JP3189351B2 - 脱穀装置 - Google Patents

脱穀装置

Info

Publication number
JP3189351B2
JP3189351B2 JP01421492A JP1421492A JP3189351B2 JP 3189351 B2 JP3189351 B2 JP 3189351B2 JP 01421492 A JP01421492 A JP 01421492A JP 1421492 A JP1421492 A JP 1421492A JP 3189351 B2 JP3189351 B2 JP 3189351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
chamber
cylinder
processing
handling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP01421492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05207814A (ja
Inventor
中井正司
本田隆寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP01421492A priority Critical patent/JP3189351B2/ja
Publication of JPH05207814A publication Critical patent/JPH05207814A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3189351B2 publication Critical patent/JP3189351B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、農業用コンバインに主
に用いられる脱穀機の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、大型の農業用コンバイにおいて
は、脱穀性能を向上させるために、脱穀機の構成をいろ
いろと研究している。そのなかで、扱胴と処理胴とを並
設し、扱室と処理室とで発生する藁屑主体の排塵物を同
時に扱室後方側へ排出させる排塵胴を設けて該排塵物を
速やかに排出する形態の脱穀装置は公知であった。しか
し、この排塵胴を収容させた排塵室において排塵物を細
かく切断するような機能は構成されておらず、単なる排
塵物掻き出し用の移送螺旋しか設けられていなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の脱穀装置では、
扱室内及び処理室内で発生する排塵物がなんら細かく切
断されないで、そのまま排塵胴で後方の選別棚に排出さ
れる形態であったから、排塵物の排出機能は向上して
も、その後の選別の性能が向上せず高性能な脱穀装置に
ならない欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、先に述べた従
来型装置の問題点を解消するために、扱胴1と処理胴3
とが並列して軸架されその扱室2と処理室4とが互いに
連通し、扱室2の後部に前部側が入り込む形で排塵胴9
を設けた脱穀装置において、扱室2の後端から後方へ突
出するようにして排塵室10を設け、この排塵室10内
に排塵胴9を設けるにあたり、排塵胴9の前側外周部分
には、連続状に移送螺旋を巻きかけて連続状移送螺旋排
塵胴9aを構成し、その後部には、移送螺旋を断続状に
巻きかけて断続状移送螺旋排塵胴9bを構成しこの断続
状移送螺旋排塵胴9bの移送方向における断続間隔部間
に排塵物を係止して掻回す爪14を植設し、この爪14
の対応部分の排塵室10内には排塵切断刃15を設けて
なる脱穀装置とした。
【0005】
【実施例】1は扱胴である。2は扱胴1を内挿軸架させ
た扱室である。3は処理胴である。4は処理胴を内挿軸
架させた処理室であり、前記扱室2と連通している。5
は扱胴の扱歯、6は処理胴の処理螺旋体である。7は扱
室の扱ぎ網、8は処理室の処理網を示す。
【0006】9は排塵胴で、排塵室10を前記扱室2の
後方に連通して形成し、その内部に軸架されている。そ
して、この排塵胴9の前側部分は前記扱室内連通部に介
入していて扱室側と処理室側との排塵部にのぞみ、両室
内で発生する排塵物をこの排塵胴の回転で引きだすよう
構成している。尚、排塵室10の後部は下側に開口
(イ)していて排塵物が吐きだされるよう構成してい
る。
【0007】11は排塵胴9の前側外周に設けた螺旋体
であり、連続状態の螺旋になっていてこの排塵胴前側は
連続状移送螺旋排塵胴部9aに構成され、この部分に所
定の隙間を設けて後続する排塵胴外周には断続状態の螺
旋体12が設けられ排塵胴後部側は断続状移送螺旋排塵
胴部9bに構成されている。13は排塵室の漏下網を示
す。
【0008】14は排塵掻き回し用の爪で、断続状移送
螺旋排塵胴部9bの螺旋体12の前後断続間隔部に植設
されている。15は切刃で、前記爪14の回転軌跡の対
応部の排塵室10内に設けられ、該爪14で係止されて
掻き回される排塵物を切断するよう設けられている。1
6は穀稈挾扼移送用の脱穀チエン、17はその挾扼杆で
ある。
【0009】18は脱穀物処理装置で、前記扱室2及び
処理室4の下側にあって、扱ぎ網7及び処理網8から漏
下した脱穀物を後方側へ移送すると共に、この脱穀物に
付いた枝梗を離脱処理する装置であり、具体的には前後
方向に向かう複数個の移送螺旋19a,19b,19
c,19dとその各受樋20a,20b,20c,20
dとからなり、この移送螺旋間には脱穀物を掻き混ぜる
爪21を設けている。
【0010】22は第1送風機で、選別室23内の前部
にあって前記脱穀物処理装置18の後端排出口(ロ)の
部分に風が送られてその処理脱穀物を風選するようにな
っている。24は第2送風機で、従来からの脱穀物及び
前記扱室2及び処理室4から排出された排塵物の選別を
する送風機である。25は選別棚で、前記選別室23の
横幅一杯に張設支架されて前後方向上下に揺動されるよ
う揺動作動機構26に取付けられている。この選別棚2
5は、前記脱穀物処理装置16で後方移送されて落下す
る脱穀物を受けて後方へ揺動移送しながら穀粒を漏下選
別するストロ−ラック25aとこのストロ−ラック25
aから漏下した穀粒を受けて選別する選別網25bとが
設けられている。
【0011】27は1番穀粒を取り出す1番移送螺旋で
ある。28は2番穀粒を再度処理室側に還元させるよう
移送する2番移送螺旋である。29は吸引風装置で、実
施例は横断流フアンからなり前記選別室23の横幅一杯
に軸架かされていて、前記排塵室10の後方側に位置し
ている。そして、前記第1及び第2送風機でストロ−ラ
ック上に吹き上げられる塵埃及び排塵室10から排出さ
れる塵埃を吸引して機外へ排出する装置である。
【0012】(ハ)はストロ−ラック25aの後端側か
ら排出の藁屑を機外へ排出する藁屑排出口を示す。30
は排藁移送装置で、株元挟持移送装置30aと穂先移送
装置30bとからなり、この株元挟持移送装置30aは
前記脱穀チエン16の移送後端側から脱穀済みの穀稈で
ある排藁の株元を引き継いで平面視の中央寄りに該排藁
を移送するよう平面視で斜設された移送チエンと挟扼杆
とからなる。また、穂先移送装置30bは前記株元挟持
移送装置30aの穂先側に並設されており、ラグ31が
所定間隔で取り付けられたチエンで構成され該ラグ31
は下向きに突出して回走されて排藁の穂先側を係合して
後方へ移送するものである。そして、この穂先移送装置
30bで係合される排藁はラグ31の回走奇跡線(ニ)
の左右側で受けるよう株元寄りガイド杆32aと穂先寄
りガイド杆32bとに基幹ガイド杆32から分岐した構
成になっている。
【0013】33は排藁移送部と選別室とを仕切る選別
室後部上壁で、前記吸引風装置29の上部から前方下方
に傾斜し、その先端側が排塵室10の排塵口(イ)より
も前位に位置し、かつ、前記第1送風装置22による送
風口(ホ)からの直線的な送風方向部分を覆う位置にま
で延ばし穀粒が排藁移送部に吹き上がって排出されるの
を防止するよう構成している。
【0014】34は排藁カッタ−を示す。次に上例の作
用を説明すると、本願脱穀装置が備えられたコンバイン
等において、刈取装置で刈り取られて穀稈移送装置で揚
上されて脱穀チエン16に株元側が引き継がれてその穂
先側が穀稈供給口(ヘ)から扱室2内に供給されると、
扱胴1の回転で扱歯5によるしごきを受け脱穀される。
また、穀稈の穂先側が切断された藁屑が発生するとそれ
らは処理室4内に跳ね込まれて処理胴3による脱穀処理
作用を受け、藁屑がこなされて処理される。このように
して、穂先部分の穀粒が脱穀されると下側の扱ぎ網7及
び処理網8から漏下し、下部の脱穀物処理装置18で枝
梗等が外されながら移送され選別棚25のストロ−ラッ
ク25aの上に放出される。
【0015】一方、脱穀された後の排藁穂先部分は扱室
後部の排藁口部(ト)から排出されてそのまま選別室後
部上壁33の上面に送り出され排藁移送装置30で後方
側に移送される。即ち、株元側が脱穀チエン16から株
元挟持移送装置30aに引き継がれ、穂先側が穂先移送
装置30bで移送される。また、扱室2及び処理室4で
発生した排藁及び塵埃物は排塵室10内へ排出されそこ
で排塵処理が行われる。この場合、排塵胴9の扱室内側
に突入している部分では連続状移送螺旋排塵胴9aに構
成されているから排塵物が迅速に詰ることなく排塵室内
に移送されて扱室内でのもたつきや詰りが起こらない。
そして、一旦、排塵室内に移送されると、そこで、断続
状移送螺旋排塵胴9bで移送されると共に、この螺旋体
の断続部分に設けた爪14で排塵物が掻き回され、切刃
15で切断される。このようにして切断作用を受けた排
塵物はその排塵口(イ)から選別棚25のストロ−ラッ
ク25a上に排出される。ストロ−ラック25aの上部
に排出された排塵物は第2送風機24及び吸引風装置2
9による選別風を受けて選別されながら後方へ送られ排
出口(ハ)から機外へ排出される。
【0016】選別棚25のストロ−ラック25a及びこ
のラック25aから漏下されて更に選別網25bで選別
された1番穀粒は下部の1番螺旋27で機体側方へ移送
されて揚穀機(図示省略)で揚上されて機外へ取りださ
れる。また、藁屑等が混じった2番物は2番螺旋28で
移送されて揚穀螺旋で再び扱室2内へ還元され処理され
る。
【0017】前記排藁移送装置30で移送された藁は、
カッタ−装置34で裁断されて機外の圃場面等に放出さ
れる。尚、カッタ−装置34で処理しない場合はカッタ
−装置の供給口を閉鎖しておくとよい。前記排藁移送装
置30による選別室後部上壁33の上側部分での排藁移
送については、扱室2から排出された藁が基幹ガイド杆
32で受けられて、その後に分岐する株元寄りガイド杆
32aと穂先寄りガイド杆32bとで受けられて該選別
室城壁33の上面を藁が摺接しないで移送されるから藁
内に穀粒が刺さることなく排出されて4番ロスをなくす
ることができる。
【0018】実施例において、処理室内での処理能力を
向上させるには、処理胴3の外周に軸芯方向に沿う抵抗
板35を設けると処理網8からの漏下促進となり処理能
力の向上になる。また、処理胴3の螺旋に処理網8との
間隙を殆ど無くした形態で処理爪36を設けると更に処
理効率を向上できる。また、この処理爪36は処理胴3
の最終寄り側部分では蜜に設け、前半側では疎にする方
が処理状態を良好にできる。前側から後方に疎から蜜に
なるよう配設してもよい。
【0019】また、この処理胴3に設けた処理螺旋体6
を部分的に削除させて螺旋の無い部分(チ)を形成し、
この螺旋無部分の対応回転部分の処理室4の内壁面に処
理胴仕切体37を設けると処理効率を一段と向上させる
ことができる。
【0020】
【発明の作用効果】この発明によれば、脱穀機の扱室か
ら排出される排塵物が排塵処理室内へ円滑に引き込まれ
て詰りの発生が生じず、また、該排塵処理室内に送り込
まれた排塵物は断続する移送螺旋の間隔部でその排塵胴
に設けられた爪で係止されて引き回され、その途中で切
刃により切断されながら移送され排塵処理室から排出さ
れる。
【0021】したがって、排塵物が極めて選別されやす
くなり選別性能を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】側断面図
【図2】要部の正断面図
【図3】要部の平断面図
【図4】要部の側断面図
【図5】要部の平断面図
【図6】別例の要部の平断面図
【図7】第6図の側断面図
【図8】別例の要部の平断面図
【図9】第8図の側断面図
【符号の説明】
1 扱胴 2 扱室 3 処理胴 4 処理室 9 排塵胴 9a 連続状移送螺旋排塵胴 9b 断続状移送螺旋排塵胴 10 排塵室 14 爪 15 排塵切断刃
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01F 12/18 - 12/60

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扱胴1と処理胴3とが並列して軸架され
    その扱室2と処理室4とが互いに連通し、扱室2の後部
    に前部側が入り込む形で排塵胴9を設けた脱穀装置にお
    いて、扱室2の後端から後方へ突出するようにして排塵
    室10を設け、この排塵室10内に排塵胴9を設けるに
    あたり、排塵胴9の前側外周部分には、連続状に移送螺
    旋を巻きかけて連続状移送螺旋排塵胴9aを構成し、そ
    の後部には、移送螺旋を断続状に巻きかけて断続状移送
    螺旋排塵胴9bを構成しこの断続状移送螺旋排塵胴9b
    の移送方向における断続間隔部間に排塵物を係止して掻
    回す爪14を植設し、この爪14の対応部分の排塵室1
    0内には排塵切断刃15を設けてなる脱穀装置。
JP01421492A 1992-01-29 1992-01-29 脱穀装置 Expired - Lifetime JP3189351B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01421492A JP3189351B2 (ja) 1992-01-29 1992-01-29 脱穀装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01421492A JP3189351B2 (ja) 1992-01-29 1992-01-29 脱穀装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05207814A JPH05207814A (ja) 1993-08-20
JP3189351B2 true JP3189351B2 (ja) 2001-07-16

Family

ID=11854844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01421492A Expired - Lifetime JP3189351B2 (ja) 1992-01-29 1992-01-29 脱穀装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3189351B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05207814A (ja) 1993-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1132026A (en) Rotary combine
US5344367A (en) Infeed plate for an axial agricultural combine
US6669558B1 (en) Tailings conveyor housing
US20040266503A1 (en) Tailings conveyor system
GB2130065A (en) Combine
JP3189351B2 (ja) 脱穀装置
JP3957218B2 (ja) コンバイン
JP3730408B2 (ja) コンバインの二番物処理構成
JP3789229B2 (ja) コンバイン
JP3470364B2 (ja) コンバインの排稈処理装置
JPH0425942Y2 (ja)
JPS6113764B2 (ja)
JP3396979B2 (ja) 脱穀装置
JP3748711B2 (ja) コンバインの選別用ファン
JP7399039B2 (ja) 脱穀装置
JPH033155Y2 (ja)
JP3787603B2 (ja) コンバインの脱穀装置
JP3328021B2 (ja) 普通形コンバインの2番還元装置
JP3521496B2 (ja) 脱穀装置
JPH0226279Y2 (ja)
JP3574507B2 (ja) 枝梗処理装置を有するコンバイン
JPH0536352Y2 (ja)
JPH0232030Y2 (ja)
JP3743944B2 (ja) コンバイン
JP2982213B2 (ja) 脱穀機の二番選別装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518

Year of fee payment: 11