JPS6135577A - ジヨセフソン接合素子 - Google Patents
ジヨセフソン接合素子Info
- Publication number
- JPS6135577A JPS6135577A JP15558384A JP15558384A JPS6135577A JP S6135577 A JPS6135577 A JP S6135577A JP 15558384 A JP15558384 A JP 15558384A JP 15558384 A JP15558384 A JP 15558384A JP S6135577 A JPS6135577 A JP S6135577A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- opening
- lead alloy
- sio
- alloy layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims abstract description 12
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 6
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 claims description 6
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 3
- 229910000978 Pb alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 23
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 abstract description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 abstract description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 abstract description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 abstract 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 abstract 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 abstract 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 2
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229910001152 Bi alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- CFJRGWXELQQLSA-UHFFFAOYSA-N azanylidyneniobium Chemical compound [Nb]#N CFJRGWXELQQLSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 210000004709 eyebrow Anatomy 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N60/00—Superconducting devices
- H10N60/10—Junction-based devices
- H10N60/12—Josephson-effect devices
Landscapes
- Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は超伝導電極間にトンネルバリア層がはさまれた
ジョセフソン接合を有する素子に関する。
ジョセフソン接合を有する素子に関する。
ジョセフソン接合素子を用いて集積回路を製造する場合
に素子特性、特に臨界電流密度の均一化を図ることが重
要である。
に素子特性、特に臨界電流密度の均一化を図ることが重
要である。
鉛合金を用いてジョセフソン接合素子を製造する場合に
、臨界電流のばらつきの原因の一つとして接合面積のば
らつきがあげられる。
、臨界電流のばらつきの原因の一つとして接合面積のば
らつきがあげられる。
一般にジョセフソン接合素子は、第6図に示すようにシ
リコン基板1上に形成された酸化膜2上−に鉛合金やニ
オブなどからなる基部電極3が設けられ、その上に形成
された絶縁1(SiO)4に開口5が形成され、開口内
のトンネルバリアN6を介して鉛−ビスマス合金から成
る対向電極7が設けられている。ここに示されるように
絶縁層6の開口5の形成時には後述するようにSiOの
ぼり4′が残りこのぼり4′の残り具合によって接合面
積がばらつくことになる。
リコン基板1上に形成された酸化膜2上−に鉛合金やニ
オブなどからなる基部電極3が設けられ、その上に形成
された絶縁1(SiO)4に開口5が形成され、開口内
のトンネルバリアN6を介して鉛−ビスマス合金から成
る対向電極7が設けられている。ここに示されるように
絶縁層6の開口5の形成時には後述するようにSiOの
ぼり4′が残りこのぼり4′の残り具合によって接合面
積がばらつくことになる。
そこで、接合面積のばらつきをなくすために第7図に示
すように基部電極3上の開口5内に鉛−インジウムー金
から成る鉛合金層8を設け、その上にトンネルバリアM
6を形成することが考えられる。
すように基部電極3上の開口5内に鉛−インジウムー金
から成る鉛合金層8を設け、その上にトンネルバリアM
6を形成することが考えられる。
このようにすればトンネルバリア層が形成される接合面
積は開口5の3 i 0のぼりに関りなく一定の面積に
することができる。
積は開口5の3 i 0のぼりに関りなく一定の面積に
することができる。
またこのような構造にすると、鉛合金層8.トンネルバ
リア層6.対向電極7を真空装置内で連続的に形成する
ことができるので、トンネルバリア層6が汚染されない
利点もある。
リア層6.対向電極7を真空装置内で連続的に形成する
ことができるので、トンネルバリア層6が汚染されない
利点もある。
しかし、このような構造においては鉛合金層8が開口5
内の部分と、絶縁層4上の部分とで電気このため、絶縁
N4の膜厚を鉛合金層8の10乃至20倍以上にすれば
、鉛合金層8の開口内の部分と絶縁層4上の部分がつな
がることは避けられる。
内の部分と、絶縁層4上の部分とで電気このため、絶縁
N4の膜厚を鉛合金層8の10乃至20倍以上にすれば
、鉛合金層8の開口内の部分と絶縁層4上の部分がつな
がることは避けられる。
しかし、対向電極7が酸化膜2に接する箇所において段
差が大きくなって対向電極が点Pにおいて断線したり、
対向電極上に絶縁膜を介して設けられる図示しない制御
線がこの段差部で断線する恐れがある。
差が大きくなって対向電極が点Pにおいて断線したり、
対向電極上に絶縁膜を介して設けられる図示しない制御
線がこの段差部で断線する恐れがある。
逆に、鉛合金Fi8を500Å以下に薄くすると、鉛合
金層8は開口5内に一様には形成されずに島状になり、
接合品質が悪くなり、素子特性が悪化する。
金層8は開口5内に一様には形成されずに島状になり、
接合品質が悪くなり、素子特性が悪化する。
本発明はこのような問題を解決するもので、絶縁物上に
基部電極と、該基部電極に形成され、かつ開口部を有す
る導体分離層と、該開口内に形成された超伝導体層と、
該超伝導体層表面に形成されたトンネルバリア層と、該
トンネルバリア層上に形成された対向電極とを備え、該
導・体、分離層の開口部の側面はオーバーハング状の部
分を有してなることを特徴とするジョセフソン接合素子
によって実現される。
基部電極と、該基部電極に形成され、かつ開口部を有す
る導体分離層と、該開口内に形成された超伝導体層と、
該超伝導体層表面に形成されたトンネルバリア層と、該
トンネルバリア層上に形成された対向電極とを備え、該
導・体、分離層の開口部の側面はオーバーハング状の部
分を有してなることを特徴とするジョセフソン接合素子
によって実現される。
上記導体分離層に設けられた開口部の側面の少なくとも
一部をオーバーハング状にすることにより、鉛合金層(
超伝導体N)を十分な厚さで、しかも絶縁N(Sin)
を著しく厚くすることなく鉛合金N(超伝導体層)の開
口部内の部分と絶縁JW(導体分離層)上の部分を十分
に切り離すことができる。
一部をオーバーハング状にすることにより、鉛合金層(
超伝導体N)を十分な厚さで、しかも絶縁N(Sin)
を著しく厚くすることなく鉛合金N(超伝導体層)の開
口部内の部分と絶縁JW(導体分離層)上の部分を十分
に切り離すことができる。
以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。第
2図乃至第5図および第1図は本発明によるジョセフソ
ン接合素子の製造工程を順に示した断面図である。
2図乃至第5図および第1図は本発明によるジョセフソ
ン接合素子の製造工程を順に示した断面図である。
第2図に示すようにシリコン括板1を熱酸化して酸化膜
2を形成し、その上にニオブまたは窒化ニオブなどの高
融点超伝導材料をスパッタ又は蒸着により2000〜3
000人の厚さに被着し、パターニングを行なって基部
電極3を形成する。
2を形成し、その上にニオブまたは窒化ニオブなどの高
融点超伝導材料をスパッタ又は蒸着により2000〜3
000人の厚さに被着し、パターニングを行なって基部
電極3を形成する。
次いで第3図に示すようにその上に5iOJW11を蒸
着により1500人の厚さに、Si層工2をスパッタ等
により1000人の厚さに、5iOIi13を蒸着によ
り1000人の厚さにそれぞれ形成する。
着により1500人の厚さに、Si層工2をスパッタ等
により1000人の厚さに、5iOIi13を蒸着によ
り1000人の厚さにそれぞれ形成する。
次いでこの上に図示しないレジストを塗布し、選択的に
光を照射して現像し、開口部を形成し、これをマスクに
して反応性イオンエツチングにより5iON11.13
およびSt層12をそれぞれエソ・チングして第4図に
示すように開口部14を形成する。
光を照射して現像し、開口部を形成し、これをマスクに
して反応性イオンエツチングにより5iON11.13
およびSt層12をそれぞれエソ・チングして第4図に
示すように開口部14を形成する。
5i07fill、13のエツチングは、反応ガスとし
てCHF を用い、ガス圧15mTo r r。
てCHF を用い、ガス圧15mTo r r。
放電電力0.15 W / CTA、時間3谷で行なっ
た。
た。
一方、S 1Jitl 2のエツチングは、反応ガスと
してCF、+O工(5%体禎)を用い、ガス圧100m
Torr、放電電力0.07 W/cnl、時間約10
分で行なった。
してCF、+O工(5%体禎)を用い、ガス圧100m
Torr、放電電力0.07 W/cnl、時間約10
分で行なった。
これにより図に示すようにS 1層・1.2の開口面積
がSi0層13の開口面積より広くなり、Si0層13
がせり出したオーバハング形状を呈する。
がSi0層13の開口面積より広くなり、Si0層13
がせり出したオーバハング形状を呈する。
次いでその上にレジストを塗布し、パターニングを行な
い第5図に示すようにレジスト層15を形成する。
い第5図に示すようにレジスト層15を形成する。
次いでAr雰囲気中で基部電極3の表面をスパッタクリ
ーニングして表面の自然酸化膜を除去する。
ーニングして表面の自然酸化膜を除去する。
次いで鉛合金N8 (例えばP b −1n−Au)を
約1000人の厚さに蒸着により形成した後、熱酸化又
はプラズマ酸化によりトンネルバリア層6を形成する。
約1000人の厚さに蒸着により形成した後、熱酸化又
はプラズマ酸化によりトンネルバリア層6を形成する。
鉛合金層8を形成する際、基部電極3と後に形成される
対向電極との眉間絶縁層膜の役割を果たすSiO眉1l
−3i層12−3iO屓13(導体分離層と称す)はオ
ーバハング状の部分があるので開口14内の部分と5i
OJFila上の部分とで鉛金属層8は完全に断ち切る
ことができる。
対向電極との眉間絶縁層膜の役割を果たすSiO眉1l
−3i層12−3iO屓13(導体分離層と称す)はオ
ーバハング状の部分があるので開口14内の部分と5i
OJFila上の部分とで鉛金属層8は完全に断ち切る
ことができる。
次いで連続して鉛合金層(例′えばPb−Bi)を形成
し、レジスタ15を除去することにより第1図に示すよ
うに対向電極7が形成される。
し、レジスタ15を除去することにより第1図に示すよ
うに対向電極7が形成される。
以上説明したように本発明によれば基部電極と対向電極
の間に設けられる導体分離層の接合部における開口部の
側面にオーバーハング形状の部分が設けられるので、絶
縁層の厚さを鉛合金層の10〜20倍のように厚くする
必要がなく、また鉛合金層を極端に薄くすることなく、
鉛合金層を断ち切ることができる。
の間に設けられる導体分離層の接合部における開口部の
側面にオーバーハング形状の部分が設けられるので、絶
縁層の厚さを鉛合金層の10〜20倍のように厚くする
必要がなく、また鉛合金層を極端に薄くすることなく、
鉛合金層を断ち切ることができる。
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図乃至第
5図は第1図に示す素子の製造工程を順に示した断面図
、第6図および第7図は従来の構造を示す断面図である
。 図において2は絶縁物(酸化膜)、3は基部電極、6は
トンネルバリア層、7は対向電極、8は鉛合金層、11
,13.はSi0層、12はSi層を示す。 出願人 工業技術院、長 周囲 裕部 孕1 l −餐2図 乎3圀 滓4凹 一篠51
5図は第1図に示す素子の製造工程を順に示した断面図
、第6図および第7図は従来の構造を示す断面図である
。 図において2は絶縁物(酸化膜)、3は基部電極、6は
トンネルバリア層、7は対向電極、8は鉛合金層、11
,13.はSi0層、12はSi層を示す。 出願人 工業技術院、長 周囲 裕部 孕1 l −餐2図 乎3圀 滓4凹 一篠51
Claims (1)
- 絶縁物上に基部電極と、該基部電極に形成されかつ開
口部を有する導体分離層と、該開口内に形成された超伝
導体層と、該超伝導体層表面に形成されたトンネルバリ
ア層と、該トンネルバリア層上に形成された対向電極と
を備え、該導体分離層の開口部の側面はオーバーハング
状の部分を有してなることを特徴とするジョセフソン接
合素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15558384A JPS6135577A (ja) | 1984-07-27 | 1984-07-27 | ジヨセフソン接合素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15558384A JPS6135577A (ja) | 1984-07-27 | 1984-07-27 | ジヨセフソン接合素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6135577A true JPS6135577A (ja) | 1986-02-20 |
JPH0149025B2 JPH0149025B2 (ja) | 1989-10-23 |
Family
ID=15609213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15558384A Granted JPS6135577A (ja) | 1984-07-27 | 1984-07-27 | ジヨセフソン接合素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6135577A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190042720A (ko) * | 2016-09-15 | 2019-04-24 | 구글 엘엘씨 | 이온 밀 손상을 줄이기 위한 캐핑층 |
-
1984
- 1984-07-27 JP JP15558384A patent/JPS6135577A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190042720A (ko) * | 2016-09-15 | 2019-04-24 | 구글 엘엘씨 | 이온 밀 손상을 줄이기 위한 캐핑층 |
US10957841B2 (en) | 2016-09-15 | 2021-03-23 | Google Llc | Capping layer for reducing ion mill damage |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0149025B2 (ja) | 1989-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60117664A (ja) | バイポ−ラ半導体装置 | |
JPS6135577A (ja) | ジヨセフソン接合素子 | |
JPS5978585A (ja) | ジヨセフソン集積回路 | |
JPH01186657A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS5979585A (ja) | ジヨセフソン接合素子とその製造方法 | |
JP2535539B2 (ja) | ジョセフソン回路の製造方法 | |
JPH05243628A (ja) | ジョセフソン接合素子及びその製造方法 | |
JPS63224273A (ja) | ジヨセフソン接合素子とその作製方法 | |
JPS61144892A (ja) | シヨセフソン集積回路の製造方法 | |
JPS5934647A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS63296277A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP2680046B2 (ja) | 超電導トランジスタおよびその製造方法 | |
JPS59189687A (ja) | ジヨセフソン接合素子の製造方法 | |
JPS61229377A (ja) | ジヨセフソン集積回路の製造方法 | |
JPS59181073A (ja) | ジヨセフソン集積回路装置の製造方法 | |
JPS63289880A (ja) | ジョセフソン接合素子の製造方法 | |
JPS6149437A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0260230B2 (ja) | ||
JPS61140184A (ja) | ジヨセフソン集積回路の製造方法 | |
JPS58125880A (ja) | ジヨセフソン接合素子 | |
JPS60208872A (ja) | 超電導コンタクトの製造方法 | |
JPH03263884A (ja) | ジョセフソン集積回路の製造方法 | |
JPS6216585A (ja) | 超伝導デバイス | |
JPH03286563A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH03135071A (ja) | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |