し、かつ、突起にコント
ラストをつけた像(拡大倍率:358倍)により、突起
の大きさと個数を測定した。
ここで、突起の大きさは突起の占める面積を円に換算し
た時の直径(円相当径)で表わした。
上記方法で測定した1μm以上の突起の数を個/mmで
表わした。
(3)ヤング率 ASTM−D−882にしたがって、インストロン式の
引張試験機を用いて、25℃、65%R■にて測定した
(4)粒子平均径 無機粒子をエチレングリコールスラリーとして遠心沈降
式粒度分布測定装置(高滓製作所5A−CP2型)を用
いて測定した。
(5)溶融粘度 高滓高化式フローテスターを用いて、290℃。
ずり速度200 sec  にて測定した。
(6)スリット性 試料フィルムに磁性層として、Go−Ni合金(重量比
: 75/25 )を厚さ1500Aとなるように電子
ビーム蒸着法にて形成せしめた。この蒸着原反をシェア
一式スリッターを用いて8m幅にマイクロスリットを行
なった。このスリット作業中に原反の破れ(裂け)など
のトラブルによって生じた屑の重量が、スリット前の原
反の重量の5チ未満である場合はスリット性:良好、屑
の重量が5%以上である場合はスリット性:不良と判定
した。
(7)磁気記録媒体の出力 上記スリットで得た8!Ill!1幅のテープの蒸着面
にバー70ロアルキルボリエーテル(デュポン社りライ
トツクスオイル(分子量2450 )、)を厚さ500
Aとなるように塗布し、さらに背面にも厚さ1000A
塗布してテープとした。
このテープの長さ100mを8−ビデオカセットに組み
込み、’  8mm”/ T R(5ONY■製Vid
eo −8)を用い、TV試験信号発生器(■シバツク
製TG−771型)からの信号を録画させる。ついで、
この録画信号をカラービデオノイズ測定器(■シバツク
製、925D/1 )に入力しS/Nを求めた。7μm
のポリエチレンテレフタレートの強力化(長手方向)フ
ィルム(束し1ルぐラー”)を±OdBとして、S/!
lが2dB以上高い場合を出カニ良好、2dB未満の場
合を出力:不良と判定した。
(8)磁気記録媒体のドロップ・アウト上記と同様にし
て作った磁気テープ原反を8!I!!+にマイクロスリ
ットして磁気テープとした。この磁気テープを8mn+
VTR(SONY■製 Video−8)に装填して、
連続150時間走行させる。そのテープを40℃で48
時間保持したのち、常温にもどしたテープを記録・再生
させ、ドロップ・アウトカウンターを用いて信号出力5
0チ以下のものを数えた。
なお、測定は8mm幅、90mを1巻として10巻の測
定を行ない、1巻あたりの個数が2個未満の場合をドロ
ップ・アウト:良好、2個以上の場合をドロップ・アウ
ト:不良と判定した。
〔実施例〕
以下、実施例に基づいて本発明の実施態様について説明
するが9本発明はこれらの実施例によって限定されるも
のではない。
実施例1.比較例1〜3 ポリエチレンa、β−ビス(2−クロルフェノキシ)エ
タン−4,4′−ジカルボキシレートの重合時にシリカ
(平均径0.1pm、197℃、1時間の沸騰処理あり
)を1.0重量係添加して作ったマスターベレット(溶
融粘度′5100ボイス)10重量%と無機粒子系のポ
リエチレンα、β−ビス(2−クロルフェノキシ)エタ
ン−4,4/−ジカルボキシレート(溶融粘度3100
ボイズ)90重量%とをブレンドし減圧乾燥(180℃
、3時間3 Torr ) シた。このペレットを押出
機に供給1300℃で溶融押出しく滞留時間:20分)
、30℃の冷却ドラム上に静電印加キャスト法で巻きつ
け厚さ110μmの未延伸シートを得な。
この未延伸フィルムを115℃にて長手方向に4.0倍
延伸した。この延伸は2組のロールの周速差で行なわれ
、延伸速度50000ts/分であった。
この−軸延伸フィルムをステンタを用いて延伸速度50
00%/分で150℃で幅方向に4.2倍延伸し、定長
下で210℃にて5秒間熱処理し、厚さ7μmの二軸配
向フィルムを得念。このフィルムのシリカ含有量は0.
10重量%、溶融粘度は2800ボイズであった。また
、このフィルムの表面粗さは0.007μm、1μm以
上の表面突起数は50個/ mm 、長手方向9幅方向
のヤング率はそれぞれ750kg/nm+ 、 700
kg/mmであった。
このフィルムを磁気テープとじ念ときの特性は第1表に
示したとおり、出力、ドロップ・アウト。
テープ後のスリット性も極めて良好であった。しかし、
無機粒子の種類や含有量が本発明の範囲を超える(比較
例1〜6)と、出力、ドロップ・アウト、テープ後のス
リット性のいずれかが不良であり良好なフィルムは得ら
れなかっ九。
、2〜4.よ、つj4」 用いるペレットの共重合比やシリカ(ただし。
シリカは沸騰処理しないものを使用)の添加量。
シリカの粒子径、製膜条件を変えた以外は実施例1と同
様な方法で、フィルム物性の異なる種々の二軸配向フィ
ルムを得た。これらのフィルムの磁気記録媒体としての
特性を第2表に示した。実施例2〜4の各フィルムを用
いた磁気記録媒体の特性は出力、ドロップ・アウト、テ
ープのスリット性ともきわめて良好であった。しかし、
比較例4〜8の各フィルムは、フィルム物性が本発明の
特許請求範囲のいずれかの要件を満たさないため。
出力、ドロップθアウト、テープのスリット性の全てを
満足するフィルムは得られなかった。また比較例9から
9本発明フィルムと特定の粒子の組合せによってのみ、
磁気記録媒体用ベースフィルムが得られることがわかる

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記繰返し単位を80モル%以上含有するポリエ
    ステルからなり、 [1]元素周期律表第IIA、第IIIA、第IVA、第IVB
    族の元素を含有する無機粒子を0.005〜0.5重量
    %含有し、 [2]平均表面粗さRaが0.0005〜0.020μ
    m、 [3]1μm以上のフィルム表面突起数が0〜500個
    /mm、 [4]少なくとも一方向のヤング率が600kg/mm
    以上、 である磁気記録媒体用ベースフィルム。 ▲数式、化学式、表等があります▼
JP8321385A 1985-04-18 1985-04-18 磁気記録媒体用ベ−スフイルム Pending JPS61240431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8321385A JPS61240431A (ja) 1985-04-18 1985-04-18 磁気記録媒体用ベ−スフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8321385A JPS61240431A (ja) 1985-04-18 1985-04-18 磁気記録媒体用ベ−スフイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61240431A true JPS61240431A (ja) 1986-10-25

Family

ID=13796038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8321385A Pending JPS61240431A (ja) 1985-04-18 1985-04-18 磁気記録媒体用ベ−スフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61240431A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988008437A1 (en) * 1987-05-01 1988-11-03 Toray Industries, Inc. Polyester film and magnetic recording medium
JPH0260937A (ja) * 1988-08-29 1990-03-01 Diafoil Co Ltd 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフィルム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988008437A1 (en) * 1987-05-01 1988-11-03 Toray Industries, Inc. Polyester film and magnetic recording medium
JPH0260937A (ja) * 1988-08-29 1990-03-01 Diafoil Co Ltd 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフィルム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06182952A (ja) 磁気記録媒体用積層ポリエステルフイルム
JP2990818B2 (ja) 磁気テープ用ポリエステルフィルム
JPS60171626A (ja) ビデオテ−プ
JPS61240431A (ja) 磁気記録媒体用ベ−スフイルム
JP3243969B2 (ja) 磁気記録媒体用二軸配向積層ポリエステルフィルム
JP2001121602A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルムとその製造方法
JPH02194924A (ja) 熱可塑性樹脂フィルムロール
JP4232378B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルムとその製造方法
JP4356148B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフイルムおよびその製造方法
JPH09164641A (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JP5521627B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体
JP4742396B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルムとその製造方法
JP2803274B2 (ja) 酸化物塗布型磁気記録媒体
JPH0157414B2 (ja)
JPH0751637B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JP2625686B2 (ja) 磁気記録媒体用ベースフイルム
JP2870080B2 (ja) ビデオカセットテープ
JP2606198B2 (ja) ポリエステルフイルム
JP3097160B2 (ja) 二軸配向積層ポリエステルフイルム
JP2723213B2 (ja) 磁気記録媒体用フイルム
JPS6095724A (ja) 磁気記録媒体用ベ−スフイルム
JPS6375028A (ja) 磁気記録媒体用ベ−スフイルム
JPH0386916A (ja) メタル塗布型磁気記録媒体
JP2520415B2 (ja) ポリエステルフイルム
JPH0944838A (ja) 金属薄膜磁気記録媒体用二軸配向ポリエチレンテレフタレートフィルム