JPS6120707Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6120707Y2
JPS6120707Y2 JP17251580U JP17251580U JPS6120707Y2 JP S6120707 Y2 JPS6120707 Y2 JP S6120707Y2 JP 17251580 U JP17251580 U JP 17251580U JP 17251580 U JP17251580 U JP 17251580U JP S6120707 Y2 JPS6120707 Y2 JP S6120707Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
record
cover
turntable
player
detection switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17251580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5794664U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17251580U priority Critical patent/JPS6120707Y2/ja
Publication of JPS5794664U publication Critical patent/JPS5794664U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6120707Y2 publication Critical patent/JPS6120707Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は縦型のレコードプレーヤに関し、特に
簡単な方法で確実にレコード盤をターンテーブル
に装着することができる装置を提供するものであ
る。
従来一般の縦型レコードプレーヤでは、ターン
テーブル1にレコード盤2を装着する場合、レコ
ード盤2の中心孔2′をターンテーブル1上のス
ピンドル1aに嵌合することによりレコード盤2
を仮固定し、さらにプレーヤ本体3に回動自在に
取付けられたレコード押え板4を矢印方向に回動
させてスピンドル1aと係合させることによりレ
コード盤2をターンテーブル1上に圧着保持して
いた。
しかし乍ら、このような装着方法ではレコード
盤2をターンテーブル1上に載置する場合、横置
き型のレコードプレーヤのようにレコード盤の自
重を利用してスピンドル1aとレコード盤2の中
心穴2′を嵌合させることができず、またレコー
ド盤を鉛直方向に持ち、この状態で中心穴2′と
スピンドル1aに嵌合させるという細かい作業を
必要とするため、レコード盤を落としたりレコー
ド盤を損傷する虞れがあつた。
本考案はこのような点に鑑みなされたものであ
り、簡単な方法でしかも確実にレコード盤をター
ンテーブル上に装着することができるレコードプ
レーヤに関し、特に誤操従によつてレコード盤が
破損されるのを防止する誤操作防止装置を提供す
るものである。
以下図面に示す実施例に従つて本考案を説明す
る。第2図は本考案の1実施例を示す縦型のレコ
ードプレーヤの開蓋状態を示す外観図であり、こ
こでプレーヤ本体5の下部にはカバー6が支軸6
aを支点として回動可能に設けられている。この
カバー6の内面には図示しないがその閉成時にタ
ーンテーブル7との共働によりレコード盤2を保
持しターンテーブル7とともに回転する圧着部材
とピツクアツプアームとが取付けられている。こ
のカバー6の下部には押圧片6b,6cが各々左
右一対に設けられている。またプレーヤ本体5の
上部には載置板8が枢支ピン8aを支点として回
動自在に設けられており、その下端両側部は被押
圧部8bとして上記カバーの押圧片6b,6cに
よつて挟持され、カバー6の開閉に連動して回動
する。
上記載置板8にはスピンドル7aを略中心とし
てEP用及びLP用載置部9,10が同心円状に且
つ略階段状に設けられている。これらEP用及び
LP用載置部には各々左右一対の突部9a,10
aが設けられており、EPレコード盤及びLPレコ
ード盤はそれぞれこの突部9a,10aによつて
支持される。またLP用載置部10の中央には開
口10bが設けられ、第3図にも示すようにこの
開口10bに検出スイツチ11の作動子11aが
突出している。
以上の構成によりEPレコード盤をEP用載置部
9の突部9aに或いはLPレコード盤をLP用載置
部10の突部10aに操作者の手で直接載置し、
その後カバー6を閉成して載置板8をターンテー
ブル7のレコード載置部よりも後退させ、レコー
ド盤を圧着部材によりターンテーブル7上に圧着
保持させることができる。
なおここでLPレコード盤を載置する場合には
誤まることはないが、EPレコード盤はその大き
さからLP用載置部10に載置したままカバー6
を閉成してしまいレコード盤や装置自体を破損し
てしまう虞れがあつた。
そこで本実施例では以下に述べる機構によりこ
れを防止したものである。
即ちここで上記検出スイツチ11は常開型のス
イツチであり、これは第2図に示すようにプレー
ヤ本体5内に設けられたソレノイド12と電源1
5とにその両端が接続され、第6図に示すように
その回路構成がなされている。このソレノイド1
2の鉄心12aにはレバー13の一端が回動可能
に連結されており、このレバー13はプレーヤ本
体5に固定されたアングル13aに回動可能に取
付けられている。これによりスイツチ11が閉成
されたときソレノイド12が通電されカバー閉成
阻止用レバー13が回動してその他端13bがカ
バー6の押圧片6cの後側部に対向する位置を取
り、カバー6の閉成動作を阻止するように構成し
ている。
ここで、検出スイツチ11の作動について説明
する。第4図に示すように載置板8の載置部10
にLPレコード盤2aが載置された場合には、LP
レコード盤2aはその外周部を左右一対の突部1
0aに支持されるため、スイツチ11の作動子1
1aはレコード盤2aの外周部には当接せずスイ
ツチ11は開成状態を維持する。このためソレノ
イド12は通電されず。カバー6を閉成すること
ができる。
ところがいま第5図に示すように載置部10に
誤つてEPレコード盤2bが載置されると、この
EPレコード盤2bの径が小さいためその外周は
突部10aには当接せず、スイツチ11の作動子
11aに当接し、その自重により作動子11aを
押圧してスイツチ11を閉成させる。こうして誤
つてEPレコード盤2aがLP用載置部10に載置
された場合にはソレノイド12が通電され、カバ
ー閉成阻止レバー13が回動してその一端13b
がカバー6の押圧片6cに対向する位置に突出し
カバー6の閉成動作を阻止する。
第7図は本考案の他の実施例の載置板を示す。
ここではLP用載置部10′に上述の突部10aを
設けることなく。LPレコード用載置部の最下部
に凹部を形成することにより作動子11a′がEP
レコード盤によつてのみ作動されるようにしても
よい。
なお、上記実施例ではカバー6を手動で閉成す
る場合について説明したが、このカバーをモータ
等の駆動によつて閉成させるような場合には検出
スイツチ11の作動によりこのモータへの通電を
遮断するようにすればよい。
以上のように、本考案の縦型レコードプレーヤ
によればレコード盤を簡単に装着できるばかりで
なく、レコード盤の載置位置を誤り例えばLP用
載置部にEPレコード盤を載置した場合にはカバ
ーの閉成動作が阻止されるため、レコード盤や装
置自身を破損する虞れはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の縦型レコードプレーヤの外観斜
視図、第2図は本考案に係るレコードプレーヤの
1実施例の一部切欠斜視図、第3図乃至第5図は
同実施例における載置板の正面図、第6図は同実
施例における検出回路の構成図、第7図は本考案
の他の実施例の載置板の正面図である。 2……レコード盤、5……プレーヤ本体、6…
…カバー、6b,6c……押圧片、7……ターン
テーブル、8……載置板、9,10……レコード
載置部、9a,10b……突部、11……検出ス
イツチ、12……ソレノイド、13……カバー閉
成阻止レバー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 レコード載置部材にレコード盤を載置したのち
    この載置部材を移動させることによつてレコード
    盤をターンテーブル上に装着するようにした縦型
    レコードプレヤーにおいて、 上記レコード載置部材のレコード載置部に異る
    レコード盤が載置されたことをその自重により検
    出する検出スイツチを設けるとともに、 この検出スイツチの検出時に上記レコード載置
    部材の上記ターンテーブル方向への移動を阻止す
    る手段を設けてなるレコードプレーヤの誤操作防
    止装置。
JP17251580U 1980-11-28 1980-11-28 Expired JPS6120707Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17251580U JPS6120707Y2 (ja) 1980-11-28 1980-11-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17251580U JPS6120707Y2 (ja) 1980-11-28 1980-11-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5794664U JPS5794664U (ja) 1982-06-10
JPS6120707Y2 true JPS6120707Y2 (ja) 1986-06-21

Family

ID=29530813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17251580U Expired JPS6120707Y2 (ja) 1980-11-28 1980-11-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120707Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008262634A (ja) * 2007-04-12 2008-10-30 Sharp Corp ディスク記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5794664U (ja) 1982-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4403317A (en) Automated disk mount assembly
JPS6120707Y2 (ja)
JPS5827409Y2 (ja) 磁気デイスク記録再生装置
JPH026533Y2 (ja)
JPS6310500B2 (ja)
JPH0639033Y2 (ja) 扉の開閉装置
JPS6131405Y2 (ja)
JPS6144296Y2 (ja)
JP2665659B2 (ja) スイッチ操作装置
JP3876468B2 (ja) コンパクトディスク装着装置
JPH0810874Y2 (ja) ディスク記録再生装置
JPH0426994Y2 (ja)
KR200167710Y1 (ko) 톱로딩형 디스크도어 이탈방지장치
JPH051004Y2 (ja)
JP2003007043A (ja) ディスクドライブ装置
JPH0633546Y2 (ja) 操作釦装置
JPH0441477Y2 (ja)
JPH077866Y2 (ja) 吹鳴装置を具備した湯沸かし
JPH06124522A (ja) ディスクプレーヤ
JPH0718054Y2 (ja) ディスク再生装置
JPS6112563Y2 (ja)
JPH0420652U (ja)
JPS6299947A (ja) 記録円盤の装着装置
JPH02101341U (ja)
JPS6156577B2 (ja)