JPS61218161A - 半導体装置とその製造法 - Google Patents
半導体装置とその製造法Info
- Publication number
- JPS61218161A JPS61218161A JP5834685A JP5834685A JPS61218161A JP S61218161 A JPS61218161 A JP S61218161A JP 5834685 A JP5834685 A JP 5834685A JP 5834685 A JP5834685 A JP 5834685A JP S61218161 A JPS61218161 A JP S61218161A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- emitter
- collector
- base
- semiconductor device
- gate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 15
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 12
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 10
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 4
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract 2
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract 2
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 abstract 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 3
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 3
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- -1 (aluminum) gold Chemical compound 0.000 description 1
- 229910017305 Mo—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 230000030279 gene silencing Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H01L27/0623—
Landscapes
- Bipolar Transistors (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は半導体装置、特に微細寸法の横形pnpトラン
ジスタの製造技術に関する。
ジスタの製造技術に関する。
半導体基体の表面に横形pnp)ランジスタのエミッタ
及びコレクタのためのp 型拡散漕を形成する場合、こ
れまでの展造法如よれば主としてホトレジスト(感光耐
食性樹脂)のマスクを通して半導体表面忙不純物イオン
打込みを行う下記の方法が採用されている、(株コロナ
社昭和54年4月5日発行集積回路工学111P165
−1.Fi8参照)すなわち、第7図に示すように、n
−型Si(シリコン)基板1の表面に酸化膜(S io
z M )2を形成し、この酸化膜2上忙ホトレジスト
よりなるマスク3を形成し、このマスクの窓孔を通して
B(ボロン)などのアクセプタ不純物をイオン打込みK
より基板表面に導入し、その後に引伸し拡散を行うこと
Kよりエミッタ及びコレクタのp+型型数散層4形成し
ていた。しかし、この方法では下記のような問題がある
。
及びコレクタのためのp 型拡散漕を形成する場合、こ
れまでの展造法如よれば主としてホトレジスト(感光耐
食性樹脂)のマスクを通して半導体表面忙不純物イオン
打込みを行う下記の方法が採用されている、(株コロナ
社昭和54年4月5日発行集積回路工学111P165
−1.Fi8参照)すなわち、第7図に示すように、n
−型Si(シリコン)基板1の表面に酸化膜(S io
z M )2を形成し、この酸化膜2上忙ホトレジスト
よりなるマスク3を形成し、このマスクの窓孔を通して
B(ボロン)などのアクセプタ不純物をイオン打込みK
より基板表面に導入し、その後に引伸し拡散を行うこと
Kよりエミッタ及びコレクタのp+型型数散層4形成し
ていた。しかし、この方法では下記のような問題がある
。
ホトレジス)Kよりマスクを形成する際K、ホトレジス
ト自体がエツチング液によって同図点線で示すよう忙「
ダレ」5を生じやすい。又、ホトレジストを部分的に露
光する段階で一部の表面反射光によるハレーシランが起
きた場合に不要な部分が露光されてレジストが余分に残
る。さらに不純物イオン打込みを行う際にホトレジスト
が加熱されて「ダレ」を生じ、あるいは破壊されること
がある。これらのことから、拡散によるp 型層間の高
い寸法精度が出しKくく、特VC3μm以下の狭いベー
ス幅を必要とする場合、ホトレジストの精度わるさと横
方向の拡散広がりのためK、寸法精度がわるくなると同
時に寸法の「ばらつき」が生じることになった。
ト自体がエツチング液によって同図点線で示すよう忙「
ダレ」5を生じやすい。又、ホトレジストを部分的に露
光する段階で一部の表面反射光によるハレーシランが起
きた場合に不要な部分が露光されてレジストが余分に残
る。さらに不純物イオン打込みを行う際にホトレジスト
が加熱されて「ダレ」を生じ、あるいは破壊されること
がある。これらのことから、拡散によるp 型層間の高
い寸法精度が出しKくく、特VC3μm以下の狭いベー
ス幅を必要とする場合、ホトレジストの精度わるさと横
方向の拡散広がりのためK、寸法精度がわるくなると同
時に寸法の「ばらつき」が生じることになった。
〔発明の目的〕
本発明は上記した問題を克服するためになされたもので
ある。本発明の一つの目的は微小ベース幅を有する横形
pnp)ランジスタを提供することにある。
ある。本発明の一つの目的は微小ベース幅を有する横形
pnp)ランジスタを提供することにある。
本発明の他の目的は高い寸法精度をもち高性能のpnp
)ランジスタを組込んだバイポーラMO8半導体装置の
製造法の提供にある。
)ランジスタを組込んだバイポーラMO8半導体装置の
製造法の提供にある。
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである、 すなわち、n型Si基体の表面にMOSFETのゲート
を形成するのと同じ工程で薄いS t Ox Mを介し
てポリSi層を部分的に形成し、このポリSi層をマス
クにセルファライン(自己整合)的に基体表面&cp型
拡散拡散層成してこれを横形pnp )ランジスタのエ
ミッタ及びコレクタをするもので、これにより%11p
)ランジスタのベース幅がMOSFETのチャネル部と
同等の寸法精度をもち、歩留を向上できて前記目的を達
成できる。
を簡単に説明すれば、下記のとおりである、 すなわち、n型Si基体の表面にMOSFETのゲート
を形成するのと同じ工程で薄いS t Ox Mを介し
てポリSi層を部分的に形成し、このポリSi層をマス
クにセルファライン(自己整合)的に基体表面&cp型
拡散拡散層成してこれを横形pnp )ランジスタのエ
ミッタ及びコレクタをするもので、これにより%11p
)ランジスタのベース幅がMOSFETのチャネル部と
同等の寸法精度をもち、歩留を向上できて前記目的を達
成できる。
第1図乃至第4図は不発明による一実施例を示すもので
あって、一つの半導体基体の表面に一部ではpチャネル
Siグー)MOSFET(金属酸化物半導体電界効果ト
ランジスタ)を形成し、他の一部では横形pnp トラ
ンジスタを形成する場合の主要プロセスを工程断面図(
一部平面図)であられしたものである。
あって、一つの半導体基体の表面に一部ではpチャネル
Siグー)MOSFET(金属酸化物半導体電界効果ト
ランジスタ)を形成し、他の一部では横形pnp トラ
ンジスタを形成する場合の主要プロセスを工程断面図(
一部平面図)であられしたものである。
以下各工程に従って詳述する。
(1)n−型Si基体(多(の場合、p−型Siサブス
トレートの上KSiをエピタキシャル成長させたn−屋
Si/1)11を用意し、フィールド部のため忙厚い酸
化膜(SxOt膜)12を形成し、能動素子となるべき
領域上の上記酸化膜12を取り除いた後、熱酸化により
ゲート絶縁部のための5すい酸化膜(p!1.さ0.5
〜1.0μm程度)13を第1図に示すよ5&C形成す
る。
トレートの上KSiをエピタキシャル成長させたn−屋
Si/1)11を用意し、フィールド部のため忙厚い酸
化膜(SxOt膜)12を形成し、能動素子となるべき
領域上の上記酸化膜12を取り除いた後、熱酸化により
ゲート絶縁部のための5すい酸化膜(p!1.さ0.5
〜1.0μm程度)13を第1図に示すよ5&C形成す
る。
次いで気相より全面にSiをデポジットしてボ1Jsi
膜を形成し、ホトレジストよりなるマスクを通してエツ
チング(ドライエッチ)することによりMO8領域(1
1ではゲートとなる部分14aを、pnp )ランジス
タ領域([1ではベースとなる部分14bを残して他部
を取除く。この後、上記の厚い酸化膜12及び残された
ポIJ S i ML (ゲート)をマスクとして、基
体表面にB+(ボロン)イオンを打込む。
膜を形成し、ホトレジストよりなるマスクを通してエツ
チング(ドライエッチ)することによりMO8領域(1
1ではゲートとなる部分14aを、pnp )ランジス
タ領域([1ではベースとなる部分14bを残して他部
を取除く。この後、上記の厚い酸化膜12及び残された
ポIJ S i ML (ゲート)をマスクとして、基
体表面にB+(ボロン)イオンを打込む。
(2) 次いで拡散ドライブを行い、5すい酸化膜1
3下のSi基体11表面にp型拡散漕15を形成する。
3下のSi基体11表面にp型拡散漕15を形成する。
(第2図)このうちp型拡散層15a。
15bはMO8領域(11ではソース、ドレインとなり
、pnp)ランジスタ領域(II)ではエミッタ15c
とコレクタ15dとになる。
、pnp)ランジスタ領域(II)ではエミッタ15c
とコレクタ15dとになる。
(3) この後、全面にPSG(リン・シリケート・
ガラス)のごとき絶縁膜」6を形成し、コンタクト部2
2のホトエッチ後、Al(アルミニウム)金蒸着<スパ
ッタ)シ、アニール、配線パターン忙ホトエッチするこ
とにより、各領域にコンタクトするAJ電極17a、1
7b、17c、18a。
ガラス)のごとき絶縁膜」6を形成し、コンタクト部2
2のホトエッチ後、Al(アルミニウム)金蒸着<スパ
ッタ)シ、アニール、配線パターン忙ホトエッチするこ
とにより、各領域にコンタクトするAJ電極17a、1
7b、17c、18a。
18bを形成する(第3図、第4図)。これらM電極の
うち、MO8領域(11では、ソース電極S。
うち、MO8領域(11では、ソース電極S。
ドレイン電極り及びPSG膜のコンタクト(透孔)19
を通じてポリSiゲート14aに接続するゲ−ト電極G
が形成され、横形pnp )ランジスタ領域([1では
エミッタ電極Eとこれをとり囲むコレクタ電極Cとが形
成される。なおpnp )ランジスタのベースは、n−
8i基板の別な位置にコンタクト21を通してベース電
極Bを取り出す。
を通じてポリSiゲート14aに接続するゲ−ト電極G
が形成され、横形pnp )ランジスタ領域([1では
エミッタ電極Eとこれをとり囲むコレクタ電極Cとが形
成される。なおpnp )ランジスタのベースは、n−
8i基板の別な位置にコンタクト21を通してベース電
極Bを取り出す。
さらにこの発明においては、ベース上のポリSi膜(ゲ
ート)14bの上のPSGJIl[16の一部にコンタ
クト20をあけてエミッタ電極Eとコンタクトをとるこ
とにより、通常のpup)ランジスタで行われる万一バ
メタル構造をとることができる。なお、第6図に示すよ
うにベース上のポリSi膜の一部23をエミッタ側へ突
出させてエミッタAl!電極Eでこれを横5こと釦より
オーバーメタル構造とすることができる。
ート)14bの上のPSGJIl[16の一部にコンタ
クト20をあけてエミッタ電極Eとコンタクトをとるこ
とにより、通常のpup)ランジスタで行われる万一バ
メタル構造をとることができる。なお、第6図に示すよ
うにベース上のポリSi膜の一部23をエミッタ側へ突
出させてエミッタAl!電極Eでこれを横5こと釦より
オーバーメタル構造とすることができる。
製造法としての効果:
(11MOSFETとpnp ?ランジスタとを共存さ
せる半導体装置においては、MO8FETプロセスのポ
リSiゲートを利用してセルファライン的にエミッタQ
コレクタ拡散を行うことができる。
せる半導体装置においては、MO8FETプロセスのポ
リSiゲートを利用してセルファライン的にエミッタQ
コレクタ拡散を行うことができる。
(2)ポリSiゲートを使用してイオン打込みを行う場
合、ホトレジストのように「ダレ」O生じることがなく
、高い寸法精度でベース幅を設定することができる。す
なわちpnp )ランジスタのベース幅はMOSFET
のチャネル部の寸法精度2〜3μmが可能となり、歩留
が向上する。
合、ホトレジストのように「ダレ」O生じることがなく
、高い寸法精度でベース幅を設定することができる。す
なわちpnp )ランジスタのベース幅はMOSFET
のチャネル部の寸法精度2〜3μmが可能となり、歩留
が向上する。
装置としての効果
(1) ポリSEW!を用いてオーバメタル構造とす
ることにより、従来のようにA l [f、を用いてオ
ーバメタルを形成する必要がな(なりコレクタ電極とエ
ミッタ電極との間に第1層AJ配線を別に設けることの
できるスペースの余裕ができる。
ることにより、従来のようにA l [f、を用いてオ
ーバメタルを形成する必要がな(なりコレクタ電極とエ
ミッタ電極との間に第1層AJ配線を別に設けることの
できるスペースの余裕ができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例にもとづき
具代的に説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で程々変更可
能であることはいうまでもな〜λ。
具代的に説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で程々変更可
能であることはいうまでもな〜λ。
たとえば、MOSFETのゲートやpnp )ランジス
タのエミッタ・コレクタの拡散のマスクとするポ1Js
jjllK代ってMo−Si積層膜を使用することがで
きる。
タのエミッタ・コレクタの拡散のマスクとするポ1Js
jjllK代ってMo−Si積層膜を使用することがで
きる。
本考案は横形pnp)ランジスタを組込んだバイポーラ
C−MO8−LS1.C−MO8LSIK適用した場合
きわめて有効である。
C−MO8−LS1.C−MO8LSIK適用した場合
きわめて有効である。
第1図乃至第4図は本発明の一実施例を示すものであっ
て、このうち第1図、第2図及び第4図はバイポーラM
O8半導体装置の製造プロセスの要部工程断面図、第3
図は第4図忙対応する平面図である、 第5図は本発明の他の一実施例を示す半導体装置の断面
図、 第6図は第5図に対応する平面図である。 第7図は従来の横形pnp)う、ンジスタの製造プロセ
スの一部工程断面図である。 11・・・n−型Si基体(層)、12・・・フィール
ド酸化膜、13・・・ゲート酸化膜、14a・・・ポリ
Siゲート、14b・・・ポリSiマスク、15a・・
・ソースル型層、15b・・・ドレインp型層、15c
・・・エミッタp型膚、15d・・・コレフタル型層、
16−PSG膜、17 a、 17 be 17
c、18a。 18b・・・AI配線、19.20.21.22・・・
コンタクトホール。
て、このうち第1図、第2図及び第4図はバイポーラM
O8半導体装置の製造プロセスの要部工程断面図、第3
図は第4図忙対応する平面図である、 第5図は本発明の他の一実施例を示す半導体装置の断面
図、 第6図は第5図に対応する平面図である。 第7図は従来の横形pnp)う、ンジスタの製造プロセ
スの一部工程断面図である。 11・・・n−型Si基体(層)、12・・・フィール
ド酸化膜、13・・・ゲート酸化膜、14a・・・ポリ
Siゲート、14b・・・ポリSiマスク、15a・・
・ソースル型層、15b・・・ドレインp型層、15c
・・・エミッタp型膚、15d・・・コレフタル型層、
16−PSG膜、17 a、 17 be 17
c、18a。 18b・・・AI配線、19.20.21.22・・・
コンタクトホール。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、第1導電型半導体基体をベースとして、その表面に
第2導電型層からなるエミッタ及びコレクタが横方向に
並べて形成された横形トランジスタを有する半導体装置
であって、上記エミッタとコレクタとの間に挾まれた半
導体基体上に多結晶半導体膜が形成され、上記エミッタ
及びコレクタはこの多結晶半導体膜によってその位置が
規定されていることを特徴とする半導体装置。 2、上記多結晶半導体膜は上記エミッタの電極と接続さ
れている特許請求の範囲第1項に記載の半導体装置。 3、n型シリコン基体の表面に薄い酸化膜を介して多結
晶シリコン層又は多結晶シリコンに金属を重ねた層から
なるゲートを形成し、上記多結晶シリコン等のゲートを
マスクに自己整合的に基体表面にp型拡散層を形成して
、その一方ではMOSFETのソース・ドレインを、他
方では横形pnpトランジスタのエミッタ、コレクタを
構成することを特徴とする半導体装置の製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5834685A JPS61218161A (ja) | 1985-03-25 | 1985-03-25 | 半導体装置とその製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5834685A JPS61218161A (ja) | 1985-03-25 | 1985-03-25 | 半導体装置とその製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61218161A true JPS61218161A (ja) | 1986-09-27 |
Family
ID=13081758
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5834685A Pending JPS61218161A (ja) | 1985-03-25 | 1985-03-25 | 半導体装置とその製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61218161A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01165168A (ja) * | 1987-09-26 | 1989-06-29 | Samsung Semiconductor & Teleommun Co Ltd | バイポーラトランジスタの製造方法 |
-
1985
- 1985-03-25 JP JP5834685A patent/JPS61218161A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01165168A (ja) * | 1987-09-26 | 1989-06-29 | Samsung Semiconductor & Teleommun Co Ltd | バイポーラトランジスタの製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3528422B2 (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPS6360549B2 (ja) | ||
JPS61218161A (ja) | 半導体装置とその製造法 | |
JPH0831601B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0472770A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3953605B2 (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPS60136377A (ja) | 絶縁ゲ−ト半導体装置の製造法 | |
JPS6316672A (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JPH03171671A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JPH04368171A (ja) | Bi−CMOS集積回路の製造方法 | |
JP2847773B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH06252173A (ja) | 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法 | |
JPS6331156A (ja) | 半導体装置 | |
JPS6046546B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS61166154A (ja) | Mis型半導体装置の製造方法 | |
JPS61251164A (ja) | Bi−MIS集積回路の製造方法 | |
JPS616867A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR19980054477A (ko) | 반도체 장치 제조 방법 | |
JPH0529624A (ja) | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 | |
JPH0927550A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH08236542A (ja) | 絶縁ゲート形サイリスタの製造方法 | |
JPH02170416A (ja) | 半導体集積回路の製造方法 | |
JPS62179159A (ja) | Mis型半導体装置の製造方法 | |
JPS6265465A (ja) | 絶縁ゲ−ト半導体装置の製造方法 | |
JPH0212925A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 |