JPH06291952A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH06291952A
JPH06291952A JP5073517A JP7351793A JPH06291952A JP H06291952 A JPH06291952 A JP H06291952A JP 5073517 A JP5073517 A JP 5073517A JP 7351793 A JP7351793 A JP 7351793A JP H06291952 A JPH06291952 A JP H06291952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
white
lines
line
received
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5073517A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Minowa
剛彦 箕輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5073517A priority Critical patent/JPH06291952A/ja
Publication of JPH06291952A publication Critical patent/JPH06291952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 受信画情報が画情報検出部3により1ライン
ずつ検出され、画情報が白ラインである場合は、白ライ
ンをカウントし、カウント数が所定数になるごとに白ラ
イン間引き制御部4により白ラインが間引かれて、受信
画情報が画情報記録部5から出力されるファクシミリ装
置FX。 【効果】 受信画情報から所定間隔ごとに白ラインを間
引くことができるので、記録紙の無駄を省くことができ
る。また、定型サイズの記録紙に記録する場合において
は、記録紙を節約できると共に、受信画情報の分割・縮
小を最小限におさえ、画情報が欠けることなく正確に記
録できるという効果が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電話回線を用いて画情報
である原稿の送受信を行うファクシミリ装置に係る。
【0002】
【従来の技術】ファクシミリ装置間の画情報の通信にお
いて、発信局のファクシミリ装置から送信される画情報
は、発信局で読み取られた画情報に発信局の電話番号,
送信開始時間,受付番号等の情報が付加された画情報で
あるので、受信局で受信される受信画情報は、通常、発
信局で読み取られた画情報よりも多くなっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、受信画情報を
ロ−ル紙に記録するファクシミリ装置においては、受信
画情報に白画情報が多く含まれていた場合もそのまま受
信画情報が出力されるので、情報として意味を持たない
白画情報も出力され、ロ−ル紙が無駄になるという欠点
が生じていた。
【0004】また、定型サイズの記録紙に受信画情報の
記録を行うファクシミリ装置においては、通常、定型サ
イズの記録紙目一杯に受信画情報を記録することができ
ず、定型サイズの記録紙に記録できない大きさの受信画
情報の場合は、受信画情報を記録できるサイズに分割・
縮小等をして記録を行っている。
【0005】しかし、受信画情報に含まれる白画情報が
多いために、受信画情報を分割した場合は記録紙の無駄
になったり、受信画情報を縮小した場合は、記録紙に記
録された受信画情報が小さくて見にくくなるという欠点
が生じていた。
【0006】また、画情報の分割・縮小を避けるため
に、受信画情報を記録紙に記録できる範囲を超過した画
情報を切り捨てる方法が取られているが、この方法では
切り捨てた画情報に画情報としての情報がある場合は正
確に画情報の記録が行われないという欠点が生じてい
た。
【0007】よって、本発明においては、受信画情報に
含まれる白ラインを検出し、この白ラインを所定間隔ご
とに受信画情報から間引いて記録を行うことによって、
受信画情報を記録する記録紙の無駄を省き、定型サイズ
の記録紙に記録を行う場合においては、分割・縮小を最
小限におさえ、受信画情報が欠けることなく正確に記録
するファクシミリ装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1の発明においては、相手局から受
信した画信号が白ラインであるか否かを検出する検出手
段と、この検出手段により所定ライン数が連続して白ラ
インであることが検出されると、受信画情報から白ライ
ンを間引く間引き手段と、この間引き手段により白ライ
ンが間引かれた受信画情報を記録する記録手段とを具備
することを特徴としており、本発明の請求項2の発明に
おいては、相手局から受信した受信画情報を記憶する記
憶手段と、この記憶部に記憶された受信画情報を走査す
ることにより、この受信画情報の1頁ごとの総ライン数
と、1頁ごとに含まれる白ライン数と、この各々の白ラ
インの位置とを検出する検出手段と、この検出手段によ
り検出された総ライン数と白ライン数とから前記受信画
情報の1頁ごとにおける間引く白ラインの間隔と設定す
る設定手段と、前記検出手段により検出された前記各々
の白ラインの位置をもとに、前記設定手段により設定さ
れた間隔ごとに白ラインを前記受信画情報から間引く間
引き手段と、この間引き手段により白ラインが間引かれ
た受信画情報を記録する記録手段とを具備することを特
徴としている。
【0009】
【作用】本発明によれば、受信画情報に含まれる白ライ
ンが検出され、この受信画情報から所定間隔ごとに白ラ
インを間引いて受信画情報の記録が行うことができる。
【0010】
【実施例】本発明を図1乃至図10を用いて詳細に説明
する。まず、ロ−ル紙に画情報の記録を行うファクシミ
リ装置における実施例について図1乃至図5を用いて説
明する。
【0011】図1は本実施例のファクシミリ装置FXを
示す図である。主制御部1は、このファクシミリ装置F
Xにおける動作全体を制御しているものである。つま
り、送受信制御部2を介して相手局から受信された画情
報を画情報記録部5から出力させたり、操作部7を操作
することにより、画情報読取部6から読取られた画情報
を送受信制御部2を介して相手局に送信させたり等の動
作を主制御部1は制御している。
【0012】送受信制御部2は、電話回線21に接続さ
れており、相手局とのプロトコルのやり取りを行うとと
もに、電話回線21を通して相手局から送信された画情
報受信し、この画情報を画情報記録部5から出力するた
めに復調・複号化をしたり、画情報読取り部6から読み
取られた画情報を相手局に送信するために変調・符号化
をしており、この送受信制御部2はモデムやコ−デック
等が含まれるものである。
【0013】画情報検出部3は、送受信制御部2で受信
された画情報の1ラインを検出すると共に、この検出さ
れた1ラインの画情報が白ラインであるか否かを検出
し、白ラインの連続をカウントするものである。
【0014】白ライン間引き制御部4は、画情報検出部
3によって白ラインが連続して10ライン検出される
と、この10ライン目の白ラインを間引くというよう
に、白ラインが連続して所定数が検出されると白ライン
を間引く制御を行うものである。
【0015】画情報記録部5は、ロ−ル紙等の記録紙を
用いて受信画情報の記録を行うものである。画情報読取
り部6は、オペレ−タが操作部7を操作することによ
り、相手局に送信させる画情報を読取るものである。
【0016】操作部7は、画情報読取り部6から画情報
を読取り、読取った画情報を相手局に送信させたり、画
情報を送信させる相手局に対しての発呼を行ったりする
等のファクシミリ装置の操作を行うための制御信号をオ
ペレ−タが入力するものである。
【0017】次に、このファクシミリ装置FXの画情報
受信の動作について説明する。相手局からの発呼があ
り、相手局とファクシミリ装置FXとの電話回線21が
接続されると、図2に示すようにファクシミリ装置FX
の送受信制御部2からファクシミリ装置FXの機能を提
示するディジタル識別信号DIS(Digital i
dentification signal;以下、D
ISと称する)が相手局に対して送信される。
【0018】相手局ではDISが認識されると、相手局
の機能を提示するディジタル命令信号DCS(Digi
tal command signal;以下、DCS
と称する)と画情報を送信させる準備をするためのトレ
−ニングとトレ−ニングチェック信号TCF(Trai
ning check;以下、TCFと称する)とがフ
ァクシミリ装置FXに対して送信される。
【0019】ファクシミリ装置FXではDCSとTCF
とが認識されると、ファクシミリ装置FXでは通信モ−
ドが設定され、通信モ−ドが設定されると送受信制御部
2から画情報受信の準備ができた旨を示す受信準備確認
信号CFR(Confirmation to rec
eive;以下、CFRと称する)が相手局に対して送
信される。
【0020】相手局ではCFRが認識されると、ファク
シミリ装置FXに対して画情報を送信させる準備をする
ためのトレ−ニングが行われ、画情報の送信が開始され
る。相手局で1頁分の画情報が送信されると、1頁分の
画情報の送信が終了した旨を示す画情報終了信号RTC
(Return to control;以下、RTC
と称する)とマルチペイジ信号MPS(Multi−p
age signal;以下、MPSと称する)とがフ
ァクシミリ装置FXに送信され、相手局では1頁分の画
情報の送信が終了する。
【0021】ファクシミリ装置FXで1頁分の画情報が
正常に受信されると、その旨を示すメッセ−ジ確認信号
MCF(Message confirmation;
以下、MCFと称する)が送信され、ファクシミリ装置
FXでは1頁分の画情報の受信が終了する。
【0022】相手局から複数頁の画情報が送信される場
合は、上記した様に、相手局からトレ−ニング、画情
報、RTC、MPSがファクシミリ装置FXに送信さ
れ、ファクシミリ装置FXからMCFが相手局に送信さ
れるやり取りが繰り返され、画情報がすべて送信される
と、相手局ではその旨を示すメッセ−ジ終了信号EOM
(End of message;以下、EOMと称す
る)がファクシミリ装置FXに送信される。
【0023】ファクシミリ装置FXではEOMが認識さ
れるとMCFが相手局に送信され、相手局ではMCFが
認識されると電話回線21を切断する旨を示す回線切断
命令信号DCN(Disconnect;以下、DCN
と称する)がファクシミリ装置FXに送信され、電話回
線が切断される。
【0024】以上説明したように、ファクシミリ装置F
Xと相手局との画情報の通信が終了する。次に、ファク
シミリ装置FXで受信された画情報の出力制御の手順を
図3を用いて説明するが、この出力制御は画情報が1ラ
イン受信されると検出、出力の制御を行うものである。
【0025】まず、画情報検出部3において白ラインカ
ウンタが0とされ、白ラインカウンタの初期化が行われ
る(ステップ301)。相手局から画情報の1ライン分
が受信されると、この受信された1ラインが画情報検出
部3で検出され(ステップ302)、この画情報が白ラ
インであるか否かが検出される(ステップ303)。
【0026】検出された1ラインの画情報が白ラインで
ある場合は白ラインカウンタがカウントされ(ステップ
304)、この白ラインカウンタが10であるか否かが
検出される(ステップ305)。
【0027】白ラインカウンタが10である場合は、白
ライン間引き制御部4により白ラインカウンタが10と
なったラインの出力制御は行われずに、白ラインカウン
タが初期化され(ステップ306)、白ラインカウンタ
が10でない場合は、ライン出力制御が行われる(ステ
ップ307)。
【0028】画情報検出部3で検出された1ラインの画
情報が白ラインでない場合は、白ラインカウンタが初期
化され(ステップ308)、ライン出力制御が行われる
(ステップ307)。
【0029】画情報検出部3において、検出された1ラ
インの画情報についての出力制御が終わると、次の受信
画情報が存在するか否かが判断され(ステップ30
9)、受信画情報が存在する場合は上述の出力制御が繰
り返され、存在しない場合は、出力制御が終了する。
【0030】具体的に説明すると、本実施例において
は、図4に示すような画情報が相手局から送信された場
合は、白ラインが200ライン連続する画情報の1部は
20ラインが間引かれ、180ラインの白ラインとして
ファクシミリ装置FXの画情報出力部5から出力され、
白ラインが100ライン連続する画情報の1部は10ラ
インが間引かれ、90ラインの白ラインとしてファクシ
ミリ装置FXの画情報出力部6から出力されることにな
る。
【0031】よって、本実施例においては、画情報とし
て意味をなさない白ラインが10ライン連続すると、1
0ライン目の白ラインを間引くことができ、画情報から
白ラインを均等に間引くことができると共に、記録紙で
あるロ−ル紙の節約ができるという効果が得られる。
【0032】さらに、画情報から均等に白ラインを間引
くことができるので、記録紙であるロ−ル紙に記録され
る画情報の配置も受信された画情報と近い状態で記録で
きるという効果が得られる。
【0033】また、本実施例においては、図5に示すよ
うに受信した画情報を1頁分記憶させておく画情報頁メ
モリ81を設け、この画情報頁メモリ81に受信した画
情報を1頁分記憶してから、この1頁分の画情報を画情
報記録部5から出力させるようにしても良く、白ライン
間引き制御部4が主制御部1に含まれた構成でも良い。
また、本実施例においては、白ラインが10ライン連
続して検出されると、10ライン目の白ラインを間引く
制御するように説明しているが、10ラインに限定され
るものではない。
【0034】次に本発明の他の実施例を図6乃至図10
を用いて説明する。この実施例のファクシミリ装置FX
は定型サイズの記録紙に画情報の記録を行うものであ
り、前述した実施例と同様のものには同じ符号を付し、
説明は省略する。
【0035】画情報検出部31は、画情報メモリ81に
記憶された画情報の1ラインの画情報を検出し、この1
ラインの画情報が白ラインであるか否かを検出すると共
に、各々の頁における総ライン数、白ライン数を検出
し、定型サイズの記録紙に記録できる有効ラインを超過
した超過ライン数と間引く白ライン数と間引く間隔とを
設定するものである。
【0036】白ライン間引き制御部41は、画情報検出
部31の検出出力にもとづき、画情報から白ラインを間
引く制御をするものである。画情報記録部51は、定型
サイズの記録紙を用いて受信画情報の記録を行なうもの
である。
【0037】画情報メモリ8は相手局から受信された画
情報を頁ごとに記憶しておくためのメモリであり、受信
された画情報は、まず、この画情報メモリ8に記憶され
る。このファクシミリ装置FXの画情報受信の動作は前
述した図2に示す手順と同様であり、ファクシミリ装置
FXで受信された画情報の総ライン数、白ライン数検出
制御の手順を図7を用いて説明するが、この出力制御は
受信画情報が画情報メモリ8に記憶され、この記憶され
た画情報に関しての検出の制御である。
【0038】まず、画情報検出部31において、総ライ
ンカウンタ及び白ラインカウンタが0とされ、総ライン
カウンタ及び白ラインカウンタの初期化が行われる(ス
テップ701)。
【0039】相手局から受信され、画情報メモリ8に記
憶された画情報の1ラインが検出され(ステップ70
2)、総ラインカウンタがカウントされる(ステップ7
03)。
【0040】また、画情報検出部31により検出された
画情報が白ラインであるか否かが判断される(ステップ
704)。白ラインである場合は、白ラインカウンタが
カウントされ(ステップ705)、カウントされた白ラ
インの位置が記憶される(ステップ706)。
【0041】画情報検出部31により検出された1ライ
ンの画情報の処理が終了すると、1頁の画情報が終了し
たか否かが判断され(ステップ707)、1頁の画情報
が終了していない場合は画情報の次のラインを検出し
(ステップ702)、上記した手順を繰り返す。
【0042】1頁の画情報が終了した場合は、総ライン
数と白ライン数とこの白ラインの位置とから、白ライン
間引き制御部41により白ラインが間引かれた画情報を
出力する出力制御がされる(ステップ708)。
【0043】1頁の画情報に対する手順が終了すると、
次頁があるか否かが判断され(ステップ709)、次頁
がある場合は上記の手順を繰り返し、画情報が終了であ
る場合は操作が終了される。
【0044】次に、画情報の出力制御について図8を用
いて説明する。総ラインカウンタによってカウントされ
た1頁の画情報の総ライン数が、ファクシミリ装置FX
において定型サイズの記録紙に記録できる有効ライン数
を超過しているか否かが画情報検出部31で判断される
(ステップ801)。
【0045】超過していない場合は、画情報が画情報記
録部51から出力され(ステップ802)、超過してい
る場合は、総ライン数から有効ライン数が引かれ、超過
ライン数が決定される(ステップ803)。
【0046】この超過ライン数が、所定数以上の場合,
この実施例においては、超過ライン数が50ライン以上
の場合は(ステップ804)、画情報から白ラインを間
引いても定型サイズの記録紙に記録できないと判断さ
れ、画情報の分割・縮小の制御が行われ、その画情報が
出力される(ステップ805)。
【0047】また、超過ライン数が50ラインより少な
い場合、白ラインカウンタによってカウントされた1頁
の画情報の白ライン数とこの超過ライン数との比較が行
こなわれ(ステップ806)、超過ライン数が白ライン
数より多い場合は、画情報から白ラインを間引いても定
型サイズの記録紙に記録できないので、画情報の分割・
縮小の制御が行われ、その画情報が出力される(ステッ
プ805)。
【0048】白ライン数が超過ライン数より多い場合
は、画情報を定型サイズの記録紙に記録するために超過
ライン数だけ白ラインを間引く白ラインの間隔が決定さ
れる(ステップ807)。この間隔とは白ラインカウン
タが所定数カウントされた場合の出力しない白ラインの
間隔のことである。
【0049】そして、白ライン間引き制御部41により
上記した間隔で超過ライン数分の白ラインが間引かれ、
この画情報が定型サイズの記録紙に記録されて画情報記
録部5からの出力制御がされる(ステップ808)。
【0050】以上のように、画情報メモリ8に記憶され
た画情報における定型サイズの記録紙に記録できない頁
では、分割・縮小の出力制御を行う前に、画情報検出部
31により、画情報から白ラインを間引いて定型サイズ
の記録紙に記録ができるか否かが判断され、白ラインを
間引いて記録が行える場合は、白ライン間引き制御部4
1により、超過ライン数分の白ラインが間引かれ、定型
サイズの記録紙に記録をする出力制御が行われる。
【0051】具体的には、図9(a)に示すように、フ
ァクシミリ装置FXにおいてA4サイズの記録紙に画情
報の記録を行える有効ライン数が4500ラインであ
り、受信された受信画情報の総ライン数が5000ライ
ンであるとすると、超過ライン数は5000−4500
=500ラインになる。また、この受信画情報の白ライ
ン数が1000ラインであるとすると、およそ白ライン
が2ラインカウントされるごとに白ラインを1ライン間
引く制御がされ、図9(b)に示すように、白ラインが
間引かれ、白ラインが500ラインとなり、有効ライン
数に収まった受信画情報がA4サイズの記録紙に記録さ
れることになる。
【0052】また、超過ライン数丁度の白ラインを間引
くことができない場合は、有効ラインに収まる最大の間
引き白ライン数が設定され、画情報からこの間引き白ラ
イン数だけ白ラインを間引く制御が行われる。
【0053】よって、本実施例において、定型サイズの
記録紙の有効ライン数を超過した画情報は、分割・縮小
を最小限に押さえ、情報として意味をなさない白ライン
を受信画情報から間引くことによって、定型サイズの記
録紙に画情報を欠けることなく記録することができるの
で、白ラインが多いために画情報が分割され、記録紙が
無駄になったり、また、画情報が縮小され、画情報が見
にくくなるといった欠点を防ぐことができるという効果
が得られる。
【0054】さらに、画情報から均等に白ラインを間引
くことができるので、定型サイズの記録紙に記録される
画情報の配置も受信された画情報と近い状態で記録でき
るという効果が得られる。
【0055】また、本実施例においては、図10に示す
ように受信した画情報を1頁分記憶させておく画情報頁
メモリ8を設け、画情報記録部5から画情報を出力する
ためにこの画情報頁メモリ8に受信した画情報の1頁分
を記憶させて、画情報記録部5から出力させるようにし
ても良く、画情報メモリ8と画情報頁メモリ81とは1
つのメモリであったり、白ライン間引き制御部4は主制
御部1に含まれた構成でも良い。
【0056】また、本実施例においては、超過ライン数
が50ライン以上の場合は、画情報から白ラインを間引
いても定型サイズの記録紙に記録ができないと判断され
ると説明しているが、50ライン以上に限定されるもの
ではない。
【0057】以上説明した2つの実施例においては、フ
ァクシミリ装置FXを受信機として説明したが、オペレ
−タが操作部7を操作することにより、画情報読取り部
6から画情報が読取られ、この読取られた画情報を送受
信制御部2を介して相手局に送信させる送信機としても
良い。
【0058】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
受信画情報に含まれる白ラインが検出され、この受信画
情報から所定間隔ごとに白ラインを間引いて受信画情報
の記録が行うことができるので、受信画情報における余
分な白ラインを削除して記録紙の無駄を省けるという効
果が得られる。
【0059】また、定型サイズの記録紙に受信画情報の
記録を行う場合は、受信画情報における余分な白画情報
を削除して記録紙の無駄を省けると共に、分割・縮小を
最小限におさえて受信画情報を欠けることなく正確に記
録することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の受信画情報をロ−ル紙に記録する実施
例におけるファクシミリ装置FXの構成を示すブロック
図である。
【図2】本発明の受信画情報をロ−ル紙に記録する実施
例におけるファクシミリ装置FXのファクシミリ交信手
順を示す図である。
【図3】本発明の受信画情報をロ−ル紙に記録する実施
例におけるファクシミリ装置FXの出力制御のフロ−チ
ャ−トを示す図である。
【図4】(a)は本発明の受信画情報をロ−ル紙に記録
する実施例におけるファクシミリ装置FXでの受信画情
報を示す図であり、(b)は本発明の受信画情報をロ−
ル紙に記録する実施例におけるファクシミリ装置FXで
の出力画情報を示す図である。
【図5】本発明の受信画情報を定型サイズの記録紙に記
録する実施例におけるファクシミリ装置FXの構成を示
すブロック図である。
【図6】本発明の受信画情報を定型サイズの記録紙に記
録する実施例におけるファクシミリ装置FXの構成を示
すブロック図である。
【図7】本発明の受信画情報を定型サイズの記録紙に記
録する実施例における総ライン数、白ライン数の検出制
御のフロ−チャ−トを示す図である。
【図8】本発明の受信画情報を定型サイズの記録紙に記
録する実施例におけるファクシミリ装置FXの出力制御
のフロ−チャ−トを示す図である。
【図9】(a)は本発明の受信画情報を定型サイズの記
録紙に記録する実施例におけるファクシミリ装置FXで
の受信画情報を示す図であり、(b)は本発明の受信画
情報を定型サイズの記録紙に記録する実施例におけるフ
ァクシミリ装置FXでの出力画情報を示す図である。
【図10】本発明の受信画情報を定型サイズの記録紙に
記録する実施例におけるファクシミリ装置FXの構成を
示すブロック図である。
【符号の説明】
1・・・主制御部,2・・・送受信制御部,21・・・
電話回線,3、31・・・画情報検出部,4、41・・
・白ライン間引き制御部,5、51・・・画情報記録
部,6・・・画情報読取り部,7・・・操作部,8・・
・画情報メモリ,81・・・画情報頁メモリ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相手局から受信した画信号が白ラインで
    あるか否かを検出する検出手段と、 この検出手段により所定ライン数が連続して白ラインで
    あることが検出されると、受信画情報から白ラインを間
    引く間引き手段と、 この間引き手段により白ラインが間引かれた受信画情報
    を記録する記録手段とを具備することを特徴とするファ
    クシミリ装置。
  2. 【請求項2】 相手局から受信した受信画情報を記憶す
    る記憶手段と、 この記憶部に記憶された受信画情報を走査することによ
    り、この受信画情報の1頁ごとの総ライン数と、1頁ご
    とに含まれる白ライン数と、この各々の白ラインの位置
    とを検出する検出手段と、 この検出手段により検出された総ライン数と白ライン数
    とから前記受信画情報の1頁ごとにおける間引く白ライ
    ンの間隔と設定する設定手段と、 前記検出手段により検出された前記各々の白ラインの位
    置をもとに、前記設定手段により設定された間隔ごとに
    白ラインを前記受信画情報から間引く間引き手段と、 この間引き手段により白ラインが間引かれた受信画情報
    を記録する記録手段とを具備することを特徴とするファ
    クシミリ装置。
JP5073517A 1993-03-31 1993-03-31 ファクシミリ装置 Pending JPH06291952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5073517A JPH06291952A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5073517A JPH06291952A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06291952A true JPH06291952A (ja) 1994-10-18

Family

ID=13520521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5073517A Pending JPH06291952A (ja) 1993-03-31 1993-03-31 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06291952A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989006380A1 (en) * 1987-12-25 1989-07-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process for processing silver halide color photographic materials

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989006380A1 (en) * 1987-12-25 1989-07-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process for processing silver halide color photographic materials

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5408340A (en) Facsimile transmission control method
JPH0563962A (ja) フアクシミリ装置
JPH06291952A (ja) ファクシミリ装置
JP4136278B2 (ja) 画像通信装置及びその方法
JPH06291974A (ja) ファクシミリ装置
JPS60177770A (ja) フアクシミリ装置
JPH0691595B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2760139B2 (ja) ファクシミリ通信方式
JP2652829B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04157976A (ja) ファクシミリ装置
JP2730316B2 (ja) 定型サイズ送受信ファクシミリ装置
JP3577973B2 (ja) 通信端末装置
JPH01161968A (ja) ファクシミリ装置
JP2790665B2 (ja) ファクシミリ装置の通信方式
JP3493946B2 (ja) 通信端末装置
JP4350782B2 (ja) 画像通信装置及びその制御方法
JP2748386B2 (ja) 送信確認機能を有するファクシミリ装置
JPS63193670A (ja) 画像通信装置
JPH03166863A (ja) ファクシミリ装置
JPH10173853A (ja) ファクシミリシステム
JPH11177735A (ja) ファクシミリ装置
JPS62203474A (ja) フアクシミリ装置
JPS616977A (ja) 画像記録装置
JPH10290316A (ja) ファクシミリ装置
JPS63237668A (ja) 画像通信装置