JPS61235654A - 吸収冷温水機 - Google Patents

吸収冷温水機

Info

Publication number
JPS61235654A
JPS61235654A JP60075516A JP7551685A JPS61235654A JP S61235654 A JPS61235654 A JP S61235654A JP 60075516 A JP60075516 A JP 60075516A JP 7551685 A JP7551685 A JP 7551685A JP S61235654 A JPS61235654 A JP S61235654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
temperature
generator
heater
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60075516A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0473062B2 (ja
Inventor
宮城 龍雄
本田 久夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP60075516A priority Critical patent/JPS61235654A/ja
Priority to CN85108423A priority patent/CN1008132B/zh
Publication of JPS61235654A publication Critical patent/JPS61235654A/ja
Publication of JPH0473062B2 publication Critical patent/JPH0473062B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B29/00Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously
    • F25B29/006Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously of the sorption type system
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/62Absorption based systems

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、吸収冷温水機の改良に関し、特に冷温水の流
量が変化する場合にも負荷に見合う発生器の加熱量制御
が行なわれるもの(以下、この種の吸収冷温水機という
)に関する。
(ロ)従来の技術 この種の吸収冷温水機においては、冷水出入口温度を感
知する検出器および温水出入口温度を感知する検出器を
冷温水管路のそれぞれに備えると共にこれら検出器のい
ずれかの制御信号で発生器の加熱量を調節する制御装置
を備えることにより、負荷に見合う加熱量制御を可能に
したもの(例えば、特公昭52−584号公報)が以前
から実用化されている。しかし、以前から実用化されて
いる上記の吸収冷温水機においては、冷温水の流量が一
定である場合に良好な加熱量制御が可能であるものの、
冷温水の流量が変化する場合にはこの変化に伴なって冷
温水出入口温度も変化してしまうために正確な負荷を検
知することができなくなり、適切な加熱量制御をなし得
ないと℃・う欠点があった。
それ故、この欠点を解消するための従来の技術として、
例えば特開昭58−29024号公報にみられるように
、吸収冷温水機の冷水管路もしくは温水管路に流量検出
器を備えてこの信号により冷水出口もしくは温水出口の
温度検出器の制御信号を調整すなわち補償し、この補償
された制御信号で発生器の加熱量を調節するものが提案
されている。
ヒ→ 発明が解決しようとする問題点 冷水出口もしくは温水出口の温度検出器からの制御信号
を流量検出器の信号により補償する従来の吸収冷温水機
(以下、従来機とい5)K′J6いては、負荷の変化に
対して冷温水出口温度が急激に大きく変化しない程度に
冷温水流量の調節が行なわれる場合〔例えば、1日の朝
方から夕方にかけて変化する気温により徐々に負荷が変
化し、これに応じて冷温水流量を少しずつ変化させるよ
うな場合〕には適切な加熱量制御が可能であるものの、
そうでない場合〔例えば冷暖房の必要な部屋数が増減し
て負荷が急変し、各部屋へ冷温水を送るポンプの発停台
数が増減して従来機に流通させる冷温水の流量が急激に
変化する場合〕には冷温水流量の急変直後の従来機の能
力は急に変わらないので、冷温水出口温度が、見掛上、
実際に補償すべき範囲を越えて変化してしまう。なお、
このことは冷温水出入口の温度差においても同様である
そのため、従来機においては、負荷の変動初期での加熱
量制御が必ずしも適切になされるとは限らない問題点が
あった。また、従来機においては、特に冷温水流量が急
激に大きく増減調節された際、その直後に必要以上の加
熱量制御が行なわれて冷水や冷媒の凍結、吸収液の結晶
化、温水の過熱などのおそれを生じるため、保護装置が
働いてしばしばその運転が止められる問題点もある。
本発明は、このような従来機の問題点に鑑み、負荷の変
化に応じて冷水または温水の流量が急激に大きく増減さ
れる場合にも、適切な加熱量制御が可能で所望の温度領
域内の冷水および/または温水の得られる吸収冷温水機
の提供を目的としたものである。
に)問題点を解決するための手段 本発明は、上記の問題点を解決する手段として、この種
の吸収冷温水機と負荷との間を流れる冷温水の流路のそ
れぞれに負荷との交換熱量を検知する負荷検出装置を備
えると共にこれら装置のいずれかの信号で発生器の加熱
量を調節する制御装置を発生器の加熱装置に備え、かつ
、冷水出口温度もしくは温水出口温度が設定温度領域外
にあるときにはこの温度を感知する温度検出器の信号で
制御装置の作動を止めて加熱量を最大あるいは零にする
切換装置を発生器の加熱量[K備える構成としたもので
ある。
(ト)作用 本発明の吸収冷温水機においては、上記の負荷検出装置
によって負荷の実際の変化を正しく検知する機能(作用
)をもつので、冷温水流量の変動に伴なって吸収冷温水
機の冷温水出口温度(あるいは冷温水出入口温度の差)
が、見掛上、負荷の実際の変化以上に変わっても負荷に
見合う適切な加熱量制御が可能となる。かつまた、本発
明の吸収冷温水機においては、その冷温水出口温度が設
定温度領域外にあるとき、これを感知する温度検出器の
信号により、負荷検出装置による加熱量制御に優先して
、発生器の加熱量を零あるいは最大に制御する機能をも
つので、冷水や冷媒の凍結、吸収液の結晶化、温水の過
熱などを未然に防ぐことができ、あるいは起動時での良
好な運転も可能であり、はぼ所望温度の冷温水を負荷側
へ供給することができる。
(へ)実施例 図面は本発明による吸収冷温水機の一実施例を示した概
略構成説明図である。この図において、mは高温発生器
、(2)は低温発生器、(3)は凝縮器、(4)は蒸発
器、(5)は吸収器、(6)、(7)はそれぞれ低温、
高温溶液熱交換器、(P、)は冷媒液用ポンプ、(P□
)は吸収液用ポンプであり、また、(8)は高温発生器
(1)に付設した温水器で、これら機器は冷媒の流れる
管(9)、00)、冷媒液の流下する管旧)、冷媒液の
還流する管α力、03)、吸収液の送られる管04)、
C51、吸収液の流れる管α6)、(1′7)、08)
、09により接続されて従来機と同様の冷媒〔水〕およ
び吸収液〔臭化リチウム水溶液〕の循環路を構成し、か
つまた、高温発生器(1)と温水器(8)とは冷媒蒸気
の流れる管■および冷媒ドレンの流れる管(21)によ
り接続されて従来機と同様の冷媒の循環路を構成してい
る。
C21は高温発生器(1)の燃焼加熱室、t23)、(
23)・・・は燃焼ガスの流れる管、C・1)は低温発
生器(2)の加熱器、(251は凝縮器(3)K内蔵し
た冷却器、C26)は蒸発器(4)に内蔵した冷水器、
(5)は吸収器(5)に内蔵した冷却器であり、(至)
は温水用熱交換器である。また、(I3)はバーナーで
あり、翰、(至)はそれぞれ冷水負荷側、温水負荷側の
熱交換ユニットである。
そして、冷水負荷側の熱交換ユニツト(2匂と冷水器C
Oとをポンプ(PC)付きの管01)および管C3力に
より結んだ冷水の循環路が構成され、温水負荷側の熱交
換ユニノ)C301と温水用熱交換器(21Oとを管(
ト)およびポンプ(PR)付きの管c34)により結ん
で温水循環路が構成されている。また、冷却器+27)
、(ハ)を管C35+、(イ)、0ηにより直列に結ん
で玲却水の流路が構成されている。かつまた、(至)は
バーナー(BIK燃料を導く管路である。なお、ポンプ
(Pc)、(PFI)ハそれぞれ吐出量を変え得るよう
になっている。
(Stce)、(Stco)はそれぞれ管C311、C
33に備えた温度検出器、(Sfc)は管t32に備え
た流量検出器、(CR8,)はこれら検出器からの信号
によりカロリーを算出する第1カロリー演算器で、これ
らの機器によって冷水の熱量を検知する負荷検出装置が
構成されている。(S the) 、(S tho)は
それぞれ管制、64)に備えた温度検出器、(Srh)
は管C331に備えた流量検出器、(CR8,)はこれ
ら検出器からの信号によりカロリーを算出する第2カロ
リー演算器で、これらの機器によって温水の熱量を検知
する負荷検出装置が構成されている。
(■2)は管路間に備えた燃料制御弁である。なお、(
V、)、(V、)、(v、)ハそれぞれ管GO+、0■
、(2])K備えた冷媒用の制御弁、吸収液用の制御弁
、冷媒ドレン用の制御弁である。そして、(SW)は冷
温切替用のスイッチで、このスイッチを介して第1、第
2カロリー演算器(CR8+)、(CR8t)のいずれ
かの信号により燃料制御弁(■、)の開度が調節される
ようになっている。なお、併せて、制御弁(■8)、(
vA)ノ開度ヲ第1カロリー演算器(CR8,)の信号
により調節し、制御弁(VM)の開度を第2カロリー演
算器(CR8Jの信号により調節するようにしても良い
また、(Sc)は管C33に備えた温度検出器であり、
(Sh)は管C34)K備えた温度検出器である。そし
て、これら温度検出器(Sc)、(Sh)の感知温度が
設定された温度領域〔例えば冷水温度5°C〜9℃、温
水温度50℃〜60℃〕外にある場合、切換装置(SP
)を介して、第1、第2カロリー演算器(CR8,)、
(CR8t)ノ信MKヨル燃料制御弁(V、)の制御を
止め、温度検出器(Sc)、(Sh)の信号により燃料
制御弁(■ア)を全開もしくは全閉制御するようになっ
ている。
次K、とのよ5に構成された吸収冷温水機(以下、本機
という)の動作の一例を説明する。
本機の起動時においては、その能力が負荷に対して未だ
十分に発揮されていないので、本機の冷温水出口温度が
設定温度領域外〔冷水出口温度は9℃を越える温度、温
水出口温度は50℃未満の温度〕にある。このため、温
度検出器(Sc)、(Sh)の信号〔冷房時には温度検
出器(SC)の信号、暖房時には温度検出器(Sh)の
信号〕により燃料制御弁(V、)が全開される。そして
、冷温水出口温度が設定温度領域内に達すると、切換装
置(SP)により、燃料制御弁(■、)の開度が第1カ
ロIJ−演算器(CR8+)もしくは第2カロリー演算
器(CR82)の信号で調節されるよう加熱量制御の切
替えが行なわれ、起動時の運転動作が完了して定常運転
が行なわれる。
今、例えば冷房の定常運転中に冷房負荷が変わり、これ
に応じて冷水の循環路におけるポンプ(PC)の吐出量
が制御された場合、温度検出器(5tce) 、(5t
co )および流量検出器(Sfc)Kより本機の冷水
出入口温度換言すれば熱交換ユニット/29)出入口に
おける冷水温度および冷水の流量が検出されて第1カロ
リー演算器(CR8,)Kより熱交換ユニット(イ)で
の冷水の交換熱量が算出され、冷房に供された冷水の熱
量言い換えれば冷房に必要とした熱量すなわち冷房負荷
〔冷水負荷〕が検知される。また、このことは暖房運転
時の温水の循環路においても同様で、温度検出器(S 
the )、(Stho )、流量検出器(Sfh)の
信号を受ける第2カロリー演算器(CR82)によって
温水負荷が検知される。そして、燃料制御弁(■2)の
開度が第1カロリー演算器(CR8,)または第2カロ
リー演算器(CR82)の信号により調節され、冷水負
荷もしくは温水負荷に応じた高温発生器(1)の加熱量
制御が行なわれて負荷圧見合う所望の温度領域内の冷水
あるいは温水が負荷側〔熱交換ユニッ) (291もし
くは圓〕へ供給される。
また、この場合に負荷に対t7て本機の能力が一時的に
過大となり、万一、温度検出器(Sc)または(Sh)
の感知温度が設定温度領域外になったとき〔本機の冷水
出口温度が5℃より低下したとき、または、本機の温水
出口温度が60°Cより上昇したとき〕、切換装置(s
p)により高温発生器(1)の加熱量制御の切替えが行
なわれ、温度検出器(S、)または(Sh)の信号によ
って燃料制御弁(■2)が全閉される。その結果、冷水
の凍結あるいは温水の過熱などが未然に防止される。ま
た、冷水の凍結防止をより確実に行なうために冷媒液用
ポンプ(P、)も停止Fさせるようにしても良い。
なお、上記のような制御動作は、冷房もしくは暖房の単
独運転のときに限らず、例えば冷水または温水負荷の中
で主となる負荷を中心に冷温水機を制御する場合のよう
に冷水と温水を同時に熱交換ユニノ11291、(7)
へ供給する運転のときにも同様に行なわれる。
なお、また、本発明による吸収冷温水機の応用例として
、第1、第2カロリー演算器(CR8,)、(CR82
)の信号を加算したトータルの制御信号により燃料制御
弁(V、)の開度を調節することも可能である。
(ト)発明の効果 以上のとおり、本発明によれば、冷温水流量の変動に伴
なって吸収冷温水機の冷温水出口温度が、見掛上、負荷
の実際の変化以上に変わっても負荷に見合う適切な加熱
量制御が行なわれ、かつ、冷温水出口温度が設定温度領
域外にあるときには発生器の加熱量が零あるいは最大に
制御されるので、冷水の凍結や温水の過熱などを未然に
防止でき、あるいは起動時の運転を良好になし得、所望
の温度領域内の冷温水を負荷に応じて安定的に負荷側へ
供給し得る効果をこの種の吸収冷温水機にもたらす。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明によるこの種の吸収冷温水機の一実施例を
示した概略構成説明図である。 (1)・・・高温発生器、 (2)・・・低温発生器、
 (3)・・・凝縮器、 (4)・・・蒸発器、 (5
)・・・吸収器、 (6)、(7)・・・低温、高温溶
液熱交換器、 (8)・・・温水器、(9)、QOI、
(151、翰、(2]) ・W、 a・ms加加窒室r
26)・・・冷水器、 t28)・・・温水用熱交換器
、 凶、(ト)・・・熱交換ユニット、  (P、)、
(P、)・・・ポンプ、01)、02、(至)、C34
) −・・管、 (Stce)、(Stc。) 、(8
th−)、(Stho)、(Sc)、(Sh)一温度検
出器、 (Sfc)、(Sfh)・・・流量検出器、 
G8)・・・管路、 03+・・・バーナー、 (CB
S、)、(CR8,)・・・第1、第2カロリー演算器
、  (SW)・・・スイッチ、  (sp)・・・切
換装置、(72戸・・燃料制御弁、 (V、)、(VA
)、(V、)・・・制御弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発生器、凝縮器、蒸発器、吸収器および溶液熱交
    換器を配管接続して冷媒および吸収液の循環路を構成す
    ると共に発生器に温水器を付設して冷媒の循環路を構成
    した吸収冷温水機において、蒸発器に内蔵した冷水器の
    出入口の冷水温度と冷水の流量とを検出して冷水の熱量
    を演算する負荷検出装置および温水器に内蔵した温水用
    熱交換器の出入口の温水温度と温水の流量とを検出して
    温水の熱量を演算する負荷検出装置が冷温水流路のそれ
    ぞれに備えられると共にこれら負荷検出装置のいずれか
    の信号で発生器の加熱量を調節する制御装置が発生器の
    加熱装置に備えられ、かつ、冷水器出口の冷水温度もし
    くは温水用熱交換器出口の温水温度が設定された温度領
    域の外にあるときにはこの温度を感知する温度検出器の
    信号により前記制御装置の作動を止めて発生器の加熱量
    を最大あるいは零にする切換装置が発生器の加熱装置に
    備えられていることを特徴とした吸収冷温水機。
JP60075516A 1985-04-10 1985-04-10 吸収冷温水機 Granted JPS61235654A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60075516A JPS61235654A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 吸収冷温水機
CN85108423A CN1008132B (zh) 1985-04-10 1985-11-14 吸收式冷热水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60075516A JPS61235654A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 吸収冷温水機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61235654A true JPS61235654A (ja) 1986-10-20
JPH0473062B2 JPH0473062B2 (ja) 1992-11-19

Family

ID=13578476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60075516A Granted JPS61235654A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 吸収冷温水機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS61235654A (ja)
CN (1) CN1008132B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002286324A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Yazaki Corp 空気調和装置
JP2002357370A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 吸収冷凍機の制御方法
JP2007003122A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Sanyo Electric Co Ltd 吸収冷温水機の運転制御方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5449862B2 (ja) * 2009-05-28 2014-03-19 三洋電機株式会社 吸収式冷凍装置
US8839635B2 (en) * 2010-03-18 2014-09-23 Thermax Limited High efficiency double-effect chiller heater apparatus
KR102292401B1 (ko) * 2020-02-07 2021-08-20 엘지전자 주식회사 흡수식 칠러 및 그의 제어 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5251550U (ja) * 1975-10-09 1977-04-13
JPS5616863A (en) * 1979-07-20 1981-02-18 Omron Tateisi Electronics Co Electrode unit
JPS5893754U (ja) * 1981-12-18 1983-06-25 三洋電機株式会社 吸収冷凍機
JPS5952348A (ja) * 1982-09-17 1984-03-26 Toshiba Corp マイクロプログラム制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5251550U (ja) * 1975-10-09 1977-04-13
JPS5616863A (en) * 1979-07-20 1981-02-18 Omron Tateisi Electronics Co Electrode unit
JPS5893754U (ja) * 1981-12-18 1983-06-25 三洋電機株式会社 吸収冷凍機
JPS5952348A (ja) * 1982-09-17 1984-03-26 Toshiba Corp マイクロプログラム制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002286324A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Yazaki Corp 空気調和装置
JP2002357370A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Sanyo Electric Co Ltd 吸収冷凍機の制御方法
JP2007003122A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Sanyo Electric Co Ltd 吸収冷温水機の運転制御方法
JP4721783B2 (ja) * 2005-06-24 2011-07-13 三洋電機株式会社 吸収冷温水機の運転制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0473062B2 (ja) 1992-11-19
CN1008132B (zh) 1990-05-23
CN85108423A (zh) 1986-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4248099B2 (ja) 冷凍機又は冷温水機の制御方法
JPS61235654A (ja) 吸収冷温水機
US3254499A (en) Absorption refrigeration apparatus and method
JPH0621736B2 (ja) 吸収冷凍機
JP2806491B2 (ja) 吸収冷凍機及びその運転制御方法
JP2816012B2 (ja) 吸収冷凍機の制御装置
JPH0478903B2 (ja)
JPS61223461A (ja) 吸収冷温水機
JPS6021721Y2 (ja) 吸収冷凍機の制御装置
JPS631508B2 (ja)
JPS6246790B2 (ja)
JPS61280354A (ja) 吸収冷凍機
JPH0221499B2 (ja)
JPS6210352B2 (ja)
JPH02176363A (ja) ヒートポンプ装置
JPS62196570A (ja) 吸収冷凍機
JP2654009B2 (ja) 吸収冷凍機
JPH0621737B2 (ja) 吸収冷凍機
JPS604773A (ja) 冷凍機又は冷温水機の変流量制御方法
JPS6213969A (ja) 一重二重効用吸収冷凍機
JPH06147684A (ja) 吸収冷凍機・冷温水機の台数制御方法
JPH0621734B2 (ja) 吸収冷凍機
JPS6252383A (ja) 吸収冷凍機の冷却水流量調節装置
JPS6222968A (ja) 一重二重効用吸収冷凍機
JPH0289940A (ja) 冷媒自然循環式冷房システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees