JPS61195661A - 油揚げの生地再生方法 - Google Patents

油揚げの生地再生方法

Info

Publication number
JPS61195661A
JPS61195661A JP60038240A JP3824085A JPS61195661A JP S61195661 A JPS61195661 A JP S61195661A JP 60038240 A JP60038240 A JP 60038240A JP 3824085 A JP3824085 A JP 3824085A JP S61195661 A JPS61195661 A JP S61195661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fried
curd
dough
soybean
fried tofu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60038240A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0356710B2 (ja
Inventor
Mikio Takai
高井 三樹郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takai Tofu and Soymilk Equipment Co
Original Assignee
Takai Tofu and Soymilk Equipment Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takai Tofu and Soymilk Equipment Co filed Critical Takai Tofu and Soymilk Equipment Co
Priority to JP60038240A priority Critical patent/JPS61195661A/ja
Publication of JPS61195661A publication Critical patent/JPS61195661A/ja
Publication of JPH0356710B2 publication Critical patent/JPH0356710B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beans For Foods Or Fodder (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は油揚げを製造する際に発生する油揚げの生地の
破損物とが切屑など不良生地を再生せんとする油揚げの
生地再生方法に係るものである。
「従来の技術」 従来油揚げを製造する際に、その生地の破損物がでたり
、あるいは生地の裁断時にその切屑がでたりする。
この不良生地の量は相当の量であって通常使用豆乳量の
2〜8零位である。
この不良生地をそのまま廃棄することは不経済であるの
で同生地はガンモドキの生地に混合してこれを利用して
いる向きもある。
しかしこの場合、不良生地をガンモドキに混合すると、
その製造過程中に、ガンモドキの表面が固(なり過ぎた
り、あるいは不要に大きく伸び過ぎて内部がスポンジ状
となり、これはガンモドキとして好ましくはない。した
がって不良生地をガンモドキに再生させることは余りよ
い結果が得られないので特別の場合に少量が利用されて
いるだけである。
「発明が解決しようとする問題点」 本発明は、このように、油揚げの不良生地を再生利用せ
んとしても、その製品の品質を低下させてしまうので、
この再生が不可能であって廃棄したり、あるいは品質低
下を覚悟の上でこれを利用していたのを改良し、これを
利用することにより却って製品の品質を向上しそして再
生によりその歩留りの向上を計ることができるように工
夫したものである。
「問題点を解決するための手段」 本発明は油揚げの製造工程において発生する油揚げの不
良生地を先ず集め、これを摺り潰すようなことなく、略
80〜200メツシュ位になるよう細かく裁断し、この
微裁断して空気を多分に含んでいる不良生地に水を加え
て撹拌し、もって豆乳状の溶液となし、これを油揚げ製
造に当って作る生地の凝固工程時に、凝固剤とともに豆
乳に投入して豆乳とともにこれを凝固させるようにした
ものである。
「作  用」 集めた不良生地を摺り潰すようなことなく略80〜20
0メツシュ位になるように細かく裁断した不良生地には
空気が多分に含まれている。
もし不良生地を細かく裁断するために摺り潰すような手
段を用いると、その際発生する熱と相まって不良生地中
からは空気が追い出されでしまう。
このような空気が追い出された生地を油揚げ製造に当っ
て作る生地中に混合させると、油揚げを作るためこの生
地を油煮する時にその生地はよく伸びないで油揚げとし
ての基本条件が阻害されることになる。ところが前記の
ように不良生地は摺り潰すようなことな(微裁断したも
のであって空気が多分に含まれているので、生地の凝固
過程で溶液中のこの空気がよくその生地の中に取り込ま
れて凝固がなされる。
油揚げの生地に再生のために投入される不良生地の量は
豆乳量に対して約3.5〜5zが適量である。この量は
不良生地の発生量と略見合う量である。
「発明の効果」 本発明においては油揚げの製造に当って生地の中に空気
を多分に含んだ不良生地溶液を凝固剤とともに投入して
凝固させるので生地の中には空気がよ(取り込まれ生地
を油煮するに当って生地が充分に伸び、却って良品質の
油揚げを得ることができる。
また原料大豆の品質が多少落ちてその伸びが損われてい
るような時にこの不良生地を利用することにより品質の
向上に役に立つ。
そしてこの再生により上述のように油揚げの品質を向上
させるとともにその歩留りが向上する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 油揚げ製造工程において発生する油揚げの不良生地を、
    先ず集め、これを摺り潰すようなことなく、略80〜2
    00メッシュ位になるよう細かく裁断し、この微裁断し
    て空気を多分に含んでいる不良生地に水を加えて撹拌し
    、もって豆乳状の溶液となし、これを油揚げ製造に当っ
    て作った生地の凝固工程時に、凝固剤とともに豆乳に投
    入して豆乳とともにこれを凝固させる油揚げの生地再生
    方法。
JP60038240A 1985-02-27 1985-02-27 油揚げの生地再生方法 Granted JPS61195661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60038240A JPS61195661A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 油揚げの生地再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60038240A JPS61195661A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 油揚げの生地再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61195661A true JPS61195661A (ja) 1986-08-29
JPH0356710B2 JPH0356710B2 (ja) 1991-08-29

Family

ID=12519778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60038240A Granted JPS61195661A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 油揚げの生地再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61195661A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5386218A (en) * 1989-10-24 1995-01-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Display system
JP2017099349A (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 ミナミ産業株式会社 油揚げ生地の製造方法および油揚げ生地の連続製造装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5750678B2 (ja) * 2013-03-06 2015-07-22 株式会社高井製作所 油揚げ生地の連続製造方法及び油揚げ生地の連続製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5386218A (en) * 1989-10-24 1995-01-31 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Display system
JP2017099349A (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 ミナミ産業株式会社 油揚げ生地の製造方法および油揚げ生地の連続製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0356710B2 (ja) 1991-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5437339B2 (ja) 微細化の豆腐液を用いた豆腐の製造方法
JPS61195661A (ja) 油揚げの生地再生方法
KR101195517B1 (ko) 두부 제조방법
KR100830836B1 (ko) 멸치를 함유한 두부의 제조방법
KR20030079904A (ko) 해양 심층수를 이용한 두부 제조 방법
JP4789736B2 (ja) 油揚げ生地再生方法及び油揚げ生地の連続製造装置
JPH0461617B2 (ja)
KR100486375B1 (ko) 쌀을 이용한 두부 제조방법
JP6433026B2 (ja) 油揚げ生地の製造方法および油揚げ生地の連続製造装置
KR100320091B1 (ko) 부드러운 유부와 그 제조방법
KR100752353B1 (ko) 참기름 제조방법
KR101258364B1 (ko) 두유 탈기장치 및 이를 이용한 두유 탈기 방법
JP3896509B2 (ja) 豆腐の製造方法及びそれに用いる製造装置
KR101240045B1 (ko) 대두배아 함유 두유 및 두부의 제조방법
JPS5939108B2 (ja) 豆腐の製造法
JP5750678B2 (ja) 油揚げ生地の連続製造方法及び油揚げ生地の連続製造装置
JP3600946B2 (ja) 高濃度豆乳による油揚げの製造方法
JPH08131112A (ja) 全粒豆腐及びその製造方法
KR200319780Y1 (ko) 두부 제조기
JPH07322844A (ja) 豆腐の製造方法
JPS5959169A (ja) 高品質豆腐の製造方法
JP5604364B2 (ja) 油揚げ生地の再生製造方法及び油揚げ生地の連続製造装置
KR100335156B1 (ko) 생유부와 그 제조방법
KR20240107703A (ko) 두부 제조 장치
KR200323670Y1 (ko) 두부 제조를 위한 전자 응고기