JPS61229544A - 積層不織布の製造法 - Google Patents

積層不織布の製造法

Info

Publication number
JPS61229544A
JPS61229544A JP60071697A JP7169785A JPS61229544A JP S61229544 A JPS61229544 A JP S61229544A JP 60071697 A JP60071697 A JP 60071697A JP 7169785 A JP7169785 A JP 7169785A JP S61229544 A JPS61229544 A JP S61229544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
laminated
adhesive
fabric
microspheres
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60071697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0431298B2 (ja
Inventor
西川 文子良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOUYOUBOU SUPANBONDO KK
Original Assignee
TOUYOUBOU SUPANBONDO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOUYOUBOU SUPANBONDO KK filed Critical TOUYOUBOU SUPANBONDO KK
Priority to JP60071697A priority Critical patent/JPS61229544A/ja
Publication of JPS61229544A publication Critical patent/JPS61229544A/ja
Publication of JPH0431298B2 publication Critical patent/JPH0431298B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (−業上の利用分野) この発明は□、不織布、特に有機繊維からなる不□織布
の積層シートの製造法に関するも□めである。
(従来の技術とその問題点)       ゛ □゛短
繊維ま°たは長繊維をラシダムに配列して゛形成された
不織布は嵐掛密度が小さい尼い□゛う特長を肴しでおり
、この不織布のシ層以上を接着した積層□不織布が使用
されているが、不織布を2層以上に接着積層す、4方1
・法とルで、積層面に接着剤液を塗布するとJ接着剤液
は不織布内部にまで一浸透して積層面に、は僅、かの接
・着剤液が付着するだけである′の・で接着が不・十゛
分で積・層面で剥離することに゛なる。
この問題点】を゛、除1去3、す、る・ために粘度の大
、きな接着剤液を塗布し、た場合は−・積層面の接着力
を、大きくすること・はで・きる、が、不□織布自体の
層間剥離を生ずると共辷積゛層不織布の風合いが硬くな
る。また接着剤液を塗布す・る代わ・りに、積層面に急
回、塑性樹゛脂粒゛子整・散布し、、゛・加圧加熱によ
って積層面を溶融接着する方法は!積層面が均一に接着
されず、その′j接接着力線十□分゛とはい)えない−
さらに゛、1積層面に・急回′塑性樹脂からな1未延伸
フィルムを挟んで加圧加熱によって溶′融接着する方法
□は、高い圧力と温度=長い時間、を、必要とし、実用
的でない。
上記のように二従来の積層不織布の製造法は、積層面の
接着性、不・織布自体の耐層間剥離性及び良好な風・合
いを着備するものではない=、(問題・点、を解決する
ための手段)不織布を他の不織布などの布帛に接着積層
する方法において、不織布の積層面に発泡性微小球を含
有し元接着剤液□を塗布し、該塗布面に他の布ムを;積
層したのち加昇加熱して発泡性微小球を発泡膨張させる
ととともに接着剤を不織布内部に拡散させ、積、暦年織
布や見掛密度が発泡性微小球を含 □有しない場合の見
i密度の90%以下になるように接着積層することを特
徴とする積層不織布の製造法である。
この発明に使用される不織布は、天然繊維、再生繊維1
合成繊維の短繊維または長繊維を交絡させたものであり
、交絡手段として接着剤、ニードルパンチング、゛ステ
ッチ、流体吹付け、融着などによるものである。この不
織布の目付量は50〜1000 g / rdであるこ
とが好ましい。
接着剤としては、繊維の接着に広く使用されているもの
で、ポリ酢酸ビニル、エチレン・酢酸ビニル共重合体、
ポリアクリル酸エステル、ポリウレタン、メトキシ化ポ
リアミド、ポリエポキシド、不飽和ポリエステル、合成
ゴム系などを例示することができ、これらの接着剤はエ
マルジョンまたは溶液として使用される。
接着−液番5含有される発泡性微小球は、加熱によって
膨張する擲脂被、膜内に、加熱によって発泡する発泡物
質を内包した微小球である。上記樹脂液□膜としてはア
クリロニトリル・塩化ビニリデン共重合体、ビニルクロ
リド・ビニ□リデンクロリド共重合体、ビニクロリド・
アクリロニトリル共重合体なくが例雫、される。また発
泡物質としてはブタン、イソブタン、n−ペンタン、イ
ソペンタン、ネオペンタン、などの炭化水素が好ましい
、杏記発・泡性微小球の平均直径は45〜135μが好
ましく、平均直径が45μ未満であると見掛けの厚みが
小さく風合い、が硬くなる。これに反して平均直径が1
35μを越えると加熱発泡時に破泡現象を生じ圧縮弾性
が低下する。これらの発泡性微小球の市販品として、商
品名ミクロパール(松本油脂製薬社製)、商品名エクス
パンセル(スウェーデン国ケマノルド社製)が利用でき
る。
上記発泡性微小球の接着剤に対する混合量は。
接着剤・と発泡性微小球の合計量に対して5〜30重量
%が好ましい0発泡性微小球の混合量が30.I重量%
を゛越えると不、織布の接着性が低下し、また5重量%
未満であると発泡性が不、足して接着面よりの接着剤の
不織布内・部への進入が不足して眉間剥離を生じ易ぐな
る。接着剤液の粘度は1〜.50ポイズ、好ましくは5
〜20ポイズである。  、、不織布の積層面に接□着
剤液を塗布するには、スプレー法、コーチング法などに
、よる、接着剤液の・塗布量は、固形分付量50〜50
0 、 /−であるこ、・とが1・好京しく=50g/
ryr未満であると積層面の・接着性 、が低下し、・
また加熱発泡し′た際に接着剤が不織布の内部に浸透せ
ず、層間剥離を生ずる。1また。500g/rrr、を
、越えると不織布の風合いが硬ぐなり1.′過ぎる・、
2枚の不織布を接着積層する場合には、双方の不織布の
積層面に接着剤・液を塗布してもよい・。
不織布の積層面に接着剤液を塗布し、たのちは、これを
・自然乾燥・ま・たは低温乾燥して水分また。は溶媒を
蒸発させ、この積層面に他の不織布などの布。
帛を重ね合わせ、この積層シートを加圧加熱す、る。
加圧の程度は20〜5.00g/dが好亨しく、50〜
200、/aJであることがより好ましい、また加熱は
発泡性微粒子が発泡する温度であり、90〜120℃が
好ましい、加圧が20g/cd未満であると接着力が不
足し、亨存シ00g/aJを越えると積層不轡布の厚み
が、減少!5薄くなり硬いシのとなる6、加熱一度が9
9℃奥!、である仁十分に発泡されず、また120℃号
越えると発泡性微小球の被膜−4<溶解してし亨うこと
になる。          5 。
、この発嬰においては、接着剤液に混合した発泡性微小
球の発泡に、よ?て積層不織布の見掛密度は。
接着剤液に発泡性微小球を台車しな、い場合の見掛密度
の90%以下、好ましくは50〜80%にす。
ることである、見掛密度を小さくすることは、主として
接着剤環中の発泡性微小球の混合割合、及び接!I6剤
液5ψ塗布量によって適宜に調節される。
(作用) この発明1の作用を図面によ、つて説明すると、第1図
は2枚1の不織布1a、1bの、それぞれの積層面2a
、2b、に発泡性−小球3を含有した接着剤層4a、4
bを塗布したままの状態の断面図である。上記2枚の不
織布1a、 lbの積層面2a、2bを重ね合わせて加
圧加熱すると、接着剤層4a、4b中の発泡性微小、球
3が膨張1て気泡5となるとともに接着剤゛が溶融さ・
れ、第2図に示すように、気、泡5力i不織布1a、1
b・ の内部に進入し、この進入に伴って気泡5の被膜
、に付着した接着剤も不5織布の内部に拡散される。
そして加圧によって不織布1a、1bの積層面2a、2
bが接着され、また不織布内部の繊維同士が交絡され、
かつ接着剤と気泡5の被膜との接着によって気泡5が不
織布゛の繊維に、固着される。そして積層不織布の内部
に多数の気泡が分散されることによって見掛密度が低下
される。    。
(*施例、) 実施例1 単糸3デニールのポリエ゛ステルマ゛ルチフィラメ□ 
ント糸をスパンボンド法に□よ゛つてウェブとし、この
ウェブを二一ドルイ(ンチングによって繊維間を交絡し
て成形された目付量210g/nf(厚み2■)および
420g/1rr(厚み3.5閤)の2枚の不織布を使
用した。一方、水性ポリウレタン樹脂エマルジョン(固
形分25重量%、商品名HW−140、大日本インキ化
学工業社製)の固形分160重量部に、塩化ビニリデン
・アクリロニトリル共重合体の被膜にブタンを内包した
発泡性微小球(固形分67重量%、商品名ミクロパール
F−30、松本油脂製薬工業社製)の固形分4,0重量
部を混合し、粘度15ポイズに調整した接着剤液を製造
した。
上記2枚の不織布のそれぞれの積層面に上記接着剤液を
固形分付量200 g / n?に塗布し、天日に放置
して自然乾燥した。上記2枚の不織布の積層面を重ね合
わせ高温プレス機によって圧力100g/aJに加圧し
ながら発泡性微小球の発泡温度118℃に加熱して平均
直径100μの気泡を有する2枚の不織布を接着積層し
た。
実施例2 上記実施例1において、水性ウレタン樹脂エマルジョン
の固形分180重量部と発泡性微小球の・固形分20重
量部とを混合した接着剤液を使用した以外は、実施例1
と同様にして積層不織布を製造した。
比較例1 上記実施例1&:おいて、発泡性微小球を全く混合しな
い接着剤液を固形分付量200g/rdに塗布した以外
は実施例1と同様にして積層不織布を製造した。
実施例3 上記実施例1において、一方の不織布(目付量420g
/rrf)の積層面のみに接着剤液を固形分付量200
g/nfに塗布し、他方の不織布(目付量210 g 
/イ)の積層面には接着剤液を塗布しない以外は、実施
例1と同様にして積層不織布を製造した。
比較例2 上記実施例3において、上記比較例1と同様な発泡性微
小球を全く混合しない接着剤液を塗布した以外は実施例
3と同様にして積層不織布を製造した。
上記各実施例および各比較例の厚み、見掛密度などの物
性を下記表に示す。
(R明の効果) この発明の製造法によれば、積層面に塗布した接着剤が
気泡とともに積層不織布の内部にまで拡散されるので、
積層不織布内部の層間剥離がなく。
また気泡の拡散によって見掛密度を小さく保持すること
ができる。この発明によって得られた積層不織布は、靴
、鞄1袋物、家具などの原材料、衣料用心地、コツプ下
敷きなどに好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図は2枚の不織布の積層面に接着剤液を塗付したま
まの状態の断面図、第2図は積層不織布の断面図である
。・ 特許出願人 東洋紡スパンボンド株式会社代理人  弁
理士  坂 野 威・夫 、〃、〃  吉田了司 1“ 第1図 第2図          。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕不織布を他の不織布などの布帛に接着積層する方
    法において、不織布の積層面に発泡性微小球を含有した
    接着剤液を塗布したのち加圧加熱して発泡性微小球を発
    泡膨張させるとともに、接着剤を不織布内部に拡散させ
    、積層不織布の見掛密度が発泡性微小球を含有しない場
    合の見掛密度の90%以下になるように接着積層するこ
    とを特徴とする積層不織布の製造法。
JP60071697A 1985-04-04 1985-04-04 積層不織布の製造法 Granted JPS61229544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60071697A JPS61229544A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 積層不織布の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60071697A JPS61229544A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 積層不織布の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61229544A true JPS61229544A (ja) 1986-10-13
JPH0431298B2 JPH0431298B2 (ja) 1992-05-26

Family

ID=13467992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60071697A Granted JPS61229544A (ja) 1985-04-04 1985-04-04 積層不織布の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61229544A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01207459A (ja) * 1988-02-15 1989-08-21 Sekisui Chem Co Ltd 軽量・剛性構造材の製造方法
JPH0699534A (ja) * 1992-09-17 1994-04-12 Nippon Tokushu Toryo Co Ltd 成形内装材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01207459A (ja) * 1988-02-15 1989-08-21 Sekisui Chem Co Ltd 軽量・剛性構造材の製造方法
JPH0699534A (ja) * 1992-09-17 1994-04-12 Nippon Tokushu Toryo Co Ltd 成形内装材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0431298B2 (ja) 1992-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6059182A (ja) 皮革様シ−ト材料の製造法
RU2373311C2 (ru) Напольное покрытие с упругим виниловым подкладочным слоем
US3713925A (en) Asbestos sheet material directly adhered to a cellular foam substrate
JPS61229544A (ja) 積層不織布の製造法
JP3405576B2 (ja) 熱剥離性フィルム及び剥離方法
JPH04198290A (ja) フイルム又はシート状接着材
JPH03241079A (ja) 通水性シート体およびその製造方法
JP5224893B2 (ja) 貼付剤用複合不織布及びその製造方法
JP4832821B2 (ja) 保温性と通気性を有する透湿防水防風性フィルム、及びこれを布帛に積層してなる複合材料
JP2020507413A (ja) 接着層を備える担持体及び担持体の製造方法
JP3003109B2 (ja) 積層体
JPH08214917A (ja) 面ファスナの製造方法
JPH10168401A (ja) 印刷用シート
JP2007217841A (ja) ラミネート布帛の製造方法
JP2001220839A (ja) 断熱性床施工用シート、および断熱性床材
JPH09281894A (ja) 印刷用シート
JPH11105141A (ja) 多孔性フィルム及びその製造方法
JPH0232140B2 (ja)
JPH01141041A (ja) 軽粘着掲示板用シート
JPH09272170A (ja) バックシート基材およびその製造方法
JP3939424B2 (ja) 粘着テープ及びその製造方法
JP2010059555A (ja) 低密度複合体
JPH05295666A (ja) 可融性心地及びその製造方法
JP3569841B2 (ja) 貼合方法と熱融着性シート
JPH05116224A (ja) 架橋発泡体の積層方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term