JPS6044467A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPS6044467A
JPS6044467A JP58149880A JP14988083A JPS6044467A JP S6044467 A JPS6044467 A JP S6044467A JP 58149880 A JP58149880 A JP 58149880A JP 14988083 A JP14988083 A JP 14988083A JP S6044467 A JPS6044467 A JP S6044467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copies
stacker
original
certain number
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58149880A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Waguri
和栗 真一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58149880A priority Critical patent/JPS6044467A/ja
Publication of JPS6044467A publication Critical patent/JPS6044467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • B65H43/06Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable detecting, or responding to, completion of pile

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ファクシミリ装置の原稿の給紙制御に関する
ものである。
従来、ファクシミリ装置は、原稿読取後に用紙を単にス
タッカに排出するように構成されていたので、原稿が大
量に排出され、スタッカからはみ出たり、排紙部に原稿
の紙づまりが起こるなどの欠点があった。
本発明は、前記欠点を除去するためになされたもので、
従って本発明の目的は、スタッカに蓄積されている紙の
枚数をセンサーで検知し、給紙制御部にその情報を与え
、スタ、力円に一定枚数以上の紙が蓄積されないように
することにある。
本発明によれば、原稿を1枚ずつ給紙する原稿給紙部を
備えたファクシミリ装置において、ファクシミリ装置か
ら排出された一定枚数の原稿全検出する手段と、原稿給
紙部を制御する手段とを含み、前記−足枚数の原稿が検
出されたとき、原稿給紙部の原稿の給紙を自動的に停止
させることを特徴とするファクシミリ装置が得られる。
次に、本発明の良好な一実施例を図面全参照して詳細に
説明する。
図は、本発明の一実施例を示す既略ブロック図である0
図において、操作者が複数の原稿を自動給紙部lにセ、
トシ、送信を開始すると、原稿は1枚づつ給紙され、原
稿読取部2で読み取られた後、排出用スタッカ5に排出
される。スタッカ5にある一定枚数の原稿が蓄積される
と、センサー4は給紙制御部3に対して排出原稿が一定
量に達したこと全通知し、給紙制御部3は、原稿読取部
2で現在読取中の原稿の読取りが完了するのを待って、
自動給紙部1の図示しない原稿給紙用モータの停止を行
なう。この状態で操作者がスタッカ5内の原稿金取り除
くと、センサー4は給紙制御部3へ原稿給紙可能の通知
をし、原稿を給紙するモータが再び動作し、原稿の読取
9が再開される。
ここで、センサー4は、マイクロスイッチ回路や、フォ
トセンサとカウンタ回路の組み合せ回路等によル容易に
笑現できる。前者のマイクロスイッチ回路では、一定量
の原稿が、スタッカ5に排出された場合、原稿の厚さ又
は重量により、マイクロスイッチをONさせることによ
p検出が可能となる。また後者の組合せ回路の場合、フ
ォトセンサーにより、一枚一枚の原稿の区切りを検出し
その検出出力をカウンタ回路でカクントすることにより
、一定枚数の原稿の検出が可能となる。
以上説明した様に、本発明は、排出原稿を検知する機構
と、原稿給紙用モータを制御する給紙制御部とt含み、
一定枚数の排紙原稿で給紙用モータを停止させることを
可能にし、さらに原稿給紙用モータを再動作させること
全可能とするものであるため、原稿が大量に排されてス
タッカからはみ出fcり、排出部に原稿の紙づまりが生
ずることがない。
【図面の簡単な説明】
図は、不発明の一実施例を示すブロック図である拳 l・・・・・・自動給紙部、2・・・・・・原稿読取部
、3・・・・・給紙制御部、4・・・・・センサー部、
5・・・・・排出用スタッカ部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿を1枚ずつ給紙する原稿給紙部を備えたファクシミ
    リ装置において、前記ファクシミリ装置から排出された
    一足枚数の原稿を検出する手段と原稿給紙部を制御する
    手段とを含み、前記一定枚数の原稿が検出されたとき一
    前記原稿給紙部の原稿の給紙全自動的に停止させること
    を特徴とするファクシミリ装置。
JP58149880A 1983-08-17 1983-08-17 ファクシミリ装置 Pending JPS6044467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58149880A JPS6044467A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58149880A JPS6044467A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6044467A true JPS6044467A (ja) 1985-03-09

Family

ID=15484650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58149880A Pending JPS6044467A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6044467A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63175640U (ja) * 1987-02-16 1988-11-15
JPH03190366A (ja) * 1989-12-19 1991-08-20 Mita Ind Co Ltd ファクシミリ装置
JPH03190365A (ja) * 1989-12-19 1991-08-20 Mita Ind Co Ltd ファクシミリ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63175640U (ja) * 1987-02-16 1988-11-15
JPH03190366A (ja) * 1989-12-19 1991-08-20 Mita Ind Co Ltd ファクシミリ装置
JPH03190365A (ja) * 1989-12-19 1991-08-20 Mita Ind Co Ltd ファクシミリ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6636703B2 (en) Digital image reproduction device with a double-sheet detector
JPS6044467A (ja) ファクシミリ装置
JP2001350225A (ja) 原稿給送装置
JP3910434B2 (ja) 画像読取装置
JP2587832B2 (ja) 複写機
JP4498063B2 (ja) 画像形成装置
JPS63234669A (ja) 画像処理装置
JPS6293166A (ja) 原稿自動搬送装置
JPH07120090B2 (ja) 複写機
JPH04153665A (ja) 電子写真装置
JP2579639B2 (ja) 画像形成装置
JPH0753079Y2 (ja) 自動原稿給送装置
JP2653705B2 (ja) 記録シート供給装置
JP2511901B2 (ja) 自動両面原稿給送装置
JP2003209662A (ja) デジタル画像形成装置
JPH08290858A (ja) 自動原稿送り装置
JPS6249342A (ja) 原稿走査制御方法
JPS6043670A (ja) 両面複写方法
JPH08290856A (ja) 自動原稿送り装置
JPH07281562A (ja) 画像形成装置
JPH1048899A (ja) 画像形成装置
JPS60138535A (ja) 自動原稿搬送装置付複写機
JP2005062264A (ja) 画像形成装置
JPS63147776A (ja) ソ−タ−の制御方法
JPH02204253A (ja) 電子写真複写装置