JPS5974158A - アントラキノン系化合物およびそれを用いる液晶表示素子 - Google Patents

アントラキノン系化合物およびそれを用いる液晶表示素子

Info

Publication number
JPS5974158A
JPS5974158A JP18483782A JP18483782A JPS5974158A JP S5974158 A JPS5974158 A JP S5974158A JP 18483782 A JP18483782 A JP 18483782A JP 18483782 A JP18483782 A JP 18483782A JP S5974158 A JPS5974158 A JP S5974158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
liquid crystal
atom
formula
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18483782A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutaka Shimizu
清水 保孝
Tatsuo Onozawa
小野澤 達雄
Kenichi Oota
健一 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
NEC Corp
Sumitomo Chemical Co Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Sumitomo Chemical Co Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP18483782A priority Critical patent/JPS5974158A/ja
Publication of JPS5974158A publication Critical patent/JPS5974158A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なアントラキノン系化合物およびそれを含
有する液晶組成物を用いることを特徴とする液晶表示素
子に関する。
現在、ねじれネマティック型液晶表示素子を用いた電卓
、時計等が商品化されているが、ねじれネマティック型
液晶表示素子を用いたものは、■偏光板を使用する為、
周囲光を利用する反射型でカラー開光板を用いるカラー
表示の場合は表示が暗い、■視野角が狭いといった欠点
を持っている。
又、液晶中に二色性色素を添加するゲスト−ホスト効果
を利用した表示素子は■偏光板を必ずし、も必要としな
い為、明るい反射型カラー表示が可能、■添加する色素
の選択により表示色が多彩、■視野角が広い、といった
特徴を持っており、又、開光板を用い内部照明型(透過
型)とすれば更に高輝度、高コントラストの表示も可能
である等、近年の市場の多様性に適応できる表示素子で
ある。しかし、従来のケスト−ホスト型液晶表示素子は
、コントラストおよび寿命を共に充分満足させることは
できない。
この原因は、従来の二色性色素が、二色性と耐光性共1
こ優れた特性を持っていなかった事にある。従来の二色
性色素としては、主にアゾ系及びアントラキノン系色素
が知られている。アゾ系は一般に二色比8〜10、両光
寿命数千時間と、概して二色比は高し)が耐光寿命番よ
短力)0゜一方アントラキノン系は一般に二色比1よ6
〜9、耐光寿命数万時間と副光寿命は充分な特性力(得
られているが二色比が低い特性し力〉得られてし)ない
本発明者らは−F記ケストーホスト効果を利片Iした表
示素子用の色素について検討しtコ結果、二色比、耐光
性ともに優れた色素を見し)出し本発明を完成した。
すなわち、本発明は、一般式CI) (式中、Aiよ酸素原子または硫黄原子、X、Yは一方
が水酸基、池方が水素原子または)10ケン原子、Zは
水素原子またはノ\ロゲン原子を表わす。
Rは、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アルキル
チオ基、アリール基、アラルキル基、アリールオキシ基
、アリールチオ基、アラルキルオキシ基、アラルキルチ
オ基、シクロヘキシル基、ハロケン原子、ピペリジノ基
、ピペラジノ基、モルホリノ基、ピロリジノ基また基、
アリ−ル基またはアラルキル基を表わす。
R,R,、R,の置換基においでアルキル鎖、アリール
環は更に置換されでいてもよい。)で示されるアントラ
キノン系化合物、および少くとも一方が透明な一対の電
極基板間に液晶組成物を充Cんしでなる液晶表示素子に
おいで、前記液晶組成物として前記一般式(1)で示さ
れるアントラキノン系化合物を一種又は二種以」二含有
する液晶組成物を用いることを特徴とする液晶表示素子
である。
本発明においで、一般式(1)のRとしては共体的には
水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基
、アミル基、ヘキシル基、オクチル基、ノニル基、ドテ
シル基、メトキシプロビル基、エトキシエチル基、プロ
ポキシエチル基、ヘキシルオキシエチル基、エトキシエ
トキシエチル基なとの直鎖もしくは分岐状のアルキル基
、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基
、アミルオキシ基、ヘキシルオキシ基などの直鎖もしく
は分岐状のアルコキシ基、エチルチオ基、プロピルチオ
基、ブチルチオ基、ヘキシルチオ基などのアルキルチオ
基、フ□ニルM、P−プロピルフェニル基、P−ブチル
フェニル基、P−へキシルフェニル基、P−エトキシフ
ェニル基、P−ブトキンフェニル基などのアリール基、
ベンジル基、P−ブチルベンジル基などのアラルキル基
、フェノキシ基、P−1チルフエノキシ基、P−ブトキ
シフェノキシ基などのアミルオキシ基、フェニルチオ基
、P−ブチルフェニルチオ基などの7リールチオ基、ベ
ンジルオキシ基、P−ブチルベンジルオキシ基、P−ブ
チルフェネチルオキシ基などのアラルキルオキシ基、P
−へキシルベンジルチオ基、P−プロピルフェネチルチ
オなどのアラルキルチオ基、シクロヘキシル基、クロル
原子、ブロム原子などのハロゲン原子、ジエチルアミノ
基、ビスエトキシエチル7ミノ基、N−メチル−P−へ
キシルベンジルアミノ基なとのアミノ基、ピペリジノ基
、ピペラジノ基、モルホリノ基、ピロリジノ基などがあ
げられる。
また、X、 Y、 Zで示されるハロゲン原子としては
、塩素原子、臭素原子があげられる。
一般式(I)で示されるアントラキノン系仕合物は、一
般式(It) で示されるアントラキノン系化合物を壽酸、塩酸、臭化
水素酸または硫酸などの酸の存在下、有機脱窒素を行う
ことにより、一般式(1)にお0て、X、Yの一方が水
酸基、他方が水素原子で、Zが水素原子のアントラキノ
ン系化合物が、また塩酸または臭化水素酸の存在下に銅
粉またはノ\ロゲン化第1銅などの存在下に置換反応を
行うことにより、一般式(1)において、X1Yの一方
が水酸基、他方がハロゲン原子で、Zがノ10ゲン原子
のアントラキノン系化合物が合成される。
この様1こしで得られる化合物を下表に示す。
隘          構  造  式0 0H す OHOOH 次に、本発明の液晶表示素子について図面を用いて更に
詳細に説明する。第1図は本発明の液晶表示素子を収め
た透過型液晶表示装置の一例を示す断面略図であり、第
2図は本発明の池の実施例の反射型液晶表示素子の断面
略図である。第1図、2図においで、1は透明ガラス基
板、2は透明ガラス基板の内側に設けられた酸化インジ
ウムの様な透明電極、3は例えばテフロンフィルムによ
るスペーサーであり、これによりセルの厚さが10〜2
0細に調整されている、4は二色性色素を含むネマティ
ック液晶組成物であり、5はこの素子に印加する電源で
あり、直流又は交流が用いられる。6は入射光であり、
7は観視者の目であり、8は偏光板であり、9は光散乱
板である。本装置において、透明電極表面は綿布等で一
方向に摩擦する方法、または、酸化珪素等を斜蒸着する
方法等により液晶および二色性色素が透明電極表面に平
行配向するように表面処理がされでいる。
本発明に使用される正の誘眠異方性を示すネマティック
液晶としでは、一般式 〔式中、R3、R4の一方がシアン基、他方がアルキル
基、アルコキシ基、アルキルフェニル基まtこはアルコ
キンフェニル基を表わす。〕で示される物質等の単体ま
たはこれらの混合物があげられる。
第1図には透過型の表示装置を示しであるが第2図の如
き反射型の表示装置でもよい。この場合、パネル背後に
光散乱板9を設ける。
以上、電圧を印加すると色が消える型の表示装置を示し
たが、これとは逆に電圧を印加すると色を呈するように
なる表示装置を構成することができろ。
すなイ)ち液晶として負の誘電異方性を示すネマティッ
ク液晶を用い透明電極表面をNSN  −ジメチル−N
−オクタデシル−8−アミノプロピルトリメトキシシリ
ルクロライド、ジメチルジクロロシラン、またはメチル
トリクロロシラン等の表面活性剤で処理するか、または
液晶中にセチルトリメチルアンモニウム70ライト等の
配向剤を混入しで、液晶および二色性色素を透明電極表
面に垂直に配向するようにして表示装置を構成すること
ができる。
また、ネマティック液晶に少量のコレステリック液晶ま
たはカイラルネマティック液晶を混合した場合は、いわ
ゆる相転移型(又は、ホワイト・ティラー型とも呼ばれ
る)ゲスト−ホスト効果による表示素子となり、偏光板
は不要で反射型でも高いコントラストが得られる。
次に本発明を実施例により更に詳しく説明する。文中、
部は重量部を表わす。またλmax値ハE 8 (BD
f(Chemicals)中’rの値である。
実施例1 (化合物N1の合成) 1.8−ジアミノ−3,6−ビス(I)’−n〜アミル
フェノキシ)−4,5−ジヒドロキシアントラキノン6
部をトルエン150部に溶解後、47%臭化水素酸75
部を仕込み、10〜2゜°Cで亜硝酸ソーダ1部を徐々
に仕込みジアゾ化を行う。ついで臭化筒1 f41.5
部を仕込み、70〜80°Cまで加熱床温する。
ついで、油層を分離、濃縮後、アセトンより再結晶を行
う。下記色素0.9部を得た。
m、p、201〜205℃ λmax466nm 実施例2 (化合物述5の合成) 1.8−ジアミノ−3,6−ビス(+)−n−アミルフ
ェノキシ)−4,5−ジヒドロキシアントラキノン6部
を酢酸200部中に仕込み、ついで10°C〜20°C
で亜硝酸ソーダ1部を徐々に仕込み、ジアゾ化を行う。
ついで、10%次亜リンす水600部中に排出し、50
〜60°Cに加熱、保温する。析出した結晶を濾過、水
洗を行い、粗生成物5.3部を得た。粗生成物をカラム
クロマトグラフィーにより精製を行い下記色素を得た。
m、 9. 160〜162℃ λmax  462部m 実施例3 実施例1において、118−ジアミノ、−8,6−ビス
(p−n−アミルフェノキシ)−4,5−ジヒドロキシ
アントラキノン6部の代りに、1.5−ジアミノ−3,
7−ビス(p−n−アミルフェノキシ) −4,8−ジ
ヒドロキシアントラキノン6部、1.5−ジアミノ−3
,7−ビス(p−ノニルフェノキシ)−4,8−ジヒド
ロキシアントラキノン6.5f部または1.5−ジアミ
ノ−8,7−ビス(p−n−ブトキシフェノキシ)−4
,8−ジヒドロキシアントラキノン6部を使用し、池は
実施例1と同様にして下記色素を得た。
陥3 λmax  472nm m、p、227〜229℃ 陥4 m、 p、 217−218℃ λmaX  472nm 遅9 λmaX  471nm 実施例4 実施例2において、1.8−ジアミノ−8,6−ビス(
T)−n−アミルフェノキシ)−4,5−ジヒドロキシ
アントラキノン6部の代りに、1.5−ジアミノ−3,
7−ビス(I)−n−アミルフェノキシ)−4,8−ジ
ヒドロキシアントラキノン6部、1.5−ジアミノ−8
,7−ビス(p−n−ブチルフェノキシ)−4,8−ジ
ヒドロキシアントラキノン5.6部1部、1.5−ジア
ミノ−8,7−ビス(p−ベンジルフェノキシ)−4,
8−ジヒドロキシアントラキノン6、、’R7部または
1.8−ジアミノ−3,6−ビス(p−エチルフェノキ
シ)−4,5−ジヒドロキシアントラキノン5. LJ
’部を使用し、池は実施例2と同様にして下記色素を得
た。
2 人maX  4titinm 嵐7 λmaX  4660m 11!llO λmax  466nm No、17 実施例5 液晶および二色性色素が透明電極に平行になる様に処理
した液晶セルに4−シアノ−4′−n−ペンチルビフェ
ニル43%、4−シアノ−4/  n−プロポキシビフ
ェニル17%、4−シアノ−47−〇−ペントキシビフ
ェニル13%、4−シアノ−4/   n−オクトキシ
ビフェニル17%、4−シアノ−4′−n−ペンチルタ
ーフェニル10%の液晶混合物(E8、BDHChem
icals)  に前記のNnlの色素を1%溶解した
液晶の組成物を入れた。
液晶表示素子に約6ボルトit圧をかけると黄色の液晶
セルがほぼ無色に変化する。
本液晶表示素子中でのrI&11の色素λmaxは46
60mであり、本液晶表示素子の耐光性は非常に良好で
あった。
実施例6 垂直配向又は、平行配向処理した液晶セルに、誘電異方
性が正のネマティック液晶E8にコレステリック液晶材
コレステリールクロライド1096(重量比)を添加し
た混合液晶に前記のNullの色素を1%溶解させた液
晶組成物を注入した。
第2図の構成においで、この液晶表示は電圧無印加時は
黄色に着色し、15V程度以上の電圧を印加すると無色
になり、偏光板を使用しなくでも明るい高コントラスト
の反射型表示が得られた。なお、混合液晶に用いるコレ
ステリック液晶材は上記コレステリールクロライドの池
にコレステリル誘導体や、ビフェニールあるいはエステ
ル系等のカイラルネマティック材も同様に利用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の液晶表示素子を用いた透過
型液晶表示装置の断面略図であり、第2図は、本発明の
池の実施例の反射型液晶表示装置の断面略図である。 第1.2図においで 1・・・ガラス板、2・・・・・・透明電極、3・・・
・・ スペーサー、4・・・・・・液晶組成物、5・・
・・・・電源、6・・・入射光、7・・・・・・観視者
、8・・・・・・偏光板、9・・・・・・光散乱板であ
る。 図面の矛こ:(1″ん−に変更なし) 第1図 第2図 手続補正書く方式) %式% 2、発明の名称 アントラギノン系化合物およびそれを用いる液晶表示素
子 3、補正をする者 411件との関係  特許出願人 大阪市東区北浜5丁目15番地 (209)  住友化学工業株式会社 代表者   土 方   試 (他1名) 4、代理人 大阪市東区北浜5丁目15各地 6、補正の対象 図   面 7、補正の内容 別紙のとおり。(印刷により作成した図面)以」ニ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式(I) (式中、Aは酸素原子または硫黄原子、X、Yは一方が
    水酸基、他方が水素原子またはハロゲン原子、Zは水素
    原子またはハロゲン原子を表わす。Rは、水素原子、ア
    ルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アリール基
    、アラルキル基、アリールオキシ基、アリールチオ基、
    アラルキルオキシ基、アラルキルチオ基、シクロヘキシ
    ル基、ハロゲン原子、ピペリジノ基、ピペラジノ基、モ
    ルホリノ基、ピロリジノ基または ル基、アリール基またはアラルキル基ヲ表わす。R,R
    ,、R2の置換基においてアルキル鎖、アリール環は更
    に置換されていてもよい。) で示されるアントラキノン系化合物。
  2. (2)少くとも一方が透明な一対の電極基板間に液晶組
    成物を充てんしてなる液晶表示素子において、前記液晶
    組成物として下記一般式(1)で示されるアントラキノ
    ン系化合物を一種又は二種以上含有する液晶組成物を用
    いることを特徴とする液晶表示素子。 (式中、Aは酸素原子または硫黄原子、X、Yは一方が
    水酸基、地方が水素原子またはハロゲン原子、Zは水素
    原子または/SSロジン子を表わす。Rは、水素原子、
    アルキル基、アルコキシ基、アルキルチオ基、アリール
    基、アラルキル基、アリールオキシ基、アリールチオ基
    、アラルキルオキシ基、アラルキルチオ基、シクロヘキ
    シル基、ノ\ロゲン原子、ピペリジノ基、ピペラジノ基
    、を表わす。R,、R2はアルキル基、ア’J−ル基ま
    たはアラルキル基を表わす。R,R1、R2の置換基に
    おいてアルキル鎖、アリール環は更に置換されていても
    よい。)
JP18483782A 1982-10-20 1982-10-20 アントラキノン系化合物およびそれを用いる液晶表示素子 Pending JPS5974158A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18483782A JPS5974158A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 アントラキノン系化合物およびそれを用いる液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18483782A JPS5974158A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 アントラキノン系化合物およびそれを用いる液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5974158A true JPS5974158A (ja) 1984-04-26

Family

ID=16160171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18483782A Pending JPS5974158A (ja) 1982-10-20 1982-10-20 アントラキノン系化合物およびそれを用いる液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5974158A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4565424A (en) Asymmetric dichroic dye molecules having poly(arylazo) linking groups, a bis-substituted aryl thiazyl end group, and another end group
US4632781A (en) Liquid crystal dye compound
EP0087248B2 (en) Liquid crystal composition containing azo dyes
GB2051113A (en) Composition for liquid crystal colour display element
US4536320A (en) Nematic liquid crystalline composition
JPH0517274B2 (ja)
JPS5974158A (ja) アントラキノン系化合物およびそれを用いる液晶表示素子
JPH1088142A (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
JPH01146960A (ja) ジスアゾ系二色性色素
US5536818A (en) Dichroic azo dye, liquid crystal composition containing the same, and liquid crystal element using the composition
JPH1088143A (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
JP3612714B2 (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物及び液晶表示素子
JPS5853979A (ja) 液晶表示素子
JP4515059B2 (ja) 液晶用二色性アゾ色素及びその製造法
JPS5974159A (ja) アントラキノン系化合物およびそれを用いる液晶表示素子
JPH0234988B2 (ja)
JPS644557B2 (ja)
JPH03433B2 (ja)
JPS5974161A (ja) アントラキノン系化合物およびそれを用いる液晶表示素子
JPS61197683A (ja) 液晶表示素子
JPH06256675A (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子
JPS5863778A (ja) 液晶表示素子
JPH0153714B2 (ja)
JPS59184276A (ja) 液晶表示素子
JPH06256676A (ja) 二色性色素、該色素を含む液晶組成物および液晶素子