JPS61213870A - 放電装置 - Google Patents
放電装置Info
- Publication number
- JPS61213870A JPS61213870A JP5438085A JP5438085A JPS61213870A JP S61213870 A JPS61213870 A JP S61213870A JP 5438085 A JP5438085 A JP 5438085A JP 5438085 A JP5438085 A JP 5438085A JP S61213870 A JPS61213870 A JP S61213870A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shield member
- wind
- wire
- discharge
- discharging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/02—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
- G03G15/0258—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices provided with means for the maintenance of the charging apparatus, e.g. cleaning devices, ozone removing devices G03G15/0225, G03G15/0291 takes precedence
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/02—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
- G03G15/0291—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices corona discharge devices, e.g. wires, pointed electrodes, means for cleaning the corona discharge device
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は静電記録、電子写真等に於いて、帯電。
除電を行う放電装置に関するものである。
〈従来の技術〉
従来から静電記録や電子写真等に於いては、線径0.1
1程度のワイヤーに高電圧を印加してコロナ放電を発生
させるコロナ放電法が広く使用されている。しかし、こ
のようなコロナ放電法に於いては、ワイヤーがわずかに
汚れても放電むらが生じ、被帯電(除電)体を不均一に
帯電(除電)してしまう欠点があり、また放電むらによ
ってコロナ放電器の寿命を短くしてしまう欠点があった
。
1程度のワイヤーに高電圧を印加してコロナ放電を発生
させるコロナ放電法が広く使用されている。しかし、こ
のようなコロナ放電法に於いては、ワイヤーがわずかに
汚れても放電むらが生じ、被帯電(除電)体を不均一に
帯電(除電)してしまう欠点があり、また放電むらによ
ってコロナ放電器の寿命を短くしてしまう欠点があった
。
そのため従来は特開昭48−41750号公報、特公昭
51、.10785号公報、特開昭58−111054
号公報、特開昭58−182659号公報等に示される
技術が開発されている。
51、.10785号公報、特開昭58−111054
号公報、特開昭58−182659号公報等に示される
技術が開発されている。
これは第4図に示す如く、シールド部材4によって囲ま
れたコロナ放電ワイヤー2に対して外部から強制送風し
、該ワイヤー2に異物が付着するのを防止するものであ
る。
れたコロナ放電ワイヤー2に対して外部から強制送風し
、該ワイヤー2に異物が付着するのを防止するものであ
る。
〈発明が解決しようとした問題点〉
しかし、上記従来の構成ではファン7によって強制送風
した場合、第4図の破線で示す如く被帯電体3に衝突し
た風のうち一部の風Wはシールド部材4の側壁8に沿っ
て立ち上がり、乱流を起こす、この乱流によって被帯電
体表面上にあるトナー等の異物10が舞い上がり、且つ
ワイヤー2からの強い電界によって引き付けられてワイ
ヤー2に付着してしまう。
した場合、第4図の破線で示す如く被帯電体3に衝突し
た風のうち一部の風Wはシールド部材4の側壁8に沿っ
て立ち上がり、乱流を起こす、この乱流によって被帯電
体表面上にあるトナー等の異物10が舞い上がり、且つ
ワイヤー2からの強い電界によって引き付けられてワイ
ヤー2に付着してしまう。
上記欠点を解消するべくシールド部材4の側壁下端と被
帯電体3間の間隔を広く構成すると、風の循環はなくな
るものの、迷光がシールド部材4内へ入り込み、画像が
乱れたりコロナ放電が安定しない等の問題があった。
帯電体3間の間隔を広く構成すると、風の循環はなくな
るものの、迷光がシールド部材4内へ入り込み、画像が
乱れたりコロナ放電が安定しない等の問題があった。
本発明は上記従来の問題を解決すべく開発された全く新
規な技術に関するものである。
規な技術に関するものである。
く問題点を解決するための手段〉
次に上記問題点を解決する本発明の一実施例を説明する
。
。
第1図は静電記録に於ける放電装置の説明図であって、
直流高圧電源1に接続され、放電部材を構成する極細の
コロナ放電ワイヤー2が張設され、且つ該ワイヤー2と
対峙する位置に電荷受容体である被帯電体3が設けられ
、前記ワイヤー2から被帯電体3ヘコロナ放電を発生す
る如く構成されている。
直流高圧電源1に接続され、放電部材を構成する極細の
コロナ放電ワイヤー2が張設され、且つ該ワイヤー2と
対峙する位置に電荷受容体である被帯電体3が設けられ
、前記ワイヤー2から被帯電体3ヘコロナ放電を発生す
る如く構成されている。
また4は上記コロナ放電ワイヤー2の三方を囲むように
コ字状に形成された金属性のシールド部材であって、上
部に風の流入口5が形成され、該流入口5には送風ダク
ト6が設けられると共に該タリト6の端部には送風ファ
ン7が設けられ、これによってシールド部材4内に強制
送風し得る如く構成されている。
コ字状に形成された金属性のシールド部材であって、上
部に風の流入口5が形成され、該流入口5には送風ダク
ト6が設けられると共に該タリト6の端部には送風ファ
ン7が設けられ、これによってシールド部材4内に強制
送風し得る如く構成されている。
更に上記シールド部材4の側壁8下部はステンレス製の
メツシュ9によって風を排出し得る風排出壁が構成され
ている。
メツシュ9によって風を排出し得る風排出壁が構成され
ている。
〈作用〉
上記構成の放電装置を使用した場合の作用について説明
すると、ファン7からシールド部材4内に強制送風した
場合、第1図の破線に示す如く清浄空気がコロナ放電ワ
イヤー2に吹き付けられた後、メツシュ9の網目及びシ
ールド部材4下端と被帯電体3との間からシールド部材
4の外に排出される。従って従来の如くシールド部材4
内で乱流を起こすことがない為に、トナー等の異物10
の舞い上がり及び該異物lOのワイヤー2への付着が防
止されるものである。
すると、ファン7からシールド部材4内に強制送風した
場合、第1図の破線に示す如く清浄空気がコロナ放電ワ
イヤー2に吹き付けられた後、メツシュ9の網目及びシ
ールド部材4下端と被帯電体3との間からシールド部材
4の外に排出される。従って従来の如くシールド部材4
内で乱流を起こすことがない為に、トナー等の異物10
の舞い上がり及び該異物lOのワイヤー2への付着が防
止されるものである。
またコロナ放電によって発生するオゾン、No、。
発生期の酸素等はメツシュ9の綱目等からシールド部材
4の外に排出されて被帯電体3に接触しない為に、被帯
電体3の寿命を延ばすことが出来る。
4の外に排出されて被帯電体3に接触しない為に、被帯
電体3の寿命を延ばすことが出来る。
次に上記放電装置を使用した実験結果について、従来技
術との関係で説明する。
術との関係で説明する。
第2図に示す如き直径80mのアルミニウムドラム11
に有機光導電体12を薄層塗布し、該ドラム11の周り
に上記放電装置13、露光部14、現像部15、転写部
16及びクリーニング部17を夫々配設した静電記録装
置を使用する。そして一方は放電装置13に第4図に示
す従来の放電装置を使用すると共に各部の寸法を以下の
ように設定した。
に有機光導電体12を薄層塗布し、該ドラム11の周り
に上記放電装置13、露光部14、現像部15、転写部
16及びクリーニング部17を夫々配設した静電記録装
置を使用する。そして一方は放電装置13に第4図に示
す従来の放電装置を使用すると共に各部の寸法を以下の
ように設定した。
☆シールド部材4の側壁高さa=23m☆背面シールド
の幅b=261m ☆背面シールドからワイヤー2までの距離=13tm☆
ワイヤー2は両側壁8の中央部に設定☆被帯電体3とワ
イヤー2との距離=13fi☆ワイヤー2の直径及び材
!=0.06mmのタングステン ☆ファン7による送風量”0.3 m’/min☆被帯
電体3とシールド側面との距離=3龍☆有効帯電幅=2
00mm このとき風の流出速度は1〜1.8m/sであった。
の幅b=261m ☆背面シールドからワイヤー2までの距離=13tm☆
ワイヤー2は両側壁8の中央部に設定☆被帯電体3とワ
イヤー2との距離=13fi☆ワイヤー2の直径及び材
!=0.06mmのタングステン ☆ファン7による送風量”0.3 m’/min☆被帯
電体3とシールド側面との距離=3龍☆有効帯電幅=2
00mm このとき風の流出速度は1〜1.8m/sであった。
これに対して他方は放電装置13に第1図に示す本実施
例の放電装置を使用し、各部の寸法を上記と同様に設定
し、且つシールド側壁8の下端を121切断し、その代
わりにステンレス製で開口率70%、25メツシユのメ
ツシュ9を張って風排出壁を構成した。
例の放電装置を使用し、各部の寸法を上記と同様に設定
し、且つシールド側壁8の下端を121切断し、その代
わりにステンレス製で開口率70%、25メツシユのメ
ツシュ9を張って風排出壁を構成した。
上記の如き夫々の装置に、直流高圧電源1より−5,4
k Vの電圧を印加すると共に、ドラム11を周速度1
60 w/sで回転してA4版の記録紙に複写プロセス
を実行した。
k Vの電圧を印加すると共に、ドラム11を周速度1
60 w/sで回転してA4版の記録紙に複写プロセス
を実行した。
このとき記録紙に画像むらが発生する複写枚数を調べた
処、従来の放電装置では10,000枚程濃度画像むら
が発生したのに対し、本実施例の装置では30,000
枚程濃度で画像むらが発生しなかった。
処、従来の放電装置では10,000枚程濃度画像むら
が発生したのに対し、本実施例の装置では30,000
枚程濃度で画像むらが発生しなかった。
〈実施例〉
上述の実施例ではシールド部材4の風排出壁をステンレ
スのメツシュ9で構成したが、該メツシュ9を絶縁体で
構成すると共にその上面に酸化インジウムを蒸着し、該
酸化インジウムに電流を流して発熱させる構成にすれば
、メツシュ9の網目から排出される風に含まれているオ
ゾン等を分解することが出来、シールド部材4の外に排
出される風の異臭を除去することが出来る。
スのメツシュ9で構成したが、該メツシュ9を絶縁体で
構成すると共にその上面に酸化インジウムを蒸着し、該
酸化インジウムに電流を流して発熱させる構成にすれば
、メツシュ9の網目から排出される風に含まれているオ
ゾン等を分解することが出来、シールド部材4の外に排
出される風の異臭を除去することが出来る。
また上述の実施例ではシールド部材4の風排出壁をメツ
シュ9で構成したが、第3図に示す如くメツシュ9の換
わりに庇18を有する換気口19を並列して設けて構成
しても同様の効果を得ることが出来る。
シュ9で構成したが、第3図に示す如くメツシュ9の換
わりに庇18を有する換気口19を並列して設けて構成
しても同様の効果を得ることが出来る。
尚、上述の実施例に於いては被帯電体3を一様に帯電す
る構成で説明したが、本発明は他の帯電器、例えば転写
帯電器1分離帯電器、除電用帯電器、更にはグリッドを
有する帯電器等についても同様に適用し得るものである
。
る構成で説明したが、本発明は他の帯電器、例えば転写
帯電器1分離帯電器、除電用帯電器、更にはグリッドを
有する帯電器等についても同様に適用し得るものである
。
〈発明の効果ン
本発明は上述の如く、シールド部材内へ強制送風し得る
手段を設けると共にシールド部材の一部を風排出可能な
風排出壁で構成した為に、シールド部材内の換気をスム
ーズにすることが出来ると共に、従来の如きシールド部
材内での風のi環を防止出来、これによって放電部材へ
の異物付着を防止出来る等の特徴を有するものである。
手段を設けると共にシールド部材の一部を風排出可能な
風排出壁で構成した為に、シールド部材内の換気をスム
ーズにすることが出来ると共に、従来の如きシールド部
材内での風のi環を防止出来、これによって放電部材へ
の異物付着を防止出来る等の特徴を有するものである。
第1図は本発明に於ける実施例に係る放電装置の断面説
明図、第2図は前記放電装置を使用した静電記録装置の
概略説明図、第3図は他の実施例を示す説明図、第4図
は従来技術の説明図である。 2はコロナ放電ワイヤー、3は被帯電体、4はシールド
部材、5は流入口、6はダクト、7はファン、8は側壁
、9はメツシュ、18は庇、19は換気口である。
明図、第2図は前記放電装置を使用した静電記録装置の
概略説明図、第3図は他の実施例を示す説明図、第4図
は従来技術の説明図である。 2はコロナ放電ワイヤー、3は被帯電体、4はシールド
部材、5は流入口、6はダクト、7はファン、8は側壁
、9はメツシュ、18は庇、19は換気口である。
Claims (4)
- (1)シールド部材に囲まれた放電部材と、前記シール
ド部材内を放電部材から電荷受容体へ向かって強制換気
する換気手段とを有する放電装置に於いて、前記シール
ド部材の一部に風を排出し得る風排出壁を設けたことを
特徴とした放電装置。 - (2)メッシュによって風排出壁を構成したことを特徴
とした特許請求の範囲第1項記載の放電装置。 - (3)メッシュを発熱体で構成したことを特徴とした特
許請求の範囲第2項記載の放電装置。 - (4)庇付の換気口を並設することによって風排出壁を
構成したことを特徴とした特許請求の範囲第1項記載の
放電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5438085A JPS61213870A (ja) | 1985-03-20 | 1985-03-20 | 放電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5438085A JPS61213870A (ja) | 1985-03-20 | 1985-03-20 | 放電装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61213870A true JPS61213870A (ja) | 1986-09-22 |
Family
ID=12969073
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5438085A Pending JPS61213870A (ja) | 1985-03-20 | 1985-03-20 | 放電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61213870A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0778502A1 (en) * | 1995-12-07 | 1997-06-11 | Konica Corporation | Charging device |
EP1640160A1 (de) * | 2004-09-25 | 2006-03-29 | Christa Dettke | Elektrode für eine Rotationsdruckmaschine und elektrostatische Druckhilfe |
CN102236289A (zh) * | 2010-04-22 | 2011-11-09 | 夏普株式会社 | 充电装置和图像形成设备 |
-
1985
- 1985-03-20 JP JP5438085A patent/JPS61213870A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0778502A1 (en) * | 1995-12-07 | 1997-06-11 | Konica Corporation | Charging device |
EP1640160A1 (de) * | 2004-09-25 | 2006-03-29 | Christa Dettke | Elektrode für eine Rotationsdruckmaschine und elektrostatische Druckhilfe |
CN102236289A (zh) * | 2010-04-22 | 2011-11-09 | 夏普株式会社 | 充电装置和图像形成设备 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58182659A (ja) | 電子写真装置における帯電方法 | |
JPH10198128A (ja) | コロナ放電装置 | |
JPS61213870A (ja) | 放電装置 | |
JPS61213868A (ja) | 放電装置 | |
JP4900666B2 (ja) | スコロトロン型帯電器及びこの帯電器を備えた画像形成装置 | |
JPS61213869A (ja) | 放電装置 | |
JPS61213867A (ja) | 放電装置 | |
JP4386614B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0619626B2 (ja) | コロナ放電装置 | |
JPS61235867A (ja) | 放電装置 | |
JP4164793B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4164794B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6115164A (ja) | コロナ放電装置 | |
JPH03179470A (ja) | 放電装置 | |
JPS6184665A (ja) | コロナ放電処理装置 | |
JPS58153955A (ja) | 複写機におけるオゾン除去装置 | |
JPH04163477A (ja) | 放電装置 | |
JP4194766B2 (ja) | コロナ放電装置及び画像形成装置 | |
JP3067406B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH06289692A (ja) | 帯電装置 | |
JPS6180277A (ja) | コロナ放電装置 | |
JPS6242171A (ja) | 放電装置 | |
JP2003345111A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4041325B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH10186813A (ja) | 画像形成装置 |