JPS61221207A - 液状α−オレフイン共重合体の製法 - Google Patents

液状α−オレフイン共重合体の製法

Info

Publication number
JPS61221207A
JPS61221207A JP5964585A JP5964585A JPS61221207A JP S61221207 A JPS61221207 A JP S61221207A JP 5964585 A JP5964585 A JP 5964585A JP 5964585 A JP5964585 A JP 5964585A JP S61221207 A JPS61221207 A JP S61221207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
liquid
bis
polymerization
catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5964585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2500262B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Tsutsui
俊之 筒井
Mamoru Kioka
木岡 護
Norio Kashiwa
典夫 柏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP60059645A priority Critical patent/JP2500262B2/ja
Priority to CA000505067A priority patent/CA1263498A/en
Priority to US06/843,556 priority patent/US4704491A/en
Priority to DE8686302198T priority patent/DE3678024D1/de
Priority to EP86302198A priority patent/EP0200351B2/en
Publication of JPS61221207A publication Critical patent/JPS61221207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500262B2 publication Critical patent/JP2500262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F210/00Copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F210/16Copolymers of ethene with alpha-alkenes, e.g. EP rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/04Reduction, e.g. hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/65912Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/62Refractory metals or compounds thereof
    • C08F4/64Titanium, zirconium, hafnium or compounds thereof
    • C08F4/659Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6592Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/65922Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • C08F4/65925Component covered by group C08F4/64 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not two cyclopentadienyl rings being mutually non-bridged

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、液状α−オレフィン共重合体の製法に関する
。さらに、詳細には、均一性に優れ分子量分布が狭い液
状α−オレフィン共重合体の製法に関し、さらには、該
液状α−オレフィン共重合体を高活性触媒を用いて効率
的に製造する方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、水素の共存右下、チタン化合物又はバナジウム化
合物と有機アルミニウム化合物とから形成される触媒を
用いて液相中でエチレンと炭素数3以上のα−オレフィ
ンを共重合させることによって液状の共重合体が得られ
ることは公知である。
これらの方法のうちで、チタン系触媒を使用する方法で
は重合活性は大きいが、一般に得られた共重合体は分子
量分布が広く、例えば潤滑油、潤滑油添加剤あるいは燃
料油添加剤等に用いる際、低粘度品にあっては低分子量
部をカットしなければ高引火点のものが得られず、また
高粘度品にあっては流動点が高すぎる為に実用に耐えな
いなどという欠点がある。他方、バナジウム系触媒を使
用する方法では、得られた共重合体は分子量分布が狭く
均一性に優れているが、一般に重合活性が極めて小さい
という欠点がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従って、液状のα−オレフィン共重合体の製造に関する
分野においては、重合活性に優れ、分子量分布が狭く、
均一性に優れている液状α−オレフィン共重合体を効率
的に製造することのできる方法が強く要望されている。
本発明者らは、液状α−オレフィン共重合体の製造分野
における先行技術が前述゛の状況下にあることを認識し
、重合活性に優れ、しかも分子量分布が狭く、均一性に
優れている液状α−オレフィン共重合体を製造すること
のできる方法を検討した結果、遷移金属化合物とアルミ
ノオキサンからなる触媒の存在下に、少なくとも2種以
上のα−オレフィンを共重合させることにより、前記目
的が達成できることを見出し、本発明に到達したもので
ある。
〔問題点を解決するための手段〕及び〔作用〕本発明は
、 (ハ)周期律表IVb族、Vb族及びVIb族よりなる
群から選ばれた遷移金属の化合物、及び(B)  アル
ミノオキサン、 からなる触媒の存在下に、少なくとも2種以上のα−オ
レフィンを共重合させることにより極限粘度〔η〕が0
.4a/g以下の範囲にある液状α−オレフィン共重合
体の製法を発明の要旨とするものである。
本発明の方法において使用される触媒構成成分の遷移金
属化合物(ハ)は、周期律表のIVb族、Vb族及びv
tb族よりなる群から選ばれた遷移金属の化合物であり
、たとえば、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナ
ジウム、クロムなどの化合物を例示することができるが
、これらの遷移金属化合物の中ではチタン又はジルコニ
ウムの化合物が好ましく、と(にジルコニウム化合物が
高活性であるので好ましい。該遷移金属化合物の好適な
形態としては、炭化水素基を有する化合物又は炭化水素
基及びハロゲン原子を有する化合物が好ましく、とりわ
け、好ましくは少なくとも1個、とくに好ましくは2個
の炭化水素基を有しかつ好ましくは少なくとも1個、特
に好ましくは2個のハロゲン原子を有する遷移金属化合
物である。炭化水素基として具体的には、メチル基、エ
チル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n  7”
チル基、5ec−ブチル基、tert−ブチル基、イソ
ブチル基、ネオペンチル基などのアルキル基、イソプロ
ペニル基、1−ブテニル基などのアルケニル基、シクロ
ペンタジェニル基、メチルシクロペンタジェニル基など
のシクロアルカジェニル基、ベンジル基、ネオフィル基
などのアラルキル基などを例示することができるが、こ
れらの炭化水素基のうちではシクロアルカジェニル基が
好ましく、シクロペンタジェニル基がとくに好ましい。
ハロゲン原子として具体的には、弗素、塩素、臭素、沃
素原子を例示することができる。さらに遷移金属化合物
として具体的には、ビス(シクロペンタジェニル)ジメ
チルチタン、ビス(シクロペンタジェニル)ジエチルチ
タン、ビス(シクロペンタジェニル)ジイソプロピルチ
タン、ビス(シクロペンタジェニル)ジメチルチタン、
ビス(シクロペンタジェニル)メチルチタンモノクロリ
ド、ビス(シクロペンタジェニル)エチルチタンモノク
ロリド、ビス(シクロペンタジェニル)イソプロピルチ
タンモノクロリド、ビス(シクロペンタジェニル)メチ
ルチタンモノプロミド、ビス(シクロペンタジェニル)
メチルチタンモノクロリド、ビス(シクロペンタジェニ
ル)チタンジクロリド、ビス(シクロペンタジェニル)
チタンジクロリド、ビス(シクロペンタジェニル)チタ
ンジクロリド、ビス(シクロペンタジェニル)チタンジ
クロリドなどのチタン化合物、ビス(シクロペンタジェ
ニル)ジメチルジルコニウム、ビス(シクロペンタジェ
ニル)ジエチルジルコニウム、ビス(メチルシクロペン
タジェニル)ジイソプロピルジルコニウム、ビス(シク
ロペンタジェニル)メチルジルコニウムモノクロリド、
ビス(シクロペンタジェニル)エチルジルコニウムモノ
クロリド、ビス(シクロペンタジェニル)メチルジルコ
ニウムモノプロミド、ビス(シクロペンタジェニル)メ
チルジルコニウムモノクロリド、ビス(シクロペンタジ
ェニル)ジルコニウムジクロリド、ビス(シクロペンタ
ジェニル)ジルコニウムジクロリド、ビス(シクロペン
タジェニル)ジルコニウムジクロリド、ビス(シクロペ
ンタジェニル)ジルコニウムモノクロリドモノハイドラ
イド、ビス(シクロペンタジェニル)ジルコニウムジイ
オデイドなどのジルコニウム化合物、ビス(シクロペン
タジェニル)ジメチルハフニウム、ビス(シクロペンタ
ジェニル)メチルハフニウムモノクロリド、ビス(シク
ロペンタジェニル)ハフニウムジクロリドなどのハフニ
ウム化合物、ビス(シクロペンタジェニル)バナジウム
ジクロリド、ビス(シクロペンタジェニル)バナジウム
モノクロリドなどのバナジウム化合物を例示することが
できる。
本発明の方法において使用される触媒構成成分のアルミ
ノオキサンの)として具体的には、一般式(I)又は一
般式(II) (式中、Rは炭化水素基を示し、mは2以上の整数を示
す)で表わされる有機アルミニウム化合物を例示するこ
とができる。該アルミノオキサンにおいて、Rはメチル
基、エチル基、プロピル基、ブチル基などの炭化水素基
であり、好ましくはメチル基、エチル基であり、特に好
ましくはメチル基である。mは2以上め整数、好ましく
は5以上、特に好ましくは10ないし100の整数であ
る。該アルミノオキサンの製造法としてたとえば次の方
法を例示することができる。
(1)  吸着水を含有する化合物、結晶水を含有する
塩類、例えば硫酸銅水和物、硫酸アルミニウム水和物な
どの炭化水素媒体懸濁液にトリアルキルアルミニウムを
添加して反応させる方法。
(2)ベンゼン、トルエン、エチルエーテル、テトラヒ
ドロフランなどの媒体中でトリアルキルアルミニウムに
直接水を作用させる方法。
これらの方法のうちでは(1)の方法が好ましい。なお
、該アルミノオキサンには他の成分、たとえば少量の有
機金属成分を含んでいても差しつかえない。
本発明の方法において重合反応に供給されるα−オレフ
ィンとして具体的には、エチレン、プロピレン、1−ブ
テン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−
オクテン、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセ
ン、1−へキサデセン、1−オクタデセン、1−エイコ
センなどの炭素数が2ないし20のα−オレフィンを例
示することができ、これらの2種以上の混合オレフィン
が重合原料として使用される。これらの混合オレフィン
のうちでは、エチレン及びエチレン以外のα−オレフィ
ンの共重合に本発明の方法を通用することが好ましい。
重合原料オレフィン中の1種のα−オレフィン、と(に
エチレンの含有率は通常は0.1ないし60モル%、好
ましくは1ないし50モル%の範囲であり、その他のα
−オレフィン、とくにエチレン以外のα−オレフィンの
含有率は通常は40ないし99.9モル%、好ましくは
50ないし99モル%の範囲である。
本発明の方法において、α−オレフィンの共重合反応は
炭化水素媒体中で実施される。炭化水素媒体として具体
的には、ブタン、イソブタン、ペンタン、ヘキサン、オ
クタン、デカン、ドデカン、ヘキサデカン、オクタデカ
ンなどの脂肪族系炭化水素、シクロペンクン、メチルシ
クロベンクン、シクロヘキサン、シクロオクタンなどの
脂環族系炭化水素、ベンゼン、トルエン、キシレンなど
の芳香族系炭化水素、ガソリン、灯油、軽油などの石油
留分などの他に、原料のオレフィンも炭化水素媒体とな
る。これらの炭化水素媒体の中で芳香族系炭化水素が好
ましい。
本発明の方法においては、溶解重合法が通常採用される
。重合反応の際の温度は通常は−50ないし200℃、
好ましくは−30すいし120℃の範囲である。
本発明の方法を溶解重合法で実施する際の該遷移金属化
合物の使用割合は、重合反応系内の遷移金属原子の濃度
として通常は10−2ないし10  グラム原子/l、
好ましくは10−7ないし10−3グラム原子/1の範
囲である。また、アルミノオキサンの使用割合は、重合
反応系内のアルミニウム原子の濃度として通常は10−
4ないし10−1グラム原子/It、好ましくは10−
3ないし5×10 グラム原子/lの範囲であり、また
重合反応系内の遷移金属原子に対するアルミニウム原子
の比として通常は4ないし107、好ましくはIOない
し10bの範囲である。
共重合体の分子量は水素及び/又は重合温度によって調
整することができる。
本発明の方法において、重合反応が終了した重合反応混
合物を常法によって処理することにより、液状α−オレ
フィン共重合体が得られる。該液状α−オレフィン共重
合体は25℃において液状ないしは半固体状のオレフィ
ン共重合体であり、該液状α−オレフィン共重合体の1
35℃のデカリン中で測定した極限粘度〔η〕は0.4
dl/g以下の範囲であり、好ましくは0.005ない
しQ、4a/g。
とくに好ましくは、0.01ないし0.3d!/gの範
囲である。
該液状α−オレフィン共重合体のゲルバーミエイション
クロマトグラフイー(GPC)によって測定した分子量
分布は通常は3以下、好ましくは2.5以下である。
〔発明の効果〕
本発明の方法によれば、重合活性に優れ、分子量分布が
狭く、均一性に優れた液状α−オレフィン共重合体を効
率的に製造することができるという特徴がある。さらに
は、水素非共存下においても液状α−オレフィン共重合
体を製造することができるという特徴があり、その結果
得られた該共重合体の分子鎖末端には不飽和結合が存在
しζその反応性を生かした機能性液状α−オレフィン共
“重合体に変性し易いという特徴がある。
〔実施例〕
次に、本発明の方法を実施例によって具体的に説明する
実施例1 アルミノオキサンの− 充分にアルゴン置換した400mfのフラスコにA12
 (304) 314H2037gとトルエン125m
Zを装入しスラリーとした。それに、トルエン125i
!で希釈したトリメチルアルミニウム0.5molを0
〜−5℃の温度下に滴下した0滴下終了後、40’Cま
テ昇温し、その温度で30時間反応させた。続いて・濾
過により固液分離を行ない、更に、分離液よりトルエン
を除去し、白色固体のアルミノオキサン15.2 gを
得た。ベンゼン中での凝固点降下により求めた分子量は
1600であり、アルミノオキサンのm値は26であっ
た。重合には、トルエンに再熔解して用いた。
■=金 11の連続重合反応器を用いて、精製トルエンを500
11 / h r %アルミノオキサンをアルミニウム
原子換算で5.0ミリグラム原子/hr、 )ルエンに
溶解したビス(シクロペンタジェニル)ジルコニウムジ
クロリドをジルコニウム原子換算で5×10−3ミリグ
ラム原子/hrの割合で連続的に供給し、重合器内にお
いて同時にエチレン5Qf/hr、プロピレン1401
/hrの割合で連続的に供給し、重合温度45℃、常圧
、滞留1時間、ポリマー濃度が71g/Itとなる条件
下に重合を行なった。生成したポリマー溶液に水を加え
脱灰を行なった後、トルエンを除去し120℃で12時
間減圧乾燥した。触媒の重合活性は7100 gポリマ
ー/ミリグラム原子−Zrであり、エチレン含量62モ
ル%、〔η) 0.19a / g 、F1w/ 亀1
.73である粘着性のある液状ポリマーが得られた。
実施例2 実施例1において、エチレン4Ql/hr、プロピレン
160 f /hrの割合で連続的に供給し、ポリマー
濃度が37g/j!となる条件下に重合を行なった以外
は、実施例1と同様に重合を行なった。触媒の重合活性
は3700 gポリマー/ミリグラム原子−Zrであり
、エチレン含量55モル%、〔η) 0.12a / 
g 、F1w/ FInl、60である粘着性のある液
状ポリマーが得られた。
実施例3 実施例1において、ビス(シクロペンタジェニル)ジル
コニウムジクロリドをジルコニウム原子換算でlX10
xリグラム原子/hr、エチレンを30j!/hr、プ
ロピレンを1704!/hrの割合で連続的に供給し、
ポリマー濃度が48g/βとなる条件下に重合を行なっ
た以外は、実施例1と同様に重合を行なった。触媒の重
合活性は2400 gポリマー/ミリグラム原子−Zr
であり、エチレン含量51モル%、(77) 0.08
aj/ g 、t’1w/Mn1.53である液状ポリ
マーが得られた。
実施例4 実施例3において、エチレンを4011/hr、プロピ
レンを160β/hrの割合で連続的に供給し、ポリマ
ー濃度が24g/βとなる条件下に70℃で重合を行な
った以外は、実施例3と同様に行なった。
触媒の重合活性は、1200 gポリマー/ミリグラム
原子−Zrであり、エチレン含量65モル%、〔η〕0
.01a / g 、t’1w/ FInl、59であ
る液状ポリマーが得られた。
実施例5 実施例3において、エチレンを4Qj!/hr、 1−
ブテンを160j!/hrの割合で連続的に供給し、ポ
リマー濃度44g/ffiとなる条件下に60℃で重合
を行なった以外は、実施例3と同様に重合を行なった。
触媒の重合活性は2.200gポリマー/ミリグラム原
子−Zrであり、エチレン含量60モル%、〔η) 0
.14d!/ g 、 lh/ )’In1.82であ
る粘着性のある液状ポリマーが得られた。
実施例6 充分に窒素置換した内容積21O3US製オートクレー
ブに精製トルエン500mfとプロピレン500 ml
を20℃で装入し、引き続きアルミニウム原子換算で1
0ミリグラム原子に相当する実施例1で合成したアルミ
ノオキサン、ジルコニウム原子換算で0.015ミリグ
ラム原子に相当するトルエンに溶解したビス(シクロペ
ンタジェニル)ジルコニウムジクロリドをエチレンと共
に圧入し、エチレン分圧0.5kg/c!aの下に、3
0℃で2時間重合を行なった。少量のエタノールを添加
することにより重合を停止した後、未反応プロピレン及
びエチレンをパージした。ポリマーはトルエンに溶解し
ていた。ポリマー溶液に塩酸水溶液を加え、触媒残渣を
除去し、更に水洗した後、トルエンを除去し乾燥を行な
った。エチレン含量41モル%、〔η〕0.09dl/
 g 、l’1w/ Rn1.96である液状ポリマー
が112g得られた。なお、触媒の重合活性は、750
0gポリマー/ミリグラム原子−Zrであった。
実施例7 実施例6において、エチレンの代わりに1−ヘキセンを
100mf添加した以外は、実施例6と同様に重合を行
なった。プロピレン含f194モル%、〔η) 0.0
6d!/ g 、l’1w/ Mn1.93である液状
ポリマーが52g得られた。なお、触媒の重合活性は3
500gポリマー/ミリグラム原子−Zrであった。
実施例8 ル々 オキサンの゛ 実施例1において^12 (SO4) 314820を
39g用い、40℃で6日間反応させた以外は実施例1
と同様にアルミノオキサンの合成を行なった。
このようにして得られたアルミノオキサンのベンゼン中
での凝固点降下により求められた分子量は2800であ
り、アルミノオキサンのm値は46であった。
重−金 実施例3において、ポリマー濃度が59g/Aとなる条
件下に重合を行なった以外は、実施例3と同様に重合を
行なった。触媒の重合活性は3000gポリマー/ミリ
グラム原子−Zrであり、エチレン含量49モル%、(
77) 0.08dl/ g 、 Rw/ t’ln1
.50である液状ポリマーが得られた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)周期律表のIVb族、Vb族及びVIb族より
    なる群から選ばれた遷移金属の化合 物、及び B)アルミノオキサン、 からなる触媒の存在下に、少なくとも2種以上のα−オ
    レフィンを共重合させることにより極限粘度〔η〕が0
    .4dl/g以下の範囲にある液状α−オレフィン共重
    合体の製法。
JP60059645A 1985-03-26 1985-03-26 液状α−オレフイン共重合体の製法 Expired - Lifetime JP2500262B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60059645A JP2500262B2 (ja) 1985-03-26 1985-03-26 液状α−オレフイン共重合体の製法
CA000505067A CA1263498A (en) 1985-03-26 1986-03-25 Liquid ethylene-type random copolymer, process for production thereof, and use thereof
US06/843,556 US4704491A (en) 1985-03-26 1986-03-25 Liquid ethylene-alpha-olefin random copolymer, process for production thereof, and use thereof
DE8686302198T DE3678024D1 (de) 1985-03-26 1986-03-25 Fluessiges statisches ethylencopolymer, verfahren zur herstellung und anwendung desselben.
EP86302198A EP0200351B2 (en) 1985-03-26 1986-03-25 Liquid ethylene-type random copolymer, process for production thereof, and use thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60059645A JP2500262B2 (ja) 1985-03-26 1985-03-26 液状α−オレフイン共重合体の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61221207A true JPS61221207A (ja) 1986-10-01
JP2500262B2 JP2500262B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=13119157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60059645A Expired - Lifetime JP2500262B2 (ja) 1985-03-26 1985-03-26 液状α−オレフイン共重合体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2500262B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295304A (ja) * 1985-10-16 1987-05-01 ユニロイヤル ケミカル カンパニ− インコ−ポレ−テツド 低分子量エチレン−アルフア−オレフイン共重合体
JPH01207248A (ja) * 1986-11-13 1989-08-21 Idemitsu Kosan Co Ltd プロピレン低重合体の製造方法
EP1043341A3 (en) * 1999-04-09 2001-09-05 Mitsui Chemicals, Inc. Ethylene/alpha-olefin copolymer, method for producing the same, and use thereof
JP2003510382A (ja) * 1999-09-23 2003-03-18 ビーピー・コーポレーション・ノース・アメリカ・インコーポレーテッド オリゴマーオイル及びその製造方法
KR100533055B1 (ko) * 2001-06-20 2005-12-02 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 올레핀 중합용 촉매, 올레핀의 중합 방법, 그 방법에 의해얻어지는 에틸렌계 중합체 및 그 용도
EP1661921A1 (en) 2004-11-26 2006-05-31 Mitsui Chemicals, Inc. Synthetic lubricating oil and lubricating oil composition thereof
JP2007112921A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Mitsui Chemicals Inc 連続有機過酸化物架橋ゴム成形体への加工法およびその架橋ゴム成形体
WO2010073937A1 (ja) 2008-12-22 2010-07-01 タカタ株式会社 シートベルト装置
WO2014077617A1 (ko) 2012-11-19 2014-05-22 대림산업 주식회사 에틸렌과 알파-올레핀의 공중합체 및 그 제조방법
WO2015102423A1 (ko) 2014-01-06 2015-07-09 대림산업 주식회사 에틸렌과 알파-올레핀의 중합 장치 및 제조방법
KR20160121566A (ko) 2014-03-28 2016-10-19 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 에틸렌/α-올레핀 공중합체 및 윤활유
KR20170027863A (ko) 2014-09-10 2017-03-10 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 윤활유 조성물
WO2018131543A1 (ja) 2017-01-16 2018-07-19 三井化学株式会社 自動車ギア用潤滑油組成物
WO2019172355A1 (ja) 2018-03-07 2019-09-12 三井化学株式会社 マスターバッチ用樹脂組成物
WO2022154126A1 (ja) 2021-01-18 2022-07-21 三井化学株式会社 水分散体組成物、当該水分散体組成物の製造方法およびエチレン・α-オレフィン共重合体酸変性物
WO2022244879A1 (ja) 2021-05-20 2022-11-24 三井化学株式会社 樹脂組成物及びその用途ならびに製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6639020B1 (en) * 1999-09-03 2003-10-28 Exxon Mobil Chemical Patents Inc. Plasticized polypropylene thermoplastics

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035007A (ja) * 1983-06-06 1985-02-22 エクソン・リサ−チ・アンド・エンジニアリング・カンパニ− ポリオレフインの密度及び分子量を調節するための方法と触媒

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6035007A (ja) * 1983-06-06 1985-02-22 エクソン・リサ−チ・アンド・エンジニアリング・カンパニ− ポリオレフインの密度及び分子量を調節するための方法と触媒

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6295304A (ja) * 1985-10-16 1987-05-01 ユニロイヤル ケミカル カンパニ− インコ−ポレ−テツド 低分子量エチレン−アルフア−オレフイン共重合体
JPH0578422A (ja) * 1985-10-16 1993-03-30 Uniroyal Chem Co Inc 低分子量エチレン−アルフアーオレフインランダム共重合体鎖からなる組成物
JPH01207248A (ja) * 1986-11-13 1989-08-21 Idemitsu Kosan Co Ltd プロピレン低重合体の製造方法
JPH0457651B2 (ja) * 1986-11-13 1992-09-14 Idemitsu Kosan Co
EP1876189A3 (en) * 1999-04-09 2008-04-23 Mitsui Chemicals, Inc. Ethylene/alpha-olefin copolymer, method for producing the same, and use thereof
EP1043341A3 (en) * 1999-04-09 2001-09-05 Mitsui Chemicals, Inc. Ethylene/alpha-olefin copolymer, method for producing the same, and use thereof
JP2003510382A (ja) * 1999-09-23 2003-03-18 ビーピー・コーポレーション・ノース・アメリカ・インコーポレーテッド オリゴマーオイル及びその製造方法
JP4958358B2 (ja) * 1999-09-23 2012-06-20 ビーピー・コーポレーション・ノース・アメリカ・インコーポレーテッド オリゴマーオイル及びその製造方法
KR100533055B1 (ko) * 2001-06-20 2005-12-02 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 올레핀 중합용 촉매, 올레핀의 중합 방법, 그 방법에 의해얻어지는 에틸렌계 중합체 및 그 용도
EP1661921A1 (en) 2004-11-26 2006-05-31 Mitsui Chemicals, Inc. Synthetic lubricating oil and lubricating oil composition thereof
US7795194B2 (en) 2004-11-26 2010-09-14 Mitsui Chemicals, Inc. Synthetic lubricating oil and lubricating oil composition
JP2007112921A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Mitsui Chemicals Inc 連続有機過酸化物架橋ゴム成形体への加工法およびその架橋ゴム成形体
WO2010073937A1 (ja) 2008-12-22 2010-07-01 タカタ株式会社 シートベルト装置
US8419066B2 (en) 2008-12-22 2013-04-16 Takata Corporation Seat belt device
WO2014077617A1 (ko) 2012-11-19 2014-05-22 대림산업 주식회사 에틸렌과 알파-올레핀의 공중합체 및 그 제조방법
US9518138B2 (en) 2012-11-19 2016-12-13 Daelim Industrial Co., Ltd. Copolymer of ethylene and alpha-olefin, and method for preparing same
US10632446B2 (en) 2014-01-06 2020-04-28 Daelim Industrial Co., Ltd. Ethylene and alpha-olefin polymerization apparatus and preparation method
US11027255B2 (en) 2014-01-06 2021-06-08 Daelim Industrial Co., Ltd. Ethylene and alpha-olefin polymerization method
WO2015102423A1 (ko) 2014-01-06 2015-07-09 대림산업 주식회사 에틸렌과 알파-올레핀의 중합 장치 및 제조방법
KR20160121566A (ko) 2014-03-28 2016-10-19 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 에틸렌/α-올레핀 공중합체 및 윤활유
US10040884B2 (en) 2014-03-28 2018-08-07 Mitsui Chemicals, Inc. Ethylene/α-olefin copolymers and lubricating oils
US10329366B2 (en) 2014-03-28 2019-06-25 Mitsui Chemicals, Inc. Ethylene/α-olefin copolymers and lubricating oils
KR20170027863A (ko) 2014-09-10 2017-03-10 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 윤활유 조성물
US10227543B2 (en) 2014-09-10 2019-03-12 Mitsui Chemicals, Inc. Lubricant compositions
KR20190077086A (ko) 2017-01-16 2019-07-02 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 자동차 기어용 윤활유 조성물
WO2018131543A1 (ja) 2017-01-16 2018-07-19 三井化学株式会社 自動車ギア用潤滑油組成物
US11155768B2 (en) 2017-01-16 2021-10-26 Mitsui Chemicals, Inc. Lubricant oil compositions for automotive gears
WO2019172355A1 (ja) 2018-03-07 2019-09-12 三井化学株式会社 マスターバッチ用樹脂組成物
US11767404B2 (en) 2018-03-07 2023-09-26 Mitsui Chemicals, Inc. Resin composition for masterbatch
WO2022154126A1 (ja) 2021-01-18 2022-07-21 三井化学株式会社 水分散体組成物、当該水分散体組成物の製造方法およびエチレン・α-オレフィン共重合体酸変性物
WO2022244879A1 (ja) 2021-05-20 2022-11-24 三井化学株式会社 樹脂組成物及びその用途ならびに製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2500262B2 (ja) 1996-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1529067B1 (en) Process for the oligomerization of a olefins having low unsaturation
US4704491A (en) Liquid ethylene-alpha-olefin random copolymer, process for production thereof, and use thereof
US5907021A (en) High temperature olefin polymerization process
JPS61221207A (ja) 液状α−オレフイン共重合体の製法
US6642169B2 (en) Polymerisation catalysts
EP0664304B1 (en) Olefin polymerization catalyst and process for olefin polymerization
US5017665A (en) Supported catalyst for 1-olefin and 1,4-diolefin copolymerization
JPS61221206A (ja) 環状モノエン系共重合体の製法
JPS63130601A (ja) オレフインの重合方法
MXPA03001289A (es) Procedimiento para producir polimero de polialfaolefina liquida, catalizador de metaloceno para el mismo y lubricantes que contienen el mismo.
JPH10508055A (ja) オレフィン重合用触媒組成物及びオレフィン重合法
JP2004285360A (ja) 分解液状共重合体、分解共重合体の製造方法、水素添加分解共重合体および潤滑油
JPH03131612A (ja) 合成潤滑油の製造法
EP0998500B1 (en) Polymerisation catalysts
JPS62121710A (ja) 液状エチレン系ランダム共重合体およびその用途
KR920001232B1 (ko) 올레핀 중합용 촉매 및 올레핀의 중합방법
JPS61236804A (ja) エチレン系ワツクスの製造方法
JPS6357615A (ja) 液状α−オレフイン系ランダム共重合体、その製法および用途
JPS6389505A (ja) オレフインの重合方法
US5675049A (en) Process for producing liquid ethylene-type random copolymers
JP2001525002A (ja) α−オレフィン重合用触媒溶液
JP2641459B2 (ja) α−オレフイン系重合体の製法
JP2501865B2 (ja) アルミノオキサン化合物の炭化水素溶液
JPH0222307A (ja) オレフィン重合用触媒およびオレフィンの重合方法
JPS61221208A (ja) 低結晶性エチレン系共重合体の製法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term