JPS61193315A - 平滑スイツチ基板の製造方法 - Google Patents

平滑スイツチ基板の製造方法

Info

Publication number
JPS61193315A
JPS61193315A JP3161885A JP3161885A JPS61193315A JP S61193315 A JPS61193315 A JP S61193315A JP 3161885 A JP3161885 A JP 3161885A JP 3161885 A JP3161885 A JP 3161885A JP S61193315 A JPS61193315 A JP S61193315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
manufacturing
board
substrate
switch board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3161885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0475605B2 (ja
Inventor
野澤 功
松本 透
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP3161885A priority Critical patent/JPS61193315A/ja
Publication of JPS61193315A publication Critical patent/JPS61193315A/ja
Publication of JPH0475605B2 publication Critical patent/JPH0475605B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Insulated Conductors (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Manufacture Of Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は平滑スイッチ基板を比較的安い製造原価で製造
することのできる平滑スイッチ基板の製造方法に関する
〔発明の背景〕
従来、この種の平滑スイッチ基板としてフラッシュ基板
というものが市販されている。第2図(a)〜(clは
このフラッシュ基板の製造方法を示す説明図である。こ
の市販のフラッシュ基板は、第2図(a)に示すように
、基板1上に例えば銅箔2を形成したものを第2図(b
)に示すようにエツチングし、さらに銅箔2部分に貴金
属のメッキ3をほどこし、矢印4で示すようにプレス等
によってメッキ3および銅箔2を基板1方向に押圧し、
第2図(C)に示すように、メッキ3および銅箔2を基
板1内に埋込んで作製されたものである。このフラッシ
ュ基板は、基板10表面に露呈するメッキ3に集電子5
が接触することにより、所望のスイッチオン動作をおこ
なうことができる。
しかし、このように構成されるフラッシュ基板は、プレ
ス等による押圧力によってメッキ3.銅箔2を基板1内
に埋込んであるので、使用中にメッキ3部分が基板1上
に浮上がって来ることがあり、それ故、安定したスイッ
チ特性を得難い不具合がある。
第3図(a)〜(f)は上記のようにして作製されるフ
ラッシュ基板における不具合に鑑みて提案された従来の
平滑スイッチ基板の製造方法を示す説明図である。この
平滑スイッチ基板は、棺3図(a)に示すように、導電
性を有する仮基板10の上に絶縁性レジスト11でマス
キングすることにより所望のパターンからなる露出部1
2を形成させ、次いで第3図(b)に示すように、露出
部12に3層の電気メッキ例えば金メッキ13.剛性を
有する金属であるニッケルを用いたニッケルメッキ14
.銅メッキ15をこの順にほどこし、次いで第3図(C
)に示すように、絶縁性レジスト11を除去してメッキ
部分を露呈させ、次いで第3図(d)に示すように、メ
ッキ部分の周囲にコーティング剤16を設けた後、コー
ティング剤16とベース基板17と ・を接着剤[8に
よって接着させ、これによってメッキ部分をベース基板
17に接着転写させ、次いで第3図(e)に示すように
上下を反転させ、次いで例えばエツチング液によって仮
基板10を除去し、第3図(f+に示すように表面に金
メッキ13が露呈するように作製したものである。
このように構成したものにあっては、コーティング剤1
6および接着剤18によってベース基板17に押圧力を
与えることなくメッキ部分を接着転写させるようにしで
あることから、使用中に金メッキ13部分が浮上がるこ
とはない。しかし、この従来の製造方法にあっては3層
の電気メッキを要することから工程数が多く、製造工数
がかかり、それ故、製造原価が高くなり、また金メッキ
13上にニッケルメッキ14.銅メッキ15をほどこす
ようにしであることから、ニッケルメッキ14、銅メッ
キ15が金メッキ130周縁にまわり込みやすく、シた
がって金メッキ13の位置精度すなわち形成精度が低下
しやすく、スイッチ特性の向上を見込み難い。
〔発明の目的〕
本発明は上記した従来技術における実状に鑑みてなされ
たもので、その目的は、工程数を抑制でき、高い形成精
度を得ることができる平滑スイッチ基板の製造方法を提
供することにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するために本発明は、導電性を有する仮
基板に、絶縁性レジストでマスキングすることにより所
望のパターンからなる露出部を形成させ、この露出部に
電気メッキをほどこした後、#/電気メッキ部分に導電
性ペーストからなる補強部を形威し、その仮電気メッキ
部分および補強部を他の基板に接着転写する構成にしで
ある。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の平滑スイッチ基板の製造方法を図に基づ
いて説明する。
第1図(a)〜(f)は本発明の平滑スイッチ基板の製
造方法の一実施例を示す説明図である。この実施例にあ
っては、第1図(a)に示すように、鉄板あるいは銅板
等の導電性を有する仮基板20の上に絶縁性レジスト2
1でマスキングすることにより所望のパターンからなる
露出部22を形成させる。
次いで、第1図(b)に示すように、露出部22に厚さ
1〜3μmの貴金属電気メッキ、例えば金メッキ23を
ほどこす。次いで第1図(clに示すように、金メッキ
23上の露出部22に鋏ペーストあるいはカーボンペー
スト等を印刷法等によって形成してなる補強部24を設
ける。次いで第114(d)に示すように絶縁性レジス
ト21を除去し、酸1図(e)に示すように、上下を反
転させてこれらの金メッキ23.補強部24および仮基
板20を接着剤25によってベース基板26に接着させ
て、金メッキ23および補強:m24をベース基板26
に転写させ、次いで例えばエツチング液によって仮基板
20を除去し、第1図(f)に示すように表面に金メッ
キ23が露呈するように作製したものである。
なお、第1図(f)に示す27は金メッキ23部分に接
触可能な集電子を示している。
このように作製される平滑スイッチ基板にあっては、ベ
ース基板26の表面に露呈する金メッキ23に集電子2
7が接触することにより、所望のスイッチオン動作をお
こなうことができる。
このようにして平滑スイッチ基板を製造する製造方法に
あっては、3層のメッキ工程の代りに金メッキ23のみ
をほどこす単に1つのメッキ工程と補強部24とを形成
するだけであることがら工程数を少なくすることができ
る。
また、電気メッキは金メッキ23をほどこすだげである
ので他の金属メッキの周縁へのまわり込みを生じるおそ
れがなく、したがって高い位置精度すなわち形成精度を
得ることができる。
なお、上記実施例では第1図((1)に示すように絶縁
性レジスト21を除去して接着剤25によってベース基
板26に転写させるようにしであるが、絶縁性レジスト
21を除去することなく、ベース基板26に転写させる
ようにしてもよい。
また、上記実施例では貴金属電気メッキとして金メッキ
23を挙げたがパラジウムメッキ等であってもよい。
また、上記実施例では仮基板2oをエツチング液によっ
て除去したが、このようなエツチング液を用いず、仮基
板20を引はがしながら除去するように構成してもよい
〔発明の効果〕
本発明の平滑スイッチ基板の製造方法はり上のように構
成しであることから、従来に比べて工程数を抑制でき、
したがって製造工数が少な(製造原価を安くすることが
できる。また高い形成精度すなわち位置精度を得ること
ができ、スイッチ特性を向上させることができる効果も
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(りは本発明の平滑スイッチ基板の製造
方法の一実施例を示す説明図、第2図(a)〜(clは
従来のフラッシュ基板の製造方法を示す説明しl、餡3
1”’ (a)〜(f)は従来の平滑スイッチ基板の製
造方法を示す説明図である。 20・・・・・・仮基板、21・・・・・・絶縁性レジ
スト、22・・・・・・露出部、23・・・金メッキ、
24・・・・・・補強部、25・・・・・・接着剤、2
6・・・・・ベース基板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 導電性を有する仮基板に、絶縁性レジストでマスキング
    することにより所望のパターンからなる露出部を形成さ
    せ、この露出部に電気メッキをほどこした後、該電気メ
    ッキ部分に導電性ペーストからなる補強部を形成し、そ
    の後電気メッキ部分および補強部を他の基板に接着転写
    することを特徴とする平滑スイッチ基板の製造方法。
JP3161885A 1985-02-21 1985-02-21 平滑スイツチ基板の製造方法 Granted JPS61193315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3161885A JPS61193315A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 平滑スイツチ基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3161885A JPS61193315A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 平滑スイツチ基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61193315A true JPS61193315A (ja) 1986-08-27
JPH0475605B2 JPH0475605B2 (ja) 1992-12-01

Family

ID=12336199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3161885A Granted JPS61193315A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 平滑スイツチ基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61193315A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH021198A (ja) * 1988-03-10 1990-01-05 Yamaha Motor Co Ltd めっき型熱電対
JPH03151259A (ja) * 1989-11-09 1991-06-27 Sekisui Chem Co Ltd 積層シート

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539093A (en) * 1978-09-12 1980-03-18 Junghans Gmbh Geb Contact device for battery driven apparatus
JPS5643642A (en) * 1979-09-19 1981-04-22 Toray Ind Inc Lithographic original plate nonrequiring damping water
JPS5646205A (en) * 1979-09-20 1981-04-27 Fujitsu Ltd Optical fiber coupler and its manufacture

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539093A (en) * 1978-09-12 1980-03-18 Junghans Gmbh Geb Contact device for battery driven apparatus
JPS5643642A (en) * 1979-09-19 1981-04-22 Toray Ind Inc Lithographic original plate nonrequiring damping water
JPS5646205A (en) * 1979-09-20 1981-04-27 Fujitsu Ltd Optical fiber coupler and its manufacture

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH021198A (ja) * 1988-03-10 1990-01-05 Yamaha Motor Co Ltd めっき型熱電対
JPH03151259A (ja) * 1989-11-09 1991-06-27 Sekisui Chem Co Ltd 積層シート

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0475605B2 (ja) 1992-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5262226A (en) Anisotropic conductive film
JP4356215B2 (ja) フレクシャ及びその製造方法ならびにそれに用いるフレクシャ用基板
US3773628A (en) Method of making a lead assembly
KR850001363B1 (ko) 후막 파인패턴(thick film fine pattern) 도전체(導電體)의 제조방법
JP3171093B2 (ja) リードフレームの製造方法と半導体装置の製造方法
US4564423A (en) Permanent mandrel for making bumped tapes and methods of forming
JPS61193315A (ja) 平滑スイツチ基板の製造方法
JP2001111201A (ja) 配線板の製造方法およびそれを用いて製造された配線板
JPH0222966B2 (ja)
JPH1079568A (ja) プリント配線板の製造方法
JPS59197191A (ja) 回路基板およびその製造方法
JP2511476B2 (ja) プリント配線板の金めっき法
JPS59106191A (ja) スル−ホ−ルを有する配線基板製造方法
JP2000187823A (ja) 磁気ディスク装置用サスペンション部材
JPH1041611A (ja) プリント配線板の製造方法及びプリント配線板
JP2000030233A (ja) 磁気ディスク装置用サスペンション部材及びその製造方法
JP2001143423A (ja) フレクシャ
JPH03104250A (ja) フレキシブル回路基板及びその製造方法
JP2573072B2 (ja) 電気的接続部材の製造方法
JPS6372189A (ja) 回路板の製造方法
JPS581557B2 (ja) 配線基板の製造方法
JPS63184394A (ja) フレキシブル両面回路基板の製造方法
JPS63187687A (ja) 印刷配線基板の製造方法
JPS613494A (ja) プリント板製造方法
JPS5819154B2 (ja) スル−ホ−ルプリント板の製造方法