JPS61229377A - ジヨセフソン集積回路の製造方法 - Google Patents
ジヨセフソン集積回路の製造方法Info
- Publication number
- JPS61229377A JPS61229377A JP60070108A JP7010885A JPS61229377A JP S61229377 A JPS61229377 A JP S61229377A JP 60070108 A JP60070108 A JP 60070108A JP 7010885 A JP7010885 A JP 7010885A JP S61229377 A JPS61229377 A JP S61229377A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- aluminum
- niobium
- forming
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 29
- 239000010955 niobium Substances 0.000 claims abstract description 29
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 29
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 22
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 22
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims abstract description 12
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims abstract description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 abstract description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 7
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 239000010407 anodic oxide Substances 0.000 abstract description 6
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 abstract description 5
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N60/00—Superconducting devices
- H10N60/01—Manufacture or treatment
- H10N60/0912—Manufacture or treatment of Josephson-effect devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要〕
ジョセフソン集積回路の製造方法において、接合部形成
後ニオブ表面に陽極酸化膜を形成し、次いで陽極酸化膜
上にアルミニウム膜を形成した後、絶縁膜を被覆して窓
あけを行うことにより微細な接合部のコンタクトを歩留
り良く形成することができる。
後ニオブ表面に陽極酸化膜を形成し、次いで陽極酸化膜
上にアルミニウム膜を形成した後、絶縁膜を被覆して窓
あけを行うことにより微細な接合部のコンタクトを歩留
り良く形成することができる。
本発明は、ジョセフソン集積回路の製造方法、特に接合
部の電極コンタクト部の形成方法に関する。
部の電極コンタクト部の形成方法に関する。
ジョセフソン集積回路においては、接合部分はニオブか
らなる下部電極と、アルミニウムの酸化物からなるトン
ネル絶縁膜と、ニオブからなる上部電極を有し、上部電
極上の絶縁膜には電極コンタクト用の窓が設けられる。
らなる下部電極と、アルミニウムの酸化物からなるトン
ネル絶縁膜と、ニオブからなる上部電極を有し、上部電
極上の絶縁膜には電極コンタクト用の窓が設けられる。
・
〔従来の技術〕
ニオブから成る上部電極、下部電極およびアルミニウム
酸化物から成るトンネル絶縁膜を有するジョセフソン集
積回路は、従来第2図に示される工程で製造される。
酸化物から成るトンネル絶縁膜を有するジョセフソン集
積回路は、従来第2図に示される工程で製造される。
まず図示しないシリコン基板に熱酸化膜を形成し、その
上にグランドプレーンを形成し、その上にスパッタ法等
により第2図(alの二酸化シリコン21を形成する。
上にグランドプレーンを形成し、その上にスパッタ法等
により第2図(alの二酸化シリコン21を形成する。
次いで下部電極となるニオブ層22を2000人被着し
、その上にアルミニウム層を30〜50人被着し、その
表面を酸化し、10人程度の酸化アルミニウム膜を形成
する。
、その上にアルミニウム層を30〜50人被着し、その
表面を酸化し、10人程度の酸化アルミニウム膜を形成
する。
このアルミニウムと酸化アルミニウム膜とがジョセフソ
ン素子のバリア層23となる。
ン素子のバリア層23となる。
次いでバリア層23上に上部電極となるニオブ層24を
1500人を被着する。
1500人を被着する。
次いで第2図(b)に示されるようにレジストIII!
25をバターニング形成し、これをマスクとして反応性
イオンエツチングによりニオ゛ブ層22,24、バリア
層23をエツチング除去する。
25をバターニング形成し、これをマスクとして反応性
イオンエツチングによりニオ゛ブ層22,24、バリア
層23をエツチング除去する。
次いでレジスト膜25を除去した後、改めてレジスト膜
26をパターニング形成し、これをマスクとして反応性
イオンエツチングによりエツチングを行ない接合部27
を形成する。
26をパターニング形成し、これをマスクとして反応性
イオンエツチングによりエツチングを行ない接合部27
を形成する。
次いで第2図(dlに示すようにレジスト膜26を残し
たまま酸化シリコン(Sin)2Bを蒸着により被着す
る。
たまま酸化シリコン(Sin)2Bを蒸着により被着す
る。
次いで第2図(El)に示すようにレジスト26を除去
した後、図示しないレジスト膜をパターニング・、形成
し、反応性イオンエツチングにより下部電極コンタクト
用窓29を形成し、配線用のニオブ膜30を形成する。
した後、図示しないレジスト膜をパターニング・、形成
し、反応性イオンエツチングにより下部電極コンタクト
用窓29を形成し、配線用のニオブ膜30を形成する。
以上の工程でジョセフソン集積回路は製造されるが、第
2図(d)に示される°ように5i02Bの形成に際し
て実際には接合部27の側壁を5i028で完全に埋め
ることができず、第2図(1に示すように間隙がおいて
そこに配線用のニオブ膜30が入り込み下部電極と接触
する場合がある。
2図(d)に示される°ように5i02Bの形成に際し
て実際には接合部27の側壁を5i028で完全に埋め
ることができず、第2図(1に示すように間隙がおいて
そこに配線用のニオブ膜30が入り込み下部電極と接触
する場合がある。
そこでこのような問題点を解決する方法とじて第3図(
a)に示すようにSiO膜28を全面に蒸着した後、フ
ォトリソグラフィー技術とエツチングにより上部電極コ
ンタクト用窓31とベース電極コンタクト用窓29を形
成するものがある。
a)に示すようにSiO膜28を全面に蒸着した後、フ
ォトリソグラフィー技術とエツチングにより上部電極コ
ンタクト用窓31とベース電極コンタクト用窓29を形
成するものがある。
従来のこのような方法では、接合部分の幅が4μm程度
に微細化されると、コンタクト窓の位置合せが1〜2μ
m程度のずれがあるので、コンタクト窓が接合部をはず
れないためには2μm口以下の窓しか許容されず、実質
的には実現が困難であった。
に微細化されると、コンタクト窓の位置合せが1〜2μ
m程度のずれがあるので、コンタクト窓が接合部をはず
れないためには2μm口以下の窓しか許容されず、実質
的には実現が困難であった。
本発明は従来のこのような欠点を解決し、微細な接合部
を有するジョセフソン集積回路を歩留り良く製造するこ
とを目的とする。
を有するジョセフソン集積回路を歩留り良く製造するこ
とを目的とする。
上記目的を達成するために、接合部を形成した後、上部
電極と下部電極を構成するニオブ層の陽極酸化を行なっ
て表面に酸化膜を形成した後、その上にアルミニウム膜
を形成してから絶縁層を形成し、上部電極コンタクト用
の窓を形成する。
電極と下部電極を構成するニオブ層の陽極酸化を行なっ
て表面に酸化膜を形成した後、その上にアルミニウム膜
を形成してから絶縁層を形成し、上部電極コンタクト用
の窓を形成する。
アルミニウム膜は絶縁層に窓を形成する際、実質的には
エツチングされず、又、その下のニオブの陽極酸化膜は
ニオブとアルミニウムという超伝導体とノーマル金属の
接触を回避してジョセフソン素子の特性を維持する。
エツチングされず、又、その下のニオブの陽極酸化膜は
ニオブとアルミニウムという超伝導体とノーマル金属の
接触を回避してジョセフソン素子の特性を維持する。
従って窓が接合部に対する一部はずれて形成された場合
でも下部電極と配線との接触は防止されるので、窓の接
合部に対してはずれを考慮して小さい窓を形成する必要
はなくなる。
でも下部電極と配線との接触は防止されるので、窓の接
合部に対してはずれを考慮して小さい窓を形成する必要
はなくなる。
第1図は本発明の一実施例を示す工程順断面図である。
第1図(a)に示すように上記従来例と同様に二酸化シ
リコン1上に下部電極となるニオブ層2とアルミニウム
および酸化アルミニウムから成るバリア層3と上部電極
となるニオブ層4を形成し、レジスタ膜5をマスクとし
てエツチングを行い、接合部6を形成する。
リコン1上に下部電極となるニオブ層2とアルミニウム
および酸化アルミニウムから成るバリア層3と上部電極
となるニオブ層4を形成し、レジスタ膜5をマスクとし
てエツチングを行い、接合部6を形成する。
ニオブ層4のエツチングはCF&4に0>を5%混合し
たガスで圧力200mTo r r、電力50Wで5分
間行なった。この時のニオブのエツチングレイトは約6
00人/分であり、バリア層3はエツチングされない。
たガスで圧力200mTo r r、電力50Wで5分
間行なった。この時のニオブのエツチングレイトは約6
00人/分であり、バリア層3はエツチングされない。
次いでガスをアルゴン(Ar)に切替えてスパッタリン
グによりバリア層のアルミニウムを除去する。
グによりバリア層のアルミニウムを除去する。
この時の条件は圧力5mTorr、電力50Wで3分間
行なった。この条件でのアルミニウムのエツチングレイ
トは約100人/分でニオブのエツチングレイトは50
人/分以下である。
行なった。この条件でのアルミニウムのエツチングレイ
トは約100人/分でニオブのエツチングレイトは50
人/分以下である。
このエツチングにより接合部以外の部分は下部電極とし
てのニオブ層2が200人程程度ツチングされる。
てのニオブ層2が200人程程度ツチングされる。
次いでレジスト膜5を残したままエチレングリコール溶
液中で陽極酸化を行ない、第1図中)に示すように酸化
膜7を形成する。
液中で陽極酸化を行ない、第1図中)に示すように酸化
膜7を形成する。
陽極酸化は印加電圧が20〜30Vで、酸化膜厚は40
0〜600人程度であっ程度 次いでレジスト5を除去後、第1図(C1に示すように
全面に100人程程度アルミニウム膜8を形成する。あ
るいはレジスト5はそのままで100人程程度アルミニ
ウム膜8を形成してもよい、ただしこの場合はアルミニ
ウム膜8を形成後レジスト5とアルミニウムIll!8
をリフトオフにより除去する。
0〜600人程度であっ程度 次いでレジスト5を除去後、第1図(C1に示すように
全面に100人程程度アルミニウム膜8を形成する。あ
るいはレジスト5はそのままで100人程程度アルミニ
ウム膜8を形成してもよい、ただしこの場合はアルミニ
ウム膜8を形成後レジスト5とアルミニウムIll!8
をリフトオフにより除去する。
次いで第1図(d)に示すように蒸着法により5iO1
llI9(スパッタ×CvDによるSlOλ膜でもよい
)を形成し、接合部上に反応性イオンエツチングにより
窓10を形成する。このエツチング条件は、CF、と5
%のQsの混合ガス中で圧力200mTorr、電力5
0Wであり、SiOのエツチングレイトは300人/分
であった。尚StO>の場合は約200人/分である。
llI9(スパッタ×CvDによるSlOλ膜でもよい
)を形成し、接合部上に反応性イオンエツチングにより
窓10を形成する。このエツチング条件は、CF、と5
%のQsの混合ガス中で圧力200mTorr、電力5
0Wであり、SiOのエツチングレイトは300人/分
であった。尚StO>の場合は約200人/分である。
次いで第1図(e)に示すようにガスをアルゴンガスに
切替えて表出するアルミニラ・ム膜8を選択的に除去す
る。
切替えて表出するアルミニラ・ム膜8を選択的に除去す
る。
この時の条件は圧力5mTorr、電力50Wであり、
アルミニウムのエツチングレイトは100人/分であっ
た。
アルミニウムのエツチングレイトは100人/分であっ
た。
又、下部電極コンタクト用窓11は窓10の形成とは別
工程で行ない、アルミニウムlll8、酸化膜7をそれ
ぞれ除去して下部電極を露出させる。
工程で行ない、アルミニウムlll8、酸化膜7をそれ
ぞれ除去して下部電極を露出させる。
その後は図示しない配線が上に形成される。
以上説明したように、本発明によれば、微細な接合部に
おいて電極のコンタクトを歩留りよ(形成することがで
きる。
おいて電極のコンタクトを歩留りよ(形成することがで
きる。
第1図は、本発明の一実施例を示す工程順断面図、
第2図は、従来例を示す工程順断面図、第3図は他の従
来例を示す工程順断面図である。 第1図において2は下部電極としての第1のニオブ層、
3はトンネルバリア層、4は上部電極としての第2のニ
オブ層、6は接合部、7は陽極酸化膜、8はアルミニウ
ム膜、9はSiO膜<10は窓を示す。 特許出願人 工業技術院長 等々力 達イ是永f列と示
17 It−z酊 −一ふ 、−W 禮(従朶伊1 t 、T′、7図 431FJ
来例を示す工程順断面図である。 第1図において2は下部電極としての第1のニオブ層、
3はトンネルバリア層、4は上部電極としての第2のニ
オブ層、6は接合部、7は陽極酸化膜、8はアルミニウ
ム膜、9はSiO膜<10は窓を示す。 特許出願人 工業技術院長 等々力 達イ是永f列と示
17 It−z酊 −一ふ 、−W 禮(従朶伊1 t 、T′、7図 431FJ
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 第1のニオブ層2にトンネルバリア層3を形成し、該ト
ンネルバリア層3上に第2のニオブ層4を形成する工程
と、 該第2のニオブ層4、該トンネルバリア層3および該第
1のニオブ層2を順次選択的にエッチングして接合部6
を形成する工程と、 表出する該第1および第2のニオブ層2、4の表面に陽
極酸化により酸化膜7を形成する工程と、該酸化膜7上
にアルミニウム層8を形成する工程と、 該接合部6および該酸化膜7上に絶縁膜9を形成した後
、該接合部6上の該絶縁膜9を選択的に除去して窓10
を形成する工程とを含むことを特徴とするジョセフソン
集積回路の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60070108A JPS61229377A (ja) | 1985-04-04 | 1985-04-04 | ジヨセフソン集積回路の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60070108A JPS61229377A (ja) | 1985-04-04 | 1985-04-04 | ジヨセフソン集積回路の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61229377A true JPS61229377A (ja) | 1986-10-13 |
JPH0342705B2 JPH0342705B2 (ja) | 1991-06-28 |
Family
ID=13422015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60070108A Granted JPS61229377A (ja) | 1985-04-04 | 1985-04-04 | ジヨセフソン集積回路の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61229377A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115148890A (zh) * | 2022-05-17 | 2022-10-04 | 南京大学 | 一种基于金属掩膜的铌铝约瑟夫森结的制备方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5866379A (ja) * | 1981-10-16 | 1983-04-20 | Hitachi Ltd | 金属基板の作成法 |
-
1985
- 1985-04-04 JP JP60070108A patent/JPS61229377A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5866379A (ja) * | 1981-10-16 | 1983-04-20 | Hitachi Ltd | 金属基板の作成法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115148890A (zh) * | 2022-05-17 | 2022-10-04 | 南京大学 | 一种基于金属掩膜的铌铝约瑟夫森结的制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0342705B2 (ja) | 1991-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH1032208A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6161280B2 (ja) | ||
JP2584003B2 (ja) | 超電導素子及びその製造方法 | |
JPS61229377A (ja) | ジヨセフソン集積回路の製造方法 | |
JPS6146081A (ja) | ジヨセフソン接合素子の製造方法 | |
JP3348564B2 (ja) | 誘電体キャパシタの製造方法 | |
JP2646440B2 (ja) | ジョセフソン接合素子の製造方法 | |
JPH0485829A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPS59148350A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH05275549A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS61263179A (ja) | ジヨセフソン接合素子の製造方法 | |
JPH0330428A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2991388B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS61208879A (ja) | ジヨセフソン集積回路の製造方法 | |
JPS63289880A (ja) | ジョセフソン接合素子の製造方法 | |
JP2727648B2 (ja) | 超電導素子の製造方法 | |
JPH0634417B2 (ja) | ジヨセフソン接合素子の製造方法 | |
JPH0481876B2 (ja) | ||
JPH0513393B2 (ja) | ||
JPS6396973A (ja) | ジヨセフソン接合素子の製造方法 | |
JPS6135577A (ja) | ジヨセフソン接合素子 | |
JPH01168080A (ja) | ジョセフソン接合素子の作製方法 | |
JPH02113566A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPS63224273A (ja) | ジヨセフソン接合素子とその作製方法 | |
JPH04239782A (ja) | ジョセフソンデバイスの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |