JPS61202624A - 脱穀処理装置 - Google Patents

脱穀処理装置

Info

Publication number
JPS61202624A
JPS61202624A JP4334585A JP4334585A JPS61202624A JP S61202624 A JPS61202624 A JP S61202624A JP 4334585 A JP4334585 A JP 4334585A JP 4334585 A JP4334585 A JP 4334585A JP S61202624 A JPS61202624 A JP S61202624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
threshing
processing
chamber
processing chamber
grains
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4334585A
Other languages
English (en)
Inventor
重松 謙二
栄治 篠崎
正司 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP4334585A priority Critical patent/JPS61202624A/ja
Publication of JPS61202624A publication Critical patent/JPS61202624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、殻稈を脱穀処理する脱穀処理装置に関し、
コンバインに搭載する脱穀機等に利用でき6ものである
従来技術 並設する脱穀室と処理室との隣接部のはf全幅に亘って
脱穀室の脱穀物を処理室に受入れうる状態に連通口を設
けたものは例えば特開昭55−54818の例の如くあ
ったが、この連通口から処理室に受入れた脱穀物を、処
理室に内装する処理胴によって、その前後部から中央部
に向って移送しながら処理し、処理室下側の処理網の前
後方向の中央部に設ける排出口かられら屑等を下方へ排
出する形態のものはなかった。
発明が解決しようとする問題点 コンバインに搭載する脱穀装置等において、高水分の殻
稈を高能率で刈取装置で刈取りながら脱穀装置で脱穀す
る場合、脱穀室の前側から後側へ殻稈を移送しなから扱
胴で脱穀して下側の脱穀網で選別処理するが、高水分の
殻稈を高能率で脱穀するときは稈の層が厚いために稈が
切れたり引抜かれたりしてわら屑の発生量が多く、また
脱穀網を厚い層の稈で塞ぐ状態となって脱穀した穀粒が
、脱穀網から漏下しに〈−なって、脱綬室の負荷動力が
増し、穀粒が排稈に伴ってさ\り粒となって無駄になっ
たり、二番還元物の量が増加したり、また従来のように
脱穀室の後端部に設ける排塵口から処理室後端部にわら
屑や穀粒を送り込み、処理室前端部に向って移送すると
、移送行程が長いかられら屑が多い場合には団塊状にな
ったわら屑が処理室での移送処理の障害となって動力負
荷が大きくなるばかりでなく未処理粒の処理も円滑にで
きないような状態になるため、三番口飛散穀粒が増加す
るなどの原因で高能率の脱穀作業を持続できなかった。
問題点を解決するための手段 この発明は、扱胴(1)を内装し下側に脱穀網(2)を
有して脱穀する脱穀室(3)の一側に沿って、下側にそ
の前後の中央部に排出口(4)を設ける処理網(5)を
有しかつ回転しながら処理物を前後から中央部へ移送処
理しうる処理胴(6)を内装した処理室(7)を、これ
ら脱穀室(3)と処理室(7)との間に前後方向(イ)
のほゞ全幅に亘って設ける連通口(8)を通して該脱穀
室(3)の脱穀物をこの処理室(7)に受入しうる状態
に連通せしめて設け、これら脱穀室(3)および処理室
(7)の下方にはこれらから落下される脱穀物等を選別
する選別装置(9)を設けてなる脱穀処理装置の構成と
した。
発明の作用、および効果 脱穀室(3)の扱胴(1)と脱穀網(2)との間に穀稈
を挿入して脱穀室(3)前側から後方へ移送しながら回
転する扱胴(1)で脱穀するとき、脱穀網(2)の選別
能力を越えて漏下しにくい穀粒類や脱穀室で切れたり引
抜かれたわら屑類の一部等の脱穀物は、脱穀室(3)の
一側に沿って設けられる処理室(7)との間に前後方向
(イ)のはC全幅に亘って設ける連通口(8)を通して
速やかに該全幅に亘って処理室(7)に受入れられる。
処理室(7)に受入れられた脱穀物は回転しながら処理
室(7)の前後から中央部へ移送する処理胴(6)によ
って夫々が受入れられた部分から中央部まで移送される
間に処理網(5)との間で処理されて落下したり、ある
いは、排出口(4)まで移送されて下側の選別装置(9
)上に落下して選別される。
脱穀室(3)内で脱穀する殻稈の量が多いときでも、脱
穀室(3)の処理能力をこえる脱穀物は前後方向はダ全
幅に亘って設ける連通口(8)の適宜の位置から処理室
(7)に受入れられるので、脱穀室(3)内は過負荷に
なることがなく円滑に脱穀作用を維持できる。また、通
常脱穀室内の前側部分で大半の穀粒が脱粒されるから脱
穀網(2)の漏下能力をこえる穀粒は前側部分の連通口
(8)部から処理室(7)に入り易く、長わら等のわら
屑は、扱胴の回転に持廻りされ易いから扱胴(1)の回
転圏を離れずに殻稈の移送につれて脱穀室(3)後側部
へ運ばれて処理室(7)に入る状態になるので、処理室
(7)内においては前後から中央部へ移送処理する処理
胴(6)の前側部は穀粒が多く、後側部はわら屑が主と
なる傾向になる。このため、穀粒はわら屑の障害をうけ
ずに処理されて処理網から漏下し、わら屑は穀粒を包み
こむことが少ないので速く移送して排出口から下側の選
別装置(9)へ落下されるから処理室(7)の負荷を軽
くしてかつ円滑な処理および排塵ができるのでよい。
実施例 図例において脱穀処理装置は、下級ぎ形態の脱穀機を例
示し、脱穀室(3)は、前後の室壁(10)  (11
)の間に扱歯(12)を回転外周面に設ける扱胴(1)
を前後方向(イ)に軸(13)設し、下側には扱*(1
2)の回転外周に沿わせて脱穀網(2)を張設し、室(
3)上側のカバ一部(14)とこれに連なる脱穀室(3
)一側壁(15)下端部と、下側脱穀網(2)の延長部
との間に殻稈の扱口(IB)を開口しである。また、前
室壁(10)下側を開口して殻稈入口(17)を設け、
また後室壁(11)下端部を開口して殻稈出口(18)
を設けている。殻稈入口(17)下部には、前方に突出
せしめて殻稈を脱穀室(3)に受入案内する・案内板(
18)を設けである。扱胴に対して一側の扱口(16)
の反対側には、処理室(7)との境界をなす仕切板(2
0)を、脱穀網(2)上端からカバ一部(14)との間
の上下方向の高さで、前後方向(イ)には脱穀室(3)
前室壁(10)から後方の後室壁(]1)との間に排塵
口として広幅の連通口(8)を形成する仕切板(20)
後端部までの間に設けている。
連通口(8)は、この仕切板(20)の該脱穀室(3)
前室壁(lO)近傍から後端部までの間に前後に狭幅で
縦長のスリット状の開口を配設し1図例は前側は狭く後
側はど広幅に形成され、該排塵口として広幅連通口(8
)も含めて1前後のほり全幅に亘って処理室(7)と脱
穀室(3)とを連通せしめている。
処理室(7)は、一側は連通口(8)を設ける仕切板(
20)を隔て\脱穀室(3)と隣接し、他側は脱穀機の
横側壁(21)の一部をもって室(7)壁となし、上側
屋根部(22)の下方に処理網(5)を設け、また前後
方向(イ)においては、脱穀室(3)の前室壁(10)
と後室壁(11)との横側延長部とを室(7)壁として
これらによって周囲を構成し、この中に前後方向(イ)
に軸(23)設する処理胴(6)を内装される。処理網
(6)の前後方向(イ)のほゞ中央部に、開口される排
出口(4)を設け、この排出口(4)を、脱穀室(3)
の脱穀網(2)と脱穀機横側壁(21)との間に形成さ
れ下側に選別装置(9)の上部を臨ませる縦状空洞部(
24)の上側に位置せしめである。、また処理室の後室
(7)壁に二番物を処理室(7)に還元せしめる二番還
元筒(25)の上端部を連通関口せしめである。この二
番還元筒(25)のファン(2B)の起風を該排出口(
4)へ案内すべき案内板(27)を排出口(4)上側の
屋根部(22)に設けている。
処理胴(6)の回転外周面のはC中央部で、この下側の
該排出口(4)に臨む部分に処理物の排出をよくすべく
羽根(2B)を設けると共に、前側部に設ける処理爪(
28)を縦横方向に密間隔(ロ)にかつ高さを高くして
処理網(5)との間隙を小さく形成し、また後側部に設
ける処理爪(29)を、縦横方向に相間隔(ハ)にかつ
高さを前側より低くして処理網(5)との間隙を大きく
形成し、前側部は穀粒の処理を主とし、後側部はわら屑
類の移送を主として行なわせるべく構成される。
選別装置(9)は、脱穀機前側の脱穀室(3)および処
理室(7)の下側から、後下部側壁部(30)の前後方
向(イ)にかつ横側壁(21)と(31)との間に設け
られ、上側に位置する脱穀室(3)、処理室(7)等か
ら落下する脱穀物等を受ける選別装置(9)上部には揺
動しながら脱穀物を選別する揺動選別棚(32)を設け
ている。揺動選別棚(32)の下側にはファンによる選
別風路等を適宜に設け1選別した穀粒を取出す一番取出
口および二番物を取出す二番取出口(33)に螺旋コン
ベア(34)を内装し、この螺旋コンベア(34)の一
端には該二番還元筒(25)のファン(2B)を設けて
いる。
(35)は、移送チェ7と挾扼杆とからなる殻稈の移送
装置である。
穀移送装置(35)で移送する殻稈が脱穀室(3)前側
の殻稈入口(17)から室(3)内に送り込まれ、移送
されて殻稈出口(18)から後方へ送り出される間に扱
胴(1)の扱歯(12)と脱穀網(2)とによって脱穀
されるとき、脱穀物の穀粒の大部分は脱穀網(2)を漏
下して選別装置(9)の上側揺動選別棚(32)上に落
下して選別され更に下側で風による選別等を受けて一番
取出口に取出される。
高能率で脱穀する場合、入口(17)から送り込まれる
殻稈の層が厚く、穀粒も多いので、脱穀網(2)からす
ぐに漏下できない穀粒は、処理室(7)との間に設けら
れる仕切板(20)に配設されて前側から後側へ、順次
広幅に形成される連通口(8)を通して処理室(7)へ
入り、回転する処理胴(6)の処理爪(28)と処理網
(5)との間で未処理粒を処理されて処理網(5)を漏
下し。
空洞部(24)を落下して下側選別装置(9)で揺動選
別や風選別を受けて一番口に取出されたり、一部は二番
取出口(33)から二番還元筒(25)によって処理室
(7)に還元される。
脱穀室(3)で脱穀されるときに発生する長短のわら屑
類も一般に、脱穀室(3)の前半部で発生するものであ
るが、長いわらほど扱歯(12)にからみ易いので扱胴
(1)の回転につき回りする間に脱穀室(3)内を後方
へ向って移送される脱穀済殻稈につれて移送されて長い
ものは後端部の排塵口としての広幅の連通口(8)部ま
で運ばれ、処理爪(29)に掻取られて処理室(7)に
受入れられる。
仕切板(20)部の連通口(8)が後部はど広幅に形成
して設けられるため、穀粒はどの部分でも通過しうるが
わら屑は大きいものほど、広幅部の連通口(8)を通過
して処理室(7)に入るもので、このため処理胴(6)
の後半部は大きいわら屑が主となり、処理胴(6)の後
端部から中央部の排出口(4)へ向って、処理爪(29
)が縦横方向に相間隔(ハ)にかつ爪(29)の高さを
低く設けられて処理胴(6)回転面と処理網(5)との
間のわら屑受入可能容積を大きく設けられるこの後半部
の前方送り作用によって、二番還元物と共に大量に速く
回転移送されて処理胴(6)羽根(28)によって排出
口(4)から下側選別装M(9)に落下し、揺動選別棚
(32)で選別されて脱穀機後方の機外へ排出される。
脱穀室(3)と処理室(7)との間の仕切板(20)に
配設する連通口(8)を前側はど小さく設けたことによ
り処理胴(6)の前半部に穀粒類を主として受入れさせ
ることを助長し、わら屑に妨げられない処理ができるの
でよい。
また、二番還元筒(25)を処理室(7)後端部から前
向きに吹込み還元することにより、圧風が処理胴(6)
後半部の前向送り作用を補助し、かつ案内板(27)に
よって方向を下向排出方向に変えてわら屑等の排出を良
くすると共に、脱穀室(3)から落下する脱穀物の大部
分が処理室(7)側寄りに集中するものを、風によって
殻稈移送装置(35)方向に吹き送って選別装置(9)
上における前後方向(イ)に対する横方向の脱穀物分布
を均一化して選別装置・(9)の選別を良くするのでよ
い。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の一実施例を示すもので、第1図は平断
面図、第2図は一部を断面せる側面図、第3図は正断面
図である。 図中、符号(1)は扱胴、(2)は脱穀網、(3)は脱
穀室、(4)は排出口、(5)は処理網、(6)は処理
胴、(7)は処理室、(8)は連通口、(9)は選別装
置を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 扱胴(1)を内装し下側に脱穀網(2)を有して脱穀す
    る脱穀室(3)の一側に沿って、下側にその前後の中央
    部に排出口(4)を設ける処理網(5)を有しかつ回転
    しながら処理物を前後から中央部へ移送処理しうる処理
    胴(6)を内装した処理室(7)を、これら脱穀室(3
    )と処理室(7)との間に前後方向(イ)のほゞ全幅に
    亘って設ける連通口(8)を通して該脱穀室(3)の脱
    穀物をこの処理室(7)に受入しうる状態に連通せしめ
    て設け、これら脱穀室(3)および処理室(7)の下方
    にはこれらから落下される脱穀物等を選別する選別装置
    (9)を設けてなる脱穀処理装置。
JP4334585A 1985-03-04 1985-03-04 脱穀処理装置 Pending JPS61202624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4334585A JPS61202624A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 脱穀処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4334585A JPS61202624A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 脱穀処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61202624A true JPS61202624A (ja) 1986-09-08

Family

ID=12661251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4334585A Pending JPS61202624A (ja) 1985-03-04 1985-03-04 脱穀処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61202624A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61202624A (ja) 脱穀処理装置
JP3521496B2 (ja) 脱穀装置
JP3503177B2 (ja) 脱穀装置
JP3789229B2 (ja) コンバイン
JP3315740B2 (ja) 脱穀機の送塵物処理装置
JPH0438676Y2 (ja)
JP3670118B2 (ja) コンバインの揺動選別装置
JP2982213B2 (ja) 脱穀機の二番選別装置
JP2551460Y2 (ja) 脱穀装置
JP3748711B2 (ja) コンバインの選別用ファン
JPH0518916Y2 (ja)
JPH0120829Y2 (ja)
JP3328021B2 (ja) 普通形コンバインの2番還元装置
JP3482672B2 (ja) 脱穀機の脱穀揺動選別装置
JPH0232030Y2 (ja)
JP3396979B2 (ja) 脱穀装置
JP3189351B2 (ja) 脱穀装置
JPH07114600B2 (ja) 脱穀装置の二番物処理構造
JP3635130B2 (ja) コンバイン用脱穀装置
JPH0525401Y2 (ja)
JPS6345877Y2 (ja)
JPH0541659Y2 (ja)
JP3422038B2 (ja) 複胴型脱穀処理装置
JPS638183Y2 (ja)
JPH0144041Y2 (ja)