JPS6122957Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6122957Y2
JPS6122957Y2 JP1532878U JP1532878U JPS6122957Y2 JP S6122957 Y2 JPS6122957 Y2 JP S6122957Y2 JP 1532878 U JP1532878 U JP 1532878U JP 1532878 U JP1532878 U JP 1532878U JP S6122957 Y2 JPS6122957 Y2 JP S6122957Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mast
support frame
fork
inner mast
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1532878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54118782U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1532878U priority Critical patent/JPS6122957Y2/ja
Publication of JPS54118782U publication Critical patent/JPS54118782U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6122957Y2 publication Critical patent/JPS6122957Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はフオークリフトの機台持ち上げ装置に
関するものである。
フオークリフトは通常、機台前端にマストと称
する支柱が2本平行して装着され、そのマストに
支持枠を介してフオークを装着し、そのフオーク
と支持枠とが一体となつてマストに案内されて昇
降し荷役作業を行うものである。
しかしフオークと支持枠とは荷役作業のため昇
降するのみではなく例えばタイヤ交換、機台の整
備等の場合フオークを床面に接することにより機
台自身を持ち上げる必要がある。
そのために従来より、持ち上げた時フオークと
支持枠が滑動せぬようにマストに固定するための
機構が考案されていた。その一例を第1,2図に
示す。
第1図の例によれば、接触片b,d,eを回動
可能に枢着した連接棒cを、フオークaを床面に
接するまで降下させ、インナマストf、アウタマ
ストgに接触片d,eの相対面を嵌め込んでマス
トに取り付ける。
その後接触片bの下面をフオーク支持枠hの上
面に載置する。
この例によればフオークaが床面に接すると先
端に機台の自重による反力を受け、その力がフオ
ーク上端の接触片bに伝わり、これを矢印の方向
に持ち上げる。持ち上つた接触片bの作用で連結
棒cが押し上げられ、同時に連結棒cに装着され
た他の接触片d,eがおのおのマストf,gをは
さむ状態で押し付ける。この時接触面に生ずる摩
擦力により該フオークaの滑動するのを防止する
ものである。
また、第2図に示す別例の場合、アウターマス
トg外側に設けられた穴iに止めピンjをはめる
ことにより、たしかにフオークaが不意に滑動す
ることが防ぎ得る。
しかし第1図例における接触片の取付け操作、
また第2図例における止めピンを孔に挿入する操
作は、そのつど運転者が運転席より降りて行わな
ければならず作業が繁雑であつた。
そこで本考案は前記欠点を除去し、作動が確実
で操作が容易なフオークリフトの機台持ち上げ装
置を提供することを目的としたものである。
その特徴とするところは、インナマストにロー
ラを介し上下動自在に設けたフオーク支持枠に角
形断面形状のこまをインナマストの内壁に隙間を
有し、フオーク支持枠傾動時にはローラより先に
インナマスト内壁に接触可能にして且つ回動自在
に取付け、前記インナマスト外側後面に突起部材
を固着し、アウタマストの支持腕端部に筒状保持
体を設け、該筒状保持体内にピンを摺動自在に挿
入し、機台持上げ時にピンを突起部材上に係止し
てインナマストの上昇を防止し、こまをインナマ
スト内壁に接触してフオーク支持枠の滑動を防止
したことにあり、機台持上げ時にフオーク支持枠
に装着したフオーク先端を接地させてマストを前
傾させることにより、こまをインナマスト内壁面
に直接接触し、こまとインナマストとの内壁面と
の摩擦力によりフオークリフト支持枠の上昇(滑
動)を防止する。
そしてインナマスト外側後面に固着した突起部
材に、アウタマストの支持腕に設けた筒状保持体
に挿入されたストツパピンを摺動して係止するの
でインナマストの上昇するのを防止する。
このようにしてフオーク支持枠のこまをインナ
ーマストの内壁面に直接接触させ、さらにインナ
マスト後面の突起部材にアウタマスト支持腕のス
トツパピンを着座させて係止するのでフオーク支
持枠およびインナマストの滑動防止が確実にな
る。
又フオークの昇降運動時にはこまとインナーマ
スト内壁面との間にはすき間を設けているので何
ら支障をきたさない。
本考案の実施例を以下図面に従つて詳細に説明
する。
第3図は本考案装置を装着したフオークリフト
の実施例を示す側面図、第4図は本考案装置の要
部詳細図、第5図は第4図を矢Aの方向より見た
矢視図、第6図aは第5図B部詳細を示し、本考
案にかかるストツパピンを突起部材に係止した状
態を示す概略側面図、第6図bはそのストツパピ
ンの係止を解除した状態を示す概略側面図、第7
図はさらに第6図aを矢Cの方向より見た矢視図
を示す。
第3図において機台1の前端に装着された支柱
17(アウターマスト4とインナーマスト5の組
合せよりなる。)にフオーク支持枠3が装着さ
れ、この支持枠3にはフオーク2が装置されてい
る。支持枠3とフオーク2とは一体となつて支柱
17に案内されて昇降する。
機台1の前端には油圧シリンダ18が装着さ
れ、該シリンダのロツド先端はインナーマスト5
に支持腕19を介し固着され油圧シリンダ18の
作用によりインナーマスト5を上下動する。支持
腕19はチエーンにより支持枠3と連結する。
第4図において支持枠3の側面にはローラ7,
7′およびこま8,8′がおのおのピン9,10を
介して取付けられている。ローラ7,7′および
こま8,8′はピン9,10を軸として自在に回
転できる。ローラ7,7′およびこま8,8′はイ
ンナーマスト5のコの字型断面内に嵌入されてい
る。この場合、ローラ7,7′およびこま8,
8′とインナーマスト5内壁面との間にはすき間
を設けてローラ7,7′とこま8,8′とがインナ
ーマスト5内を自由に昇降できるようになつてい
る。なおこま8,8′は矩形断面形状に形成され
ており、フオーク支持枠3が第5図矢印方向に傾
動した際には、こま8,8′は、ローラ7,7′よ
り先にインナマスト5内壁面にその一面を接触
し、内壁面との間で面接触が生じるように構成し
てある。またこま8,8′は矩形断面形状の他に
五角形、六角形等の角形断面形状であれば良い。
次にアウターマスト4後面には支持腕11が固着
されている。
この支持腕11の両端部には筒状の保持体12
があり、この穴の中にストツパピン13が摺動自
在に挿入されている。このストツパピン13には
レバー14が固着されており、ストツパピン13
を運転席より前後方向に操作できる。
なお保持体12の下面にはU字型案内孔15が
切られており、ストツパピン13を規定の位置に
止めることができる(第7図参照)。
更にインナーマスト5の外側後面には任意の位
置に数個所突起状の部材16が固着されている。
この部材16の上面に前記ストツパピン13の一
端を載せることができる。これによりインナーマ
スト5が上昇することを阻止する。また前記スト
ツパピン13は運転者が運転席に着座した状態で
容易に操作できる位置に装着されている。
次にその作用を説明すると、タイヤ交換等のた
め機台1を持ち上げる場合、第3図に示すように
支柱17を傾斜させ、フオーク2の先端を床面に
接地させ、かつ機台1の後端は台20の上に乗せ
る等の手段を講じて機台1を浮かすことができ
る。この状態で作業を続けるにはフオーク2及び
支持枠3が滑動せぬように固定されなければなら
ない。
フオーク2先端が接地すると、機台自重により
反力を受ける。この反力は支持枠3に伝わり、支
持枠3を矢印(第5図)の方向に回転させる働き
をする。この結果、支持枠3に装着されたこま
8,8′はインナーマスト5の内壁面に押しつけ
られ、この接触面に生じた摩擦力により支持枠3
が滑り出すことを防ぐことができる。
なお、この状態において、ローラ7,7′はイ
ンナーマスト5の内壁面より離れているので、こ
まとインナーマスト5内壁面とが接触することを
さまたげることにはならない。従つてローラ7,
7′は内壁面に接触していないから不用意に転動
しない。
さらにインナーマスト5とアウターマスト4の
滑動防止は支持腕11の両端に装着されたストツ
パピン13を操作しインナーマスト5後面の突起
部材16の上にピン13の一端を載せて係止し、
インナーマスト5の上昇を阻止する。
このように本実施例では、機台持ち上げ時フオ
ーク支持枠3に取じ付けたこま8,8′がインナ
マスト5内壁面に直接接触し、インナマスト5後
面に固着した突起部材16上にアウタマスト支持
腕11の筒状保持体12に挿入したストツパピン
13を摺動させて係止するので、フオーク2と支
持枠3およびインナマスト5の滑動を防止する。
またストツパピン13がアウタマスト4の支持腕
11に設けられているので運転者が運転席に着座
した状態で操作可能であり、運転者に負担がかか
らない。
このように本考案によれば、インナマストにロ
ーラを介し上下動自在に設けたフオーク支持枠に
角形断面形状のこまをインナマストの内壁に隙間
を有し、フオーク支持枠傾動時にはローラより先
にインナマスト内壁に接触可能にしてかつ回動自
在に取付け、前記インナマスト外側後面に突起部
材を固着し、アウタマストの支持腕端部に筒状保
持体を設け、該筒状保持体内にピンを摺動自在に
挿入し、機台持上げ時にピンを突起部材に係止し
てインナマストの上昇を防止し、こまをインナマ
スト内壁に接触してフオーク支持枠の滑動を防止
したことにより、機台持ち上げ時、こまとストツ
パピンの働きによりフオークと支持枠及びインナ
マストの滑動を防止できる。
ストツパピンを運転者が運転席に着座した状態
で操作可能な位置に配置したため運転者が乗降す
ることなく機台持ち上げが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の要部斜視図、第2図は第2
従来装置の側面図、第3図ないし第7図は本考案
の実施例を示し、第3図は側面図、第4図は要部
詳細図、第5図は第4図A方向矢視図、第6図a
は第5図B部詳細を示し、本考案にかかるストツ
パピンを突起部材に係止した状態を示す概略側面
図、第6図bはそのストツパピンの係止を解除し
た状態を示す概略側面図、第7図は第6図aのC
方向矢視図である。 1……機台、2……フオーク、3……フオーク
支持枠、4……アウタマスト、5……インナマス
ト、7,7′……ローラ、8,8′……こま、11
……支持腕、12……筒状保持体、13……スト
ツパピン、16……突起部材、17……支柱。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. インナマストにローラを介し上下動自在に設け
    たフオーク支持枠に角形断面形状のこまをインナ
    マストの内壁に隙間を有し、フオーク支持枠傾動
    時にはローラより先にインナマスト内壁に接触可
    動にして且つ回動自在に取付け、前記インナマス
    ト外側後面に突起部材を固着し、アウタマストの
    支持腕端部に筒状保持体を設け、該筒状保持体内
    にピンを摺動自在に挿入し、機台持上げ時にピン
    を突起部材上に係止してインナマストの上昇を防
    止し、こまをインナマスト内壁に接触してフオー
    ク支持枠の滑動を防止したことを特徴とするフオ
    ークリフトの機台持ち上げ装置。
JP1532878U 1978-02-09 1978-02-09 Expired JPS6122957Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1532878U JPS6122957Y2 (ja) 1978-02-09 1978-02-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1532878U JPS6122957Y2 (ja) 1978-02-09 1978-02-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54118782U JPS54118782U (ja) 1979-08-20
JPS6122957Y2 true JPS6122957Y2 (ja) 1986-07-09

Family

ID=28836825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1532878U Expired JPS6122957Y2 (ja) 1978-02-09 1978-02-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6122957Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54118782U (ja) 1979-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1020170B1 (en) Wheeled carriage having auxiliary wheel
JPH0650478Y2 (ja) 車輛整備用リフトの支持プレートに設けられたエクステンドスライド板の固定機構
US5957649A (en) Lift dolly for use in conjunction with stand-mounted power tools and the like
US4515385A (en) Wheelchair and attachment therefor
US3582043A (en) Mobile load lifter
EP1918487B1 (en) Movable platform having a lever-actuated retractable wheel
US4856959A (en) Carrier for cylindrical containers
JPS6122957Y2 (ja)
KR101910321B1 (ko) 리프팅 기능을 가진 핸드 트럭
JP4257957B2 (ja) 荷役車両
JPH081273Y2 (ja) オートリフト
JP6912693B1 (ja) 荷物運搬台車
JP3325358B2 (ja) フォーク回動式フォークリフトのフォーク係止構造
JPS6344294Y2 (ja)
JPH081271Y2 (ja) 運搬用昇降移動装置
JP2000142413A (ja) ドラム缶運搬車
JP3198275B2 (ja) 重量物の移動用支持装置
JPH0654197U (ja) 可変傾斜形バッテリスタンド
JPS643414Y2 (ja)
WO1986005167A1 (en) Improvements to car jack
JP3701301B1 (ja) 昇降車輪装置
JPH0235293Y2 (ja)
JPH0711119Y2 (ja) フォークリフトのロードスタビライザ格納装置
JPH0352604Y2 (ja)
JPH045420Y2 (ja)