JPH02176363A - ヒートポンプ装置 - Google Patents

ヒートポンプ装置

Info

Publication number
JPH02176363A
JPH02176363A JP63332246A JP33224688A JPH02176363A JP H02176363 A JPH02176363 A JP H02176363A JP 63332246 A JP63332246 A JP 63332246A JP 33224688 A JP33224688 A JP 33224688A JP H02176363 A JPH02176363 A JP H02176363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
compressor
controller
control
evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63332246A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Shiga
隆司 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63332246A priority Critical patent/JPH02176363A/ja
Publication of JPH02176363A publication Critical patent/JPH02176363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21151Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the suction side of the compressor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21171Temperatures of an evaporator of the fluid cooled by the evaporator
    • F25B2700/21173Temperatures of an evaporator of the fluid cooled by the evaporator at the outlet
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21175Temperatures of an evaporator of the refrigerant at the outlet of the evaporator

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば冷水ユニットに実施して好適なヒート
ポンプ装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種のヒートポンプ装置としては例えば第1O
図に示すようなものがある。これを同図に基づいて説明
すると、同図において、符号lで示すものは熱媒体とし
ての冷媒ガスを圧縮し高圧の冷媒ガスとして出力する圧
縮機、2はこの圧縮機1からの冷媒ガスを放熱し液化す
る凝縮器、3はこの凝縮器2によって液化された冷媒を
減圧する温度式の自動膨張弁、4はこの温度式の自動膨
張弁3によって減圧されて低温・低圧となった冷媒を吸
熱してガス化する蒸発器である。また、5は感温筒5a
によって水循環回路6の温度を検出し、予め設定された
温度に達すると装置運転の停止を指示する温度調節器で
ある。なお、水循環回路6は、蒸発器4と接続されてお
り、例えば水等の媒体をファンコイル等の放熱器6aと
の間を循環させる水力式が採用されている。また、温度
式の自動膨張弁3は、前記蒸発器4における冷媒の出口
温度を検出する検出素子3aを有し、圧縮imlにおけ
る吸入の過熱度を適正に維持するための圧力補償機能を
備えている。
このように構成されたヒートポンプ装置においては、循
環冷凍サイクルを構成する圧縮機1.凝縮器2.膨張弁
3および蒸発器4(以下、ヒートポンプ装置と称する)
の出力と、放熱器6a側(負荷側)の能力が同等であれ
ば、冷凍サイクルの平衡状態を維持することができる。
一方、負荷側の能力が減少すると、ビートポンプ装置の
出力が過大となり、感温筒5aによって検出された水入
口温度が設定温度を越えてしまうので、温度調節器5が
作動してヒートポンプ装置が停止する。その後、装置の
停止によって再度負荷側の水温が上昇し、水温が温度調
節器5の再起動の設定温度になると再度運転がなされる
このようにして、ヒートポンプ装置の運転・停止を繰り
返すことにより一定の水温に制御する。
〔発明が解決しようとする課題〕 ところで、この種のヒートポンプ装置においては、運転
中に熱交換された水循環回路6の入口−出口の温度差が
5degに設定され、かつ温度調節器5の再起動温度が
ヒートポンプ装置の頻繁な運転−停止を防止することか
ら停止温度より3deg高めとしている。このため、運
転・停止の際の水循環回路6の温度変化は入日−出口温
度差に3degを加算したものとなり、温度差は8de
gとなっていた。
この結果、運転・停止による水循環回路6の温度変化が
大きくなるという問題があった。
そこで、水循環回路6の温度変化を小さくするために、
水循環回路6の容量を大きくするタンクを配管途中に設
け、水循環回路6の流量制御を行う手段があるが、装置
全体のシステムが複雑となり、コストが大幅に嵩むとい
う不都合があった。
また、他の手段としては、例えば圧縮機1をインバータ
で駆動し、その電源周波数を可変し、能力制御を行うも
のがあるが、その実現化は技術的にも困難であり、コス
トが大幅に嵩むという不都合があった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、水循
環回路の温度変化を小さくする能力制御を経済的に行う
ことができるヒートポンプ装置を提供するものである。
また、本発明の別の発明は、水循環回路の温度変化を小
さくする能力制御を経済的に行うことができると共に、
負荷急変時や運転開始時における水温の変動を抑制する
ことができるヒートポンプ装置を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係るヒートポンプ装置は、冷凍サイクルの圧縮
機および温度式自動膨張弁に接続する蒸発器によって冷
却される被冷却流体の出口温度を検出し、この検出温度
と設定温度を比較演算して制御信号を出力する制御器と
、この制御器に接続されかつ蒸発器と圧縮機との間に設
けられ制御信号によって開閉する流ffi調節部および
所定の熱媒体が流通するバイパス部を有する調節弁とを
備えたものである。
また、本発明の別の発明に係るヒートポンプ装置は、冷
凍サイクルの圧縮機および温度式自動膨張弁に接続する
蒸発器によって冷却される被冷却流体の出口温度を検出
し、この検出温度と設定温度を比較演算して制御信号を
出力する制御器と、この制御器に接続されかつ蒸発器と
圧縮機との間に設けられ制御信号によって開閉する流量
調節部および所定の熱媒体が流通するバイパス部を有す
る調節弁とを備え、温度式自動膨張弁に毛細管を並列に
接続したものである。
〔作 用〕
本発明においては、調節弁のバイパス部を流通する冷媒
量を確保し、被冷却流体の出口温度の変動を抑制するこ
とができる。
また、本発明の別の発明においては、調節弁のバイパス
部を流通する冷媒の流通量を確保し、被冷却流体の出口
温度の変動を抑制することができると共に、毛細管を流
通する冷媒量を確保して負荷急変時や運転開始時の被冷
却流体温度の変動に追従することができる。
〔実施例〕
以下、本発明および本発明の別発明の構成等を図に示す
実施例によって詳細に説明する。
第1図は本発明に係るヒートポンプ装置を示す回路図、
第2図は同じく本発明におけるヒートポンプ装置の調節
弁を示す断面図で、同図以下において第10図と同一の
部材については同一の符号を付し、詳細な説明は省略す
る。同図において、符号11で示すものは前記蒸発器4
の出口側の水温を検出する検出素子12を有する制御器
で、前記水循環回路6の被冷却流体の出口温度を検出し
、この検出温度と設定温度を比較演算して温度差に応じ
た制御信号を出力するように構成されている。13は調
節弁としての電気駆動制御弁で、前記圧縮機1と前記蒸
発器4との間に設けられ、かつ前記制御器11に接続さ
れている。この電気駆動制御弁13は、前記制御器11
からの制御信号によって開閉する流量調節部14および
この流量調節部14と独立して所定の冷媒が流通するバ
イパス部15によって構成されている。この電気駆動制
御弁13の流量調節部14は、前記放熱器6aの負荷の
増減に応じて制御される。また、電気駆動制御弁13の
バイパス部15においては、圧縮機1の吐出温度が異常
に上昇して使用不能発生を防止する必要上、20%のバ
イパス量が確保される。
次に、電気駆動制御弁13の弁開度と水出口温度との関
係につき、第3図および第4図に用いて説明する。
同図において、設定水温T、が制御器11によって測定
される水出口温度T5より高い場合は電気駆動制御弁1
3が開放し、−力設定水温T、が水出口温度T、に接近
する場合は電気駆動制御弁13が閉塞するように制御す
る。
ここで、電気駆動制御弁13を閉塞していくと、第4図
に示すように冷却する能力および蒸発器4内の冷媒温度
である蒸発温度が漸次下降するが、ヒートポンプ装置に
要求される能力が小さいときは、弁開度を絞り蒸発温度
を低下させ、ヒートポンプ装置を循環する冷媒の流量を
減少させて能力を小さくする。
この場合、負荷能力が減少して制御器11からの信号に
よって電気駆動制御弁13の流量調節部14が弁閉とな
っても、バイパス部15を所定の冷媒流量が流通するた
め、最低の圧力が確保される。この後、さらに負荷能力
が減少して(負荷要求能力)く(ヒートポンプ装置の最
低能力)となると、負荷側の入口および出口温度が低下
する。そして、水温が設定下限値を下回って[設定水温
T、−α”Cl  (αニ一定値)となると、制御器1
1は圧縮機lの運転を停止する。停止後に再度水温が上
昇するが、第5図に示すように停止直前の最低の弁開度
で冷媒が流れることから、停止−再起動を繰り返して最
小の能力を維持し、出口水温の変動を最小限に抑制する
ことができる。
このように、(負荷要求能力)<(ヒートポンプ装置の
最低能力)である場合でも、流通調節部14の全閉によ
る容量制御で運転−停止を繰り返して所定の設定水温を
保持する。また、負荷能力が増大しても、ヒートポンプ
装置の能力追従性が早いことから、徐々に電気駆動制御
弁13が応答して冷媒流量を確保する。
したがって、本発明においては、電気駆動制御弁13の
開度を制御器11によって制御し、圧縮機1の吸入圧力
を可変することによりヒートポンプ装置の能力を制御す
ると共に、バイパス流量による能力下限を設定すること
により圧縮機lの吐出温度上昇を抑制し、かつ制御器1
1によって再起動時は最低の能力下限値を維持すること
により、小さい水温変動幅を維持することができる。
なお、本実施例においては、最低の冷媒流量がバイパス
部15によって確保されるから、吸入圧力が最低Okr
/aJGとなる真空運転の防止・圧力低下による圧縮機
1内の冷凍機油の減少および吐出ガス温度の異常上昇を
抑制することができる。
次に、本発明の別の発明の構成等を図に示す実施例によ
って詳細に説明する。
第6図は本発明の別の発明に係るヒートポンプ装置を示
す回路図である。同図において、符号21で示すものは
冷凍サイクルの一部を構成する毛細管で、前記自動膨張
弁3に並列に接続されており、前記検出素子3aの応答
性と検出素子12の応答性との差異によって生じる出口
温度の不安定さを解消し、かつ広い能力制御範囲を設定
し得るように構成されている。この毛細管21は、前記
自動膨張弁3の能力と路間等の能力をもつように設計さ
れている。なお、冷媒循環量の増減に対しては、自動膨
張弁3が対応してヒートポンプ装置の運転が適正になさ
れる。
次に、放熱器6aの負荷が2.変して場合の水出口温度
と吸入圧力との追従特性につき、第7図を用いて説明す
る。
同図から明らかなように、自動膨張弁3のみの場合は、
検出素子3aの熱応答が遅れることから、電気駆動制御
弁13との開閉が一致し難く、結果的に出口水温と吸入
圧力が変動する。一方、毛細管21を自動膨張弁3に並
列に接続した場合には、同図に実線で示すように水温変
動に対して熱応答の遅れが発生しないから、自動膨張弁
3が閉塞しても毛細管21が必要な冷媒循環量を確保す
ることから、水温変動に追従して出口水温と吸入圧力の
変動を抑制することができる。
また、第8図から明らかなように、毛細管21によって
自動膨張弁3の能力制御範囲を小さい範囲に設定し得る
なお、第9図は能力制御時における電気駆動制御弁13
の弁開度と渾発温度の変化を示す図である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、冷凍サイクルの圧
縮機および温度式自動膨張弁に接続する蒸発器によって
冷却される被冷却流体の出口温度を検出し、この検出温
度と設定温度を比較演算して制御信号を出力する制御器
と、この制御器に接続されかつ蒸発器と圧縮機との間に
設けられ制御信号によって開閉する流量調節部および所
定の熱媒体が流通するバイパス部を有する調節弁とを備
えたので、調節弁のバイパス部を流通する冷媒量を確保
し、被冷却流体の出口温度の変動を抑制することができ
、水循環回路の温度変化を小さくする能力制御を経済的
に行うことができる。
また、本発明の別の発明は、冷凍サイクルの圧縮機およ
び温度式自動膨張弁に接続する蒸発器によって冷却され
る被冷却流体の出口温度を検出し、この検出温度と設定
温度を比較演算して制御信号を出力する制御器と、この
制御器に接続されかつ蒸発器と圧縮機との間に設けられ
制御信号によって開閉する流量調節部および所定の熱媒
体が流通するバイパス部を有する調節弁とを備え、温度
式自動膨張弁に毛細管を並列に接続したので、調節弁の
バイパス部を流通する冷媒の流通量を確保し、被冷却流
体の出口温度の変動を抑制することができ、かつ毛細管
を流通する冷媒量を確保して負荷急変時や運転開始時の
液冷却流体温度の変動に追従することができ、水循環回
路の温度変化を小さくする能力制御を経済的に行うこと
ができると共に、負荷急変時や運転開始時における水温
の変動を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るヒートポンプ装置を示す回路図、
第2図は本発明におけるヒートポンプ装置の調節弁を示
す断面図、第3図は水出口温度と調節弁の弁開度の関係
を示す図、第4図は能力制御時における調節弁の弁開度
と蒸発温度の変化を示す図、第5図は能力制御時におけ
る入口温度と出口温度の変化を示す図、第6図は本発明
の別の発明に係るヒートポンプ装置を示す回路図、第7
図は能力)()制御時における出口温度の変化を示す特
性図、第8図は冷凍負荷に対する調節弁と毛細管におけ
る冷媒1環量の割合を示す図、第9図は能力制御時にお
ける調節弁の弁開度と藤発〆品度の変化を示す図、第1
0図は従来のヒートポンプ装置を示す回路図である。 1・・・・圧縮機、3・・・・自動膨張弁、4・・・・
蒸発器、11・・・・制御器、13・・・・電気駆動制
御弁、14・・・・流量調節部、15・・・・バイパス
部、21・・・・毛細管。 代   理   人   大 岩 増 雄第7図 む区轡5&弁309漕合 tILL戎〜呼張臂にや毛書田’13bの4合 第6図 第10図 ヤ蓮郊 弾 掻百原讐優

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)冷凍サイクルの圧縮機および温度式自動膨張弁に
    接続する蒸発器によって冷却される被冷却流体の出口温
    度を検出し、この検出温度と設定温度を比較演算して制
    御信号を出力する制御器と、この制御器に接続されかつ
    前記蒸発器と前記圧縮機との間に設けられ制御信号によ
    って開閉する流量調節部および所定の熱媒体が流通する
    バイパス部を有する調節弁とを備えたことを特徴とする
    ヒートポンプ装置。
  2. (2)請求項1において、前記温度式自動膨張弁に毛細
    管を並列に接続したことを特徴とするヒートポンプ装置
JP63332246A 1988-12-28 1988-12-28 ヒートポンプ装置 Pending JPH02176363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63332246A JPH02176363A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 ヒートポンプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63332246A JPH02176363A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 ヒートポンプ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02176363A true JPH02176363A (ja) 1990-07-09

Family

ID=18252805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63332246A Pending JPH02176363A (ja) 1988-12-28 1988-12-28 ヒートポンプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02176363A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5398519A (en) * 1992-07-13 1995-03-21 Texas Instruments Incorporated Thermal control system
US5419146A (en) * 1994-04-28 1995-05-30 American Standard Inc. Evaporator water temperature control for a chiller system
EP2515057A1 (de) * 2011-04-20 2012-10-24 Messer Group GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Temperatur eines fluiden Mediums

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5398519A (en) * 1992-07-13 1995-03-21 Texas Instruments Incorporated Thermal control system
US5419146A (en) * 1994-04-28 1995-05-30 American Standard Inc. Evaporator water temperature control for a chiller system
EP2515057A1 (de) * 2011-04-20 2012-10-24 Messer Group GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Temperatur eines fluiden Mediums

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5632154A (en) Feed forward control of expansion valve
US10088202B2 (en) Refrigerant vapor compression system operation
JP4566052B2 (ja) 恒温維持装置。
US6449969B1 (en) Method for controlling coolant circulation system
US20120117995A1 (en) Energy Saving Device And Method For Cooling And Heating Apparatus
CN112303972B (zh) 电子膨胀阀控制方法、系统及制冷系统
JP2001311567A (ja) 冷凍装置およびそれを用いた環境試験装置
JP2512986B2 (ja) ヒ―トポンプ装置
JPH02176363A (ja) ヒートポンプ装置
EP3594587B1 (en) Heat pump hot water supply device
JPH07294073A (ja) 冷凍装置
JP4153203B2 (ja) 冷却装置
JPH07218003A (ja) 冷凍装置の制御方式
KR102532023B1 (ko) 초임계 냉각 시스템 및 그 제어방법
JP7282258B2 (ja) 室外ユニットおよび冷凍サイクル装置
JP2001091064A (ja) 冷凍装置
JPH09210480A (ja) 二段圧縮式冷凍装置
JPH07151394A (ja) 冷凍装置
JPH03225161A (ja) 恒温装置における冷凍サイクルの液インジェクション装置
JPH09159287A (ja) 冷凍装置
JPS62200153A (ja) 冷凍機の冷媒液面制御装置
JPS5823544B2 (ja) 冷媒制御装置
JP2903860B2 (ja) 冷凍装置の運転制御装置
JPS58175769A (ja) 吸収冷凍機の熱源蒸気流量制御装置
JP2000310452A (ja) ターボ冷凍機