JP3198275B2 - 重量物の移動用支持装置 - Google Patents

重量物の移動用支持装置

Info

Publication number
JP3198275B2
JP3198275B2 JP22204198A JP22204198A JP3198275B2 JP 3198275 B2 JP3198275 B2 JP 3198275B2 JP 22204198 A JP22204198 A JP 22204198A JP 22204198 A JP22204198 A JP 22204198A JP 3198275 B2 JP3198275 B2 JP 3198275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
traveling
elevating
lifting
tilt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22204198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000052706A (ja
Inventor
伸一 松永
博 河合
Original Assignee
株式会社大平産業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社大平産業 filed Critical 株式会社大平産業
Priority to JP22204198A priority Critical patent/JP3198275B2/ja
Publication of JP2000052706A publication Critical patent/JP2000052706A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3198275B2 publication Critical patent/JP3198275B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Legs For Furniture In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、家具類等のよう
な据え置き物の重量物の移動用支持装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば収納家具等の重量物にはタ
ンス、食器棚、本棚、キャビネット、ロッカー等が含ま
れ、それらの収納家具は体積が大きく、かつ大重量のも
のが多い。従って、収納家具が一旦床面に設置された後
は、移動に困難を伴う場合が多い。収納家具によって
は、設置後の移動を容易にするために下端にキャスター
を設けたものがあるが、この場合には設置状態が不安定
となるばかりでなく、設置面が畳や絨毯の場合には不向
きである。
【0003】このような問題点を解消するため、従来、
実公平3−25624号公報に示すような収納家具が提
案されている。この収納家具は家具の下面に設けた台輪
の内側にキャスターを4箇所に装着し、このキャスター
を操作棒により昇降動作させて台輪が床面に設置された
状態と、台輪が床面から浮上しキャスターが床面に接触
された状態とに切り替えられるようになっている。
【0004】一方、実公平2−40829号公報に示す
ように、収納家具の台輪内に、外部操作をして適宜膨
張、収縮される袋体と、通常は没入状態を保持し、上記
袋体が膨張された時、膨張圧を受けて台輪の下方へ突出
される移動用部材を備えたものもある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前者の収納
家具は、台輪内に設けた四つのキャスターを含む移動用
部材を梃子棒を用いてそれぞれ位置切り替えしなければ
ならないので、切り替え動作が非常に面倒であるばかり
でなく、収納家具が切り替え動作途中において傾動し、
家具が動き易くなるという問題があった。
【0006】一方、後者の収納家具は、袋体に対し圧縮
圧力を供給すると、収納家具が一度に持ち上げられて、
移動用部材が床面に押圧され、外輪が床面から浮上する
ので、収納家具の水平状態を保持したまま昇降を行うこ
とができる。しかし、後者の収納家具は、袋体に高圧力
を供給する加圧手段を予め用意しなければならず、その
加圧手段の保管や運搬さらには袋体への圧力の供給作業
が面倒であるという問題があった。
【0007】この発明は、上記従来の技術に存する問題
点を解消するためになされたものであって、その目的
は、収納家具等の重量物を作業者の手により水平状態の
まま昇降動作させて、台輪が床面に設置した状態と、走
行輪が床面に押圧された状態との間の切り替え動作を容
易に行うことができるとともに、加圧手段等の装置を別
途用意する必要をなくすことができる重量物の移動用支
装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に記載の発明では、走行輪を備えた走行
フレームと、上記走行フレームの上方に装設された昇降
フレームと、前記走行フレームと昇降フレームとの間に
介装され、かつ昇降フレームを水平状態のまま昇降する
平行移動機構と、前記昇降フレームに支持され、かつ底
部に接床用の台輪を有する重量物と、前記走行フレーム
と昇降フレームとの間に介在され、昇降フレームを重量
物とともに昇降動作する手動昇降機構と、前記走行フレ
ームと昇降フレームとの間に設けられ、かつ前記重量物
の台輪が前記手動昇降機構により床面から持ち上げられ
て走行輪が接床した走行可能な状態を保持する重量物保
持手段と、上記重量物保持手段は、前記手動昇降機構に
よる重量物の上昇動作に追従して作動されることと、前
記重量物保持手段に連係され、該保持手段による重量物
の保持状態を手動により解除する手動解除手段とを備え
た重量物の移動用支持装置において、前記手動昇降機構
は、前記走行フレームの上面に対し支持軸により上下方
向の傾動可能に支持され、かつ前記昇降フレームを上方
へ押動するための傾動フレームと、前記支持軸に垂直な
前後方向に前記傾動フレームに対して伸縮可能に取り付
けられ、かつ傾動フレームを傾動して前記昇降フレーム
を梃子の原理により上昇させる上昇操作アームとにより
構成されている。
【0009】請求項2に記載の発明では、請求項1にお
いて、前記平行移動機構は、走行フレームと昇降フレー
ムの間に介装された一対のパンタグラフ式リンク機構に
より構成されている。
【0010】請求項3に記載の発明では、請求項1に
いて、前記重量物保持手段は、前記昇降フレームと傾動
フレームとの間に設けられ、前記上昇操作アームにより
傾動フレームが支持軸を中心にその前方側が下方に傾動
されたときの昇降フレームに対する傾動フレームの間隔
の増大に伴って変位する可動保持体と、前記間隔を保持
し得る最大変位位置に移動された前記可動保持体を位置
規制する規制部材と、前記可動保持体を最大変位位置へ
付勢する付勢部材とにより構成され、前記手動解除手段
は、前記可動保持体に設けられ、かつ前記付勢部材の付
勢力に抗して該可動保持体を最大変位位置から非保持位
置へ押動する押動操作部材である。
【0011】請求項4に記載の発明では、請求項3にお
いて、前記可動保持体は、前記昇降フレームに対し上端
部を前後方向の傾動可能に連結し、かつ下端部を前記傾
動フレームの上面に接触した傾動保持レバーであり、前
記規制部材は前記傾動フレームに設けられ、かつ前記傾
動保持レバーの前方への最大傾動角度を設定するストッ
パであり、前記付勢部材は前記傾動保持レバーを常には
ストッパ側へ押圧するように付勢するバネであり、前記
押動操作部材は傾動保持レバーに連結した手動解除レバ
ーである。
【0012】請求項5に記載の発明では、請求項2にお
いて、前記一対のリンク機構は、側方から見てX字状に
連結された一対の連結リンクであって、各対の連結リン
クの一端部は走行フレーム及び昇降フレームの所定位置
に連結ピンにより連結され、各対の連結リンクの他端
は、走行フレーム及び昇降フレームに形成した前後方向
に延びる長孔により前後方向に案内される連結ピンに連
結されている。
【0013】
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明を収納家具におけ
る移動用支持装置として具体化した一実施形態を図1〜
図9に基づいて説明する。
【0015】図1、図3に示すように、収納家具17の
下部には、床面Fに設置される台輪18が設けられてい
る。収納家具17の走行輪としてのキャスター25の支
装置は、概略的に見て次のようなフレーム、機構、手
段を備えている。すなわち、この支持装置は、図1〜図
3に示すように四つのキャスター25〜25を備えた走
行フレーム11(図7参照)と、前記走行フレーム11
の上方に装設された昇降フレーム12(図8参照)と、
前記走行フレーム11及び昇降フレーム12の間に介装
され、かつ前記昇降フレーム12を水平状態のまま昇降
する平行移動機構13(図7参照)とを備えている。
又、この支持装置は、前記走行フレーム11と昇降フレ
ーム12との間に介在され、昇降フレーム12を収納家
具17とともに昇降動作する手動昇降機構14(図9参
照)と、該手動昇降機構14と昇降フレーム12との間
に設けられ、前記収納家具17の台輪18が手動昇降機
構14により床面Fから持ち上げられる動作に追従して
作動され、かつキャスター25が接床した走行可能な状
態を保持する収納家具(重量物)保持手段15(図8参
照)と、この収納家具保持手段15に設けられ、該保持
手段の保持状態を手動により解除する手動解除手段16
(図8参照)とを備えている。
【0016】そこで、前記各フレーム11、12、移動
機構13、昇降機構14、保持手段15及び解除手段1
6について順次説明する。 (走行フレーム11)この走行フレーム11は図7に示
すように平面コ字状のフレーム本体21を備え、該フレ
ーム本体21は角パイプよりなる左右の水平枠22,2
3と、両水平枠22,23の後端部に対し一体的に連結
された後側水平枠24とにより構成されている。前記左
右の水平枠22,23の下面には、キャスター25〜2
5が各一対、計4箇所に装着されている。前記左右の水
平枠22,23の中間部下面には角パイプよりなる取付
筒26,26が溶接等により固定され、該取付筒26,
26間には同じく角パイプよりなる中間部の水平枠27
が溶接等により架設連結されている。
【0017】(昇降フレーム12)図8に示す昇降フレ
ーム12を構成するフレーム本体31は、前記走行フレ
ーム11の左右の水平枠22,23と上下に対応するよ
うに形成された左右の水平枠32,33と、両水平枠3
2,33の前後両端部に一体的に連結された前側水平枠
34及び後側水平枠35とにより四角環状に形成されて
いる。前後両水平枠34,35の左右両端部には支持枠
36,37が連結されている。この支持枠36,37の
前後両端部が台輪18の下半部に形成した複数(この実
施形態では台輪18の前側及び後側にそれぞれ二箇所)
の切欠凹部18a〜18aに係合されている。支持枠3
6,37の前後両端部付近にはL字金具38が溶接さ
れ、この金具38の孔に挿通したビス(図示略)を台輪
18にネジ込むことにより台輪18に昇降フレーム12
が連結されている。そして、昇降フレーム12が上昇さ
れると、支持枠36,37により台輪18が持ち上げら
れ、これに伴って収納家具17も持ち上げられる。な
お、台輪18と収納家具17は図示しない連結金具によ
り連結されている。
【0018】(平行移動機構13)この平行移動機構1
3は図7に示す走行フレーム11と、図8に示す昇降フ
レーム12の間に介装される。走行フレーム11の左右
の水平枠22,23と、昇降フレーム12の左右の水平
枠32,33とは上下方向から見て同じ位置に平行に、
かつ前後方向に指向している。そして、図7に示すよう
に走行フレーム11の左右の水平枠22,23の後端寄
りに設けたピン孔22a,23aには第1及び第2の連
結リンク41,42の後端部に設けた挿通孔41a,4
2aが対応されて、連結ピン43,43によって左右の
水平枠22,23と連結される。
【0019】又、前記第1及び第2の連結リンク41,
42の前端部に設けた透孔41b,42bは、図8に示
す昇降フレーム12の左右の水平枠32,33に設けた
長孔32b,33bに対し連結ピン44,44により連
節される。両ピン44,44は長孔32b,33bに沿
って前後方向に移動される。
【0020】一方、図8に示す昇降フレーム12の後端
寄りに設けたピン孔32a,33aには、図7に示す第
3及び第4の連結リンク45,46の後端部に設けたピ
ン孔45a,46aが対応されて、各孔に連結ピン4
7、47が貫通され、第3及び第4の連結リンク45,
46は連結ピン47、47を中心に上下方向の傾動可能
に連結される。そして、両連結リンク45,46の前端
部のピン孔45b、46bに支持される連結ピン48,
48は、走行フレーム11の左右両側の水平枠22,2
3の前端寄りに設けた長孔22b,23bに対し、前後
方向の移動可能に挿通される。
【0021】さらに、前記第1及び第3の連結リンク4
1、45の中央部に設けたピン孔41c,45cには連
結ピン49が貫通され、両連結リンク41,45が側面
から見てX字状に互いに連結される。同様にして、第2
連結リンク42と第4連結リンク46の中央部に形成し
た透孔42c,46cに連結ピン49が貫通され、両リ
ンク42,46が側面から見てX字状に互いに連結され
る。
【0022】このようにして、走行フレーム11と昇降
フレーム12は、左右一対のパンタグラフ式連結リンク
41、42、45、46よりなる平行移動機構13によ
り連結され、走行フレーム11上において、昇降フレー
ム12は水平状態のまま昇降が可能である。
【0023】(手動昇降機構14)この手動昇降機構1
4は図9に示す傾動フレーム51を主体としている。こ
の傾動フレーム51は角パイプよりなる左右両側の傾動
枠52,53と、両傾動枠52,53の後端部間に連結
された同じく角パイプよりなる後側水平枠54と、両傾
動枠52,53の前端部寄りに架設連結された同じく角
パイプよりなる中間部水平枠55とにより構成されてい
る。
【0024】前記傾動フレーム51の中央部下側には前
後方向に伸縮操作管56が取り付けられている。この操
作管56は前記後側水平枠54の中央部下面に一端を連
結し、中間部を前記中間部水平枠55の下側切欠部55
aに嵌合して溶接により固定した角パイプ状の固定案内
管57と、該固定案内管57内に対し前後方向の引き出
し可能に収納した同じく角パイプよりなる上昇操作アー
ム58とにより構成されている。前記操作管56の前端
部は、図1,3に示すように台輪18の前側中央部に縦
方向に形成した凹所18bに挿入され、上昇操作アーム
58を前方に引き抜いて下方に押動可能である。
【0025】前記両傾動枠52,53の中間部下側には
支持軸59が左右方向に固着され、この支持軸59は軸
受60及び該軸受を固定する取付板61が取り付けられ
ている。この取付板61は図7に示す中間部水平枠27
の左右両側上面に支持され、取付板61に形成したボル
ト挿通孔61aを図7に示す中間部水平枠27の左右両
側上面に形成したネジ孔27aに対応させて、ボルト6
2によって締付固定される。
【0026】従って、図4において、伸縮操作管56の
上昇操作アーム58を鎖線で示すように前方に引き出し
た状態で下方へ押し下げると、傾動フレーム51は支持
軸59を中心に中間部水平枠27上で上下方向に傾動さ
れる。前記後側水平枠54の左右両端部には押上コロ6
3,63が取り付けられている。この押上コロ63,6
3に対応して図8に示すように昇降フレーム12の左右
両側の水平枠32,33間には被押上管64が架設連結
されていて、傾動アーム51が傾動されて押上コロ6
3,63が被押上管64の下面に当接して上方へ押圧さ
れると、昇降フレーム12が上方に水平状態のまま持ち
上げられる。
【0027】(収納家具保持手段15及び手動解除手段
16)この収納家具保持手段15は図8に示すように昇
降フレーム12の前側水平枠34に装着された可動保持
体としての傾動保持レバー71を主体としている。この
保持レバー71は前側水平枠34に軸受72及び軸73
を介して前後方向の傾動可能に支持されている。又、前
記水平枠34には水平支持板74が固着され、該水平支
持板74には軸75を介してコイル状のバネ76が支持
され、該バネ76の一端が水平支持板74の下面に当接
され、他端は前記傾動保持レバー71の後側面に当接さ
れている。そして、傾動保持レバー71は常に軸73を
中心にして前方(図4、図8において時計回り方向)に
回動付勢されている。
【0028】図9に示すように、前記傾動フレーム51
の左右両側の傾動枠52,53の前端部には傾動保持レ
バー71の最大傾動角を規制するための規制部材として
のストッパー77,77が取り付けられている。前記傾
動保持レバー71の先端縁71aは、傾動フレーム51
が支持軸59を中心に図4において反時計回り方向へ回
動されて昇降フレーム12が上昇され、傾動枠52,5
3の前側上面52a、53aが下方に変位する動作に追
従してバネ76の付勢力により上面52a、53aを摺
動する。そして、図6に示すように、傾動保持レバー7
1の下端縁71aがストッパー77,77に当接した状
態において、この傾動保持レバー71は、収納家具17
が床面Fから持ち上げられた状態を保持する。
【0029】前記傾動保持レバー71の前側面には手動
解除手段16としての手動解除レバー78が溶接により
固定されている。次に、前記のように構成した収納家具
17の移動用支持装置についてその動作を説明する。
【0030】図1〜図3は収納家具17の台輪18が床
面Fに押圧され、キャスター25が床面Fに押圧されて
いない状態を示す。この状態において収納家具17を移
動する場合には、図2及び図3に示すように伸縮操作管
56の上昇操作アーム58を鎖線で示すように前方(図
3において左方)へ引き出し、該上昇操作アーム58を
下方に押圧する。すると、傾動フレーム51が支持軸5
9を中心に走行フレーム11のフレーム本体21を構成
する中間部水平枠27上で反時計回り方向に回動され
る。このため、傾動フレーム51に取り付けた押上コロ
63,63が昇降フレーム12側の被押上管64の下面
に押圧され、昇降フレーム12は、平行移動機構13を
構成するX字状の第1〜第4の連結リンク41,42,
45,46の作用により水平状態を保ったまま上方に移
動される。
【0031】この昇降フレーム12の上昇動作と同期し
て、傾動保持レバー71はバネ76により軸73を中心
に図4において時計回り方向、つまり前方に回動しつ
つ、該レバー71の下端縁71aが傾動フレーム51の
左右一対の傾動枠52,53の前側上面52a,53aに
沿って摺動しながら前方に移動される。そして、昇降フ
レーム12が最上昇位置に移動された状態においては、
傾動保持レバー71の下端縁71aがストッパー77,
77に当接されて回動を規制され、この状態において傾
動保持レバー71が昇降フレーム12に作用する収納家
具17の荷重の一部を傾動フレーム51の左右の傾動枠
52,53に伝達する。
【0032】図6に示すように、前記傾動フレーム51
の傾動枠52,53には全荷重Wが作用するが、この荷
重Wは傾動フレーム51を支持する支持軸59に支持さ
れ、走行フレーム11によって支持される。この状態で
は、支持軸59から押上コロ63の力の作用点までの距
離L1が支持軸59から傾動保持レバー71の力の作用
点までの距離L2よりも短いので、梃子の原理により傾
動保持レバー71の分担する荷重W2がコロ63の分担
する荷重W1よりも小さい。
【0033】一方、図5、6に示すように収納家具17
が持ち上げられ、キャスター25が床面Fに押圧された
状態において、収納家具17を所望する位置に移動した
後、再び、収納家具17を床面Fに設置する場合には、
傾動保持レバー71に設けた解除レバー78を手や足に
より下方に踏み込めばよい。即ち、解除レバー78を図
5、6において下方に踏み込むと、傾動保持レバー71
が軸73を中心にバネ76の付勢力に抗して同図の反時
計回り方向に回動される。このとき、傾動保持レバー7
1の下端縁71aは傾動フレーム51の一対の傾動枠5
2,53の上面52a、53aを斜め上方へ摺動しなが
ら回動される。このため、傾動フレーム51は支持軸5
9を中心に図5、6において緩やかに時計回り方向に回
動され、これにともなって傾動フレーム51が支持軸5
9を中心に図6の時計回り方向に傾動され、押上コロ6
3が下方に移動される。従って、昇降フレーム12が水
平状態のまま下方に移動される。この時、傾動保持レバ
ー71の反時計回り方向への回動は、バネ76による時
計回り方向への制動作用と、前述したように梃子の原理
により傾動保持レバー71の分担する荷重W2がコロ6
3の分担する荷重W1よりも小さいので、急激には行わ
れない。又、傾動保持レバー71の下端縁71aが傾斜
枠52,53の上面52a,53aに摺接されて摩擦抵
抗が生じていることも、レバー71の回動を緩やかに行
わせる要因となり、収納家具17が急激に下降されるこ
とはない。
【0034】次に、前記のように構成した収納家具のキ
ャスターの支持装置についてその効果を構成とともに列
記する。 (1)前記実施形態においては、走行フレーム11に対
し、昇降フレーム12を平行移動機構13により平行状
態のまま昇降可能に装着し、前記走行フレーム11に対
し傾動フレーム51を支持軸59を中心に傾動可能に支
持した。又、該傾動フレーム51により走行フレーム1
2を昇降動作させるように構成した。このため、伸縮操
作管56の上昇操作アーム58を固定案内管57から引
き出して該操作アーム58を下方へ押し下げるのみの簡
単な動作で収納家具17を水平状態のまま上昇させて、
キャスター25〜25を走行可能な状態にすることがで
きる。
【0035】又、収納家具17の上昇状態は傾動保持レ
バー71及びストッパー77等よりなる収納家具保持手
段15によって保持されるので、収納家具17の移動を
安定して行うことができる。
【0036】(2)前記実施形態では、傾動保持レバー
71に手動解除レバー78を取り付けたので、該解除レ
バー78をバネ76の付勢力に抗して押し下げるのみの
簡単な操作により、昇降フレーム12及び収納家具17
を上昇位置から下方に移動させる動作を簡単に行うこと
ができる。
【0037】(3)前記実施形態では、伸縮操作管56
の下動操作アーム58を固定案内管57から引き出して
傾動フレーム51を支持軸59を中心に回動操作するよ
うにしたので、収納家具16を梃子の原理により容易に
上方に持ち上げることができる。
【0038】(4)前記実施形態では、前述したように
収納家具17の荷重Wを、押上コロ63,63と前記傾
動保持レバー71により支持し、傾動保持レバー71の
分担荷重W2をコロ63の分担荷重W1よりも小さくな
るように構成したので、前述したように手動解除レバー
78の解除動作が行い易く、収納家具17の下方への移
動を円滑に行うことができる。
【0039】なお、前記実施形態は以下のように変更し
て具体化することもできる。 ・前記実施形態では、平行移動機構13を第1〜第4の
連結リンク41,42,45,46により構成したが、
これに代えて、図10に示すように走行フレーム11に
筒状の案内筒体81と、昇降フレーム12に下向きに連
結され、前記各案内筒体81に上下方向の摺動可能に挿
入された案内ロッド82とにより構成することもでき
る。この別例において、案内筒体81と案内ロッド82
の取り付け位置を上下逆にすることもできる。
【0040】・図10に示すように、手動昇降機構14
として、昇降フレーム12に対し昇降ロッド83を下向
きに連結し、一方、走行フレーム11に対し前記昇降ロ
ッド83を螺合するナット部材84を所定位置において
回動可能に支持する。このナット部材84の下端にウォ
ーム85を連結する。走行フレーム11に対しウォーム
ホイール86を軸87により支持し、前記ウォーム85
にウォームホイール86を噛み合わせる。そして、操作
軸87に連結されたハンドル88を回動操作することに
よりナット部材84を回転させ、これにより昇降ロッド
83を上下方向に往復動する構成にすることもできる。
【0041】この実施形態では、昇降ロッド83、ナッ
ト部材84、ウォーム85、ウォームホイール86、操
作軸87、ハンドル88等によりなる手動操作機構は、
重量物保持手段と手動解除手段を兼用するものである。
【0042】・前記実施形態では、可動保持体として傾
動保持レバー71を用いたが、これに代えて、図示しな
いが斜め下方に直線往復動する構造のものを用いてもよ
い。前記実施形態から把握できる請求項以外の技術思想
について、以下に記載する。
【0043】(技術思想1) 請求項1において、前記
平行移動機構は、走行フレーム又は昇降フレームに取り
付けられた縦向きの複数の案内筒体と、昇降フレーム又
は走行フレームに取り付けられ、かつ前記各案内筒体に
挿入されて上下に移動する複数の案内ロッドとにより構
成されている重量物の移動用支持装置
【0044】上記の技術思想1は、平行移動機構の部品
点数を少なくして構造を簡素化し、コストを低減するこ
とができる。 (技術思想2) 請求項1又は技術思想1において、前
記手動昇降機構は、前記昇降フレームに対し下向きに取
り付けられたネジよりなる昇降ロッドと、走行フレーム
に対し所定位置において垂直軸線の回りで回転可能に取
り付けられ、かつ前記昇降ロッドを螺合したナット部材
と、走行フレームに設けられ、前記ナット部材を往復回
動するためのウォーム、ウォームフォイール及び操作ハ
ンドルを具備する手動操作機構とにより構成され、該手
動操作機構は重量物保持手段と手動解除手段を兼用する
ものである重量物の移動用支持装置
【0045】上記の技術思想2は、前記手動昇降機構、
重量物保持手段及び手動解除手段の部品点数を少なくし
て構造を簡素化し、コストを低減することができる。
【0046】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明は収納家
具等の重量物を作業者の人力により水平状態のまま昇降
動作させて、台輪が床面に設置した状態と、走行輪が床
面に設置した状態との間の切り替え動作を容易に行うこ
とができるとともに、加圧手段等の装置を別途用意する
必要をなくすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明を具体化した収納家具の移動用支持
装置の一実施形態を示す正面図。
【図2】 移動用支持装置の平面図。
【図3】 移動用支持装置の右側断面図。
【図4】 移動用支持装置の右側断面図。
【図5】 移動用支持装置の走行状態の右側断面図。
【図6】 移動用支持装置の走行状態の右側断面図。
【図7】 走行フレーム及び平行移動機構の分解斜視
図。
【図8】 昇降フレーム及び収納家具保持手段、手動解
除手段を示す斜視図。
【図9】 傾動フレームの斜視図。
【図10】 この発明の別の実施形態を示す正断面図。
【符号の説明】
11…走行フレーム、12…昇降フレーム、13…平行
移動機構、14…手動昇降機構、15…収納家具(重量
物)保持手段、16…手動解除手段、17…重量物とし
ての収納家具、18…台輪、21…フレーム本体、25
…走行輪としてのキャスター、31…フレーム本体、4
1,42…第1及び第2の連結リンク、45,46…第
3及び第4の連結リンク、51…傾動フレーム、52,
53…傾動枠、56…伸縮操作管、57…固定案内管、
58…上昇操作アーム、59…支持軸、71…傾動保持
レバー、76…付勢手段としてのバネ、78…手動解除
手段としての手動解除レバー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−38296(JP,A) 実開 昭63−73043(JP,U) 実開 昭62−31571(JP,U) 実開 昭61−10266(JP,U) 実開 昭61−181545(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60B 33/00 - 33/08 A47B 91/00 - 91/02

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行輪を備えた走行フレームと、上記走
    行フレームの上方に装設された昇降フレームと、前記走
    行フレームと昇降フレームとの間に介装され、かつ昇降
    フレームを水平状態のまま昇降する平行移動機構と、前
    記昇降フレームに支持され、かつ底部に接床用の台輪を
    有する重量物と、前記走行フレームと昇降フレームとの
    間に介在され、昇降フレームを重量物とともに昇降動作
    する手動昇降機構と、前記走行フレームと昇降フレーム
    との間に設けられ、かつ前記重量物の台輪が前記手動昇
    降機構により床面から持ち上げられて走行輪が接床した
    走行可能な状態を保持する重量物保持手段と、上記重量
    物保持手段は、前記手動昇降機構による重量物の上昇動
    作に追従して作動されることと、前記重量物保持手段に
    連係され、該保持手段による重量物の保持状態を手動に
    より解除する手動解除手段と、を備えた重量物の移動用
    支持装置において、 前記手動昇降機構は、前記走行フレームの上面に対し支
    持軸により上下方向の傾動可能に支持され、かつ前記昇
    降フレームを上方へ押動するための傾動フレームと、
    記支持軸に垂直な前後方向に前記傾動フレームに対して
    伸縮可能に取り付けられ、かつ傾動フレームを傾動して
    前記昇降フレームを梃子の原理により上昇させる上昇操
    作アームとにより構成されている重量物の移動用支持
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記平行移動機構
    は、走行フレームと昇降フレームの間に介装された一対
    のパンタグラフ式リンク機構により構成されている重量
    物の移動用支持装置
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記重量物保持手段
    は、前記昇降フレームと傾動フレームとの間に設けら
    れ、前記上昇操作アームにより傾動フレームが支持軸を
    中心にその前方側が下方に傾動されたときの昇降フレー
    ムに対する傾動フレームの間隔の増大に伴って変位する
    可動保持体と、前記間隔を保持し得る最大変位位置に移
    動された前記可動保持体を位置規制する規制部材と、前
    記可動保持体を最大変位位置へ付勢する付勢部材とによ
    り構成され、前記手動解除手段は、前記可動保持体に設
    けられ、かつ前記付勢部材の付勢力に抗して該可動保持
    体を最大変位位置から非保持位置へ押動する押動操作部
    材である重量物の移動用支持装置
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記可動保持体は、
    前記昇降フレームに対し上端部を前後方向の傾動可能に
    連結し、かつ下端部を前記傾動フレームの上面に接触し
    た傾動保持レバーであり、前記規制部材は前記傾動フレ
    ームに設けられ、かつ前記傾動保持レバーの前方への最
    大傾動角度を設定するストッパであり、前記付勢部材は
    前記傾動保持レバーを常にはストッパ側へ押圧するよう
    に付勢するバネであり、前記押動操作部材は傾動保持レ
    バーに連結した手動解除レバーである重量物の移動用支
    装置
  5. 【請求項5】 請求項2において、前記一対のリンク機
    構は、重量物の側方から見てX字状に連結された一対の
    連結リンクであり、各対の連結リンクの一端部は走行フ
    レーム及び昇降フレームの所定位置に連結ピンにより連
    結され、各対の連結リンクの他端は、走行フレーム及び
    昇降フレームに形成した前後方向に延びる長孔により前
    後方向に案内される連結ピンに連結されている重量物の
    移動用支持装置
JP22204198A 1998-08-05 1998-08-05 重量物の移動用支持装置 Expired - Fee Related JP3198275B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22204198A JP3198275B2 (ja) 1998-08-05 1998-08-05 重量物の移動用支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22204198A JP3198275B2 (ja) 1998-08-05 1998-08-05 重量物の移動用支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000052706A JP2000052706A (ja) 2000-02-22
JP3198275B2 true JP3198275B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=16776170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22204198A Expired - Fee Related JP3198275B2 (ja) 1998-08-05 1998-08-05 重量物の移動用支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3198275B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5043326B2 (ja) * 2005-10-18 2012-10-10 株式会社ナナミ 収納家具用キャスター
JP5285354B2 (ja) * 2008-08-26 2013-09-11 パナソニック株式会社 アジャスターボルト装置
CN111035186B (zh) * 2019-12-31 2020-12-11 南京永茂科技有限公司 一种智能可调节式展柜

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000052706A (ja) 2000-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1020170B1 (en) Wheeled carriage having auxiliary wheel
US10391625B2 (en) Workbench with dockable storage cart
US7988172B2 (en) Power-supplemented manual height-adjusting wheelchair
US20160244082A1 (en) Table Cart
JP4297145B2 (ja) 移載装置
CN212036608U (zh) 一种用于中小学实验室的新型升降桌椅装置
US7134155B2 (en) Adjustable bed carriage
JP2017206065A (ja) 作用形態を多様化できるホイールドーリー
JP3198275B2 (ja) 重量物の移動用支持装置
JP3101634B2 (ja) 移動式テーブル
JP4634531B1 (ja) 二段式駐輪装置
KR20140145717A (ko) 다용도 의자
JP3151107B2 (ja) 移動装置付き家具
JPH0240830Y2 (ja)
JPH0849436A (ja) 昇降ステージ
JPH0235293Y2 (ja)
JP2022063831A (ja) 遊技機運搬用台車
JP2000152847A (ja) 付属用テーブル
CN221759467U (zh) 一种电气自动升降结构
JP3515723B2 (ja) 昇降キャスタ
CN212556005U (zh) 一种能够自由调整高度的支撑架
JPH053309B2 (ja)
JP2022125596A (ja) 荷物運搬台車
JPH04118051U (ja) 移動家具
JPH1053140A (ja) 昇降荷受け部付き支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees