JPS61209072A - 木質基材表面の仕上げ方法 - Google Patents

木質基材表面の仕上げ方法

Info

Publication number
JPS61209072A
JPS61209072A JP4990985A JP4990985A JPS61209072A JP S61209072 A JPS61209072 A JP S61209072A JP 4990985 A JP4990985 A JP 4990985A JP 4990985 A JP4990985 A JP 4990985A JP S61209072 A JPS61209072 A JP S61209072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
glass beads
wood
wooden base
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4990985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0685913B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Kiriyama
桐山 義行
Tsuneo Horie
堀江 恒雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Toryo KK
Original Assignee
Dai Nippon Toryo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Toryo KK filed Critical Dai Nippon Toryo KK
Priority to JP60049909A priority Critical patent/JPH0685913B2/ja
Publication of JPS61209072A publication Critical patent/JPS61209072A/ja
Publication of JPH0685913B2 publication Critical patent/JPH0685913B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は木質基材表面のもつ木目等の美観を保持しつつ
、かつ木質天然素材が通常有する汚れ易さ、傷付き易さ
等の欠点を解消した、ソフトで自然な外観、触感を有す
る、木質基材表面の仕上げ方法に関するものである。
従来の技術 天然木化粧合板や、む(材等の天然木質基材表面は、や
わらかい底艶(テリ)、手で触れた時の温もり、ソフト
な肌触り等、天然素材それ自体が持つ独特の良さを有す
ること周知のところである。しかしながら一方では汚れ
易く、また傷付き易い等というような欠点を有していた
そこで従来、クリヤー塗料を表面に塗装し、その表面を
保護していた。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、木質天然素材の持つ前記の如き良さを生
かしつつ、しかも前記各種欠点を解決するような塗料は
未だ開発されていない。
ところで例えば、視感的にソフト感をもたせるために、
艷消剤を添加して艶調整したクリヤー塗料や、微粒化を
悪くしたクリヤー塗料を塗装するというような方法は既
に知られている。しかし、これら公知のものは木質天然
素材のもつ、手で触れた時の温もりや、ソフトな肌触り
等の優れた触感が生かしきれないという問題点があった
また木質天然素材の触感をもたせるため、発泡塗膜を施
すというようなことも知られている。しかしながらこの
方法によっても十分に堅牢な塗膜が得られず。さらに塗
膜中の気泡により透明性が損われ、木目等の木質基材表
面の美観が生かしきれないという各種問題があった。
問題点を解決するための手段 本発明は以上の如き現状に鑑み木質基材表面のもつ木目
等の美観を保持し、しかも木質天然素材が本来有する汚
れ易さ、傷付き易さ等の欠点を改善又は解消し、さらに
ソフトで自然な外観、触感を有する木質基材表面の仕上
げ方法を提供するものである。
すなわち本発明は、 木質基材表面に、中心粒径約lθ〜100μの透明ガラ
スビーズを、樹脂バインダー1. O0重量部に対し、
約50〜200重量部含有せしめたクリヤー塗料を塗装
し、凹凸塗膜を形成した木質基材表面の仕上げ方法に関
するものでる。
本発明の方法の実施により得られる塗膜は、ほぼ透明で
ある。そのため木質基材表面のもつ天然の美観が損われ
ない。また塗膜表面は球状のガラスビーズの一部(頭部
)の露出による凹凸が形成され、その凹部空間が主とし
て(気体による)暖空間を形成するため、木質表面と同
様な温もりのある肌触りとなる。更にガラスビーズは、
球状であるためそれ自体ソフトな肌触りとなる。加えて
ガラスビーズを使用するということにより、木質基材表
面の汚れ易さや傷付き易さが解消されるのである。
以下本発明をさらに詳細に説明する。
本発明において使用される「木質基材」は、木質であれ
ば特に制限なく使用できる。具体的には天然木スライス
単板を表板として他の基板に貼着せしめた化粧合板、天
然木ブロックを接着し板状とした集成材、天然木むく材
等が例示出来る。なお、これら基材表面は必要に応じ適
宜の処置、例えば研磨や、目止め、木地着色、サンディ
ングシーラー等の表面処理を施してもよい。
本発明において使用される「クリヤー塗料」は、後述す
る透明ガラスビーズを含有せしめる以外は、従来から一
般に木質基材用として知られている通常のクリヤー塗料
が使用出来る。すなわちニトロセルロース系ラッカー、
アクリル樹脂系ラッカー、アクリルウレタン樹脂系塗料
、ウレタン樹脂系塗料、アミノアルキド樹脂系塗料等の
溶剤型塗料;アクリル樹脂系、スチレン−アクリル樹脂
系等のエマルジョン塗料;アルキド樹脂系、アクリル樹
脂系等の水溶性塗料あるいはヒドロシル塗料さらには不
飽和ポリエステル樹脂系、アクリル樹脂系、エポキシ樹
脂系等の無溶剤型塗料が挙げられる。
また、これらクリヤー塗料に若干の着色剤を昆大したカ
ラークリヤー塗料も本発明において使用可能である。
本発明において使用されるクリヤー塗料は、このような
塗料中に透明ガラスビーズを配合したものである。
ガラスビーズは、真球率30%以上というような真球に
近いものほど望ましい。それ以下の真球率になると、得
られる塗膜の凹凸が不均質となり視覚的ソフト感に欠け
、また乱反射し易すく、木質のテリを損い、それ故自然
感を出せないので避けることが望ましい。
またガラスビーズの屈折率は1.5〜2.2程度のもの
が適当である。前記範囲に於てその値が、高くなりすぎ
ると中心反射輝度が高くなりすぎ、透過率が減少する傾
向にある。
また、本発明に於いては、ガラスビーズの中心粒径は、
約10〜100μ、特に好ましくは20〜50μのもの
が適当である。なお、ほぼ同一粒径(粒径分布幅の狭い
もの)のものを使用すると均一な凹凸塗膜を形成し前記
本発明の効果が顕著に表われる。
前記に於て、ガラスビーズの平均粒径が上限より大きす
ぎると、塗膜中でガラスビーズそのものが感知されるよ
うになり、(木質感がなくなり、)自然感を失なう。す
なわちざらつきがめだって惑じられるため望ましくない
逆に、粒径が小さすぎると、塗膜の凹凸感がなく、触っ
た時、木肌の如き温もりを感じにくい。
加えて透明感に欠け、それ故木理やテリを殺してしまう
ので、望ましくない。
更に素材の観点からみると、ソーダライムガラスビーズ
、鉛ガラスビーズ、クリスタルガラスビーズ、ケイ酸鉛
ガラスビーズ等が挙げられそれ等は同等に使用可能であ
る。
なお、本発明でいうガラスビーズには中空状球状ガラス
は含まない。なんとなればこのものは、塗膜中で不透明
になり、木理が表現し得すまた圧力等により壊れ易いか
らである。
本発明で使用されるクリヤー塗料はガラスビーズを樹脂
バインダー100重量部に対し、50〜200重量部、
特に好ましくは80〜150重量部配合するのが適当で
ある。なお、ガラスビーズの配合量が前記範囲より多す
ぎると、塗膜としての強度が劣り、逆に少なすぎると塗
膜の連続した凹凸が出来ず触れた時、滑らかさに欠ける
。すなわち木肌と同様の温もりが惑しられない。
本発明は、このようなりリヤー塗料を木質基材表面にロ
ールコータ−、フローコーター、エアスプレー、エアレ
ススプレー等の手段により塗装し、自然乾燥もしくは強
制乾燥させ、ガラスビーズの頭(一部)により凹凸塗膜
を形成させたものである。
なお、本発明においては、さらに必要に応じ凹凸感を阻
害しない程度に、艶調整等の目的で上塗り(カラー)ク
リヤー塗膜を施してもよい。
発明の効果 本発明においては、木質基材表面に特定のガラスビーズ
入り塗膜を施しているので、以下に記載するように、木
質基材保護として従来方法では得られない特有の効果を
有している。
(i)クリヤー塗膜であるので、木質基材のテリや、木
目等をそのまま維持出来る。すなわち、いかにも塗装し
たという感じを起さない。
(ii)ガラスビーズ入り塗膜であるので耐摩耗性や硬
度が向上する。すなわち、木質基材の欠点である傷付き
易さや、汚れ易さを解消又は改善出来る。
(iii )ガラスビーズにより塗膜表面が連続した凹
凸を形成しているので手で触れた時、滑らかであり、ま
た多数の凹部空間の存在により木肌と同様の温もりが感
じられる。
(iv)ガラスビーズを多量に使用しているので難燃化
、防音化等の各種性能が向上する。
本発明の方法によって仕上げられた木質基材は以上の如
き効果が、得られるので室内壁、家具、楽器等に好適に
利用出来る。
以下本発明を実施例により説明する。なお、実施例中「
部」、「%」は重量基準である。
実施例1 0.2fi厚の吉野檜単板を表面に使用した12mm厚
の5プライ合板の表面に酸硬化型アミツルキト樹脂系ク
リヤー塗料をロールコータ−にテ5g/尺”塗装し、6
0℃、10分間乾燥後、#320サンドペーパーにて研
磨した。次いで酸硬化型アミノアルキド樹脂系クリヤー
塗料(樹脂バインダー43%)100部に対し、中心粒
径45μ(粒度分布10〜80μ)のソーダライムガラ
スビーズを50部均一に混合せしめたクリヤー塗料をエ
アースプレーにて8g/尺2塗り重ね、60℃、10分
間乾燥させた。得られた塗板は、塗装感のない白木調仕
上りで肌触りも滑らかで、木の温もりが感じられた。ま
た表面を爪で押してもへこまなかった。
実施例2 ナラのむく材の表面に、ダークブラウン色の染料溶液を
へケ塗りし、ウェスにて拭き取り素地着色した後、ポリ
ウレタン系サンディングシーラーをエアースプレーにて
8g/尺2塗装し、常温にて3時間乾燥させ、軽く研磨
した。
次いで紫外線硬化型不飽和ポリエステル樹脂系クリヤー
塗料(樹脂バインダー85%)100部に対し、中心粒
径80μ(粒度分布40〜120μ)のソーダライムガ
ラスビーズを1.30部均一に混合せしめたクリヤー塗
料をエアースプレーにて20g/尺2塗り重ね、紫外線
を照射し硬化塗膜を形成した。
次いで軽く研磨した後、4分艷に調整したアクリルウレ
タン樹脂系クリヤー塗料をエアースプレーにて58部尺
2塗装し乾燥させた。
得られた塗板はダークブラウンに着色された木理が鮮明
に浮き上り、艶消しに近い外観の為、塗装感はないが、
木のテリがあるため木質感がより強調されているもので
あった。また肌触りは滑らかで、木の温もりが怒しられ
た。さらに表面を爪で押してもへこまなかった。
実施例3 米松の単板を表板に使用した12N厚の合板の表面にア
クリルウレタン樹脂系サンディングシーラーをロールコ
ータ−にて5g/尺2塗装し、80℃、5分間乾燥させ
#320ペーパーにて研磨した。
次いで黄色のポリウレタン系カラークリヤー塗料(樹脂
バインダー40%)100部に対し中心粒径20μ(粒
度分布5〜34μ)のソーダライムガラスビーズを25
部均一に混合せしめたカラークリヤー塗料をフローコー
ターにて8g/尺2塗装し80℃、20分間乾燥させた
得られた塗板はヤニ色の柾木の木理が鮮明に見え、艶消
しに近い外観のため塗装感がなく、秋材部のテリはある
為、木目感がより強調されているものであった。また肌
触りは滑らかで記戦き温もりが感じられた。さらに表面
を爪で押してもへこまかった。
比較例1 実施例1においてソーダライムガラスビーズ50部の代
りに、艶調整のためポリエチレンワックスペースト20
部を混合せしめたクリヤー塗料を使用する以外は同様に
して塗板を作成した。
得られた塗板は実施例1と艶は同等であったがテリが感
じられずのっぺりした仕上がりとなり、また肌触りは平
滑であるため木質感が感じられなかった。また表面を爪
で押すとへこみが生じた。
比較例2 実施例2においてクリヤー塗料としてソーダライムガラ
スビーズ130部を210部とする以外は同様にして塗
板を作成した。
得られた塗板は若干白く濁り、ダークブラウン色がやや
白ぼくなり、木理の浮き上りに欠けていた。また塗膜強
度も、低い、もろいものであった。
比較例3 実施例2においてクリヤー塗料としてソーダライムガラ
スビーズ130部を30部とする以外は同様にして塗板
を作成した。
得られた塗板は塗膜表面の凹凸が連続性に欠はビーズの
存在を感じさせ不自然で肌触りもザラザラな印象を与え
た。
比較例4 実施例2においてクリヤー塗料として中心粒径150μ
のソーダライムガラスビーズを使用する以外は、同様に
して塗板を作成した。
得られた塗板は、塗膜中にビーズの存在を感じさせ、木
質表面のきめ細さを感じさせず、不自然さを感じさせ木
質感を損っていた。
比較例5 実施例3においてクリヤー塗料として中心粒径6μ(粒
度分布15μ以外)のソーダライムガラスビーズを使用
する以外は同様にして塗板を作成した。
得られた塗板は若干白く濁り、木理の鮮明さに欠け、ま
た肌触りは温もりを感じさせなかた。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)木質基材表面に、中心粒径10〜100μの透明
    ガラスビーズを樹脂バインダー100重量部に対し50
    〜200重量部含有せしめたクリヤー塗料を塗装し、凹
    凸塗膜を形成することを特徴とする木質基材表面の仕上
    げ方法。
  2. (2)ガラスビーズは、ほぼ同一粒径のガラスビーズで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の
    木質基材表面の仕上げ方法。
JP60049909A 1985-03-13 1985-03-13 木質基材表面の仕上げ方法 Expired - Lifetime JPH0685913B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60049909A JPH0685913B2 (ja) 1985-03-13 1985-03-13 木質基材表面の仕上げ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60049909A JPH0685913B2 (ja) 1985-03-13 1985-03-13 木質基材表面の仕上げ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61209072A true JPS61209072A (ja) 1986-09-17
JPH0685913B2 JPH0685913B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=12844136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60049909A Expired - Lifetime JPH0685913B2 (ja) 1985-03-13 1985-03-13 木質基材表面の仕上げ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0685913B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52102403A (en) * 1976-02-18 1977-08-27 Intaanashiyonaru Peinto Kk Base conditioning material for wood

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52102403A (en) * 1976-02-18 1977-08-27 Intaanashiyonaru Peinto Kk Base conditioning material for wood

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0685913B2 (ja) 1994-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2707651B2 (ja) 化粧材
JP2009051142A (ja) 木質化粧板の表面処理方法
CN114918120A (zh) 一种新型的家具涂装工艺
JPH0688393B2 (ja) 化粧材
JPH04129735A (ja) 生漆を含む漆製品及びその製造法
CN106313253A (zh) 3d浮雕木地板的生产工艺
JPS61209072A (ja) 木質基材表面の仕上げ方法
JP2992734B2 (ja) 化粧板とその製造方法
US2073624A (en) Method of decorating metallic surfaces
JPS621478A (ja) 塗装法
JP2527205B2 (ja) 象嵌調化粧板の製造方法
JP2814354B2 (ja) 天然木目模様を施した化粧材およびその製作方法
US1685396A (en) Method of reproducing artistic designs
JPH11240297A (ja) 漆塗り製品に於ける模様付け方法及び漆塗り製品
JP2600127B2 (ja) 化粧板
US20050186335A1 (en) Coating composition for artistic reproductions
JP7475044B2 (ja) 化粧パネル及びその製造方法
JP3361888B2 (ja) 凹凸化粧板の製造方法
JPH02175240A (ja) 家具に使用する化粧板
JPH0318946B2 (ja)
JPS58137472A (ja) 木質化粧板の製造方法
CA2315959C (en) Coating composition for artistic reproductions
US1331822A (en) Method of protecting and decorating surfaces
JPH04131164A (ja) 塗装方法
JPH0867900A (ja) 紫外線耐性皮革およびその製法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term