JPS6119528B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6119528B2
JPS6119528B2 JP52090898A JP9089877A JPS6119528B2 JP S6119528 B2 JPS6119528 B2 JP S6119528B2 JP 52090898 A JP52090898 A JP 52090898A JP 9089877 A JP9089877 A JP 9089877A JP S6119528 B2 JPS6119528 B2 JP S6119528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
original
feeding
speed
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52090898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5319830A (en
Inventor
Shureetaa Heruberuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JPS5319830A publication Critical patent/JPS5319830A/ja
Publication of JPS6119528B2 publication Critical patent/JPS6119528B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/02Exposure apparatus for contact printing
    • G03B27/14Details

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は送り装置が複写材料を露光部を通して
送る第1駆動系と結合し、第1駆動系に対し速度
を変化しうる第2駆動系が備えられ、この駆動系
がオリジナルの送り通路の始点で1つのローラと
結合している、複写機露光部の供給装置に関す
る。
最近の複写機では複写材料を露光部を通して送
る速度が非常に大きいので、オリジナルを手で供
給するのが困難である。というのはオリジナルを
機械へ挿入する際、作業者の手からオリジナルが
ほとんど引きちぎられるからである。
この困難を避けるためオリジナルを供給装置へ
静止配置し、これを必要に応じて自動的に送り出
す自動供給装置を使用することが考えられた。し
かしこのような補助装置は簡単に安価に製造する
ことができない。
本発明の目的はとくに複写材料の送り速度が高
い場合にもオリジナルを手で静かに確実に供給し
うる複写機露光部の供給装置を得ることである。
この供給装置はたとえば送りローラおよびこれと
結合する無端の送りベルトを有する現在まで常用
の送り装置をできるだけ改変しないで使用できな
ければならない。それによつて本発明の供給装置
を形成する費用は比較的低く保持される。さらに
供給装置はオリジナルに付加的な機械的負荷をか
けず、保守費用を要さずに確実に作業できなけれ
ばならない。
この目的は複写機露光部の供給装置の無端送り
ベルトによつて生じうる困難な現象の除去に関連
して公知の特徴を使用することによつて解決され
る(西ドイツ公開特許公報第1965834号参照)。複
写機の送り装置の無端送りベルトを回転駆動装置
と結合するガイドプリーまたは駆動ローラによつ
て駆動することは常用手段である。複写ドラムお
よびガイドプリーならびに送りローラはこの場合
いつしよに自由回転する。とくに複写ドラムの確
実な連動を保証するため、送りベルトは緊張ロー
ラによつて緊張される。複写材料またはオリジナ
ルの送り運動はこの場合送りベルトとつねに接触
している駆動ローラによつて与えられる1つの同
じ速度で行われる。このような複写機内では複写
材料導入の際、入口と複写ドラムの間の送りベル
トの張力が強過ぎれば、複写材料にシワが生ずる
ことがある。これに反し張力が弱過ぎる場合、複
写材料はいわゆるダブリングを示す。これらの困
難な現象を避けるため、駆動ローラによつて生ず
る張力と無関係に入口側の張力を調節しうるよう
に形成される。これは送りローラが駆動ローラの
駆動系に対し調節可能である第2の固有の駆動系
を備え、かつ駆動ローラより高い送り速度に設定
されることにより達成される。駆動ローラと送り
ローラの速度差、したがつて複写ドラム入口側の
送りベルトの張力の減少は手によつて調節するこ
とができる。
本発明の目的は特許請求の範囲第1項の特徴部
に記載の特徴によつて解決される。
公知供給装置では第2駆動系が普通の第1駆動
系と同じ送りベルトへ作用するけれど、本発明に
よれば第2駆動系は普通の送り装置、とくに送り
ベルトがあつても送りベルトに作用しない。第2
駆動系は付加的補助ローラと結合する。さらに第
2駆動系は1定条件下、オリジナル供給の1定時
期の間、第1駆動系より低い速度で回転し、オリ
ジナルまたは複写材料が普通の送り装置に捕そく
される前にこの送り装置の速度へ自動的に切替え
られる。この切替えのためスイツチ装置が送り装
置と補助ローラの間のオリジナルの送り通路に配
置され、これが速度変化可能の第2の駆動系また
はその制御装置と結合する。送り通路に配置とは
この場合スイツチ装置がオリジナルによつてたと
えば送り軌道へ届くスイツチの作動要素により動
かされることを意味する。
本発明による供給装置は本来の送り装置の送り
速度があらかじめ設定した限界速度より高いこと
を前提として、補助ローラがオリジナル導入の際
比較的低い速度で回転し、それゆえオリジナルが
静かに確実に供給装置へ導入される。補助ローラ
から出た複写材料が補助ローラと送り装置の間の
スイツチ装置に達すると、第2駆動系は複写材料
の速度が送り装置の送りローラの周速に相当する
まで加速される。それゆえオリジナルが送り装置
へ進入する際、オリジナルは付加的機械的負荷を
受けない。オリジナルがスイツチ装置を離れて初
めて補助ローラは比較的低い速度に切替えられ
る。それゆえ補助ローラは供給装置の1つの機能
の間送り装置と同じ速度で同期し、他の機能時に
は低い速度で回転する。
それゆえ送り装置の高い送り速度は、複写材料
の確実で静かな導入が可能であるにもかかわら
ず、維持される。常用の送り装置は本発明を適用
する場合ほとんど利用することができる。常用装
置はとくに補助ローラとその駆動装置を補充する
だけでよい。それゆえこの供給装置のための追加
費用は比較的小さい。
本発明の要旨は送り装置自体が複写材料の確実
で静かな挿入のためには高過ぎる速度で駆動され
ることが前提である。しかし送り速度が可変であ
り、低い速度範囲でオリジナルを容易に供給装置
に導入しうる場合、とくに有利である。
特許請求の範囲1項記載の手段によつて補助ロ
ーラは、送り速度があらかじめ設定した値を超
え、複写材料がまだ送り装置に達しない場合にの
み送り装置より低い速度で回転する。これに反し
送り装置の送り速度が設定値より低い場合、また
は送り速度が高くても複写材料が送り装置に達し
た場合、補助ローラは送り装置と同じ速度で運動
する。それによつてオリジナルの供給は、供給装
置の能力が維持され、送り速度が高いにもかかわ
らず確実で静かな供給が保証される速度で行われ
る。
供給装置のとくに有利な実施方式は特許請求の
範囲2項に記載される。この実施方式の場合、補
助ローラの速度は設定した限界値を超える送り速
度がたとえばオリジナルの透明度に応じて変化す
る場合、1定の低い値を維持することが達成され
る。
これに反して特許請求の範囲3項記載の供給装
置の場合、補助ローラの前送り速度も送り装置の
送り速度のように変速比に応じて可変である。特
許請求の範囲3項の方式はただ1つの駆動モータ
を補助ロールの駆動にも、送り装置の駆動にも使
用する場合に有利である。
すべての前記供給装置はとくにオリジナルの透
明度に応じて送り速度を変化しうる利点を有す
る。透明度を判断するため、オリジナルの通路に
増幅器へ接続した感光素子を含む常用制御装置が
設置される。増幅器から送られる制御電流はこの
場合感光素子で測定したオリジナルの透明度に関
係する。
前送り速度の切替えを決定する送り速度をとく
に正確に測定するため、特許請求の範囲6項記載
のように有利に回転計発電機が送り装置と結合さ
れ、かつ限界値発信器と電気的に結合される。限
界値発信器は回転計電圧が調節値を超える際に1
定の出力信号を発信し、回転計電圧が調節値以下
に留まる際他の出力信号を発信するように調節可
能のスイツチ素子と結合した電気的スイツチ装置
である。
次に本発明を図面により説明する。
第1図には露光部の範囲における複写機の送り
装置が全体的に1で示される。送り装置は無端の
供給ベルト2を有し、このベルトは送りローラ3
によつて複写ドラム4の円周の1部およびガイド
ローラ5の周りを導かれる。送りローラ3と複写
ドラム4の間にさらに抑えローラ6がある。
供給装置は補助ローラ7を含む。補助ローラ7
は矢8で示す複写材料の送り方向で送りローラ3
の前に配置される。さらに送り方向で補助ローラ
7の前に供給テーブル9があり、この上から複写
オリジナルを補助ローラの間に挿入することがで
きる。さらに図示されてはいないけれど、複写材
料の供給装置が送り装置の範囲に設けられる。送
り装置内の複写ドラムのあとに複写材料の出口が
矢10で示され、露光された複写材料はここでオ
リジナルから離れ、図示されていない現像部で現
像される。
さらに第1図には補助ローラ7と送りローラ3
の間の点線で示すオリジナル送り通路の範囲にオ
リジナルによつて作動するスイツチ11が配置さ
れる。このスイツチはオリジナルによつて機械的
に作動されるけれど、たとえばホトセルおよびこ
れに接続する増幅器よりなり、この増幅器をスイ
ツチリレーに結合する方式も考えられる。スイツ
チ11と第2スイツチ12は並列に結合される。
スイツチ12は第4図で後述するように送り装置
1のそのつどの送り速度に応じて切替えられる。
送りローラ3および補助ローラ7と駆動装置と
の結合は第2図に示される。駆動モータ13はプ
リー15,16および17を有する伝導系14を
介して2つの送りローラ3の1つの軸18と結合
する。補助ローラ7は軸19および電磁クラツチ
20を介して同様伝導系14と結合し、これは同
時に速度切替可能の第2の回転駆動系14aの1
部を形成する。補助ローラ7のために設けられた
この第2の回転駆動系にはさらに軸19と結合す
るプリー21および駆動モータ13の軸23に固
定されたフリーホイール22が含まれる。プリー
15,16,17と21,22の直径はモータ1
3の回転がプリー21,22の間でプリー15,
16および17の間より大きく減速するように選
ばれる。
さらに第2図により送りローラの軸18と回転
計発電機24の結合が明らかである。
第3図による供給装置の実施例は第2図と同じ
機能の部分は同じ番号で示され、第2図実施例と
の差は次のとおりである: 駆動モータ13は送りローラ3の軸に直結さ
れ、送りローラに対し第1の回転駆動系を形成す
る。さらに以下第1駆動モータと称するこの駆動
モータ13はプリー15,17を含む伝導系14
および電磁クラツチ20を介して補助ローラ7の
軸19と結合する。さらに第2駆動モータ26が
プリー25,21を介して軸19と結合し、プリ
ー25と第2駆動モータ26のモータ軸の間にフ
リーホイール27が配置される。第2駆動モータ
26はフリーホイール27およびプリー25,2
1ならびに第1駆動系の補助ローラのために有効
な要素とともに補助ローラの第2駆動系を形成す
る。送りローラ3は同様回転計発電機24と結合
する。
第3図の実施例によれば同様変速比は補助ロー
ラ7が第2駆動モータ26により、第1駆動モー
タ13による送りローラ3の駆動より低い速度を
もつて駆動するように選択される。
第1,2および第3図において送りローラと補
助ローラの間に図示されていない案内要素が配置
され、これは補助ローラの間隙から出る複写材料
が送りローラの間隙へ確実に達することを保証す
る。
第4図のブロツク図は第2図の機械要素の配置
に関する。この図には駆動モータ13の動力が透
明測定のための制御装置28から供給されるよう
に示される。制御装置は第4図には図示されない
けれど、オリジナルの送り通路に配置された感光
素子を含み、これへオリジナルを通過した光が当
る。感光素子の出力は増幅器へ接続され、この増
幅器はオリジナルの透明度に相当する電圧を発生
する。この電圧は駆動モータ13へ印加される。
駆動モータの機械的出力(軸)から2つの伝導系
14および14aが分岐する。伝導系14aに比
して速く変速する伝導系14はつねに送りローラ
3と結合している。さらに伝導系14は選択的に
電磁クラツチ20を介して補助ローラ7へ接続す
ることができる。これに対し第2伝導系14aは
補助ローラ7がクラツチ20により伝導系14か
ら切離された場合、フリーホイール22を介して
補助ローラ7を駆動することができる。
クラツチ20は第1図に示す送り通路8aに配
置されたスイツチ11およびこれと並列配置の、
限界値発信器29によつて作動されるスイツチ1
2によつて制御される。限界値発信器29の入力
へ回転計発電機24が接続する。限界値発信器の
限界値は調節可能の切替素子30によつてあらか
じめ設定される。
次に第2および4図による供給装置の機能を説
明する: 第2および3図の実施例に共通である第1図に
おいて、オリジナルは供給テーブル9から補助ロ
ーラ7の間隙へ挿入される。
この挿入時の補助ローラを駆動する速度は送り
装置1の送り速度による。送り速度は第4図によ
れば駆動モータ13に電圧を送る制御装置28に
よる透明度測定の結果によつて決定される。送り
ローラの送り速度または回転速度は回転計発電機
24によつて測定される。送り速度vが調節可能
の切替素子30で設定された値v0より小さい場
合、これは補助ローラが送りローラと同じ速度で
回転してもよいことを意味する。この場合スイツ
チ12が閉じ、それによつて電磁クラツチ20が
伝導系14と補助ローラ7の間を摩擦結合する。
伝導系14aの変速比のため遅い回転過程はフリ
ーホイールにより補助ローラに対し無効になる。
オリジナルがスイツチ11に達すると、このスイ
ツチは閉鎖される。しかしこれはクラツチ20が
すでに結合しているので、それ以上の効果はな
い。したがつてオリジナルは露光部を通る複写材
料の送り速度に相当する速度で送りローラを通過
する。
しかし他の場合制御装置28は透明度速度によ
り送りローラ3を限界速度v0より大きい速度vで
駆動することを指示する。この運転は再び限界値
発信器29によつて決定される。限界値発信器の
出力信号はスイツチ12が開き、それによつて電
磁クラツチ20が無電流になるように作用する。
それによつて伝導系14と補助ローラ7の間の摩
擦結合が中断する。伝導系14aがフリーホイー
ルを介して有効になるので、補助ローラは送りロ
ーラ3より遅い速度で駆動される。この方法でオ
リジナルの前端縁は補助ローラによつて比較的静
かに捕えられ、補助ローラと送りローラの間の空
間へ引かれ、オリジナルはスイツチ11に達す
る。ここでスイツチ11が閉じるので、電磁クラ
ツチ20が作動し、伝導系14と補助ローラの間
が摩擦結合する。補助ローラは伝導系14によつ
て加速されるので、複写材料が送りローラの間隙
へ進入する時点までに補助ローラは急速に送りロ
ーラ3の速度に達する。したがつてオリジナルは
ほとんど無張力で送りローラに捕えられ、露光部
へ導入される。この補助ローラの送りローラと同
期的の回転は複写材料がスイツチ11の範囲から
出るまで維持される。しかしこれは送りローラ3
の速度が所定の限界値v0より大きいことを前提と
する。
第3図の実施例の場合も機能は原則的に同じで
あるけれど、この場合補助ローラは送りローラの
速度が変化しても1定速度で駆動される。そのた
めに補助ローラに固有の駆動モータ26が配置さ
れる。この第2駆動モータの特性および伝導系の
変速比は送りローラの速度が設定した限界値v0
超える場合送りローラの速度より低い1定速度で
駆動するように選ばれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は複写機の露光部および供給部の断面
図、第2図は供給装置の第1実施例の斜視図、第
3図は供給装置の第2実施例の斜視図、第4図は
制御系のブロツク図である。 1……送り装置、2……送りベルト、3……送
りローラ、4……複写ドラム、5……ガイドプリ
ー、6……抑えローラ、7……補助ローラ、9…
…供給テーブル、11,12……スイツチ、1
3,24,26……モータ、20……電磁クラツ
チ、22,27……フリーホイール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 送り装置が露光部を通して複写材料を送る第
    1駆動系と結合され、第1駆動系に対して速度変
    化可能の第2駆動系が設けられ、この第2駆動系
    がオリジナルの送り通路の始点のローラと結合し
    ている複写機路光部の供給装置において、 送りベルトを介して送り装置と結合していない
    付加的補助ローラ7がオリジナル送り通路内の送
    り方向で装置3,5,6の前、送り通路の始点に
    配置され、補助ローラ7が速度変化可能の第2駆
    動系14,14a,15,16;14,15,1
    7,19,20,25〜27と結合され、この第
    2駆動系が補助ローラを選択的に送り装置の送り
    速度に等しい前送り速度またはそれより低い前送
    り速度で駆動するように切替可能であり、第1ス
    イツチ装置11が補助ローラと送り装置の間のオ
    リジナル送り通路に配置され、かつ補助ローラの
    速度変化可能の駆動系と結合され、その際第1切
    替位置にあるスイツチ装置がオリジナルによつて
    動かされない限り前送り速度は送り速度より低
    く、スイツチ装置がオリジナルによつて第2切替
    位置に動かされる場合前送り速度が送り速度に等
    しくなり、オリジナル送り通路に配置された第1
    スイツチ装置11に対し並列に第2スイツチ装置
    が配置され、第2スイツチ装置が限界値発信器2
    9と結合し、この発信器が送り装置3,5,6と
    結合し、かつ第2スイツチ装置を、送り速度があ
    らかじめ調節した限界値より低い場合に前送り速
    度を送り速度に等しく調節する第1切替位置へも
    たらし、送り速度があらかじめ設定した限界値を
    超える場合に前送り速度を送り速度より低く調節
    する第2切替位置へもたらすことを特徴とする複
    写機露光部の供給装置。 2 第1駆動系が送り装置とつねに結合している
    第1駆動モータ13を有し、電磁的に作動するク
    ラツチ20が備えられ、このクラツチの入力側が
    第1駆動モータ13と結合し、出力側が補助ロー
    ラと結合し、さらに第2駆動系が第1駆動モータ
    とは別個に電流が供給される第2駆動モータ26
    を有し、このモータがフリーホイール27を介し
    てクラツチの出力側と結合している特許請求の範
    囲第1項記載の装置。 3 2つの駆動系に対し共通の駆動モータ13が
    備えられ、このモータが第1伝導系14を介して
    送り装置3〜6とつねに結合し、第1伝導系およ
    びクラツチ20を介して補助ローラ7と結合可能
    であり、かつ第2駆動系14aおよびフリーホイ
    ール22を介して補助ローラのクラツチ出力側と
    つねに結合している特許請求の範囲第1項記載の
    装置。 4 第1駆動モータ13がオリジナルの透明度に
    依存する制御電流を供給する制御装置28によつ
    て制御される特許請求の範囲第2項記載の装置。 5 共通の駆動モータ13がオリジナルの透明度
    に依存する制御電流を供給する制御装置によつて
    制御される特許請求の範囲第3項記載の装置。 6 回転計発電機24が送り装置3〜6と結合
    し、かつ限界値発信器29と電気的に結合してい
    る特許請求の範囲第1項記載の装置。
JP9089877A 1976-07-28 1977-07-28 Copying machine exposure supplying device Granted JPS5319830A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2633851A DE2633851C2 (de) 1976-07-28 1976-07-28 Einlaufvorrichtung an einem Belichtungsteil einer Lichtpausmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5319830A JPS5319830A (en) 1978-02-23
JPS6119528B2 true JPS6119528B2 (ja) 1986-05-17

Family

ID=5984117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9089877A Granted JPS5319830A (en) 1976-07-28 1977-07-28 Copying machine exposure supplying device

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4140310A (ja)
JP (1) JPS5319830A (ja)
DE (1) DE2633851C2 (ja)
FR (1) FR2359774A1 (ja)
GB (1) GB1589372A (ja)
NL (1) NL7708237A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63105696U (ja) * 1986-12-26 1988-07-08

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4200276B1 (en) * 1978-05-15 1993-09-14 Marquip, Inc. Shingling and stacking of conveyed sheet material
US4318540A (en) * 1978-09-14 1982-03-09 Burroughs Corporation Constant spacing document feeder
US4451027A (en) * 1980-01-09 1984-05-29 Burroughs Corp. Constant spacing document feeder
DE3210896A1 (de) * 1982-03-25 1983-09-29 Meteor-Siegen Apparatebau Paul Schmeck Gmbh, 5900 Siegen Transportsystem fuer das pausgut in lichtpausmaschinen
US4787311A (en) * 1987-08-19 1988-11-29 Pitney Bowes Inc. Mailing machine envelope transport system
US5038911A (en) * 1989-02-16 1991-08-13 Rapistan Corporation Controlled spacing induction from plural lines
US5267638A (en) * 1989-02-16 1993-12-07 Rapistan Demag Corporation Dual-servo control for conveyor induction systems

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1935025A1 (de) * 1969-07-10 1971-04-22 Canon Kk Elektrostatisches Schnellkopiergeraet
DE1965834A1 (de) * 1969-12-24 1971-07-15 Maschb Ing H Stegenwalner Einlauf-Vorrichtung an einem Belichterteil von Lichtpausmaschinen
US3833214A (en) * 1973-04-11 1974-09-03 Addressograph Multigraph Sheet feeding apparatus for copy machine
JPS5527344B2 (ja) * 1973-12-26 1980-07-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63105696U (ja) * 1986-12-26 1988-07-08

Also Published As

Publication number Publication date
FR2359774B1 (ja) 1981-02-13
GB1589372A (en) 1981-05-13
DE2633851B1 (de) 1978-01-12
US4140310A (en) 1979-02-20
FR2359774A1 (fr) 1978-02-24
DE2633851C2 (de) 1978-09-14
JPS5319830A (en) 1978-02-23
NL7708237A (nl) 1978-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100207734B1 (ko) 양면 인쇄용 인쇄기기의 용지 반전장치
US5323219A (en) Copying machine having an automatic document feeder with original positioning means
JPH0713269A (ja) 写真プリンタのペーパー巻取装置
JPS6119528B2 (ja)
US4288068A (en) Sheet feeding device
US3684273A (en) Cloth feed control for spreading machine
US5393044A (en) Paper feeder
US4903100A (en) Long strip material handling apparatus
DE2062599A1 (de) Elektrophotographische Kopiervorrichtung
US3727499A (en) Automatic roll-supplied copy material-feeding and cutting mechanism
KR100311017B1 (ko) 인쇄기의 용지반전장치
JPH0210059B2 (ja)
US3236470A (en) Method and apparatus for splicing running preprinted webs in register to preprinted web rolls
JPH075585A (ja) 写真プリンタのペーパー巻取装置
JP2660856B2 (ja) 自動原稿搬送装置における搬送手段の駆動制御方法
GB2186866A (en) A machine for unwinding and automatically connecting sheet material
US3217999A (en) Reel tension and paster mechanism
US5785440A (en) Form feeding stabilization device
JPS6360444A (ja) 複写機用原稿送り装置
US3288046A (en) Step-by-step feed system for photocopying apparatus
US5706078A (en) Photographic printer and method for monoline printing
US2315459A (en) Textile printing apparatus
JPH08216363A (ja) 自動紙通し装置のウェブ送り装置
JPH041564Y2 (ja)
US4154528A (en) Photographic film printer