JPS5952348A - マイクロプログラム制御装置 - Google Patents

マイクロプログラム制御装置

Info

Publication number
JPS5952348A
JPS5952348A JP16090482A JP16090482A JPS5952348A JP S5952348 A JPS5952348 A JP S5952348A JP 16090482 A JP16090482 A JP 16090482A JP 16090482 A JP16090482 A JP 16090482A JP S5952348 A JPS5952348 A JP S5952348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microprogram
contents
address
address generation
generation circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16090482A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Sakauchi
坂内 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16090482A priority Critical patent/JPS5952348A/ja
Publication of JPS5952348A publication Critical patent/JPS5952348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/22Microcontrol or microprogram arrangements
    • G06F9/26Address formation of the next micro-instruction ; Microprogram storage or retrieval arrangements
    • G06F9/261Microinstruction address formation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、処理すべきマクロ命令に対応する複数個のマ
イクロプログラムアドレスを与えるマイクロプログラム
制御装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
マイクロプログラムによって制御されるデータ処理装置
では、処理すべきマクロ命令を1個以上のマイクロプロ
グラムステップ(マイクロ命令)によシ実行するのが一
般的である。
第1図に一般的なマイクロプログラム制御装置の構成例
を示す。
図において、11はマイクロプログラムが格納される制
御記憶装置、12は上記制御記憶11から読出されたマ
イクロ命令を保持するマイクロ命令レジスタである。制
御記憶11の読出しアドレスはマルチプレクサ回路16
を介して与えられる。
制御メモリ11に格納されたマイクロプログラムがシー
ケンシャルに実行されるとき、レジスタ14の内容がマ
ルチプレクサ回路16を介して制御メモリ11のアドレ
スとなり、あわせてアドレス更新回路(+1回路15)
によってカウントアツプされた値がレジスタ14に格納
される。分岐の際には、マイクロ命令レジスタ12中の
アドレスフィールドの内容が2イン121、マルチプレ
クサ回路16を介して制御記憶のアドレスとなる。
この場合にもアドレスはアドレス更新回路151Cよシ
+1され、レジスタ141C格納される。?A/チプレ
クサ回路16にをよ、巣に2イン171を介して5世の
入力も供給される。これけマイクロプログラム制御装置
によって実行されるべきマクロ命令に直接関連する情報
である。
図において、18は主記憶装ff1(図示せず)がら読
出された、実行すべきマクロ命令を保持するマクロ命令
レジスタである。ここに保持されたマクロ命令コード(
OPコード)はデコード回路17によ)デコードされ、
このデコード回路17によシマクロ命令を処理するマイ
クロプログラムルーチンの開始はアドレスが与えられる
。この場合にはマクロ命令に対応して1つのデコード結
果が与えられる。
ところで、マイクロプログラムのいくつかのステップが
共通のマイクロ命令で構成される様なマクロ命令を展開
するにあたシ、例えばあるデータによりいくつかの異な
った処理をさせるプログラムにおいて、それぞれのマイ
クロプログラムルーチンヘジャンプさせるにはそのデー
タを読んで判別するといった共通のマイクロプログラム
ステップが必要となる。しかし力からそれぞれのマイク
ロプログラムルーチンの先頭番地が異なるため同一マイ
クロ命令を何度も重複してコーディングし、且つ制御記
憶11の異なる番地へ書込んでおく必要がある。従って
、プログラマの負担が増すばかシか、制御記憶の容量が
増大するといった欠点を有していた。
〔発明の目的〕
本発明は上記欠点に鑑みてなされたものであり、1つの
マクロ命令に関連して複数個のマイクロプログラムアド
レスを効率よく与えるマイクロプログラム制御装置を提
供することを目的とする。
本発明は更に1つのマクロ命令に関連して異なる処理モ
ードに対応するマイクロプログラムアドレスを効率よく
与えるマイクロプログラム制御装置を提供することも目
的とする。
〔発明の概要〕
本発明は制御記憶に収納されたマイクロプログラムによ
り制御されるデータ処理装置において、マクロ命令に対
応して複数のデコード結果を得るため、マクロ命令コー
ドにマイクロ命令レジスタに保持されたある特定フィー
ルドの内容を印加することにより分岐アドレスを生成す
るものである。
又、上記アドレスの生成を命令実行モード指定フラグの
内容によりコント四−ルすることで更に複数種のアドレ
スを生成し、マクロ命令に対応して複数のデコード結果
を得ようとするものである。
このことKよシ上述した不具合が解消され、プログ27
の負担が軽減されると共に制御記憶の容量も削減できる
〔発明の実施例〕
以下、第2図以降を使用して本発明に関し詳述する。
第2図は本発明の一実施例を示すブロック図である。図
において、第1図における各ブロックと同一番号の付さ
れであるものは同一の機能・名称を持−)ものとする。
17は上述した如くデコード回路であり、ここで生成さ
れたアドレスはライン171を介してマルチプレクサ回
路16へ供給され、制御記憶のアドレスとなる。
デコード回路17へはマクロ命令レジスタ1Bからマク
ロ命令コードが与えられるとともに、マイクロ命令レジ
スタ12のある特定フィールドの情報(1ビツト又は複
数ビットの命令デコードカウント)がライン121を介
して与えられる。
例えば、ある特定フィールドが2ビツトから成るとすれ
ば、デコード回路17は1個のマクロ命令に対応して4
種類のマイクロアドレスを生成できる。
第3図は本発明の他の実施例を示すブロック図である。
この実施例において、デコード回路17にはライン18
1を介してマクロ命令コード、ライン121を介して命
令デコードカウントが供給される他に、命令実行モード
指定フラグ31の内容が供給されている。命令実行モー
ド指定7ラグ31は、あらかじめ設定されているレジス
タの内容等であシ、例えば本マイクロプラグラム制御装
置が特権モードで動作しているか、ユーザモードで動作
するか等の処理モードを指定するものである。
第4図は本発明の更に他の実施例を示すブロック図であ
る。図において、ライン131を伝播する信号は制御回
路13に内蔵されたマイクロ命令デコーダ(図示せず)
から出力される1信号であり、アンドゲート41の一方
の入力端子へ供給される。このアンドゲート41の他方
の入力端子へは上述した命令実行モード指定フラグの内
容が供給されている。
42はオアゲートである。オアゲート42は上記アンド
ゲート41の出力とマイクロ癲令レジスタ12よシンイ
ン122を介して到来する、ある特定の1ビツト情報と
の論理和条件をとって、その出力をデコード回路17に
対する入力の1つとして与えるものである。
上記アンドゲート41は命令実行モードフラグ31の内
容をデコード回路17の入力として反映させるか否かを
マイクロプログラムによシ指定するだめのゲートである
。即ち、マイクロプログラムによって、ライン131を
介して伝播する信号が“1″となれば命令実行モードフ
ラグ31の内容がデコード回路17に入力され、2イン
131を介して伝播する信号が“0″′となれば命令実
行モード7ラグ31の内容はデコード回路17に影響を
及ぼさ々い。
オアゲート42はライン131を介して伝播する信号が
“ONになることによシ、命令実行モード7ラグ31の
内容がゲート41によってデコード回路17に影響しな
いとき、デコード回路17を効率よく使うため、マイク
ロ命令から入力を供給するために使用する。
尚、本発明実施例において、デコード回路17として説
明した部分は、各入力線をアドレスとし、マイクロプロ
グラムアドレス出力を生成するメモリで構成される場合
もある。又、プログラム実行モードフラグは1ビツトで
なく複数ビットで構成される場合もあるが、複数ビット
への変更は当業者にとって容易になし得るためここでの
説明は省略する。
〔発明の効果〕
以上説明の如く本発明によれば、マイクロプログラムの
指定によシ、1つのマクロ命令に対する複数個のマイク
ロプログラムアドレスを効率良く与えることが可能であ
る。
従って従来の様にマイクロプログラムのいくつかのステ
ップが共通のマイクロ命令で構成される様なマクロ命令
の展開にあたシ、同一マイクロ命令を何度も重複して制
御記憶の異なる番地へ書込む必要がなくなる。このとと
によシ、プログラマの負担が減シ、且つ制御記憶容量の
削減がはかれ2、。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的なマイクロプログラム制御装置の構成例
を示すブロック図、第2図は本発明の一実施例を示すブ
ロック図、第3図1本発明の他の実施例を示すブロック
図、第4図は本発明の更に他の実施例を示すブロック図
である。 11・・・・・・制御記憶装置。 12・・・・・・マイクロ命令レジスタ。 16・・・・・・マルチプレクサ回路。 17・・・・・・デコード回路。 18・・・・・・マクロ命令レジスタ。 31・・・・・・プログラム奥行モード72グ。 4I・・・・・・アンドゲート。 42・・・・・・オアゲート。 第1図 26i

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  主記憶に格納されたマクロ命令をマイクロプ
    ログラムによって実行するデータ処理装置において、上
    記マイクロプログラムが収納される制御メモリと、この
    制御メモリから読出される内容が保持されるマイクロ命
    令レジスタと、上記主記憶から読出されるマク四命令コ
    ードが保持されるマクロ命令レジスタと、このマクロ命
    令レジスタの内容及び上記マイクロ命令レジスタの少く
    とも1ビツトの内容を入力とし、これによシ所定のアド
    レスを生成するアドレス生成回路と、このアドレス生成
    回路によるアドレス生成出力を上記制御記憶の読出しア
    ドレスとして選択的に出力するゲート回路とを具備する
    ことを特徴とするマイクロプログラム制御装置。 イ1−
  2. (2)上記アドレス生成回路へ上記入力の世に少くとも
    1ビツトから成る命令実行モード指定フラグによる信号
    が印加されることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のマイクロプログラム制御装置。
  3. (3)上記命令実行モード指定フラグによる信号をアド
    レス生成回路へ供給するにあたシ、マイクロプログラム
    の指定によシその可否をコントロールするゲート回路を
    具備することを特徴とする        特許請求の
    範囲第2項記載のマイクロプログラム制御装置。
  4. (4)上記命令実行モード指定フラグの内容とマイクロ
    命令レジスタの特定フィールドの内容の論理演算結果を
    上記アドレス生成回路の入力とすることを特徴とする特
    許請求の範囲第2項記載のマイクロプログラム制御装置
  5. (5)上記ゲート回路出力とマイクロ命令レジスタの特
    定フィールドの内容の論理演算結果をアドレス生成回路
    の入力とする特許請求の範囲第3項記載のマイクロプロ
    グラム制御装置。
  6. (6)上記アドレス生成回路は上記各入力をアドレスと
    して得、対応するデータを出力するメモリで構成される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項あるいは第2項
    記載のマイクロプロフラノ、制御装置。
JP16090482A 1982-09-17 1982-09-17 マイクロプログラム制御装置 Pending JPS5952348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16090482A JPS5952348A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 マイクロプログラム制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16090482A JPS5952348A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 マイクロプログラム制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5952348A true JPS5952348A (ja) 1984-03-26

Family

ID=15724850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16090482A Pending JPS5952348A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 マイクロプログラム制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952348A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61235654A (ja) * 1985-04-10 1986-10-20 三洋電機株式会社 吸収冷温水機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5129848A (ja) * 1974-09-06 1976-03-13 Nippon Electric Co Deetashorisochi
JPS5595149A (en) * 1979-01-12 1980-07-19 Toshiba Corp Microprogram system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5129848A (ja) * 1974-09-06 1976-03-13 Nippon Electric Co Deetashorisochi
JPS5595149A (en) * 1979-01-12 1980-07-19 Toshiba Corp Microprogram system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61235654A (ja) * 1985-04-10 1986-10-20 三洋電機株式会社 吸収冷温水機
JPH0473062B2 (ja) * 1985-04-10 1992-11-19 Sanyo Electric Co

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4131943A (en) Microprogrammed computer employing a decode read only memory (DROM) and a microinstruction read only memory (ROM)
EP0267613B1 (en) Micro processor capable of being connected with coprocessor
JPS61170828A (ja) マイクロプログラム制御装置
US4656581A (en) Vector mask control system
JPS5952348A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH0574096B2 (ja)
EP0136699B1 (en) Programmable controller
JPS6217773B2 (ja)
JPH0218729B2 (ja)
US4511983A (en) Apparatus for controlling microinstructions stored in a data processing unit memory
JPH0353321A (ja) 情報処理装置
JPH04107630A (ja) 中央処理装置
JPH0333929A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH03164945A (ja) データ処理装置
JPH0557614B2 (ja)
JPS6285337A (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH0266667A (ja) 並列処理演算器
JPH05100901A (ja) マイクロコンピユータ
JPH0731599B2 (ja) デ−タ処理システム
JPS6320631A (ja) レジスタ選択方式
JPH0833820B2 (ja) マイクロプログラム制御装置
JPS62271143A (ja) コ−プロセツサ
JPS60198639A (ja) データ処理装置
JPH0239812B2 (ja)
JPS61235946A (ja) デ−タ処理装置