JPS6313942Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6313942Y2
JPS6313942Y2 JP1981105810U JP10581081U JPS6313942Y2 JP S6313942 Y2 JPS6313942 Y2 JP S6313942Y2 JP 1981105810 U JP1981105810 U JP 1981105810U JP 10581081 U JP10581081 U JP 10581081U JP S6313942 Y2 JPS6313942 Y2 JP S6313942Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
cushion body
pin
rotating
seats
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981105810U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5812032U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981105810U priority Critical patent/JPS5812032U/ja
Publication of JPS5812032U publication Critical patent/JPS5812032U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6313942Y2 publication Critical patent/JPS6313942Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、少なくとも2つのシートが並設さ
れ、それぞれが独立して回転する回転シートに関
する。
従来の回転シートは、例えば3人掛けのできる
ベンチシートでは、全体が回転するようになつて
いて、1人掛け用の部分のみが独立して夫々回転
するようにはなつていなかつた。特に、最近は、
ワンボツクスカーと呼ばれる3列位のシートを有
する自動車に回転シートが積極的に採用されてい
る。このような自動車において、1人掛け分のシ
ートを独立して回転させるのには、ベンチシート
のままでは困難であるため、セパレートシートを
2つ並べ、しかもこれらシートの間に夫々が回転
するために必要な隙間を設けなけばならなかつ
た。このため、ベンチシートでは3人が着座でき
たものを2人しか着座できなくなるというデメリ
ツトが生じた。
本考案は、上記事情に鑑みて考案されたもので
あり、両端の各1人分のシートが回転可能で、通
常は真ん中にも1人着座することができる回転シ
ートを提供することを目的とするものである。
以下、本考案の好適な実施例について図面を参
照しながら説明する。
第1図に示す実施例の回転シート1は、2つの
独立して回転するシート2,3を隣接して設け、
これらのシート2,3の間に中央クツシヨン体4
を設けてある。また、夫々のシート2,3は背も
た2a,3aの両側面にアームレスト5ないし8
が前方に倒れ得るように取付けてあり、かつ背も
たれ2a,3aの上面にヘツドレスト9,10を
取付けてある。さらに、シート2,3の座部2
b,3bの下面にはベース11に取付けられた回
転機構12を設け、それぞれのシート2,3が
夫々別個独立に回転するようになつている。この
回転機構12については後述する前記中央クツシ
ヨン体4は、上下動可能に構成してあり、上昇時
に座部2b,3bと同高位置でロツクされ、下降
時に両隣の座部2b,3bの底面より低くなるよ
うになつている。そして、中央クツシヨン体4の
上下動を図る一手段として、第2図に示すリンク
機構12を使用することができる。このリンク機
構12は、2本のアーム13,14を中間で交叉
させ、この交叉個所の構造は、アーム13にピン
15を突出して設け、アーム14にこのピン15
が挿通され移動する長孔16を形成してある。ま
た、アーム13の両端はブラケツト17,18に
回転可能に取付けてあり、アーム14の下端もブ
ラケツト19に回転可能に取付けてある。アーム
14の上端にはロツクピン21を突出して設け、
このロツクピン21をブラケツト20に形成され
た長孔22に挿通してある。この長孔22の一端
にはロツク用溝22aが連続して形成してあり、
(第3図参照)、このロツク用溝22aaにロツク
ピン21が嵌まり込むと、中央クツシヨン体4に
荷重がかかつてもリンク機構12は下降せず、下
降させたいときには中央クツシヨン体4を若干持
ち上げてから押し下げてやれば良い。この中央ク
ツシヨン体4を下降させたとき、中央クツシヨン
体4は両隣の座部2b,3bの底面より低くなり
(第4図参照)、この状態で両隣のシート2,3は
自由に回転することができる。このとき、アーム
レスト6,7は柔軟かつ弾力性を有するものであ
るから、第1図に示す状態から中央クツシヨン体
4を下降させた後に一方のシート3を回転させる
とき、アームレスト6,7が縮小して回転が可能
となる。勿論、これらアームレスト6,7がなく
て背もたれ2a,3b同士の側面が接触していて
も同様のことが云えるし、あるいは第1図におけ
るアームレスト6,7がなくてこの部分に隙間が
あつても良い。
なお、中央クツシヨン体4にバンド23を取付
けてあり、下降させた後に再び上昇させるとき、
このバンド23を手掛りとして中央クツシヨン体
4を引き上げることができるものである。
中央クツシヨン体4を昇降させる手段として、
多種多様な手段が考えられるが、第5図及び第6
図に示す昇降手段は、リンク機構12をベースに
して、通常の車両用シートが備えているリクライ
ニング機構24の作動に連動して昇降を図るよう
にしたものである。この実施例では、先のブラケ
ツト20にロツク用掛止片26を常にロツクピン
21に掛止する方向にバネ27で付勢して取付
け、この掛止片26にレリーズワイヤ28の一端
を取付け、このレリーズワイヤ28の他端をリク
ライニング機構24のアーム裏側に取付けてあ
る。この第5図に示すリクライニング機構24
は、座部2b,3bのフレームに取付けられるベ
ース板30に背もたれ2a,3aのフレームに一
端が取付けられたアーム31の他端を回動可能に
取付け、このアーム31の下端に形成された歯3
1aとベース板30に取付けられたロアツース3
2の歯32aとが噛合して背もたれ2a,3aを
固定するようになつているものであり、レバー2
9を上に持ち上げることによりロアツース32を
下げて歯31a,32aの噛合を解除して背もた
れ2a,3aを自由に回動できるものである。ア
ーム31が前方に倒されるとレリーズワイヤ28
が取付けられた箇所は第5図中反時計方向に回動
し、これに伴つてレリーズワイヤ28も作動して
掛止片26をバネ27の力に抗してロツクピン2
1から外れる方向へ回動させる。このリクライニ
ング機構24の構造は単に一例であり、各種構造
のリクライニング機構と連動させることは勿論可
能である。なお、ロツク用掛止片26がロツクピ
ン21から外れたときに、リンク機構12が自動
的に下降するように、第6図に示すようにピン1
5を長孔16の下端側へ引き寄せるためのバネ3
3をピン15とアーム14との間に取付けても良
い。
次に、本考案で使用される回転機構25の一例
を第8図ないし第10図を参照して簡単に説明す
る。この回転機構25は、前記ベース11上に直
立する支柱34と、この支柱34の上面に設けら
れる回転案内板35と、この回転案内板35の中
心軸36に回転可能に取付けられる回転板37と
を有している。回転案内板35の一面、図示の例
では上面に複数のボール38を円周等分位置に保
持したボールホルダ39が載置され、前記回転板
37の下面がこれのボール38と接触するよう
に、回転案内板35の下側に配置された挾圧部材
40がボルト41によつて回転板37に締付け固
定されて、回転案内板35がこの挾圧部材40と
回転板37とによつて挾圧される形となる。なお
挾圧部材40としてはたとえば図示のチヤンネル
鋼のように剛性十分かつ軽量のものを用い、回転
案内板35との滑動摩擦力を軽減するために接触
側には小円状の突起部40aを形成しておくのが
好ましい。上述の構造において図示してはいない
が座席やこのフレームなどはすべて回転板37に
取付けられることになるわけである。
第10図に明示されるハンドル2は座席の回転
ロツク装置の操作用のものである。すなわち、そ
の係止ロツド42aが回動軸43のまわりに回動
でき、係止ロツド42aの先端の係止部42bが
回転案内板35の外周縁部に円周等分的に形成さ
れる係止切欠き44と係合することによつて回転
板37の回転案内板35に対する回転を係止でき
る。なお、第10図中符号45は、ハンドル42
を係止位置に常時押しつけておく戻しバネであ
る。このような構造の回転機構25では、レバー
42と掛止片26とをレリーズワイヤー28で連
結し、レバー42の操作で掛止片26によるロツ
クを解除する。
第8図以下に示す回動機構25を使用し、第5
図及び第6図に示すようなリンク機構12及びリ
クライニング機構24を使用した第1図に示すよ
うな全体構成の回転シートの作動について説明す
ると、今、シート3のみを180度回転させようと
するには、リクライニング機構24のレバー29
を引き上げてリクライニング機構24のロツク解
除を図り、背もたれを前倒れさせることによりロ
ツク用掛止片26をロツクピン21から外す。掛
止片26がロツクピン21から外れると、バネ3
3の引張力によりピン15が長孔16の下端へ移
動するとともに、ロツクピン21も長孔22内を
第5図中右手方向へ移動し、このような移動によ
り2本のアーム13,14は折り畳まれて中央ク
ツシヨン体4を下降させる。この中央クツシヨン
体4の最下降状態において、中央クツシヨン体4
の上面の高さは、回転機構25の回転板37より
も低くなる。このようにして中央クツシヨン体4
を下降させた後に、回転機構25のハンドル42
を持ち上げてロツクを解除し、ロツク解除状態で
シート2を第7図中反時計方向へ回転させること
ができる。
以上説明したリクライニング機構24や回転機
構25の構造は、ほんの一例でありその他種々の
構造のものを採用することができるのは勿論であ
る。
以上詳述したように、本考案に係る回転シート
によれば、着座状態では相隣接する回転するシー
トの間にも1人着座することができ、特に自動車
用シートにおいては狭い室内を有効に利用するこ
とができるとともに、相隣接して設けられ夫々独
立して回転するシートを回転させる場合には、中
央クツシヨン体を下降させることによりシートの
回転を妨げることがないので、例えば通常は3人
掛けの回転シートの全体を180度回転させること
も、あるいは両端の独立して回転するシートを別
個に回転させることもできて便利である。すなわ
ち、本考案ではベンチシートの利点(より多くの
人が着座できる)とセパレートシートの利点(1
人掛け分だけ回転できる)とを併有することがで
きるものである。また、構造そのものも簡単であ
り、安価に製作できる。
また、中央クツシヨン体の下面にリンク機構を
取付け、このリンク機構の上昇時に作動を阻止す
るロツク用掛止片を設け、回転するシートの回転
機構のロツク解除又はシートの背もたれの回動を
図るリクライニング機構のロツク解除の時にレリ
ーズワイヤによりこれらの作動に連動してロツク
用掛止片を作動させてリンク機構のロツクを解除
するようにしたものでは、より使い勝手が良くな
る。
さらに、リンク機構を2本のアームを交叉さ
せ、この交叉部において一方のアームにピンを設
け、他方のアームにこのピンが移動する長孔を設
けるとともに、このピンを長孔の下方へ引張する
バネをピンと他方のアームとの間に張設し、2本
のアームの夫々の両端をベース及び中央クツシヨ
ン体に回動可能に取付け、前記長孔を形成したア
ーム上端にロツクピンを設け、このロツクピンを
中央クツシヨン体に設けたブラケツトの長孔に挿
通し、この長孔から突出するロツクピンに常に掛
止する方向に付勢された掛止片をブラケツトに回
動可能に取付け、この掛止片をロツクピンから外
れる方向へ引つ張るレリーズワイヤをシートの回
転機構又はリクライニング機構の作動する部材と
掛止片との間に連結したものにおいては、中央ク
ツシヨン体の昇降手段も簡単となり、かつ中央ク
ツシヨン体のロツクを解除すると自動的に中央ク
ツシヨン体が下降し、より一層使い勝手の良いも
のとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は全体の外観図、第2図は中央クツシヨ
ン体の昇降手段の一例を示す側面図、第3図は中
央クツシヨン体上昇時のロツク手段の一例を示す
ブラケツトの図、第4図は第3図に示す中央クツ
シヨン体下降時の側面図、第5図は中央クツシヨ
ン体の上昇時のロツク状態及びリクライニング機
構との連動を説明する部分図、第6図はリンク機
構の自動下降を図つた部分的側面図、第7図は一
方のシートが回転する状態を示した外観図、第8
図は回転機構の一例を示す平面図、第9図は第7
図A−A線断面図、第10図は第7図B−B線断
面図である。 1……回転シート、2,3……シート、2a,
3a……背もたれ、2b,3b……座部、4……
中央クツシヨン体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 シートが独立して回転できるように隙間を設
    けて少なくとも2つの回転シートを設け、 これらのシートの座部の隙間に上昇時にシー
    ト座部と略同高位置でロツクされ下降時に両隣
    のシート座部の底面より低くなる中央クツシヨ
    ン体を設けたことを特徴とする回転シート。 2 前記中央クツシヨン体の下面にリンク機構を
    取付け、このリンク機構の上昇時に作動を阻止
    するロツク用掛止片を設け、回転するシートの
    回転機構のロツク解除又はシート背もたれの回
    動を図るリクライニング機構のロツク解除の時
    にレリーズワイヤーによりこれらの作動と連動
    してロツク用掛止片を作動させてリンク機構の
    ロツクを解除するように構成したことを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項記載の回転
    シート。 3 前記リンク機構は2本のアームを交叉させ、
    この交叉部において一方のアームにピンを設
    け、他方のアームにこのピンが移動する長孔を
    設けるとともに、このピンを長孔の下方へ引張
    するバネをピンと他方のアームとの間に張設
    し、2本のアームの夫々の両端をベース及び中
    央クツシヨン体に回動可能に取付け、前記長孔
    を形成したアーム上端にロツクピンを設け、こ
    のロツクピンを中央クツシヨン体に設けたブラ
    ケツトの長孔に挿通し、この長孔から突出する
    ロツクピンに常に掛止する方向に付勢された掛
    止片をブラケツトに回動可能に取付け、この掛
    止片をロツクピンから外れる方向へ引張るレリ
    ーズワイヤーをシートの回転機構又はリクライ
    ニング機構の作動する部材と掛止片との間に連
    絡したことを特徴とする実用新案登録請求の範
    囲第2項記載の回転シート。
JP1981105810U 1981-07-16 1981-07-16 回転シ−ト Granted JPS5812032U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981105810U JPS5812032U (ja) 1981-07-16 1981-07-16 回転シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981105810U JPS5812032U (ja) 1981-07-16 1981-07-16 回転シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5812032U JPS5812032U (ja) 1983-01-26
JPS6313942Y2 true JPS6313942Y2 (ja) 1988-04-20

Family

ID=29900329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981105810U Granted JPS5812032U (ja) 1981-07-16 1981-07-16 回転シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5812032U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6401025B2 (ja) * 2014-11-20 2018-10-03 テイ・エス テック株式会社 回転シート装置
JP6889385B2 (ja) * 2018-09-06 2021-06-18 テイ・エス テック株式会社 回転シート装置
JP7168888B2 (ja) * 2019-12-27 2022-11-10 テイ・エス テック株式会社 車両用回転シート装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5812032U (ja) 1983-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5765894A (en) Seat device for a vehicle
US20020140266A1 (en) Height-adjustment mechanism for a chair
JPH02112150U (ja)
JPS6313942Y2 (ja)
JP3561964B2 (ja) 車両用シート装置
JPH0826007A (ja) 車両用シートのリフタ機構
JPH048818Y2 (ja)
JPH0411868Y2 (ja)
JPH0321639Y2 (ja)
JP2524571Y2 (ja) シートリクライニング装置
JPH0134583Y2 (ja)
JPS6067235A (ja) スウイングシ−ト
JPS6317706Y2 (ja)
JP2553220Y2 (ja) 車両用リヤシート
JP2002347488A (ja) 車両用シート
JPS5822373B2 (ja) リクライニングシ−トノ スライドソウチ
JPS6056647B2 (ja) 回転式座席
JPS6332655B2 (ja)
JP3564752B2 (ja) 車両用シート装置
JPH0344592Y2 (ja)
JPS59131Y2 (ja) 座席用ヘツドレスト装置
JPH018201Y2 (ja)
JPS646140Y2 (ja)
JPS6318262Y2 (ja)
JPS6313946Y2 (ja)