JPS61204626A - 原稿搬送装置付き複写機 - Google Patents

原稿搬送装置付き複写機

Info

Publication number
JPS61204626A
JPS61204626A JP60045543A JP4554385A JPS61204626A JP S61204626 A JPS61204626 A JP S61204626A JP 60045543 A JP60045543 A JP 60045543A JP 4554385 A JP4554385 A JP 4554385A JP S61204626 A JPS61204626 A JP S61204626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
pressure plate
paper feed
jam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60045543A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyumi Tamiya
田宮 義弓
Kenji Hashimoto
橋本 憲司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60045543A priority Critical patent/JPS61204626A/ja
Publication of JPS61204626A publication Critical patent/JPS61204626A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、原稿搬送装置付き複写機に関する。
従来技術 従来、複写機にあっては、原稿の処理性を向上させるた
め、原稿を自動送りしてコピーに供する原稿搬送装置(
D ocument  F eeder =・D F 
)を備えたものがある。このように原稿搬送装置を備え
たものにあっても、ホッチキスで綴じられている原稿、
薄手の原稿等のように自動搬送に適さない原稿もあるの
で、原稿搬送装置を利用してコピーするDFコピーモー
ドの他に、この原稿搬送装置をコンタクトガラスに対し
て開閉自在とし圧板として利用する圧抜コピーモードも
設定されている。
ここに、その複写作業を見ると、あるオペレータが圧板
コピーモードによりコピーした後、原稿の取り出しを忘
れたまま、次のオペレータがD I”コピーモードでコ
ピーしようとする場合がある。このような場合に対して
、従来は、原稿搬送装置にセットされた原稿の搬送を行
なわずにコンタクトガラス上に残っている圧板コピーモ
ードに供した原稿のコピーを行なうようにしたものがあ
る。しかし、この方式では、必要のない無駄なコピーと
なってしまう。又、原稿搬送装置にセットされた原稿の
搬送を開始させるとともに、コンタクトガラス上に残さ
れた原稿の搬送も行なわせてこの取り出し忘れの原稿が
原稿搬送検出センサーに到達した時点で原稿ジャムとす
るようにしたものもある。ところが、この方式による場
合、元々圧板コピーモードに供する原稿は搬送に適さな
いものであるので、このような無理な搬送により取り出
し忘れ原稿を破損させる等のダメージを与えることにな
る。
目的 本発明は、このような点に鑑みなされたもので。
圧板コピーモードからDFコピーモードに移行する際に
原稿取り出し忘れがあったとしても、無駄なコピー動作
を行なったり取り出し忘れ原稿にダメージを与えたりす
ることなく、取り出し忘れに対処することができる原稿
搬送装置付き複写機を得ることを目的とする。
構成 本発明は、上記目的を達成するため、コンタクトガラス
上に原稿搬送装置を有して原稿を自動送りさせてコピー
するDFコピーモードが可能であるとともに、コンタク
トガラスに対して開閉自在な前記原稿搬送装置を圧板と
して使用してコピーを行なう圧板コピーモードが可能な
原稿搬送装置付き複写機において、原稿の有無を検出す
る手段と、圧板の開閉を検出する手段とを設け、前記圧
板コピーモードによるコピー後に前記DFコピーモード
を行なう際にDFコピー用の原稿セットが検出されても
前記圧板の開閉が検出されない時には原稿のジャムを表
示する手段を設けたことを特徴とするものである。
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。ま
ず、第2図により装置の概略について説明する。複写機
本体1の上部にはコンタクトガラス2を覆うように原稿
搬送装置3が設けられている。この原稿搬送装置3は周
知のもので、原稿台4に原稿5がセットされているとき
に原稿セット検出スイッチS1がその原稿5を検出して
ONとなる。これがDFコピーモードにおける待機状態
となる。そこで、複写機本体1側から給紙信号が与えら
れると、後述する給紙ジョブに従い、モータMよが回転
し、これにより分離ベルト6、プルアウトローラ7、搬
送ベルト8が回転駆動されて、分離ベルト6により給紙
される原稿5は分離ブレード9により一枚に分離されプ
ルアウトローラ7及び搬送ベルト8によりコンタクトガ
ラス2上の所定位置に搬送セットされる。この際、原稿
5のコンタクトガラス2上へ向けての搬送セットは原稿
給紙検出スイッチS2により検出される。そして、コピ
ー動作が終了すると、複写機本体1側から排紙信号が与
えられることにより、搬送ベルト8及び排紙ローラ10
がモータM2により駆動されて原稿5は排紙トレイ11
上に排紙される。この原稿5の排紙は排紙検出スイッチ
S、により検出される。
このような原稿搬送装置3は圧板としても用いることが
できるもので、複写機本体1のコンタクトガラス2に対
して開閉自在とされており、この原稿搬送装置3を開放
させて原稿5を直接コンタクトガラス2上にセットして
再び原稿搬送装置3を閉じてコピーを行なう圧板コピー
モードが可能とされている。
次に、制御系の回路構成の概略を第1図により説明する
。基本的には、複写機本体1側の本体CPU12と原稿
搬送装置3側のDF側CPU13との間の信号の授受に
より制御するものである。
そして、DF(It!lCPU13には前記原稿セット
検出スイッチS工、原稿給紙検出スイッチS2、排紙検
出スイッチS3及び前記原稿搬送装置3の開閉を検出す
る圧板開閉検出スイッチS4からの検出信号が入力され
ている。又、前記原稿搬送用のモータM1. M2がモ
ータ制御回路14.15を介してDF側CPU13に接
続されている。16はクラッチである。そして、このD
F側CPU13には原稿5がジャムしたどきにその旨の
ジャム表示を行なうLED17が接続されている。なお
、DF側CPU13から本体CPU12への伝送信号と
しては、原稿有無信号、圧板開閉信号、原稿ジャム信号
、原稿ジャムリセット信号、転写紙スタート信号が最低
限必要である。逆に1本体CPU12からDF側CPU
13への伝送信号としては、原稿給紙信号、原稿排出信
号、圧板コピーモード信号が最低限必要である。
このような構成において、メインルーチンとしては、第
3図に示すように、原稿セットチェック→給紙チェック
→排紙チェック→圧板開閉チェック→原稿ジャムチェッ
ク→本体信号チェック→給紙ジョブ→排紙ジョブが行な
われる。各処理ルーチンを第4図ないし第11図に示す
。まず、原稿セットチェックが行なわれる。これは第4
図のフローチャートに示すように、原稿セット検出スイ
ッチS工がONL、ているか否かにより行ない、このス
イッチS□がONしていれば原稿5がセットされている
としてセットフラグ5ETF=1であればそのままとし
、1でなければ5ETFを1として原稿セット情報を本
体CPU12側へ送付する。原稿5がセットされていな
ければ、5ETFが0とされ、原稿無情報が本体CPU
12側に送付される。原稿セット情報が本体CPU12
に与えられた状態で本体側でプリントスイッチが押され
ると、第9図のフローチャートに示すように、本体CP
U12からDF側CPUI 3へ給紙信号が与えられる
ので、この給紙信号を受けて給紙信号フラグが1にセッ
トされる。これにより、第5図のフローチャートに示す
ように、給紙信号のチェックを行なう。即ち、給紙信号
フラグが1となっているかのチェックである。この際、
圧板コピーモードのフラグが立っていれば後述するよう
にエラーでありこれをジャムとして後述する処理に移行
する。一方、圧板コピーモードのフラグが1でなければ
正常であり、給紙カウンタを1として給紙信号フラグを
0にリセットする。そして、第10図のフローチャート
に示す給紙ジョブが実行される。この給紙ジョブは給紙
カウンタの内容により制御される。まず、給紙カウンタ
がOであればリターンするが、上述したように給紙信号
チェックルーチンで給紙カウンタが1となると給紙ジョ
ブ1が実行される。即ち、モータM工及びクラッチ16
がONして原稿5の搬送が実行される。
これに並行して給紙ジャムタイマーがスタートし、給紙
カウンタは2がセットされる。この給紙カウンタが2の
処理は給紙ジョブ2のルーチンとなる。
これは給紙検出スイッチS2がONL、ているか否かに
より行なわれる。このスイッチS2がONしていればジ
ャムタイマーがリセットされ、かつ、再びジャムタイマ
ーがスタートする。そして、モータM2がONして搬送
ベルト8が駆動されるとともに、クラッチ16がOFF
される。そして、給紙カウンタが3とされる。一方、給
紙検出スイッチS2がONL、ておらず、給紙ジャムタ
イマーがタイムアツプすると、原稿5の搬送が正常でな
く、ジャムとされる。次に、給紙ジョブ3の処理として
は、原稿5が給紙検出スイッチS2 を通過した段階の
処理であり、給紙検出スイッチS3がOFFになると、
給紙ジャムタイマーがリセットされ、ストップタイマー
がスタートし、給紙カウンタが4とされる。一方、給紙
検出スイッチS2がONしたままで給紙ジャムタイマー
がタイムアツプすると、原稿5の搬送が正常でなくジャ
ムとされる。そして、給紙カウンタが4にな・ると、ス
トップタイマーがタイムアツプしたかを判断し、タイム
アツプしたら原稿5がコンタクトガラス2上の所定位置
に到達したので、モータM1. M、をともにOFFさ
せて原稿5の搬送を停止させ、ストップタイマーをリセ
ットするとともに、給紙カウンタを0に戻す。このよう
にして原稿5のコンタクトガラス2上への給紙セットが
なされ、原稿5を露光してコピー動作が実行される。
コピー動作が終了すると、本体CPU12からDF@c
PU13に排紙信号が与えられ、第9図に示すように排
紙信号フラグが1にセットされる。
そして、第6図のフローチャートに示すように、排紙信
号チェックのルーチンがコールされる。上述したように
排紙信号フラグが1にセットされると、排紙カウンタが
1にセットされ、排紙信号フラグが0にリセットされる
。そして、第11図のフローチャートに示す排紙ジョブ
が実行される。
この排紙ジョブは、排紙カウンタの内容により制御され
、0であればリターンするが、上述したように排紙カウ
ンタが1にセットされると、排紙ジョブ1が行なわれる
。これは、モータM2 をONさせて搬送ベルト8及び
排紙ローラ10を駆動させるとともに、排紙ジャムタイ
マーをスタートさせる。そして、排紙カウンタを2とし
て排紙ジョブ2に移行する。この排紙ジョブ2では、排
紙スイッチS、がONL、ていれば排紙ジャムタイマー
をリセットして、再びとの排紙ジャムタイマーをスター
トさせる。そして、排紙カウンタを3とする。一方、排
紙スイッチS、のONLない状態で排紙ジャl−タイマ
ーがタイムアツプすると、原稿5の排出が正常でないの
で原稿ジャムとする。次の排紙ジョブ3では、原稿5が
排紙検出スイッチS、を通過したかを判断し、このスイ
ッチS3 がOFFになっていれば排紙ジャ11タイマ
ーをリセットするとともに、モータM2用のOFFタイ
マーがスタートして排紙カウンタが4となる。一方、排
紙検出スイッチS3がONL、たままで排紙ジャムタイ
マーがタイムアツプすると、原稿5が正常に排紙搬送さ
れていないことになり、原稿ジャムとされる。排紙ジョ
ブ4では、M2用のOFFタイマーがタイムアツプする
と、原稿5の排紙完了としてモータM2をOFFさせる
とともに、そのOFFタイマーもリセットし、排紙カウ
ンタを0にリセットする。
しかして、圧板コピーモードの後にDFコピーモードを
実行する場合を考える。まず、圧板コピーモード時には
圧板コピーモード信号が本体CPU12からDF(11
!Ic、PU13に与えられ、第9図に示すように圧板
コピーフラグが1にセットされる。この圧板コピーフラ
グは第7図の圧板開閉チェックのルーチンに示すように
、圧板3の開放動作によりリセットされる。圧板開閉検
出スイッチS4は圧板3の開放により0FFL、、閉じ
ることによりONするものであり、圧板コピーモード終
了後正常であれば圧板3を開放させて原稿5を取り出す
ので圧板コピーフラグがリセットされるものである。と
ころが、圧板コピーモード実行後。
原稿5をコンタクトガラス2から取り出さずに原稿搬送
装置3に原稿5をセットして本体プリントスイッチをO
Nさせ、前述したようなりFコピーモードを実行しよう
とする場合がある。このとき。
原稿5が取り出されていないということは、圧板3が開
放されなかったということであり、圧板開閉検出スイッ
チS4が0FFL、ないので、圧板コピーフラグが1の
ままである。この状態で本体CPU12からDF側CP
U13に給紙信号が送られると、第9回のフローチャー
トに示すように、給紙信号フラグがセットされ、第5図
に示す給紙信号チェックルーチンがコールされる。この
給紙信号チェックルーチンにおいて、圧板コピーフラグ
がリセットされておらず1のままであるので、これをジ
ャムとして第8図に示すジャムルーチンにジャンプする
。このジャムルーチンでは、ジャムフラグJAMFが1
にセットされ、モータM2、M2及びクラッチ16がO
FFされるとともに、LED17がONしてジャ11発
生をオペレータに点灯表示する。この時、給紙ジョブの
ルーチンには移行しないため、原稿5の給紙搬送動作は
一切行なわれず、複写機本体1内における転写紙の給紙
も行なわれない。このような原稿搬送装置i!3のジャ
ムのリセットは圧板3を開放させることにより行なう、
圧板3を開放させることにより、オペレータはコンタク
トガラス2上に前のコピー者が忘れていった原稿5が有
ることに気付くのでこの原稿5を取り出す。このような
ジャム処理により第7図の圧板開閉チェックルーチンに
示すように、圧板コピーフラグが0にリセットされると
ともに、JAMFも0にリセットされ、かつ、LED1
7がOFFする。このようなジャムリセットの信号が本
体CPU12へ送られ、DFコピーモードによるコピー
が可能となる。
なお、本実施例で第8図に示すプログラムを挿入したの
は、取り出し忘れ原稿がある状態で電源がOFFされた
場合、次の電源投入時にこれをジャムとして装置を停止
させるためである。又、取り出し忘れの原稿があるジャ
ム発生の表示を原稿搬送装置3側に設けたLED17に
より行なうようにしたが、複写機本体1側で行なうよう
にしてもよい。更に、その表示形式についても、最近複
写機、ファクシミリ等の表示部に採用されているドツト
マトリックス方式のメッセージデイスプレイを利用して
もよい。
効果 本発明は、上述したように構成したので、圧板コピーモ
ードからDFコピーモードに移行する際に原稿取り出し
忘れがあったとしても、そのままDFコピーモードが実
行されることがなく、無駄なコピー動作を行なったり取
り出し忘れ原稿を損傷することがなく、このような取り
出し忘れ原稿の存在は通常のジャム処理を行なうことに
より、オペレータに知らせることができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はブロッ
ク図、第2図は装置の概略側面図、第3図はメインルー
チンの概略を示すフローチャート。 第4図ないし第11図は各ルーチンを個別に示すフロー
チャートである。 2・・・コンタクトガラス、3・・・原稿搬送袋[(=
圧板)、5・・・原稿、17・・・LED (ジャム表
示手段)、81〜S、・・・スイッチ(原稿検出手段)
、S4・・・スイッチ(圧板開閉検出手段)J’)ヨ 
し 32図 Jq図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  コンタクトガラス上に原稿搬送装置を有して原稿を自
    動送りさせてコピーするDFコピーモードが可能である
    とともに、コンタクトガラスに対して開閉自在な前記原
    稿搬送装置を圧板として使用してコピーを行なう圧板コ
    ピーモードが可能な原稿搬送装置付き複写機において、
    原稿の有無を検出する手段と、圧板の開閉を検出する手
    段とを設け、前記圧板コピーモードによるコピー後に前
    記DFコピーモードを行なう際にDFコピー用の原稿セ
    ットが検出されても前記圧板の開閉が検出されない時に
    は原稿のジャムを表示する手段を設けたことを特徴とす
    る原稿搬送装置付き複写機。
JP60045543A 1985-03-07 1985-03-07 原稿搬送装置付き複写機 Pending JPS61204626A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60045543A JPS61204626A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 原稿搬送装置付き複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60045543A JPS61204626A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 原稿搬送装置付き複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61204626A true JPS61204626A (ja) 1986-09-10

Family

ID=12722279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60045543A Pending JPS61204626A (ja) 1985-03-07 1985-03-07 原稿搬送装置付き複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61204626A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6459227A (en) * 1987-08-28 1989-03-06 Ricoh Kk Copying machine
US4852867A (en) * 1986-10-09 1989-08-01 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying apparatus having an automatic document feeder with document circulating function and a paper container with paper binding function
US4879574A (en) * 1987-06-13 1989-11-07 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying apparatus having an automatic document feeder and at least two operation modes
US4886259A (en) * 1986-08-02 1989-12-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Sorter-finisher system
US4963946A (en) * 1986-03-04 1990-10-16 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying machine capable of discharging paper without forming image thereon

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4990138A (ja) * 1972-12-05 1974-08-28
JPS59189337A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Minolta Camera Co Ltd 複写機における原稿取り忘れ警告装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4990138A (ja) * 1972-12-05 1974-08-28
JPS59189337A (ja) * 1983-04-12 1984-10-26 Minolta Camera Co Ltd 複写機における原稿取り忘れ警告装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4963946A (en) * 1986-03-04 1990-10-16 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying machine capable of discharging paper without forming image thereon
US4886259A (en) * 1986-08-02 1989-12-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Sorter-finisher system
US4852867A (en) * 1986-10-09 1989-08-01 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying apparatus having an automatic document feeder with document circulating function and a paper container with paper binding function
US4879574A (en) * 1987-06-13 1989-11-07 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying apparatus having an automatic document feeder and at least two operation modes
JPS6459227A (en) * 1987-08-28 1989-03-06 Ricoh Kk Copying machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4611904A (en) Control system for a copying machine
JPS61204626A (ja) 原稿搬送装置付き複写機
JPS624697B2 (ja)
JP2638539B2 (ja) 複写機
JP3910434B2 (ja) 画像読取装置
JPH03202861A (ja) 自動原稿搬送システム
JPS5934897Y2 (ja) 原稿検知制御装置
JPS6223687B2 (ja)
JP2618977B2 (ja) 原稿自動搬送装置
JPH0649564Y2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP2705176B2 (ja) 複写装置
JPH06102733A (ja) 画像形成装置
JPH09297434A (ja) 自動原稿送り装置および原稿サイズ検知装置
JPH0818745B2 (ja) インタ−シ−ト機能付記録装置
JP3161778B2 (ja) 給紙装置
JPS6044467A (ja) ファクシミリ装置
JP2837535B2 (ja) 原稿自動循環給送装置及びその原稿セツト異常処理方法
JPH01197235A (ja) 複写装置
JPS586858A (ja) フアクシミリにおける原稿送り方法
JPH01285546A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH08133588A (ja) 循環式原稿自動送り装置
JPS5943754A (ja) ジヤム検出方式
JPS61262753A (ja) 自動両面複写機
JPH11171371A (ja) 自動原稿搬送装置
JPS63311268A (ja) 画像形成装置