JP3325358B2 - フォーク回動式フォークリフトのフォーク係止構造 - Google Patents

フォーク回動式フォークリフトのフォーク係止構造

Info

Publication number
JP3325358B2
JP3325358B2 JP23538093A JP23538093A JP3325358B2 JP 3325358 B2 JP3325358 B2 JP 3325358B2 JP 23538093 A JP23538093 A JP 23538093A JP 23538093 A JP23538093 A JP 23538093A JP 3325358 B2 JP3325358 B2 JP 3325358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fork
lock lever
forklift
support frame
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23538093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0761784A (ja
Inventor
幹夫 松井
正文 辻田
雄次 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP23538093A priority Critical patent/JP3325358B2/ja
Publication of JPH0761784A publication Critical patent/JPH0761784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3325358B2 publication Critical patent/JP3325358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建築中の高層建物の屋
内等で使用されるフォーク回動式フォークリフトのフォ
ーク係止構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】このような場所で使用されるフォークリ
フトは、屋内外に設置される昇降機で持ち込まれるのが
通常であるから、スペースの小さいものが要求される。
一般に、フォークリフトのスペースの長大化をもたらす
ものはフォークであるから、このフォークを回動式(跳
上げ式)にして非使用時等にはこのフォークを上方に回
動させて(起立姿勢にして)スペースの短縮化を図って
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のフォー
ク回動式フォークリフトのフォークを起立姿勢にするの
は、単に支持軸の回りを死点越えをさせるだけであり、
格別のロック構造を採っていないのが通常である。従っ
て、搬送時等に車体が傾いたりすると、フォークが倒れ
たりして非常に危険である。このため、ロープで縛り付
けたりする原始的な方法をとることもあるが、いかにも
煩雑である。本発明は、このような課題を解決するもの
であり、簡易な構造及び簡単な操作でフォークを起立姿
勢に固定できるとともに、併せてその左右位置変更の際
にも有用な働きをするフォーク回動式フォークリフトの
フォーク係止構造を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】以上の課題の下、本発明
は、左右移動可能に設けられる支持フレームに対して支
持軸を中心に起立姿勢と前延姿勢とに回動可能なフォー
クを有するフォーク回動式フォークリフトにおいて、支
持フレームに、一端軸状部が回動可能で、且つ、摺動可
能に設けられた略コの字形のロックレバーを取り付け、
ロックレバーを回動、且つ、摺動させて他端軸状部をフ
ォークの前面に沿わせてフォークの起立姿勢を保つ係止
位置と、ロックレバーを摺動、且つ、回動させて前記と
逆の動作をして他端軸状部をフォークから離脱してフォ
ークの前延姿勢を可能にする解放位置とに切換えできる
ようにしたことを特徴とするフォーク回動式フォークリ
フトのフォーク係止構造を提供する。
【0005】
【作用】以上の手段をとることにより、フォークはロッ
クレバーの操作で小スペース化を可能にする起立姿勢
と、使用時の前延姿勢とにそれぞれ支障なく切り換えら
れ、且つ、その姿勢に保持できる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明の実施例を示すフォーク回動式フォ
ークリフトの側面図、図2は正面図であるが、このフォ
ークリフト10は、前方に突出させた二本の基礎フレー
ム12に基柱14を起立させたものであり、基礎フレー
ム12の前後に車輪16とキャスター18とを取り付
け、基柱14に設けたハンドル20を押して移動させる
歩行型をしている。
【0007】基柱14に対しては油圧シリンダ22の伸
縮で昇降する昇降フレーム24が沿設されており、昇降
フレーム24の前面には四角形の取付けフレーム26が
取り付けられている。取付けフレーム26を構成する横
架パイプ28には二本の支持フレーム30が左右移動可
能に垂下状態で嵌合され、各支持フレーム30に設けら
れる支持軸32に対して同じく二本のフォーク34が垂
直面内で回動可能に取り付けられている。
【0008】これにより、フォーク34は水平に前延す
る前延姿勢と、起立する起立姿勢とをとることができる
のは勿論のこと、各姿勢において昇降レバー36や昇降
索38の操作で油圧シリンダ22を伸縮させて昇降もで
き、更に、支持フレーム30の左右移動でその左右位置
も調整できるものとなる。尚、フォーク34が前延姿勢
をとるとき、適当なストッパー等によって水平以下には
下がらないようになっている。又、取付けフレーム26
は基礎フレーム24の側方にまで張出しており、フォー
ク34はこの基礎フレーム24を越えて左右移動が可能
に構成されている。
【0009】ところで、フォーク34の上面には僅かに
頭を覗かせる複数のローラ40が取り付けられており、
搬送物をフォーク34の上面に移載するときにこのロー
ラ40の上を滑らせることができるようになっている。
尚、このローラ40はフォーク34を持ち上げて下の接
地物から離したとき、搬送物が滑らないようにその上面
から隠れるようになっている。これは、フォーク34の
前端底面に設けられた接地輪42が接地物から離れたこ
とを検出してローラ40が下動するためであるが、その
詳細はここでは省略する。この他、フォーク34の前端
上面には搬送物が外れないためのストッパ44が収納可
能又は取外し可能に設けられている。
【0010】フォーク34は起立姿勢と前延姿勢とをと
ることができるのは前述したが、このとき、以下のロッ
クレバーによってその姿勢を保持できる。図3はロック
レバーの構造を示す要部の断面平面図であるが、このロ
ックレバー46は略コの字形をしているものであり、一
端軸状部が支持フレーム30に対してスプリング48で
その開口部側が接近勝手に回動可能、且つ、摺動可能に
嵌合されているものである。
【0011】これにより、ロックレバー46を垂直に向
けて他端軸状部を支持フレーム30に形成された孔50
等に嵌入した状態の解放位置にしておくと、フォーク3
4は自由に回動できる。一方、フォーク34を起立姿勢
にしたときは、ロックレバー46を背中側に引っ張って
90°回し、更に手を離して他端軸状部がフォーク34
の前面に沿うような状態の係止位置にしておくと、フォ
ーク34が前へ倒れようとしても、ロックレバー46の
他端軸状部に邪魔をされてそれができない。
【0012】図4はロックレバー46の他の実施例を示
す要部の断面平面図であるが、この実施例のものは、ロ
ックレバー46が固定レバー52等によって支持フレー
ム30に固定できるものである。このような構造を採用
すると、ロックレバー46と支持フレーム30とは一体
化され、支持フレーム30(フォーク34)の左右位置
を調整するために横架パイプ28上を動かすときの絶好
の把手となる。
【0013】図5もロックレバー46の他の実施例を示
す要部の断面平面図であるが、この実施例のものは、ロ
ックレバー46の他端軸状部の先端がピン54を中心に
回動できるものであり、ロックレバー46をフォーク3
4に係止する係止位置にしたとき、先端を90°回して
フォーク34に係合することで(この状態を固定レバー
52等で確保する他、フォーク34の該当箇所に相応の
凹み56等を形成しておく)、同じく支持フレーム30
を左右動させるときの把手となる。
【0014】図6はキャスター18の要部断面図である
が、キャスター18を取り付けるブラケット58はスリ
ーブ60に固着されてハウンジング62に回動自在に縦
嵌されている。この場合、スリーブ60の回動及びキャ
スター18の回転(自転)は規制できる必要があるが、
それを以下の構造で可能にしている。即ち、スリーブ6
0の中に下端にブレーキ片64を装設したブレーキ軸6
6を通し、ブレーキ軸66の上方にこれに作用するカム
68を設けるのである。尚、カム68にはブレーキペダ
ル70が連設されており、ブレーキペダル70を踏み込
むとカム68が回転するようになっている。
【0015】カム68が回転するとブレーキ軸66が押
し下げられるが(中心線の右側でこの状態を示す(図
6))、このとき、スリーブ60とブレーキ軸66との
間には対向面に係合突起(菊座)が形成された二つの係
合リング72、74が間挿されており、ブレーキ軸66
が下がると二つの係合リング72、74が係合し、スリ
ーブ60の回動が規制されるのである。尚、ブレーキ軸
66が押し下げられると、ブレーキ片64はキャスター
18を押圧し、キャスター18自体の回転も規制され
る。一方、ブレーキペダル70を元に戻すと、スリーブ
60及びこれに連設される一方の係合リング72はスプ
リング76によって押し上げられ、キャスター18及び
スリーブ60の回転の規制は解かれる。
【0016】図7はこのようなフォークリフト10の使
用の一例を示す説明図であるが、このようなフォークリ
フト10は、建築中の建物に資材を屋外に設置される昇
降機を利用して室内に搬入するとき等に使用される。即
ち、昇降機80の床面に資材移動用のローラコンベア8
2を敷き、この上に資材84及び後述する延長ローラコ
ンベア90を載せて上昇させる。
【0017】所定の屋階まで上昇すると、昇降機80は
自動又は手動で停止するが、このとき、昇降機80と屋
階の腰壁86との間にはプラットホームと呼ばれる足場
88が構築されているのが通常であるから、この上に延
長ローラコンベア90を置き、各々のローラコンベア8
2、90を接続して昇降機80と腰壁86との間を連続
させる。尚、延長ローラコンベア90は一つの場合もあ
るし、図示のように、複数のものを連結する場合もあ
る。
【0018】これらローラコンベア82、90の接続は
それぞれ別体のものを図示のようにフック92を掛けて
行うものであってもよいし、予めピン(図示省略)等で
連結しておき、使用しないときには折り畳めるようにし
たものであってもよい(昇降時に昇降機80からはみ出
る場合は上方に折り曲げるか分離して昇降機80に載せ
るかして邪魔にならないようにしておく)。この他、各
々のローラコンベア82、90の両端には収納自在又は
取り外し可能なストッパー94を設けて資材84がずれ
ないようにしてある。
【0019】昇降機80と腰壁86との間を以上の二つ
のローラコンベア82、90で接続したなら、室内に前
述したフォークリフト10を用意してこれを腰壁86ま
で移動させ、そのフォーク34をこれらローラコンベア
82、90の高さまで上げてこれらと連続させる。そし
て、昇降機80の資材84をこれらローラコンベア8
2、90上を転動させてフォーク34まで移動させ、フ
ォーク34を降ろして所定の箇所まで運ぶ。
【0020】ところで、この場合、フォーク34に設け
られる接地輪42の足場88からの着離でフォーク34
の上面にこの上に載せる資材84を滑らせるときにはそ
の上面から覗き、そうでない上昇、運搬時には隠れるロ
ーラ40が装備されたものが適するのは前述したとおり
である。
【0021】
【発明の効果】以上、本発明は、前記したものであるか
ら、ロックレバーを操作することによってフォークを起
立姿勢に保持できるから、搬送時等において安全であ
る。又、このロックレバーはフォークの移動の際の把手
にもなるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すフォーク回動式フォーク
リフトの側面図である。
【図2】本発明の実施例を示すフォーク回動式フォーク
リフトの正面図である。
【図3】本発明の実施例を示すロックレバーの要部の断
面平面図である。
【図4】本発明の他の実施例を示すロックレバーの要部
の断面平面図である。
【図5】本発明の他の実施例を示すロックレバーの要部
の断面平面図である。
【図6】本発明の実施例を示すキャスターの断面図であ
る。
【図7】本発明に係るフォーク回動式フォークリフトの
使用状態の一例を示す説明図である。
【符号の説明】
10 フォークリフト 30 支持フレーム 32 支持軸 34 フォーク 46 ロックレバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井上 雄次 大阪府大阪市北区茶屋町1番32号 ヤン マーディーゼル株式会社内 (56)参考文献 実開 昭54−167975(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B66F 9/16

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右移動可能に設けられる支持フレーム
    に対して支持軸を中心に起立姿勢と前延姿勢とに回動可
    能なフォークを有するフォーク回動式フォークリフトに
    おいて、支持フレームに、一端軸状部が回動可能で、且
    つ、摺動可能に設けられた略コの字形のロックレバーを
    取り付け、ロックレバーを回動、且つ、摺動させて他端
    軸状部をフォークの前面に沿わせてフォークの起立姿勢
    を保つ係止位置と、ロックレバーを摺動、且つ、回動さ
    せて前記と逆の動作をして他端軸状部をフォークから
    脱してフォークの前延姿勢を可能にする解放位置とに切
    換えできるようにしたことを特徴とするフォーク回動式
    フォークリフトのフォーク係止構造。
  2. 【請求項2】 ロックレバーが支持フレームに固定可能
    であり、支持フレームの左右移動時の把手を兼用するも
    のである請求項1のフォーク回動式フォークリフトのフ
    ォーク係止構造。
  3. 【請求項3】 ロックレバーが係止位置のとき、フォー
    クに対する係止状態を保持できるものであり、支持フレ
    ームの左右移動時の把手を兼用するものである請求項1
    のフォーク回動式フォークリフトのフォーク係止構造。
JP23538093A 1993-08-27 1993-08-27 フォーク回動式フォークリフトのフォーク係止構造 Expired - Fee Related JP3325358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23538093A JP3325358B2 (ja) 1993-08-27 1993-08-27 フォーク回動式フォークリフトのフォーク係止構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23538093A JP3325358B2 (ja) 1993-08-27 1993-08-27 フォーク回動式フォークリフトのフォーク係止構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0761784A JPH0761784A (ja) 1995-03-07
JP3325358B2 true JP3325358B2 (ja) 2002-09-17

Family

ID=16985229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23538093A Expired - Fee Related JP3325358B2 (ja) 1993-08-27 1993-08-27 フォーク回動式フォークリフトのフォーク係止構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3325358B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09209800A (ja) 1996-02-05 1997-08-12 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の吸入空気量制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0761784A (ja) 1995-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0976377B1 (en) Chairs
EP1020170B1 (en) Wheeled carriage having auxiliary wheel
US5941341A (en) Mobile ladder stand
US6523640B1 (en) Undercarriage for mobile ladders and platforms
US5595469A (en) Transporter for heavy loads
US4397373A (en) Mobile pedestal scaffold
JP6109386B1 (ja) 作用形態を多様化できるホイールドーリー
US4639004A (en) Hand cart with fulcrum lever and vertically adjustable auxiliary wheels
JP3325358B2 (ja) フォーク回動式フォークリフトのフォーク係止構造
JPS62117557A (ja) 移動台車
JP2525413Y2 (ja) 台車装置
US4770429A (en) Baby carriage capable of climbing stairs
JP4311515B2 (ja) 移動式リフター
EP1401759A1 (en) Lifting apparatus
JP2566591Y2 (ja) 傾起可能な荷台フレームを有する運搬車の荷台フレーム構造
JPS6122957Y2 (ja)
JPS6226560Y2 (ja)
US4709784A (en) Apparatus for aiding in loading a mobile work platform onto an elevated surface
JPS62290698A (ja) 自動二輪車用ジヤツキ
JPH0450311Y2 (ja)
JPH0235293Y2 (ja)
JPH0754239Y2 (ja) 高所作業車
JPS624463Y2 (ja)
JPH0811503A (ja) 家具の移動装置
JPS62289457A (ja) ジヤツキ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees