JPS643414Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS643414Y2
JPS643414Y2 JP5141784U JP5141784U JPS643414Y2 JP S643414 Y2 JPS643414 Y2 JP S643414Y2 JP 5141784 U JP5141784 U JP 5141784U JP 5141784 U JP5141784 U JP 5141784U JP S643414 Y2 JPS643414 Y2 JP S643414Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
locking
vertical
side guard
vertical frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5141784U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60163061U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5141784U priority Critical patent/JPS60163061U/ja
Publication of JPS60163061U publication Critical patent/JPS60163061U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS643414Y2 publication Critical patent/JPS643414Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (考案の技術分野) 患者を載せた担架のまま、或いは直接患者を載
せて病室と診察室、処置室、手術室等の間の移送
用ベツド及び病室用ベツドの左右両側に沿つて配
置されるサイドガードの作動装置に関する。
(従来技術と問題点) 従来のサードガードは、該サイドガードを構成
する複数本の縦枠(例えば7〜10本)のうちの数
本の縦枠(例えば2本)を、ベツドを構成する主
枠に固着したガイド筒に上下動可能に嵌挿するも
ので、縦枠とガイド筒間の摩擦抵抗に抗してサイ
ドガードを垂直に上下動して、使用状態と不使用
状態に夫々操作していた。
したがつて、縦枠とガイド筒とのクリアランス
を小にすれば摩擦抵抗が大となつてサイドガード
の円滑な上下動操作を妨げ、一方クリアランスを
大にすればサイドガードにガタを生じて好ましく
なく、また不安定であるという欠点があつた。
(考案の目的) サイドガードを片持式の回動軸によりベツドの
側面に支持して、迅速かつ簡単に使用状態及び不
使用状態に回動操作し得ると共に、係止機構によ
り使用状態を保持し、またサイドガードの重量に
相応するバランサー機構により使用状態と不使用
状態の可逆操作を安全にかつ手軽に行い得るベツ
ドのサイドガード作動装置を提供することにあ
る。
(考案の構成) 複数の縦枠を介設して枠状に構成した一対のサ
イドガードを、ベツドを構成する主枠の左右外側
にバランサー用ばねを巻回した回動軸に固定して
片持式に支持すると共に、何れか一方のサイドガ
ードの所定の縦枠と主枠との間にサイドガードを
使用状態に保持する係止機構を備え、該係止機構
は、上部に係止解除把手を有し、下部に係止凹部
を形成した作動杆を縦枠内に摺動可能に嵌挿し、
縦枠の上部に係止解除把手の上下動案内スリツト
を設けると共に下部に透孔を穿設し、また主枠に
設けたコ字状枠板内に、縦枠の透孔を進退しかつ
作動杆の係止凹部に係脱するばね付勢された係止
杆を装架したもので、サイドガードの使用時に
は、縦枠の透孔を貫通して作動杆の係止凹部に係
止する係止杆により使用状態が保持され、一方不
使用時には、係止解除把手を引上げて上記係止を
解き、サイドガードの自重と押下げにより、片持
支持の回動軸の回動によるバランサー用ばねの巻
締め作用を伴つて緩やかに回動下降する。
再び使用状態にするには、サイドガードを引上
げ、使用位置で上記係止が行われその位置を保持
するものである。
(考案の実施例) 第1図は概要図を示し、1はサイドガードにし
て下枠1a、前枠1b、上枠1c、後枠1dの各
金属パイプをもつて枠状に構成され、下枠1aと
上枠1cとの間に金属パイプの縦枠2が数本(図
示実施例では5本)溶接等により固着されてい
る。
また、下枠1aの後端と後枠1dの下端は第2
図に示すように回動環3に対して互に直交状態に
溶接等により固着されている。
4はベツドを構成する主枠で、該主枠4の左右
両側の後部には、第2図に示すように軸受金具5
が固着され(片側のみ図示)、該軸受金具5に回
動環3に嵌合固着された回動軸6の両端部が支承
されている。
また、回動軸6の外周にはバランサー用ばね7
が巻回され、その一端が回動軸6に、他端が軸受
金具5に固定されている。
而して、第1図においてAは何れか一方のサイ
ドガード1の数本の縦枠2のうち前部に近い縦枠
(図示実施例では1本目の縦枠)の下方とベツド
の主枠4の側面との間に形成された係止機構で、
該係止機構は第3図に示すように構成されてい
る。
すなわち、縦枠2内には作動杆8が摺動可能に
嵌入され、該作動杆8の上端と上枠1cとの間に
は復帰ばね20が介在され、また下方には係止凹
部9が設けられ、該係止凹部9の下部(作動杆8
の上昇方向からみて下部)はテーパー面9aに形
成されている。
また、作動杆8の上部には係止解除把手10が
突設され、該把手10が突出し、その上下動の案
内スリツト11が縦枠2の上部に穿設されてい
る。
而して、この案内スリツト11は、作動杆8の
ストロークを規正し、かつ回転を防止して係止凹
部9と後述する係止杆との対向位置を定め両者の
係止を確立する機能を有する。また、縦枠2の下
方には透孔2aが穿設されている。
一方、ベツドの主枠4の側面には支持板12が
固着され(溶接等による)、該支持板12に枠板
13が取付けられている。
そして、この枠板13は前枠部13a、中央枠
部13b、後枠部13cから成るほぼコ字状をな
し、サイドガード1を使用状態(第1図の実線で
示す)にした場合に後枠部13cの外面が縦枠2
の外周面に摺接するように、中央枠部13bを支
持板12に固着している(溶接等による)。
14は枠板13の前枠部13aと後枠部13c
を貫通する如く装架され、さらに縦枠2の透孔2
aを進退すると共に係止凹部9に係止する係止杆
で、先端を弧面14aに形成し、両枠部13a,
13c間の外周には押しばね15が巻回され、該
押しばね15の下端は係止杆14に嵌合したE形
止輪16に当接すると共に、該E形止輪16の下
方の係止杆14には平座金17が遊嵌されてい
る。
18は支持板12に固着した台19(サイドガ
ード1を降下した際、上枠1cと主枠4間に指を
挟まないだけの高さを有する)に貼着されている
クツシヨン材である。
次に作用について説明する。
サイドガード1が第1図の実線で示す使用状態
にある場合は、第3図に示すように、縦枠2内を
復帰ばね20により強制降下して係止解除把手1
0が縦枠2のスリツト11の下端に当り、かつ縦
枠2の透孔2aと対向した位置にある作動杆8の
係止凹部9内に、係止杆14が押しばね15の作
用により透孔2aを貫通して突出している。
したがつて、サイドガード1の自重降下が縦枠
2の透孔2aの周縁と係止杆14との係止により
阻止され、使用状態を保持している。
この状態からサイドガード1を第1図の二点鎖
線で示す不使用状態にする場合には、まず、係止
解除把手10を復帰ばね20に抗して引上げ、作
動杆8の上昇に伴う係止凹部9のテーパー面9a
により係止杆14の先端弧面14aを押しばね1
5に抗して後退させ、作動杆8と係止杆14との
係合を解く。
次いで、サイドガード1に押下げ力を加え、縦
枠2の下降に伴う透孔2aの周縁により係止杆1
4の先端弧面14aを押してさらに後退させ、縦
枠2と係止杆14との係止を解く。
かくして、係止を解かれたサイドガード1は自
重と少ない押下力(縦枠2の外周に係止杆14の
先端を押圧する押しばね15に抗する)により、
片持支持の回動軸6の回動に伴われて回動降下す
るが、回動軸6に巻回したバランサー用ばね7の
巻締め作用により緩速降下し、上枠1cが指を挟
まないだけの間隔をあけてクツシヨン材18に当
接して停止する。
この際、係止解除把手10の引上げはすでに解
かれ、作動杆8は復帰ばね20により降下し、再
びサイドガード1を使用状態にするに当つての係
止位置に戻つている。
そして、上記不使用状態のサイドガード1を使
用状態にするには、その上枠1cを持つて第1図
の実線位置まで引上げれば(片持支持の回動軸6
の回動を伴う)、係止杆14が押しばね15の復
元力により縦枠2の透孔2aから上記した係止位
置に戻つている作動杆8の係止凹部9内に突出
し、係止状態を保持する。
なお、この際、バランサー用ばね7の巻締め解
放力が助勢されるので、サイドガード1の引上げ
を手軽に行い得る。
(考案の効果) 片持式の回動軸への支持とバランサー用ばねの
作用により、サイドガードの使用と不使用の可逆
操作が極めて迅速かつ手軽に行い得ると共に、そ
の可逆操作に当つての係止機構も構造簡単にし
て、係止解除把手の引上げで作動杆の上昇による
係止解除と引上げ力解放で作動杆の復帰ばねによ
る強制降下に伴う係止待期という簡単な操作態様
であり、使い勝手の向上に寄与し得る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は概要
図、第2図は第1図のB−B線切断のバランサー
機構の正面図、第3図は係止機構の一部断面側面
図である。 1……サイドガード、2……縦枠、4……主
枠、6……回動軸、7……バランサー用ばね、8
……作動杆、9……係止凹部、10……係止解除
把手、11……案内スリツト、14……係止杆、
15……押しばね、20……復帰ばね、A……係
止機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数の縦枠を介設して枠状に構成した一対のサ
    イドガードを、ベツドを構成する主枠の左右外側
    にバランサー用ばねを巻回した回動軸に固定して
    片持式に支持すると共に、何れか一方のサイドガ
    ードの所定の縦枠と主枠との間にサイドガードを
    使用位置に保持する係止機構を備え、該係止機構
    は、上部に係止解除把手を有し、下部に係止凹部
    を形成した作動杆を縦枠内に摺動可能に嵌挿し、
    縦枠の上部に係止解除把手の上下動案内スリツト
    を設けると共に下部に透孔を穿設し、また主枠に
    設けたコ字状枠板内に、縦枠の透孔を進退しかつ
    作動杆の係止凹部に係脱するばね付勢された係止
    杆を装架して成るベツドのサイドガード作動装
    置。
JP5141784U 1984-04-10 1984-04-10 ベツドのサイドガ−ド作動装置 Granted JPS60163061U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5141784U JPS60163061U (ja) 1984-04-10 1984-04-10 ベツドのサイドガ−ド作動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5141784U JPS60163061U (ja) 1984-04-10 1984-04-10 ベツドのサイドガ−ド作動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60163061U JPS60163061U (ja) 1985-10-29
JPS643414Y2 true JPS643414Y2 (ja) 1989-01-30

Family

ID=30570444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5141784U Granted JPS60163061U (ja) 1984-04-10 1984-04-10 ベツドのサイドガ−ド作動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60163061U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003010259A (ja) * 2001-07-03 2003-01-14 Kazuo Oba いびき防止用安眠ベッド

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03126455A (ja) * 1989-10-11 1991-05-29 Haruchika Seimitsu:Kk ベッド用柵

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003010259A (ja) * 2001-07-03 2003-01-14 Kazuo Oba いびき防止用安眠ベッド

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60163061U (ja) 1985-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0311936U (ja)
JPS643414Y2 (ja)
JPS6383054U (ja)
JP3073947B2 (ja) 回転黒板
JP4001506B2 (ja) ベッド用テーブル装置
JPH079161U (ja) 幼児用椅子の高さ調節機構
JPH0450312Y2 (ja)
JPS6122957Y2 (ja)
JPS6313942Y2 (ja)
JP2000041903A (ja) 手摺装置および手摺装置に使用する手摺体
JPH0513652B2 (ja)
JP4373572B2 (ja) 移乗器
JPH0630028Y2 (ja) 可動式側柵
JPH0618496Y2 (ja) 机におけるキャビネットの固定装置
JPH0525498Y2 (ja)
JPS6112810Y2 (ja)
JPH033232Y2 (ja)
JPS62188259U (ja)
JPH0612750Y2 (ja) ストレッチャー
JPS5830957Y2 (ja) 高層建造物に於ける避難口装置
JPS6116311Y2 (ja)
JPS6312005Y2 (ja)
JPH06100Y2 (ja) ストレッチャー
JPH0433140Y2 (ja)
JPS6313703Y2 (ja)