JPS6122152Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6122152Y2
JPS6122152Y2 JP10587580U JP10587580U JPS6122152Y2 JP S6122152 Y2 JPS6122152 Y2 JP S6122152Y2 JP 10587580 U JP10587580 U JP 10587580U JP 10587580 U JP10587580 U JP 10587580U JP S6122152 Y2 JPS6122152 Y2 JP S6122152Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stile
handle
water
view
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10587580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5729685U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10587580U priority Critical patent/JPS6122152Y2/ja
Publication of JPS5729685U publication Critical patent/JPS5729685U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6122152Y2 publication Critical patent/JPS6122152Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は引違い窓の召合せ框下部より下にた
れる結露水の処理に関する。
アルミサツシの室内側に結露した水は下枠にた
れて下枠より水抜孔により外部へ排水される。処
が召合せ框の補強と手掛けのために設けられる手
掛け部分は下枠内部側の窓台上方、もしくは下枠
内部側より更に内部側にあり、召合せ框の手掛け
部分の結露水が床、窓台等にたれることになるの
で、従来、手掛け部分を外方に向つて下るように
斜めに切断してその切断部分よりも大きい容器状
の受皿をつけて下枠の排水可能な部分に導いてい
るが、このようにすると受皿部分にちり、ごみが
入り、汚なくなり又突出するので障子の開閉に際
して袖が引つかかるおそれもある。製作費も形状
が複雑となるためやゝかゝる難がある。
この考案は以上のような従来の召合せ框の結露
水の処理についての問題点に鑑みなされたもの
で、上記の欠点をなくし安全、安価で外観もすつ
きりした結露水の処理を計るふさぎ具を提供する
ことを目的とする。
この考案は召合せ框の手掛け下部の外方に向つ
て下る斜めに切断した面との間に毛細管現象の生
ずる程度の隙間をあけてふさぎを取付けてなるも
のである。
以下、図面に従つてこの考案の実施例について
説明する。第1図は内部側より見る引違い窓の正
面図である。開口枠1には引違いに内障子2、外
障子3が嵌め込まれている。
第2図は第1図のA−A拡大断面図、第3図は
第2図のB−B断面図である。内障子2は上框
4、下框5、竪框6、召合せ框7が四方組みさ
れ、それらの内周溝にはグレージングチヤンネル
ビード8によりガラス9が保持されてる。開口枠
1の下枠11の内部側には窓台12が設けてあ
り、外部側に一段下つた段13にレール14が設
けられ、内障子2の下部は内障子2に固定された
図示されない戸車がレール14に係合して案内さ
れるようになつており、レール14の外部側は内
障子2を引寄せ時、下框5と接して内障子2の下
部の密閉を計るパツキン15を嵌入する条溝16
があり条溝16の下方は水返し17を形成してあ
り、続く段18には外障子3を案内するレール1
9があり、その外側の段21に網戸障子用のレー
ル22が設けてある。レール14,19,22に
は水抜用又は掃除用の切欠きもしくは孔が設けて
ある。従つて下枠11にたれる結露水は外部側へ
排水される。窓台12にたれても外部に排水され
ないことはないが窓台12がぬれることは好まし
くなく、又滴下する結露水が窓台12に当りはね
て床面をぬらすので段13より外部において処理
する必要がある。次に説明する手掛け23が窓台
12よりを更に室内側に出ている場合は何等の手
当てもしないと結露水は床面にたれることにな
る。
召合せ框7は内部側に内障子2の強度、剛性を
高めるためと障子開閉のために手掛け23が設け
てある。手掛け23は第2図に示すように箱状で
あつて第3図、第4図、第6図に示すように下端
が外部側に向つて下るように斜めに切断してあ
り、手掛け23の下端にこの考案の召合せ框の結
露水排水ふさぎ24(以下ふさぎ24と称する)
が取付けられる。
第4図は手掛け23の下部の側面図、第5図は
第4図の底面図、第6図は第3図のイ部のふさぎ
の拡大側面図、第7図は第6図の正面図、第8図
は第6図の平面図である。
第4図、第5図に示すように手掛け23の下端
面は外部側が下るように斜めに切られていて、つ
いで内側の側面の延長上の正面側端部25は水平
に切つてある。
ふさぎ24は大略の形が四角柱で下方が斜めに
なつており、一側面が開口しており、下部の稜線
にそつて外部側を除いて手掛け23の断面外形と
ほぼ合せた平面図形をしたフランジ26,27が
設けてあり、フランジ27には手掛け23の室内
側面より中に突起28が設けてあり、該突起28
は手掛け23の正面側端部25と当接するように
なつており、フランジ26の外部側端には突起2
9を設けて手掛け23の下部斜め切断面の根本に
当り、結局フランジ26,27の部分は手掛け2
3の下端面とは室内側と側面に隙間を生じるよう
になつている。隙間は正面側端部25又はその側
方の手掛け23の下端面に水滴がつくと毛細管現
象により一瞬にして水滴が拡散するような大きさ
となつている。
これらのフランジを形成しているふさぎ材24
は箱体をなしており、内部側正面と両側面を取巻
いて手掛け23の内矩に圧入し得るように逆止め
形状の突条31が設けてある。箱体の頂部が先細
となつているのは手掛け23下端より差込み易く
するためである。
内障子2、外障子3に結露するとその水滴は下
枠11の前述した水仕舞い形状により外部側に排
水される。内障子2の召合せ框7の手掛け23の
表面に結露した結露水は手掛け23をつたわり流
下し、手掛け23の下部切断面の何れかに達した
水滴は手掛け23の下端面とフランジ26,27
の隙間に吸込まれるように広がり、この隙間はフ
ランジ26の側が外部側へ向つて下つているので
重力で徐々に流下し、水切り30に伝わり、手掛
け23のない召合せ框7の内部側面を伝わり段1
3上に落ちて排水される。実験によるに結露水程
度の水量では充分連続して排出されることが確か
められている。
以上のとおり、この考案の召合せ框の結露水排
水ふさぎによれば結露水は外部へ排出される。手
掛け下端より突出しないので安全性が高く、框よ
り出ないので安全性が高く、框より出ないためす
つきりしており意匠上の効果を有し、従来より安
価となる。
【図面の簡単な説明】
図面は何れもこの考案の実施例を示すもので第
1図は引違い窓の内部側より見る正面図、第2図
は第1図のA−A断面図、第3図は第2図のB−
B断面図、第4図は召合せ框の下部の側面図、第
5図は第4図の底面図、第6図は第3図のイ部拡
大図、第7図は第6図のふさぎの正面図、第8図
は第6図のふさぎの平面図である。 7……召合せ框、11……下枠、12……窓
台、13……段、14……レール、17……水返
し、18……段、19……レール、21……段、
22……レール、23……手掛け、24……結露
水排水ふさぎ、25……正面側端部、26,27
……フランジ、28,29……突起、30……水
切り、31……突条。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 召合せ框の内部側に形成した部材の外部側へ下
    るように傾斜した下部切断面縁辺に該下部切断面
    縁辺とは隙間を生ずるようにフランジを有するふ
    さぎ材を召合せ框に取付けてなるものにおいて、
    ふさぎ材外周と召合せ框の下部切断面のある部分
    の上部外周をほぼ一致し、ふさぎ材縁辺と召合せ
    框の下部切断面縁辺との間に毛細管現象を生ずる
    隙間を有することを特徴とする召合せ框の結露水
    排水ふさぎ。
JP10587580U 1980-07-25 1980-07-25 Expired JPS6122152Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10587580U JPS6122152Y2 (ja) 1980-07-25 1980-07-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10587580U JPS6122152Y2 (ja) 1980-07-25 1980-07-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5729685U JPS5729685U (ja) 1982-02-16
JPS6122152Y2 true JPS6122152Y2 (ja) 1986-07-02

Family

ID=29467233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10587580U Expired JPS6122152Y2 (ja) 1980-07-25 1980-07-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6122152Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2564974Y2 (ja) * 1992-09-29 1998-03-11 ワイケイケイアーキテクチュラルプロダクツ株式会社 召合せ框

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5729685U (ja) 1982-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6122152Y2 (ja)
JPS58784Y2 (ja) 浴室用サッシ下枠
JPH035677Y2 (ja)
KR200368318Y1 (ko) 창틀 커버
JPH025595U (ja)
JPS5911592Y2 (ja) 嵌殺窓における結露水の排出装置
JPH0427998Y2 (ja)
JP2733747B2 (ja) 引 戸
JPH0746704Y2 (ja) 天井無目の水抜き構造
JPS5854552Y2 (ja) 引違い障子窓
JPS5811916Y2 (ja) 障子の結露水処理構造
JPH0420953Y2 (ja)
JPS638370Y2 (ja)
JPS5819274Y2 (ja) 屈曲接合サツシにおける結露水の排水構造
JPS5814791Y2 (ja) ガラスビ−ド
JPS6350374Y2 (ja)
JPS6322306Y2 (ja)
JPS5823914Y2 (ja) 飛沫止め装置
JPS5839302Y2 (ja) 調理装置
JPS5915354Y2 (ja) 召合せ框端部の閉塞装置
JPH0420894Y2 (ja)
JPH0584783U (ja) 溝付きサッシ
JPH0249178Y2 (ja)
JPH0432405Y2 (ja)
JP2565805Y2 (ja) サッシ窓用排水装置