JPS6120472A - デ−タ通信方式 - Google Patents

デ−タ通信方式

Info

Publication number
JPS6120472A
JPS6120472A JP59140936A JP14093684A JPS6120472A JP S6120472 A JPS6120472 A JP S6120472A JP 59140936 A JP59140936 A JP 59140936A JP 14093684 A JP14093684 A JP 14093684A JP S6120472 A JPS6120472 A JP S6120472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
time
data
section
receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59140936A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Iizuka
良雄 飯塚
Kiyoshi Oikawa
及川 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59140936A priority Critical patent/JPS6120472A/ja
Publication of JPS6120472A publication Critical patent/JPS6120472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ファクシミリ (以下FAXという)通信装
置の送信時間に係り、特に送信データの送信完了時刻が
分かるデータ通信方式に関するものである。
近来、通信回線を使用して文書1図形等を遠隔地に伝送
するFAX通信が広く普及してきた。FAX通信は、第
4図に示すように、利用者間の送受信装置を通信回線で
結び、互に文書通信を行うもので、送信側の原稿の画像
のイメージデータを電気信号として送信し、受信側で例
えば感熱記録紙(以下記録紙という)に記録して文書を
再現するものである。回線に加入電話回線を利用する方
式もある。
一般にFAX通信装置は送受信機能を備えており、受信
中は送信できないし、また送信中は受信できない。従っ
て、送受信の完了時刻が分かる方法が望まれている。
〔従来の技術〕
以下、同一原稿を複数の受信局へ順次送信する。
所謂回報機能を有するFAX通信装置を例として第5図
のブロック図を参照して説明する。
図において、操作表示部10は、キーボード、及びディ
スプレイを備え、キーボードには送信釦10a、受信釦
10b、及び送信先のコード、送信時刻等を入力する操
作釦等を有し、ディスプレイにはキーボードより入力さ
れたデータ等が表示される。
主制御部2は、送受信のジ−ケンスフ−ログラムを遂行
する機能を有する。
読取部3は、繰り出された原稿1を移送する送りローラ
R1,発光ランプ31.レンズ系32.及びイメージセ
ンサ33から成り、原稿1を読み取る機能を有し、イメ
ージセンサ33は、例えば電荷結合素子(CCD)等の
ラインセンサで、投影された画像を主走査5及び副走査
してイメージデータに変換する。
読取制御部4は、読取部3を起動させると共に、読み取
られたイメージデータを2値変換して圧縮部5に送る機
能を有する。
圧縮部5は、読取制御部4より送られたイメージデータ
を帯域圧縮して送り出す機能を有する。
データメモリ6は、圧縮部5より送られた画像データと
その原稿1の頁数等を記憶する記憶手段である。
伸長部7は、受信された画像データを帯域伸長して記録
制御部8へ送る機能を有する。
記録制御部8は受信されて帯域伸長された画像データを
記録部9に送り、記録部9で記録紙1aに記録させる機
能を有する。
記録部9は、サーマルヘッド91.給紙部92.カンタ
部93.及び送りローラR2より成り、受信された画像
データに基いてサーマルヘッド91を制御して、給紙部
92より供給される記録紙1aに印字を行い、記録文書
とする機能を有する。
伝送制御部11は、画像データの送受信制御を行うもの
である。
モデム12は、画像データ等を変復調する機能を有して
いる。
網制御部(Network Control Llni
t :以下NCUという)13は、回線交換網の接続、
切断を制御する機能を有する。
自動発信部14は伝送制御部11の指令により所定の時
刻に自動ダイヤルを行う機能を有する。
このような構成及び機能を有するので、複数の受信局に
原稿lを送信する場合には、まずオペレータは複数の受
信局のコードを操作表示部10より入力し、原稿lを装
置にセ・ツトしてから送信釦10aを操作すると、原稿
1が逐次繰り出され、送りローラR1によって移送され
て、イメージセンサ33に読み取られてイメージデータ
に変換され、圧縮部4に送られて帯域圧縮されてデータ
メモリ5に記憶される。
すると自動発信部14によって受信局が呼び出され、伝
送制御部8によって受信局との伝送制御手順が確立され
る。
かくてデータメモリ6より画像データが読み出されて、
伝送制御部11の指令によって、モデム12で変調され
てNCU13を経て受信局向けに回線に送り出される。
所定時刻に自動送信する場合には、原稿1をセントして
、更に送信時刻をセントすることにより、図示省略した
時計が所定時刻になると自動発信部14の自動ダイヤル
により回線接続されて送信される。
受信局(ここでは第4図の受信機能によって受信局の作
用を説明する)では受信された画像データは伸長部7で
帯域伸長され記録制御部8に制御されて記録部9に送ら
れる。記録部9でサーマルヘッド91の図示省略した発
熱抵抗体が選択的に加熱されて記録紙1aに記録され、
頁毎にカッタ部93で切断されて受信文書となる。
画像データの送信が終了して受信局から終了信号が送ら
れて通信は完了する。すると次の受信局が呼び出されて
データメモリ6に記憶されている画像データが同様に送
信される。このようにして回報が行われる。
このようなiX受信中に、例えば受信装置側において送
信したい原稿があった場合には、受信が完了してから送
信する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来方法によると、受信中に受信側において送信を
したい時に、受信が完了するまで待つ必要があるのは已
むを得ないが、その受信が何時完了するかが分からない
という問題点がある。
この問題は同報の場合の受信に限らず通常の受信の場合
にも言えることで、装置の傍で何時終わるか不明な受信
の完了を待つか、或いは時々覗いて見るなど監視してい
なければならない。従って作業時間に無駄が生じるとい
う問題点がある。
また送信側で次の原稿の送信をしたい時に、通常の送信
であれば原稿の残り枚数により概ね完了予想が付(が、
同報の場合にはデータメモリ6に記憶された画像データ
を複数の受信局へ送信するので、送信完了時刻が分から
ないという問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、送信装置に、送信データ量よりデータの送信
所要時間を演算する演算手段を備え、演算手段によって
演算された送信所要時間をデータの送信に先立って送信
するデータ通信方式であり、かくすることにより上記問
題点を解決することができる。
〔作用〕
本発明によれば、受信装置側で受信中の時に受信の完了
時刻が不明な従来方法に代えて、演算手段を設けて、演
算手段により送信データ量、即ち、原稿のデータ量より
送信所要時間を演算して、画像データの送信に先立って
送信所要時間を送信することにより、受信側で送信完了
時刻を知ることができ、無駄な待ち時間や監視時間が他
の作業に振り向けられ、作業の効率を高めることができ
る。
上記原稿のデータ量は、■読み取られた画像データの量
及び原稿の頁数、或いは■原稿のサイズ及び頁数によっ
て求めることができる。
従って、送信所要時間は読み取られた画像データの量、
或いは原稿のサイズと頁数によって概算できるデータ量
から演算される送信時間と、原稿の始めと終り、及び頁
の切れ目に生じる制御情報のやりとり時間を合計した時
間との和から求められる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図を参照して説
明する。第1図は本発明による実施例を示すブロック図
、第2図は第1図の伝送制御手順の概要を示す説明図、
第3図は第1図のフローチャートである。全図を通じ同
一符号は同一対象物を示す。
第1図において、時計部15は、主制御部20の指令に
より現在時刻を演算部1Gに送るi能を有する。
演算部16は、主制御部20の制御によりデータメモリ
6から送られる画像データ、及び原稿1の頁数に基いて
送信所要時間を演算する機能を有する。
即ち、第2図に示すように送信所要時間Aは、■送信さ
れる画像データの前処理に要する時間Bl。
■頁の切れ目の中処理に要する時間B2と原稿lの頁数
Nによって演算される時間(N −1,) B2゜■最
終頁の画像データの送信後に行われる後処理に要する時
間B3、 を合計した制御情報送信時間B〔即ち、B−1十(N 
−1) B2+83)と、原稿1の画像データ量りを送
信速度、即ち、単位時間当たりの送信データ量dで割っ
て求められる送信時間C(即ち、C−D/d)との和(
B + C’)である。
即ち、送信所要時間Aは、 A=81+ (N−1)B2+83+D/d   (x
1式を演算して求められる。
この場合の送信速度は受信局の受信能力によって左右さ
れ、従って受信能力が異なる受信局の時にはその都度対
応する送信速度によって演算する。
主制御部20は、従来例で説明した主制御部2の機能を
有し、またデータメモリ6に記憶された画像データ1及
び頁数を演算部16に送り、演算結果を伝送制御部11
に送って送信させる機能を有する。
このような構成及び機能を有するので、第3図のフロー
チャー1・により送信方法を説明すると、■まず送信装
置で送信原稿1の読み取りが行われて、帯域圧縮された
画像データ、及び頁数がデータメモリ6に記憶される。
■次に受信局が呼び出される。
■主制御部20は画像データ、及び頁数を演算部16に
送ると共に、時計部15に指令して現在時刻を演算部1
6に送ら・Uる。
■演算部16は上記の(1)式によって送信所要時間A
を演算し、現在時刻に加算して送信完了時刻を求めて、
主制御部20に送る。
■主制御部20は伝送制御部11に指令して送信完了時
刻を受信局に送信させる。
■続いてデータメモリ6に記憶されている画像データを
出力させて送信する。
■受信局(ここでは第1図の受信機能によって受信局の
作用を説明する。)では送信完了時刻が受信されると、
主制御部20は操作表示部10に送って表示し、続いて
受信される画像データは伸長部7で帯域伸長され、記録
制御部8に制御されて記録部9で記録される。
■1つの受信局に対する送信が終了すると、次の受信局
が自動発信部14によって呼び出され、演算部16は時
計部15から送られる現在時刻に送信所要時間Aを加算
して求められた送信完了時刻を、画像データを送信する
前に送信する。かくて同報する各受信局毎に繰り返えし
て送信完了時刻が送られる。
このようにして画像データの送信に先立って送信完了時
刻が送られて受信局の操作表示部10に表示されるので
、受信中の記録が何時終了するかを認識することができ
る。
従ってその時刻になるまで他の作業を行う等、効率良(
受信完了時ぢをすることができる。
また異なる実施例として、図示していないが、送信所要
時間を画像データの量りと、原稿頁数によって演算する
上記実施例の方法でなく、第1図の操作表示部10に原
稿1のサイズ、及び頁数を入力する入力釦を設け、入力
釦によって入力される原稿1のサイズと頁数Nによって
演算する方法が用いられる。即ち、この場合、原稿サイ
ズによる1頁の平均画像データ蛍Mと原稿頁数Nとから
求められる総画像データ猾D“=NXMを前記実施例の
(1)式の画像データIDの代わりに使用して演算する
ことにより送信所要時間を近似的に求めて、画像データ
の送信に先立って送信所要時間を送信することにより同
様の効果が得られる。
上記例は同fi1機能を有するFAX通信装置の場合を
説明したが、同報機能を持たない場合、即ち、データメ
モリ6を有しないFAXiffl信装置の場合等にも同
様に通用することができる。この場合には受信局へ送信
完了時刻を送信すると共に、送信側においても、演算さ
れた送信完了時刻を繰作表示部に表示することにより、
効率よく送信完了待ちをすることができる。
また送信完了時刻を送信する代わりに、送信所要時間を
送信し、受信側で送信完了時刻を演算して表示する方法
にしても良い。
更に上記は何れも送信完了時刻を操作表示部に表示する
場合を説明したが、記録文書の上部所定位置に印字出力
させる方法も考えられる。
また本発明はファクシミリ通信システムのみならず、他
のデータ通信システムにも適用することができ1例えば
、販売時点情報管理(Point 0fSales  
:PO3)ソステムにおいて、1日の取引データをコン
ピュータセンタヘ一括送信する場合等に適用しても同様
の効果が得られる。
〔発明の効果〕
以上説明したよ一′)に本発明によれば、送信完了時刻
を認識することができるので、完了時刻まで他の作業を
行う等、効率よく完了待ちをすることができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による実施例を示すブロック図、第2図
は第1図の伝送制御手順の概要を示す説明図、 第3図は第1図のフローチャート、 第4図はファクシミリ通信を示す説明図、第5図は従来
方法を示すブロック図である。 図において、1は原稿、2は主制御部、3は読取部、4
は読取制御部、5は圧縮部、6はデータメモリ、7は伸
IQ部、8は記録制御部、9は記録部、10.10’は
操作表示部、11は伝送制御部、12はモデム、13は
NCtJ、14は自動発信部、15は時計部、16は演
算部を示す。 ′#1久 ¥−2酊 鰺3 阻

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)データを送信する送信装置と、該送信装置より送
    信されたデータを受信する受信装置とから成る通信シス
    テムにおいて、前記送信装置に、送信データ量より前記
    データの送信所要時間を演算する演算手段を備え、該演
    算手段によって演算された送信所要時間を前記データの
    送信に先立って送信することを特徴とするデータ通信方
    式。
  2. (2)前記送信データ量は前記データの量及び該データ
    の原稿の頁数に基くことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載のデータ通信方式。
  3. (3)前記送信データ量は前記データの原稿のサイズ及
    び頁数に基くことを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載のデータ通信方式。
JP59140936A 1984-07-06 1984-07-06 デ−タ通信方式 Pending JPS6120472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59140936A JPS6120472A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 デ−タ通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59140936A JPS6120472A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 デ−タ通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6120472A true JPS6120472A (ja) 1986-01-29

Family

ID=15280259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59140936A Pending JPS6120472A (ja) 1984-07-06 1984-07-06 デ−タ通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6120472A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6346870A (ja) * 1986-08-14 1988-02-27 Canon Inc フアクシミリ装置
JPH01292957A (ja) * 1988-05-20 1989-11-27 Ricoh Co Ltd データ端末装置の制御方式
US7281831B2 (en) 2004-02-20 2007-10-16 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Direction indicators for vehicles

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6346870A (ja) * 1986-08-14 1988-02-27 Canon Inc フアクシミリ装置
JPH01292957A (ja) * 1988-05-20 1989-11-27 Ricoh Co Ltd データ端末装置の制御方式
US7281831B2 (en) 2004-02-20 2007-10-16 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Direction indicators for vehicles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5896203A (en) Image information communication apparatus for concurrently storing and transmitting image information
JPS6120472A (ja) デ−タ通信方式
JP3184255B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2563193B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2893617B2 (ja) ファクシミリによる画像データの伝送方法
JP2723307B2 (ja) 画像通信方法
JP2629636B2 (ja) ファクシミリ装置
JPS6113869A (ja) フアクシミリ通信方式
JPH077589A (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JPH0411069B2 (ja)
JPH02137537A (ja) ファクシミリ通信方式
JPH07111575A (ja) ファクシミリ装置の通信制御方法
JPH0349228B2 (ja)
JPH066562A (ja) ファクシミリ装置
JPH06291952A (ja) ファクシミリ装置
JPH10233799A (ja) 通信装置
JPH01251873A (ja) 通信装置
JPS62281567A (ja) フアクシミリ装置の原稿連続送信方式
JPH07221895A (ja) ファクシミリ装置
JPS6276860A (ja) ファクシミリ装置
JPH0773327B2 (ja) 自動発呼通信装置
JPH08321936A (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JPH01320860A (ja) 画像通信装置
JPH09233292A (ja) ファクシミリ装置
JPH10290316A (ja) ファクシミリ装置