JPS61197683A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPS61197683A
JPS61197683A JP3835285A JP3835285A JPS61197683A JP S61197683 A JPS61197683 A JP S61197683A JP 3835285 A JP3835285 A JP 3835285A JP 3835285 A JP3835285 A JP 3835285A JP S61197683 A JPS61197683 A JP S61197683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
liquid crystal
display element
crystal display
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3835285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0721145B2 (ja
Inventor
Yasutaka Shimizu
清水 保孝
Tatsuo Onozawa
小野澤 達雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
NEC Corp
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP3835285A priority Critical patent/JPH0721145B2/ja
Publication of JPS61197683A publication Critical patent/JPS61197683A/ja
Publication of JPH0721145B2 publication Critical patent/JPH0721145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は二色性色素を含有する液晶組成物を用いること
を特徴とする液晶表示素子に関する。
現在、ねじれネマティック型液晶表示素子を用いた電車
、時計等が商品化されているが、ねじれネマティック型
液晶表示素子を用いたものは、■偏光板を使用する為、
周囲光を利用する反射型でカラー偏光板を用いるカラー
表示の場合は表示が暗い、■視野角が狭いといった欠点
を持っている〇 又、液晶中に二色性色素を添加するゲス)=ホスト効果
を利用した表示素子は■偏光板を必ずしも必要としない
為、明るい反射型カッー表示が可能、■添加する色素の
選択によシ表示色が多彩、■視野角が広い、といった特
徴を持っておシ、又、偏光板を用い内部照明型(透過型
)とすれば更に高輝度、高コントラストの表示も可能で
ある等、近年の市場の多様性に適応できる表示素子であ
る。しかし、従来のゲスト−ホスト型液晶表示素子は、
コントラストおよび寿命を共に充分満足させるものでは
ない。
この原因は、従来の二色性色素が、二色性と耐光性共に
優れた特性を持っていなかった事にある。従来の二色性
色素としては、主にアゾ系及びアントラキノン系色素が
知られているが、これら二色性色素の内、特に赤色色素
で二色性及び耐光性が共に優れた特性を持っている色素
はほとんど知られていない。
本発明者らは上記ゲスト−ホスト効果を利用した表示素
子用の赤色色素について検討した結果、二色比、耐光性
ともに優れた色素を見い出し本発明を完成した。
すなわち、本発明の目的は二色性、耐光性共に優れた赤
色二色性色素を用いた高コントラスト、長寿命のゲスト
−ホスト型液晶表示素子を提供することにある。
すなわち、本発明は、少なくとも一方が透明な一対の電
極板間に液晶組成物を充てんしてなる液晶表示素子にお
いて、前記液晶組成物として下記一般式(I) 〔式中、Rは水素原子、アルキ〃基、アルコキシ基、ア
〃キルチオ基、アリール基、アヲルキ〃基、アリーμオ
キシ基、アリールチオ基、シクロヘキシμ基、ハロゲン
原子、ピペリジノ基、ピペラジノ基、七μホリノ基、ピ
ロリジノ基または−N<R1基を表わす。
R冨 R1,R,は水素原子、アルキル基、アリール基または
アラルキμ基を表わす。 R、Rs = R1の置換基
においてアμキ〃鎖、アリー〜環はアルキル基、アルコ
キシ基またはハロゲン原子によ多置換されていてもよい
@〕 で示される赤色色素を一種または二種以上含有する液晶
組成物を用いることを特徴とする液晶表示素子である。
本発明に用いられる色素は、一般に下記の様にして合成
される0すなわち、下記反応式で示す様に、化合物(6
)に一般式(2)で示されるフェノール系化合物を脱酸
剤の存在下に作用させると一般式(pで示される赤色色
素が得られる0(3)      (転) 〔式中、Rは前記の意味を有する。〕 一般式CI+のRとしては、具体的には、水素原子、エ
チル基、エチル基、プロピμ基、ブチμ基、アミル基、
ヘキシル基、オクチル基、ノ二y基、ドデシル基、メト
キシプロピμ基、エトキyエチμ基、プロポキンエチル
基、ヘキシルオキシエチル基、エトキシエトキシエチル
基などの直鎖もしくは分岐状のアルキル基、メトキシ基
、エトキシ基、プロポキン基、ブトキシ基、アミルオキ
シ基、ヘキシルオキシ基などの直鎖φ もしくは分岐状のアルコキシ基、エチル基、プロピルチ
オ基、ブチルチオ基、ヘキシルチオ基などのアμキμチ
オ基、フエニル基、p−プロピルフェニル基、p−ブチ
〃フェニμ基、p−ヘキシ〃フェ二N基、p−エトキシ
フエニル基、p−プトキシフェニ〃基などのアリーμ基
、ベンジμ基、p−ブチルベンジル基などのアフμキ/
S/基、フェノキシ基、p−ブチルフェノキシ基、p−
ブトキシフェノキシ基などのアリールオキシ基、フェニ
ルチオ基、p−ブチルフェニルチオ基などのアリールチ
オ基、シクロヘキシN基、クロ〃原子、ブロム原子など
のハロゲン原子、ジエチルアミノ基、ビスエトキシエチ
ルアミノ基、p−ブチμアニリノ基、アニリノ基、N−
jfμ−p−ヘキV/L/ベンジ〃アミノ基などのアミ
ノ基、ピペリジノ基、ピペラジノ基、七pホリノ甚、ピ
ロリジノ基などが代表的な置換バとしてあげられる。
次に、本発明を図面を用いて更に詳細に説明する。第1
図は本発明の液晶表示素子を収めた透過型液晶表示装置
の一例を示す断面略図であシ、第2図は本発明の他の実
施例の反射型液晶表示素子の断面略図である。第1.2
図において、1は透明ガラス基板、2は透明ガラス基板
の内側に設けられた酸化インジウムの様な透明電m、8
Fi例えばテフロンフィルムによるスペーサーであシ、
これによシセルの厚さが10〜20μmに調整されてい
る、4は二色性色素を含むネマティック液晶組成物であ
り、5はその素子に印加する電源であシ、直流又社交流
が用いられるo6は入射光であシ、7は観視者の目であ
シ、8は偏光板であシ、9は光散乱板である0本装置に
おいて、透明1!極表面は綿布等で一方向KJIJJす
る方法、または、酸化珪素等を斜蒸着する方法等により
液晶および二色性色素が透明!極表面に平行配向するよ
うに表面処理がされている〇 本発明に使用される正の8を異方性を示すネマティック
液晶としては、一般式 c式中、R,、R4の一方がVアノ基、他方がア〃キμ
基、アルコキシ基、アμキルフェ=y基またはアルコキ
シフェニル基を表わす0〕で示される物貰等の単体また
はこれらの混合物があげられる。
第1図には透過型の表示装置を示しであるが第2図の如
t!夏射型の表示装置でもよいOこの場合、バネμ背後
に光散乱板9を設ける0以上、電圧を印加すると色が消
える型の表示装置を示したが、とれとは逆に電圧を印加
すると色を呈するようになる表示装置を構成することが
できる。
すなわち液晶として負の誘電異方性を示すネマティック
液晶を用い透明電極表面をN、N−ジメチル−N−オク
タデシ1%/−8−アミノプロピ〃トリメトキンシリ〃
クロライド、ジメチルジクロロシラン、またはメチルト
リクロロシラン等の表面活性剤で処理するか、または液
晶中にセチルトリメチルアンモニウムフロフィト等の配
向剤を混入して、液晶および二色性色素を透明電極表面
に垂直に配向するようにして表示装置を構成することが
できる。
また、ネマティック液晶に少量のコレステリック液晶ま
たはカイラルネマティック液晶を混合した場合は、いわ
ゆる相転移型(又は、ホワイト・ティツー型とも呼ばれ
る)ゲスト−ホスト効果による表示素子となり、偏光板
は不要で反射型でも高いコントツストが得られる0次に
1本発明に用いる代表的な色素の合成例を示す。
合成例1(化合物Na1) 1−アミノ−4−ヒドロキシ−8−ブロムアントラキノ
ン3.2部、4−ヒドロキシビフエ二lvL  4部お
よび苛性カリ1部をジメチ〃スμホキクド10部中に入
れ、140〜150℃で5時間保温後、1慢苛性ソ一ダ
水50部中に排出し、濾過・水洗を行う0得られた粗生
成物をクロロホルム−メタノ−μによシ精製を行い下記
構造式の赤色色素1.8部を得た0 合成例2〜6 実施例1と同様の方法により下記化合物を合成した〇 この様にして合成される色素を下記に示すOようにして
得られる本発明の色素と、従ントヲキノン系色素との性
能の比較を表示す0表−1から本発明の色素の方が二大
巾に改良されていることがわかる0 表  −l )二色比の測定は、実施例1の方法に準じて行った。
次に実施例でもって本発明を更に詳しく説明する。
実施例1 液晶および二色性色素が透明tfMK平行になる様に処
理した液晶セA/ K ZLI−1840(E、Mer
ckAG、)に前記のmlの色素を1−溶解した液晶の
組成物を入れた。
液晶表示素子に約6ボμトの電圧をかけると赤色の液晶
セルがほぼ無色に変化し、二色比は8.8であった。
本液晶表示素子中での嵐10色素のλmaIは588a
m、 567nmであ)、本液晶表示素子の耐光性は非
常に良好であった0 実施例2 実施例1において、醜1の色素の代シに胤2゜N18 
、N14 、N15または瀧6の色素を用いた他は実施
例1と同様にし、セルに電圧をかけるとほぼ無色に変化
し、それぞれの色素の二色比は8.0 、8.8 、8
.7 、8.8 、8.7であ夛、本液晶表示素子の耐
光性は非常に良好であった0実施例8 垂直配向又は、平行配向処理した液晶上μに、誘W、異
方性が正のネマティック液晶E 8 (BDIfche
micals社製)にコレステリック液晶材プレステリ
ールクロライド10−(重量比)を添加した混合液晶に
前記の瀧1の色素をlチ溶解させた液晶組成物を注入し
た◎第2図の構成において、この液晶表示素子は電圧無
印加時は赤色に着色し、15V程度以上の電圧を印加す
ると無色になシ、偏光板を使用しなくて4明るい高コン
トラストの反射型表示が得られた。なお、混合液晶に用
いるプレスデリック液晶材は上記コレステリールクロフ
ィトの他にコレステリμ誘導体や、ビフェニーA/ある
いはエステ〃系等のカイラルネマティック材も同様に利
用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の−!l!施例の液晶表示素子を用いた
透過型液晶表示装置の断面略図であシ、第2図は、本発
明の他の実施例の反射型液晶表示装置の断面略図である
。 第1.2図において 1・・・・・−・・ガラス板、2・・−・−・・廻明鵞
極、8・・・・・−・・スペーサー、4・・−・−・・
液晶組成物、5・・−・−・・電源、6・−・・−・・
入射光、7・・−・−・・観視者、8・・−・−・・偏
光板、9・・−・・・・・光散乱板である。 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少なくとも一方が透明な一対の電極基板間に液晶組成物
    を充てんしてなる液晶表示素子において、前記液晶組成
    物として下記一般式( I )で示される赤色色素を一種
    又は二種以上含有する液晶組成物を用いることを特徴と
    する液晶表示素子。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、Rは水素原子、アルキル基、アルコキシ基、ア
    ルキルチオ基、アリール基、アラルキル基、アリールオ
    キシ基、アリールチオ基、シクロヘキシル基、ハロゲン
    原子、ピペリジノ基、ピペラジノ基、モルホリノ基、ピ
    ロリジノ基または▲数式、化学式、表等があります▼基
    を表わす。 R_1、R_2は水素原子、アルキル基、アリール基ま
    たはアラルキル基を表わす。R、R_1、R_2の置換
    基においてアルキル鎖、アリール環はアルキル基、アル
    コキシ基またはハロゲン原子により置換されていてもよ
    い。〕
JP3835285A 1985-02-27 1985-02-27 液晶表示素子 Expired - Lifetime JPH0721145B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3835285A JPH0721145B2 (ja) 1985-02-27 1985-02-27 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3835285A JPH0721145B2 (ja) 1985-02-27 1985-02-27 液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61197683A true JPS61197683A (ja) 1986-09-01
JPH0721145B2 JPH0721145B2 (ja) 1995-03-08

Family

ID=12522885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3835285A Expired - Lifetime JPH0721145B2 (ja) 1985-02-27 1985-02-27 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0721145B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0721145B2 (ja) 1995-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0260710B2 (ja)
KR850000050B1 (ko) 다색성 염료를 함유하는 액정조성물
US4473486A (en) Composition for liquid crystal color display elements
KR860001119B1 (ko) 액정칼러표시용 조성물의 제조방법
US4536320A (en) Nematic liquid crystalline composition
JPS61197683A (ja) 液晶表示素子
JPH0466914B2 (ja)
JP3783384B2 (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
JPH03433B2 (ja)
JPS644557B2 (ja)
JPH0234988B2 (ja)
JPS5853979A (ja) 液晶表示素子
JPH03137164A (ja) アントラキノン系化合物
JPS5974158A (ja) アントラキノン系化合物およびそれを用いる液晶表示素子
JPH0153714B2 (ja)
JPS62127352A (ja) アントラキノン系化合物
JPH06256675A (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
JPS5863778A (ja) 液晶表示素子
JPH05320652A (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JPS5974161A (ja) アントラキノン系化合物およびそれを用いる液晶表示素子
JPS5974159A (ja) アントラキノン系化合物およびそれを用いる液晶表示素子
JPS62127385A (ja) 液晶表示素子
JP3182873B2 (ja) 液晶組成物および液晶表示素子
JPH0134478B2 (ja)
JPS594650A (ja) アントラキノン系色素および該化合物を含有する液晶組成物