JPS61202989A - 自動二輪車の車体フレ−ム - Google Patents

自動二輪車の車体フレ−ム

Info

Publication number
JPS61202989A
JPS61202989A JP60043372A JP4337285A JPS61202989A JP S61202989 A JPS61202989 A JP S61202989A JP 60043372 A JP60043372 A JP 60043372A JP 4337285 A JP4337285 A JP 4337285A JP S61202989 A JPS61202989 A JP S61202989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head pipe
frame
vehicle body
body frame
motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60043372A
Other languages
English (en)
Inventor
水町 茂樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP60043372A priority Critical patent/JPS61202989A/ja
Priority to FR858518014A priority patent/FR2575718B1/fr
Publication of JPS61202989A publication Critical patent/JPS61202989A/ja
Priority to US07/056,293 priority patent/US4727953A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動二輪車の車体フレーム構造に関する。
(従来の技術〕 車体の左右に一対のメインフレームを有する従来の車体
フレームでは、車体前方のハンドルバーや計器盤等に接
続される操作レバーのコントロールケーブルや、各種ラ
ンプスイッチ類のワイヤーハーネスを、ヘッドパイプ近
傍の隙間から両メインフレーム間に取込み、メインフレ
ーム内側にクランプやフック等の結束具により固定して
ワイヤリングしていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上述のものではメインフレームへの取込
部に、ハンドルバー回動用の緩み・をもってワイヤーリ
ングされるため、このハンドルバーの回動によって取込
部のワイヤリングが膨らんだリ、或いはこの取込部に隙
間がない場合には、メインフレーム下部に迂回させてワ
イヤリング1゛るため、露出部分が多くなって美感を損
なうことがあった。
そこで本発明は、メインフレーム取込部のワイヤリング
を短距離で且つ確実に保持する車体フレームを提供する
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため本発明は、車体の前後方向に左
右対称に配置される一対のメインフレームと、該メイン
フレーム前端部に設けられるヘッドパイプとの連結部に
、補強用のヘッドパイプガセットを固設すると共に、少
なくとも一方のヘッドパイプガセットに、コントロール
ケーブルやワイヤーハーネス等のケーブル類を挿通する
挿通孔を、車体の内外方向に貫通形成したことを特徴と
する。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第1図乃至第3図は自動二輪車の車体フレーム構造を示
すもので、車体フレーム1のメインフレーム2は、断面
縦長方形の閉m型中空角フレーム2a、2aを左右両側
に対向配置したもので、前端部にはヘッドパイプ3が、
また車体後方側に向けて下方に傾斜させた雨後端部には
、ピボットプレート4゜4がそれぞれ固着されている。
前記ヘッドパイプ3内には、前輪5を支承するフロント
フォーク6のステアリングステム7が挿通され、またピ
ボットプレート4.4ffiには、後輪8を支承するリ
アフォーク9を、上下方向へ回動可能に軸支するピボッ
ト軸10が横架されている。
メインフレーム2の両フレーム2a、2aの略中央上面
には、シートレール11の先端部がそれぞれ接続され、
該シートレール11の後端側を、前記ピボットプレート
4.4の上部に設けたシー □トガセットプレート12
.12で支持しており、該シートガセットプレート12
.12と、ピボットプレート4.4及びリアフォーク9
間に設けたリンク機構13間には、リアサスペンション
装置14が設けられている。
メインフレーム2の各フレーム2a、2aT”側には、
エンジンハンガー15.15を連結するエンジンハンガ
ーブラケット16.16が設けられ、エンジンハンガー
15.15とピボットプレート4.4間にエンジン17
が懸架されると共に、メインフレーム2とシートレール
11に亘って、フューエルタンク18及びシート(図示
せず)が設けられている。
前記ヘッドパイプ3と、エンジンハンガーブラケット1
6.16間の各フレーム2a、2aの下部には、ヘッド
パイプガセット19.19が溶接等によりそれぞれ固設
されている。
このヘッドパイプガセット19は、フレーム2aと同幅
で断面コテ形を呈し、エンジンハンガーブラケット16
偏に向けて先細り状に形成されると共に、前記口字形の
開口面をフレーム2aの下面に向けて取付けている。ま
た、このヘッドパイプガセット19.19とエンジン1
7間にはラジェータ20が懸架されている。
ヘッドパイプ3の両側に接続されるヘッドバイブガセッ
ト1つ、1つの傾斜部19a、19aの内外壁には、孔
19b、19bを穿った挿通孔21.21が、それぞれ
車体前方からメインフレーム2内に向けて貫通形成され
ている。この挿通孔21.21は、ヘッドパイプガセッ
ト19.19を大形化せず、挿通される複数のケーブル
類CAの動きを許容し且つ最小間口面積で通すために、
長円形の孔を横方向に配置している。そしてこの挿通孔
21.21に、車体前方のハンドルパー22や計器盤等
に接続される操作レバーのコントロールケーブルや、各
種ランプ・スイッチ類のワイヤーハーネス等のケーブル
類CAを、挿通孔21゜21の前方よりメインフレーム
2内に取込んで、車体接方へのワイヤリングを行なう。
第4図は他の実施例を示すもので、挿通孔23゜23は
、前記実施例の孔19b、19bに薄肉状のガイドパイ
プ24.24を溶接等により固着している。本実施例は
このガイドバイブ24によってケーブル類CAの挿通を
容易にすると共に、ヘッドパイプガセット19内への雨
水の浸入を防止している。
尚、上記各実施例では、挿通孔を長円形のもので説明し
たが、楕円形または円形等の他の形状孔であってもよく
、また挿通されるケーブル類の量によっては、更に個数
を増やしたり、或いは一方のヘッドパイプのみに設けて
もよい。また、メインフレームは、内部に区画壁を設け
て、断面「目」字状あるいは「日」字状に形成してもよ
い。
〔発明の効果〕
本発明は以ha明したように、一対のメインフレームと
ヘッドパイプとの連結部に設けられる補強用t\ラッド
イブガゼットの少なくとも一方に、ケーブル類を挿通す
る挿通孔を車体内外方向に貫通形成したから、従来のよ
うに迂回させることなく短距離にワイヤリングでき、ま
たハンドルバーの回動時に発生するメインフレームへの
取込部ワイヤリングの膨らみが吸収されると共に、よじ
れや折曲りが防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の一実施例を示すもので、第
1図は側面図、第2図は車体フレームの斜視図、第3図
は第1図のI−I断面図、第4゛図は第3図と同位置で
明所した他の実施例の要部断面図である。 1・・・車体フレーム  2・・・メインフレーム2a
、2a・・・フレーム  3・・・ヘッドパイプ16・
・・エンジンハンガーブラケット   19・・・ヘッ
ドバイブガセット  19a・・・傾斜部19b、19
b・・・挿通孔21を構成する孔21.23・・・挿通
孔  24・・・ガイドバイブCA・・・ケーブル類

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、車体の前後方向に左右対称に配置される一対のメイ
    ンフレームと、該メインフレーム前端部に設けられるヘ
    ッドパイプとの連結部に、補強用のヘッドパイプガセッ
    トを固設し、該ヘッドパイプガセットの少なくとも一方
    に、コントロールケーブルやワイヤーハーネス等のケー
    ブル類を挿通する挿通孔を、車体の内外方向に貫通形成
    したことを特徴とする自動二輪車の車体フレーム。
JP60043372A 1984-12-05 1985-03-05 自動二輪車の車体フレ−ム Pending JPS61202989A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60043372A JPS61202989A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 自動二輪車の車体フレ−ム
FR858518014A FR2575718B1 (fr) 1984-12-05 1985-12-05 Chassis pour vehicules a deux roues comprenant une paire de cadres principaux cloisonnes longitudinalement
US07/056,293 US4727953A (en) 1984-12-05 1987-05-29 Body frames for automatic two-wheeled vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60043372A JPS61202989A (ja) 1985-03-05 1985-03-05 自動二輪車の車体フレ−ム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61202989A true JPS61202989A (ja) 1986-09-08

Family

ID=12662010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60043372A Pending JPS61202989A (ja) 1984-12-05 1985-03-05 自動二輪車の車体フレ−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61202989A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018001977A (ja) * 2016-07-01 2018-01-11 スズキ株式会社 ケーブル配線構造および鞍乗型車両
CN108657344A (zh) * 2017-03-27 2018-10-16 本田技研工业株式会社 跨骑型车辆的车身结构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59156878A (ja) * 1983-02-28 1984-09-06 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車のフレ−ム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59156878A (ja) * 1983-02-28 1984-09-06 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車のフレ−ム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018001977A (ja) * 2016-07-01 2018-01-11 スズキ株式会社 ケーブル配線構造および鞍乗型車両
CN108657344A (zh) * 2017-03-27 2018-10-16 本田技研工业株式会社 跨骑型车辆的车身结构
JP2018162035A (ja) * 2017-03-27 2018-10-18 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の車体構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4671536A (en) Steering column support structure for a vehicle steering mechanism
US4682788A (en) Steering column support structure for a vehicle steering mechanism
JPH092323A (ja) クロスメンバの構造
JPS61202989A (ja) 自動二輪車の車体フレ−ム
CN1245126A (zh) 摩托车的后翼子板装置
JP2600380B2 (ja) 駐車ブレーキケーブルの配索構造
JPS61215183A (ja) 自動二輪車の車体フレ−ム
JPH10264846A (ja) 車両の下部車体構造
JPH0641270B2 (ja) 自動二輪車のフレ−ム
JPS6243889Y2 (ja)
JPS6116670B2 (ja)
JPH07322447A (ja) ハーネス引回し構造
JPS61215185A (ja) 自動二輪車の車体フレ−ム
JPH0217972Y2 (ja)
JPH0114071B2 (ja)
JPS6350217Y2 (ja)
JPH05270437A (ja) 自動車の前部車体構造
JP2581700Y2 (ja) ハーネス配索構造
JPH0650264Y2 (ja) 自動車用天井構造
JPS61202987A (ja) 自動二輪車の車体フレ−ム
KR100330792B1 (ko) 자동차차체의카울보강구조
JPH082463A (ja) 自動二輪車の風防構造
JPH065960Y2 (ja) 車両のサスペンションタワー構造
JP2601026Y2 (ja) インストゥルメントパネル用のワイヤハ−ネス
JPS6223883A (ja) 自動二輪車等の前部灯器類装置