JPS61203105A - α−オレフインの重合方法 - Google Patents

α−オレフインの重合方法

Info

Publication number
JPS61203105A
JPS61203105A JP4278385A JP4278385A JPS61203105A JP S61203105 A JPS61203105 A JP S61203105A JP 4278385 A JP4278385 A JP 4278385A JP 4278385 A JP4278385 A JP 4278385A JP S61203105 A JPS61203105 A JP S61203105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
component
olefin
formula
magnesium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4278385A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tanaka
明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP4278385A priority Critical patent/JPS61203105A/ja
Publication of JPS61203105A publication Critical patent/JPS61203105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はα−オレフコンの重合方法に関し、詳しくは臭
いや着色がなく、かつヘイズがすぐれ、フィルム資材と
して有用なポリプロピレン等のポリオレフィンを製造す
る方法に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕従来
からプロピレン等のα−オレフィンを重合する方法は様
々なものがあり、例えば塩化マグネシウム担体にチタン
を担持した複合体、アルキルアルミニウム、アルキルア
ルミニウムハライドおよび芳香族カルボン酸エステルか
らなる触媒を用いて高活性、高立体規則性のポリオレフ
ィンを製造する方法が知られている。
ゲンによる着色ならびに芳香族カルボン酸エステルに起
因する臭いやヘイズの問題がある。このうち、臭いやヘ
イズについては、近年開発された有機ケイ素化合物と芳
香族カルボン酸エステルとを併用する方法によりある程
度解決されている(特開昭59−64602号公報およ
び特開昭59−91104号公報)。しかし、塩素等の
ハロゲンによるポリオレフィンの着色の問題は未だ解決
されていない。
そこで本発明者は、上記従来技術の問題点を解消し、無
洗浄プロセスにおいても臭いがなくヘイズにすぐれると
ともに、着色のない高立体規則性のポリオレフィンを高
活性にて製造する方法を開発すべく鋭意研究を重ねた。
〔問題点を解決するための手段〕
その結果、触媒成分におけるマグネシウム化合物として
特定の有機マグネシウム化合物を用いるとともに、有機
アルミニウム化合物としてアルキルアルミニウムハライ
ドを用いずにトリアルキルアルミニウムのみを用い、さ
らに芳香族カルボン酸エステルと有機ケイ素化合物を用
いることにより、目的を達成しうろことを見出した。本
発明はかかる知見に基いて完成したものである。
すなわち本発明は、(A)マグネシウム化合物とチタン
化合物の複合体、(B)有機アルミニウム化合物および
(C)立体規則性向上剤を主成分とする触媒を用いてα
−オレフィンを重合する方法において、(A)成分のマ
グネシウム化合物として一般式Mg (oR’)z (
式中、R1は炭素数1〜20のアルキル基、シクロアル
キル基、アリール基あるいはアラルキル基を示す。〕で
表わされる有機マグネシウム化合物を用い、(B)成分
として一般式AIR”3(式中、R2は炭素数1〜10
のアルキル基を示す。〕で表わされるトリアルキルアル
ミニウムを用い、(C)成分として(i)芳香族カルボ
ン酸エステルと(ii)St −0−C結合を有する有
機ケイ素化合物の混合物を用いることを特徴とするα−
オレフィンの重合方法を提供するものである。
本発明の方法に用いる触媒は上述の(A) 、 (B)
および(C)成分を主成分とするものであり、そのうち
(A)成分はマグネシウム化合物とチタン化合物の複合
体である。ここで本発明では、上記マグネシウム化合物
として一般式Mg (OR’)z C式中、R1は前記
のとおり。〕で表わされる有機マグネシウム化合物を用
いる。具体的にはマグネシウムジメトキシド、マグネシ
ウムジェトキシド、マグネシウムジプロボキシド、マグ
ネシウムジブトキシド、マグネシウムジシクロヘキソキ
シドなどのマグネシウムジアルコキシドをはじめ、マグ
ネシウムジフェノキシド、マグネシウムジベンゾキシド
等様々なものを挙げることができる。また、これらの有
機マグネシウム化合物は市販のものを使用することがで
きるが、金属マグネシウムとアルコールの反応により製
造したものを用いてもよい。
本発明に用いる触媒の(A)成分はマグネシウム化合物
とチタン化合物の複合体であるが、この複合体は上記有
機マグネシウム化合物に各種のチタン化合物さらに所望
により他の化合物を反応させ、様々な方法により調製さ
れる。そのうち最も好適なものとしては、特開昭57−
63309号公報に開示されている固体生成物をあげる
ことができる。つまり、この固体生成物は上述した一般
式Mg(0,R’)zで表わされる有機マグネシウム化
合物を電子供与性化合物と接触させ、次いで一般式T 
i  (OR3)−X ’a−(式中、R3は炭素数1
〜10のアルキル基、°シクロアルキル基、アリール基
、アルケニル基またはアラルキル基を示し、nは0以上
4未満の実数であり、XIはハロゲン原子を示す、〕で
表わされるハロゲン含有4価チタン化合物と2回以上反
応させることによって得られるものである。この際に用
いる電子供与性化合物やハロゲン含を4価チタン化合物
、あるいは接触反応の条件等については、特開昭57−
63309号公報に開示されているとおりである。
次に、(B)成分である有機アルミニウム化合物として
は、前述した如く一般式/ltR”2(式中、R2は前
記のとおり、〕で表わされるトリアルキルアルミニウム
が用いられる。このトリアルキルアルミニウムの具体例
をあげれば、トリメチルアルミニウム、トリエチルアル
ミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、トリイソブ
チルアルミニウム、トリオクチルアルミニウムなどがあ
る。なおここで、トリアルキルアルミニウムの代わりに
アルミニウムトリハライド、モノアルキルアルミニウム
シバライドやジアルキルアルミニウムモノハライドなど
のハロゲン含有アルミニウム化合物を用いると、得られ
るポリオレフィンが着色されたものとなり好ましくない
さらに、本発明の触媒の(C)成分である立体規則性向
上剤としては前述した如く (i)芳香族カルボン酸エ
ステルと(ii)St −0−C結合を有する有機ケイ
素化合物の混合物が用いられる。ここで(i)芳香旅人
ルボン酸エステルは様々なものが使用可能であるが具体
的には安息香酸メチル。
安息香酸エチル、安息香酸プロピル、安息香酸ブチル、
安息香酸オクチル、安息香酸シクロヘキシル、安a香e
ltフェニル、安息香酸ベンジル、トルイル酸メチル、
トルイル酸エチル、トルイル酸プロピル、トルイル酸ブ
チル、トルイル酸アミル。
エチル安息香酸エチル、アニス酸メチル、アニス酸エチ
ル、アニス酸プロピル、アニス酸ブチル。
エトキシ安息香酸エチル、p−ブトキシ安息香酸エチル
、0−クロル安息香酸エチル、ナフトエ酸練エチルなど
各種のものがあげられる。
一方、(ii)Si −0−C結合を有する有機ケイ素
化合物としては、これも様々なものが使用可能であり、
例えばアルコキシシラン、アリーロキシシランなどがあ
る。このような例としては、一般式R’−IL S i
  (OR’)a−C式中、R4はアルキル基、シクロ
アルキル基、了り−ル基、アルケニル基、ハロアルキル
基、アミノアルキル基あるいはハロゲンを示し、R5は
アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アルケニ
ル基あるいはアルコキシアルキル基を示す。またmは□
sm≦3である。但し、m個のR’、(4−m)個のO
R’はそれぞれ同一であっても異なるものであってもよ
い。〕で表わされるケイ酸エステルを挙げることができ
る。また他の例としては、OR’基を有するシロキサン
類あるいはカルボン酸のシリル上ステルなどがある。さ
らに、他の例として、5i−0−C結合を有しないケイ
素化合物とO−C結合を有する化合物を予め反応させる
かα−オレフィンの重合の際に反応させて5i−0−C
結合を有する有機ケイ素化合物に変換させたものがあげ
られ、例えば5iCj?aとアルコールとの併用が考え
られる。
上記5i−0−C結合を有する有機ケイ素化合物の具体
的化合物を示せば、トリメチルメトキシシラン、トリメ
チルエトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、ジメ
チルジェトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン、
メチルフェニルジメトキシシラン、ジフェニルジェトキ
シシラン、エチルトリメトキシシラン、ビニルトリメト
キシシラン、メチルトリメトキシシラン、フェニルトリ
メトキシシラン、γ−クロルプロピルトリメトキシシラ
ン、メチルトリエトキシシラン、エチルトリエトキシシ
ラン、ビニルトリエトキシシラン。
ブチルトリエトキシシラン、フェニルトリエトキシシラ
ン、T−アミノプロピルトリヱトキシシラン、クロルト
リエトキシシラン、エチルトリイソプロポキシシラン、
ビニルトリブトキシシラン。
ケイ酸エチル、ケイ酸ブチル、トリメチルフェノキシシ
ラン、メチルトリアリロキシシラン、ビニルトリス(β
−メトキシエトキシ)シラン、ビニルトリアセトキシシ
ラン、ジメチルテトラエトキシジシロキサンなどがある
。これらの中で特に、メチルトリメトキシシラン、フェ
ニルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、
エチルトリエトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン
フェニルトリエトキシシラン、ビニルトリプトキシシラ
ン、ケイ酸エチル、ジフェニルジメトキシシラン、メチ
ルフェニルジメトキシシラン、ジフェニルジェトキシシ
ランなどが好ましい。
本発明の触媒の(C)成分として、上述の(i)芳香族
カルボン酸エステルと(ii)Si −0−C結合を有
する有機ケイ素化合物の混合物が使用されるが、ここで
再化合物の混合比は各種状況に応じて適宜窓めればよく
、特に制限はない。しかし、通常は(i)芳香族カルボ
ン酸エステルと(ii )St−0−C結合を有する有
機ケイ素化合物のモル比として、前者:後者=1:10
〜1:1、好ましくは1:2〜3:4の範囲で選定する
。芳香族カルボン酸エステルの混合割合が小さすぎると
得られるポリオレフィンに臭いが生じるとともに透明性
の劣ったものとなる。逆にこの混合割合が大きすぎると
触媒の活性が低下し、また得られるポリオレフィンの立
体規則性が低下する。
本発明の方法では、上述の(A) 、 (B) 、 (
C)成分を主成分とする触媒を用いてα−オレフィンの
重合を行なう。
α−オレフィンの重合にあたっては、反応系に(A) 
、 (B)および(C)成分を加えると共に、この系に
α−オレフィンを導入して重合反応を進行させればよい
重合方法ならびに条件等は特に制限はなく、バルク重合
、溶液重合、懸濁重合、気相重合等のいずれも可能であ
り、また連続重合、非連続重合等のいずれも可能である
。触媒の各成分の添加量は、一般に(A)成分をチタン
原子に換算して0.01〜0.1ミリモル/β、好まし
くは0.01〜0.05ミリモル/lとし、(B)成分
を(A)成分中のチタン原子に対して100〜200 
 (モル比)、好ましくは140〜170 (モル比)
とする。また、(C)成分の添加量は(^)成分中のチ
タン原子に対して30〜100(モル比)、好ましくは
40〜50(モル比)とすべきである。さらに反応系の
α−オレフィン圧は大気圧〜40kg/co!G、好ま
しくは8〜40kg/cII!Gであり、反応温度は4
0〜100℃、好ましくは50〜80℃である。重合に
際しての分子量調節は公知の手段、例えば水素等により
行なうことができる。なお、反応時間は10分間〜5時
間、好ましくは30分間〜4時間の範囲で適宜選定すれ
ばよい。
本発明の方法で重合できるα−オレフィンは、様々なも
のがあるが、通常は一般式R”−CH=CH2C式中、
R&は水素または炭素数1〜20のアルキル基あるいは
シクロアルキル基を示す。〕で表わされるもの、例えば
エチレン、プロピレン。
ブテン−1,ペンテン−1,オクテン−1等の直鎖モノ
オレイン類をはじめ、4−メチル−ペンテン−1等の分
岐モノオレフィン類などがあり、さらにはブタジェン等
のジエン類等をあげることもでき、本発明は、これらの
単独重合、あるいは各種α−オレフィン相互の共重合に
有効に利用できる。
〔発明の効果〕
本発明の方法によれば、用いる触媒の活性が極めて高く
、しかも臭いや着色がな(、ヘイズのすぐれたポリオレ
フィンが洗浄することなしに得られる。
したがって、本発明の方法によって得られるポリオレフ
ィン、特にポリプロピレンが極めてすぐれた物性を有す
るものであって、フィルム資材等として好適に利用され
る。
(実施例) 次に本発明を実施例によりさらに詳しく説明する。
実施例1 (1)  マグネシウム化合物とチタン化合物の複合体
の調製。
よく乾燥した5 00ml!四つロフラスコに、脱、水
精製したn−へブタン150ml、マグネシウムジェト
キシド10.0g(B8ミリモル)および安息香酸エチ
ル2.64g(17,6ミリモル)を加えて還流下1時
間反応を行なった。次いで温度を70℃にして四塩化チ
タン83g(440ミリモル)を30分間で滴下し、さ
らに還流下3時間反応を行なった。その後、温度を80
℃にして上澄液を抜き取り、n−へブタン250mlを
加え攪拌・静置し上澄液抜き出しを2回行なって洗浄し
た後、新たにn−へブタン150mfを加え温度を70
℃にして四塩化チタン83g(440ミリモル)を30
分間で滴下し、還流下3時間反応を行なった。次いで温
度を80℃にして上澄液を抜き取りn−へブタン250
mJlを加えて洗浄を行なった。洗浄は塩素イオンが検
出されなくなるまで繰り返し、固体状のマグネシウム化
合物とチタン化合物の複合体を得た。比色法によりこの
複合体のチタン担持量を測定したところ、26■−T 
i / g−複合体であった。
(2)プロピレンの重合 5i容のステンレス鋼製オートクレーブに液化したプロ
ピレン1500gとトリエチルアルミニカム5ミリモル
、フェニルトリメトキシシラン0.7ミリモル、パラト
ルイル酸メチル0.5ミリモルおよび上記(1)で得ら
れた複合体をチタン原子として0.03ミリモルを加え
70℃に昇温した。次いで水素を2.5kg/crA封
入し、1時間重合を行なった。
この重合反応によって得られたポリプロピレンパウダー
の立体規則性係数(T、1.)および触媒活性を測定し
た。またパウダー中の残留塩素量を螢光X線により測定
した。結果を第1表に示す。
続いて上記パウダーを押出機でペレット化シ、次いでラ
ボプラストミル(東洋精機0荀製)にて厚さ30μのフ
ィルムを成形し、このフィルムのヘイズを測定した。結
果を第1表に示す。
なお、上述の1.1.および触媒活性の定義は以下のと
おりである。
触媒活性=70℃、1時間の条件の重合でチタン原子1
gあたりに生成した全ポリ マーの重量(kg)。
実施例2 実施例1(2)において、フェニルトリメトキシシラン
の代わりにジフェニルジェトキシシラン0.7ミリモル
を用い、またパラトルイル酸メチルを0.5ミリモルに
代えて0.42ミリモル用いたこと以外は、実施例1(
2)と同様の操作を行なった。結果を第1表に示す。
比較例1 (1)マグネシウム化合物とチタン化合物の複合体の調
製。
市販の無水塩化マグネシウム500gと安息香酸ブチル
150mgとをアルゴン雰囲気中でステンレス鋼製ボー
ルミルに装入して、24時間粉砕した。
次に、得られた粉砕物の一部を四塩化チタン中に懸濁さ
せ、80℃で2時間撹拌接触したのち、濾過によって固
体成分を分離し、再び四塩化チタン中で80℃、2時間
接触させた。次いで上澄液を抜き取りn−へブタンを加
えて洗浄を行なった。
洗浄はn−へブタン中にチタンが検出されなくなるまで
繰り返し、マグネシウム化合物とチタン化合物の複合体
を得た。
(2)  プロピレンの重合 実施例1(2)において、マグネシウム化合物とチタン
化合物の複合体として上記比較例1(1)で得られた複
合体を用いたこと以外は、実施例1(2)と同様の操作
を行なった。結果を第1表に示す。
比較例2 実施例1(2)において、フェニルメトキシシランを用
いず、またパラトルイル酸メチルを1.5ミリモル用い
たこと以外は、実施例1(2)と同様の操作を行なった
。結果を第1表に示す。
手続争甫正書帽・発) 昭和61年3月27日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)マグネシウム化合物とチタン化合物の複合体、(
    B)有機アルミニウム化合物および(C)立体規則性向
    上剤を主成分とする触媒を用いてα−オレフィンを重合
    する方法において、(A)成分のマグネシウム化合物と
    して一般式Mg(OR^1)_2〔式中、R^1は炭素
    数1〜20のアルキル基、シクロアルキル基、アリール
    基あるいはアラルキル基を示す。〕で表わされる有機マ
    グネシウム化合物を用い、(B)成分として一般式Al
    R^2_3〔式中、R^2は炭素数1〜10のアルキル
    基を示す。〕で表わされるトリアルキルアルミニウムを
    用い、(C)成分として(i)芳香族カルボン酸エステ
    ルと(ii)Si−O−C結合を有する有機ケイ素化合
    物の混合物を用いることを特徴とするα−オレフィンの
    重合方法。
JP4278385A 1985-03-06 1985-03-06 α−オレフインの重合方法 Pending JPS61203105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4278385A JPS61203105A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 α−オレフインの重合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4278385A JPS61203105A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 α−オレフインの重合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61203105A true JPS61203105A (ja) 1986-09-09

Family

ID=12645565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4278385A Pending JPS61203105A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 α−オレフインの重合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61203105A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5432244A (en) * 1990-12-12 1995-07-11 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for the production of polypropylene
WO2005030815A1 (en) 2003-09-23 2005-04-07 Dow Global Technologies Inc. Self limiting catalyst composition and propylene polymerization process
WO2005035596A1 (en) 2003-09-23 2005-04-21 Dow Global Technologies Inc. Catalyst composition with monocarboxylic acid ester internal donor and propylene polymerization process
WO2005035594A1 (en) 2003-09-23 2005-04-21 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Self-extiguishing catalyst compostion with monocarboxylic acid ester internal donor and propylene polymerization process
WO2005035595A1 (en) * 2003-09-23 2005-04-21 Dow Global Technologies Inc. Self limiting catalyst composition with dicarboxylic acid ester internal donor and propylene polymerization process
US20180230251A1 (en) * 2015-08-07 2018-08-16 Sabic Global Technologies B.V. Process for the polymerization of olefins
US10696756B2 (en) 2015-08-07 2020-06-30 Sabic Global Technologies B.V. Process for the polymerization of olefins
US10759883B2 (en) 2015-08-07 2020-09-01 Sabin Global Technologies B.V. Process for the polymerization of olefins

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59206408A (ja) * 1983-05-11 1984-11-22 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフインの重合方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59206408A (ja) * 1983-05-11 1984-11-22 Mitsui Petrochem Ind Ltd オレフインの重合方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5432244A (en) * 1990-12-12 1995-07-11 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for the production of polypropylene
WO2005030815A1 (en) 2003-09-23 2005-04-07 Dow Global Technologies Inc. Self limiting catalyst composition and propylene polymerization process
WO2005035596A1 (en) 2003-09-23 2005-04-21 Dow Global Technologies Inc. Catalyst composition with monocarboxylic acid ester internal donor and propylene polymerization process
WO2005035594A1 (en) 2003-09-23 2005-04-21 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Self-extiguishing catalyst compostion with monocarboxylic acid ester internal donor and propylene polymerization process
WO2005035595A1 (en) * 2003-09-23 2005-04-21 Dow Global Technologies Inc. Self limiting catalyst composition with dicarboxylic acid ester internal donor and propylene polymerization process
JP2007505984A (ja) * 2003-09-23 2007-03-15 ユニオン・カーバイド・ケミカルズ・アンド・プラスティックス・テクノロジー・コーポレイション モノカルボン酸エステル内部供与体を有する自己消滅性触媒組成物及びプロピレン重合方法
US7381779B2 (en) 2003-09-23 2008-06-03 Dow Global Technologies Inc Self limiting catalyst composition with dicarboxylic acid ester internal donor and propylene polymerization process
US7420021B2 (en) 2003-09-23 2008-09-02 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Llc Self-extinguishing catalyst composition with monocarboxylic acid ester internal door and propylene polymerization process
US7491670B2 (en) 2003-09-23 2009-02-17 Dow Global Technologies Inc. Self limiting catalyst composition and propylene polymerization process
US7678868B2 (en) 2003-09-23 2010-03-16 Dow Global Technologies Inc. Self limiting catalyst composition and propylene polymerization process
US7781363B2 (en) 2003-09-23 2010-08-24 Dow Global Technologies Inc. Self limiting catalyst composition and propylene polymerization process
US7989383B2 (en) 2003-09-23 2011-08-02 Dow Global Technologies Llc Self limiting catalyst composition and propylene polymerization process
US20180230251A1 (en) * 2015-08-07 2018-08-16 Sabic Global Technologies B.V. Process for the polymerization of olefins
US10696756B2 (en) 2015-08-07 2020-06-30 Sabic Global Technologies B.V. Process for the polymerization of olefins
US10745499B2 (en) * 2015-08-07 2020-08-18 Sabic Global Technologies B.V. Process for the polymerization of olefins
US10759883B2 (en) 2015-08-07 2020-09-01 Sabin Global Technologies B.V. Process for the polymerization of olefins

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4435550A (en) Method for polymerizing α-olefin
JPS64407B2 (ja)
JPS61203105A (ja) α−オレフインの重合方法
JPS63265903A (ja) チーグラー及びナッタの触媒系によりプロペンの単独重合体及び共重合体を製造する方法
EP0294168A1 (en) Method for producing an ethylene-based polymer
JPS5949242B2 (ja) エチレンの重合法
JPH02102205A (ja) チーグラー、ナッタ触媒系によるプロペンの単独重合体及び共重合体の製造方法
JPH01149806A (ja) オレフィン重合体の製造方法
JPH03273009A (ja) オレフィン重合用固体触媒成分の製造方法
JPH0717695B2 (ja) オレフイン重合用触媒担体の製造法
JPH06815B2 (ja) プロピレン重合体の製造方法
JPS60152511A (ja) α−オレフインの重合法
JPS642125B2 (ja)
JPS5842604A (ja) α−オレフインの重合法
KR900004669B1 (ko) 에틸렌의 중합방법
JPH11506152A (ja) オレフィン重合用支持型触媒組成物
JPS6281405A (ja) α−オレフイン重合用触媒の調製法
JPS6067505A (ja) ポリオレフインの製造方法
JPH01185305A (ja) オレフイン類重合用固体触媒成分及び触媒
KR930001065B1 (ko) α-올레핀의 단독 중합체 또는 공중합체의 제조방법
JPH0350207A (ja) オレフィン重合触媒の製造方法およびオレフィンの重合方法
JPS6071608A (ja) ポリオレフインの製造方法
JP2660967B2 (ja) オレフィン重合体の製造法
JPS6218406A (ja) プロピレン重合体の製造法
JPH03212407A (ja) オレフィン類重合用固体触媒成分及び触媒