JPS61228029A - ポリプロピレン系樹脂成形品の塗装方法 - Google Patents

ポリプロピレン系樹脂成形品の塗装方法

Info

Publication number
JPS61228029A
JPS61228029A JP60069049A JP6904985A JPS61228029A JP S61228029 A JPS61228029 A JP S61228029A JP 60069049 A JP60069049 A JP 60069049A JP 6904985 A JP6904985 A JP 6904985A JP S61228029 A JPS61228029 A JP S61228029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
resin
polypropylene resin
carbon black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60069049A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0546849B2 (ja
Inventor
Yoichi Kawai
洋一 河合
Masaru Abe
勝 阿部
Masami Maki
槇 正実
Yukio Yokote
横手 幸夫
Katsumi Sekiguchi
克己 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP60069049A priority Critical patent/JPS61228029A/ja
Priority to US06/841,265 priority patent/US4734450A/en
Priority to CA000504688A priority patent/CA1314644C/en
Priority to KR1019860002127A priority patent/KR900002859B1/ko
Priority to DE3689861T priority patent/DE3689861T2/de
Priority to EP86302106A priority patent/EP0200340B1/en
Priority to CN86102709.4A priority patent/CN1003648B/zh
Priority to IN241/CAL/86A priority patent/IN164905B/en
Publication of JPS61228029A publication Critical patent/JPS61228029A/ja
Publication of JPH0546849B2 publication Critical patent/JPH0546849B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は着色されたポリプロピレン系樹脂成形品の塗装
方法に関する。
〔従来の技術〕
従来より、ポリプロピレン樹脂は、そのすぐれた化学的
、物理的性質、電気的特性のため工業部品等に広く使用
されているが、分子内に極性基を有しないため、化学的
に不活性であり、又、結晶性が高いため活剤等に対する
溶解性が乏しく塗装性が非常に低い、そのためにポリプ
ロピレン樹脂の成形品の表面に種々の表面処理を行ない
塗装性を向上させることが行われている。その表面処理
方法としては、火炎処理、コロナ放電処理等があるが、
成形品形状の制約1表面活性の持続性低下、塗装の制約
等の問題がある。又含ハロゲン系有機溶剤等による処理
方法も行なわれているが、ブライマ一工程の必要性、含
ハロゲン系有機溶剤の環境汚染等の問題があり、現在プ
ラズマによる表面処理後に上塗り塗装を行なう方法が広
く行なわれる様になって来ている。
塗装の対象となるポリプロピレン樹脂成形品は、全面塗
装1部分塗装を問わず無機系、有機系顔料あるいはこれ
らの組合わせにより着色されているものが多く、特に屋
外等で使用されるものについては、その使用方法を考慮
して、耐候性を向上させることも含めてカーボンブラッ
ク、もしくは、カーボンブラックを主体とした黒色系顔
料を添加することが多く、カーボンブラックの添加量も
多くなっているのが現状である。
しかしながら、この様に、カーボンブラックを多量に添
加したポリプロピレン樹脂の成形品をプラズマ処理後塗
装すると、塗装性が著しく低下することが明らかになっ
た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、従来方法の有する種々の欠点のない着
色されたポリプロピレン樹脂の塗装方法を提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは1着色されたポリプロピレン系樹脂成形品
の塗装方法を鋭意研究の結果、カーボンブラックの添加
量を規定したポリプロピレン系樹脂成形品をプラズマ処
理後に塗装することにより、飛躍的に塗装性が向上する
ことを見出し本発明に至った。
すなわち本発明は、ポリプロピレン樹脂(A)100重
量部、熱可塑性エラストマー(B)0〜100重量部、
無機フィラー(C)0〜100重量部(但しくB)+(
C) /(A) = t、o以(C)0〜100重量部
に対しカーボンブラックを0.O1〜0.6重量部添加
したポリプロピレン系樹脂組成物より得られる成形品を
、プラズマ処理後塗装することを特徴とするポリプロピ
レン系樹脂組成物の塗装方法である。
本発明に使用されるポリプロピレン樹脂とはプロピレン
ホモポリマー、エチレン・プロピレン共重合体、あるい
はプロピレンと他のα−オレフィンとの共重合体を意味
し、各種ポリエチレンおよび他の結晶性樹脂を添加した
ものでも良い、又必要に応じて無水マレイン酸等の不飽
和カルボン酸などにより、1部、あるいは全部が変性さ
れたものでも差しつかえない。
熱可塑性エラストマーとしては、エチレン・プロピレン
共重合体ゴム、エチレン・プロピレン拳ジエン共重合体
ゴム、スチレン囃ブタジェン系共重合体ゴム、インブチ
レンΦイソプレン共重合体ゴム等が挙げられる。
無機フィラーは粉末状m雄状の無機フィラーであり、例
えば酸化カルシウム、酸化マグネシウム、水酸化カルシ
ウム、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、炭酸
マグネシウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム
、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、炭酸カルシウム
、硫酸バリウム、亜硫酸カルシウム、チタン酸カリウム
、タルク、クレー、マイカ、ガラス、塩基性炭酸マグネ
シウム、ドロマイト、等が挙げられる。これらの各種無
機フィラーは、各種のカップリング剤、界面活性剤等で
表面処理されたものでも良く、これらの表面処理は樹脂
組成物の剛性、耐衝撃性の向上に寄与する。
本発明に使用される熱可塑性エラストマーおよび無機フ
ィラーの量はポリプロピレン樹脂100重量部に対し、
熱可塑性エラストマーがO〜 100重量部およびam
フィラー0〜100重量部であり、且つ熱可塑性エラス
トマーと無機フィラーの合計量がO〜 100重量部の
範囲であることが望ましく、熱可塑性エラストマー又は
、無機フィラー、及び、これらの合計量が100重量部
を超えて添加されると、得られるポリプロピレン樹脂組
成物の剛性、耐衝撃性等の機械的物性バランス及び塗装
性が低下し好ましくない。
上述のポリプロピレン樹脂に熱可塑性エラストマーおよ
び/または無機フィラーを添加し、または添加せずして
得られるカーボンブラック無添加のポリプロピレン樹脂
組成物を以下ベース樹脂と記す。
本発明において用いられるカーボンブラックとしては、
一般にポリプロピレン樹脂を黒色に着色するために使用
されるファーネスブラック、サーマルブラック、チャネ
ルブラック、アセチレンブラック等が挙げられるが1色
調、耐熱性、耐候性等の点で、平均粒子径が5〜40’
mgのファーネスブラック、チャネルブラックが好まし
く、又、これらのカーボンブラックは、2種以上併用す
ることもできる。カーボンブラックの平均粒子径は、上
記の範囲のものが好ましく、平均粒子径が小さいと粒子
が二次凝集を起こして分散性が低下する他、価格も高く
なり、又平均粒子径が大きくなると、色調が悪くなり、
耐候性も低下するので、いずれの場合も好ましくない、
カーボンブラックの平均粒子径の値は、電子顕微鏡によ
る直接測定の他、窒素、ヨウ素などの吸着量により求め
た比表面積から球形として算出された値を用る。
上記カーボンブラックの添加量はベース樹脂100重量
部に対し0.01〜0.8重量部、好ましくは0゜05
〜0.5重量部であることが必要で、添加量が0.01
重量部未満では耐候性が低下する。その改良のために一
般的に用いられている耐熱、耐候性安定剤を用いること
もできるが特に外装部品の様な耐候性が必要とされる部
品には、これら安定剤をかなり多量に用いる必要があり
、そのため価格が非常に高くなるほか、成形後に成形品
の表面に安定剤が浮出し、塗装性、外観が低下する等の
欠点があり実用的でない、又、カーボンブラックの添加
量が0.6重量部を超える場合は、プラズマ処理後に塗
装した塗膜の剥離強度が著しく低下する他、耐温水試験
においてブリスターが起き易くなり好ましくない。
又、本発明の効果を著しく損なわない程度の範囲ならば
、通常、ポリプロピレン樹脂に添加される各種の酸化防
止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、紫外線安定剤:難燃剤
、核剤、有機、無機顔料等を単独、あるいは併用しても
差しつかえない。
本発明におけるポリプロピレン系樹脂組成物は、当業界
で一般に用いられるヘンシェルミキサー等を用いて混合
を行なった後、単軸押出機、FCM、 Cl1l[等の
2軸押比機、ロール、バンバリーミキサ−等を用いて混
練を行ない、ペレット化されることが多い。
本発明に使用される成形品は、上記の方法により得られ
た樹脂組成物を通常用いられる射出成形法、押出成形法
、または圧縮成形法等の成形法により得られる。
プラズマによる成形品の表面処理方法としては、通常、
高周波、マイクロ波放電等により、#素、窒素、あるい
は他の不活性ガス等及びこれらの混合ガスを励起させた
プラズマを成形品の表面に接触させて行なうことができ
る。その処理条件としては、ガスの種類により多少異な
るが通常圧力としては0.1〜5Torrで、処理時間
は、5〜800秒程度である。成形品の形状によっては
処理時間を長くしたり、処理槽の形状に変化を設ける必
要性も生じる。
以下実施例によって本発明を具体的に説明する。
〔実施例〕
実施例1〜5 メルトフローインデックス4.0であるポリプロピレン
ホモポリ? −(PP−A) 100重量部に対し2.
6−シーtert−ブチルフェノール0.05重量部、
ステアリン酸カルシウム0.1重量部、テトラキス−〔
メチレン−3−(3°、5゛−ジーtert−ブチルー
4′−ヒドロキシフェニル)プロピオネート37770
.2重量部、ビス(2,2,6゜6−テトラメチル−4
−ビペルジル)七/くケート0.4重量部、2−(3−
tert−ブチル−5−メチル−2−ヒドロキシフェニ
ル)−5−クロロベンゾトリアゾール0.2重量部およ
び、平均粒子径が24mgのファーネスブラック(カー
ボンブラックA)、平均粒子径が18mgであるチャネ
ルブラック(カーボンブラックB)を表−1に示す量配
合し、ヘンシェルミキサーで混合後、温度を230℃に
設定した40層鳳φ押出機にてペレット化し、得られた
樹脂組成物を射出成形にてテストピース(80X180
X2層層平板)を得た。
このテストピースを下記の条件にてプラズマ処理を行な
った後、2液型ウレタン系の上塗り用塗料を膜厚50ル
となるように塗装し、90℃で40分間乾燥した後、室
温で48時間放置して、塗装品を得た。この塗装品の塗
膜に、カッターにより巾 1.0cmの切り込みを入れ
インストロン引張試験機にて塗膜の180゛剥敲強度を
測定した。
また、この塗装品を40℃の温水中に浸し240時間後
の塗膜の状態を目視により判定した。
拳プラズマ処理条件 1)プラズマ処理装置 東芝製マイクロ波プラズマ処理
装置 (TMZ−202EIM) 2)処理ガス     酸素 3)処理時間     30秒 4)ガス圧力     1.0Torr5)ガス流量 
    480cc/gin8)マイクロ波出力  1
500W ・塗膜の状態の判定基準 0:塗膜のブリスター 全くなし Δ:    〃     ややあり ×:〃      かなりあり 結果を表−1に示す。
実施例−6 実施例−1のPP−Aにかえて、エチレン含量8重量%
、メルトフローインデックス3.8710m1nのエチ
レン・プロピレンブロック共重合体(PP−B)を用い
、カーボンブラックAの添加量を表−1に示す値とした
他は実施例−1と同様に試験し。
得られた結果を表−1に示す。
実施例−7,8 実施例−6においてPP−8100重量部に対しプロピ
レン含量26重量%、100℃でのムーニー粘度が24
であるエチレン・プロピレン共重合体ゴム(EPR−A
)を20重量部、40重量部添加した他は、実施例−6
と同様に試験し得られた結果を表−1に示す。
実施例−9,10 実施例−6において、PP−8100重量部に対し、平
均粒子径3.2層弘であるタルクを10重量部、20重
量部添加した他は実施例−6と同様に試験し、得られた
結果を表−1に示す。
実施例−11 実施例−6においてPP−8100重量部に対し平均粒
子径2.5 mgの炭酸カルシウムを20重量部添加し
た他は実施例−6と同様に試験し、得られた結果を表−
1に示す。
実施例−!2〜14 PP−B、 EPR−A 、タルク、炭融カルシウムの
配合量を表−1に示す割合とし、実施例−6と同様に試
験した。得られた結果を表−1に示す。
比較例1〜5 実施例:1,4,6,7.12において、カーボンブラ
ック−A又は−Bの添加量を各々のベース樹脂、100
重量部に対し表−1に示す割合とした他は実施例−1と
同様に試験し得られた結果を表−1に示す。
表  1儲り 〔発明の効果〕 本発明の方法により、従来種々問題のあった着色された
ポリプロピレン系樹脂組成物の成形品に対し、塗膜の剥
離強度、耐湿性等のきわめてすぐれた塗装が可能となっ
た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリプロピレン樹脂(A)100重量部、熱可塑性エラ
    ストマー(B)0〜100重量部、無機フィラー(C)
    0〜100重量部(但し[(B)+(C)]/(A)=
    1.0以下)から成る樹脂100重量部に対し、カーボ
    ンブラックを0.01〜0.5重量部添加したポリプロ
    ピレン系樹脂組成物より得られる成形品をプラズマ処理
    後塗装することを特徴とするポリプロピレン系樹脂成形
    品の塗装方法。
JP60069049A 1985-03-22 1985-04-03 ポリプロピレン系樹脂成形品の塗装方法 Granted JPS61228029A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60069049A JPS61228029A (ja) 1985-04-03 1985-04-03 ポリプロピレン系樹脂成形品の塗装方法
US06/841,265 US4734450A (en) 1985-03-22 1986-03-19 Polypropylene-base resin composition containing an inorganic filler and 0.01 to 0.6 wt. % of carbon black
CA000504688A CA1314644C (en) 1985-03-22 1986-03-21 Polypropylene-base resin composition
KR1019860002127A KR900002859B1 (ko) 1985-03-22 1986-03-21 폴리 프로필렌 기재의 수지 조성물
DE3689861T DE3689861T2 (de) 1985-03-22 1986-03-21 Polypropylenzusammensetzungen.
EP86302106A EP0200340B1 (en) 1985-03-22 1986-03-21 Polypropylene-base resin composition
CN86102709.4A CN1003648B (zh) 1985-03-22 1986-03-22 聚丙烯基质树脂的配方
IN241/CAL/86A IN164905B (ja) 1985-03-22 1986-03-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60069049A JPS61228029A (ja) 1985-04-03 1985-04-03 ポリプロピレン系樹脂成形品の塗装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61228029A true JPS61228029A (ja) 1986-10-11
JPH0546849B2 JPH0546849B2 (ja) 1993-07-15

Family

ID=13391328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60069049A Granted JPS61228029A (ja) 1985-03-22 1985-04-03 ポリプロピレン系樹脂成形品の塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61228029A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118557A (ja) * 1987-10-30 1989-05-11 Mitsubishi Motors Corp 樹脂の組成
JP2011503303A (ja) * 2007-11-14 2011-01-27 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 薄層における分離された相の定義された形態の調整方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118557A (ja) * 1987-10-30 1989-05-11 Mitsubishi Motors Corp 樹脂の組成
JP2011503303A (ja) * 2007-11-14 2011-01-27 ビーエーエスエフ コーティングス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 薄層における分離された相の定義された形態の調整方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0546849B2 (ja) 1993-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4734450A (en) Polypropylene-base resin composition containing an inorganic filler and 0.01 to 0.6 wt. % of carbon black
JPS61233047A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
US4987173A (en) Polyolefin resin composition containing fibrous inorganic filler
US4562230A (en) Modified polyolefin composition and process for producing the same
US4000219A (en) Epdm compositions with improved paintability
US3651176A (en) Method for preparing adhesion-improved ethylene-propylene rubber composition
JPS61228029A (ja) ポリプロピレン系樹脂成形品の塗装方法
JPS60124654A (ja) 導電性樹脂組成物
JPH0618975B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPS61215643A (ja) 塗装バンパ−用ポリプロピレン樹脂組成物
JPS629135B2 (ja)
JPH05279549A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JPH0811773B2 (ja) フィラー含有ポリプロピレン系樹脂組成物の塗装方法
JPS5998140A (ja) プロピレン系樹脂成形物の表面処理方法
JP4264304B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物、及びその成形体
JPS63122752A (ja) 塗装バンパ−用ポリプロピレン系樹脂組成物
JPS61233048A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPS58176224A (ja) 熱可塑性樹脂組成物の成形物の静電塗装方法
JPS61221247A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH066646B2 (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
JPH02178339A (ja) 耐熱性ポリオレフィン樹脂組成物および樹脂成形物
JP2004035622A (ja) プロピレン系樹脂組成物、及びその成形体
JPH07309978A (ja) 無機充填剤含有ポリオレフィン樹脂組成物
JPH0564660B2 (ja)
JPS6264848A (ja) プロピレン単独重合体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees