JPS6119141B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6119141B2
JPS6119141B2 JP53096021A JP9602178A JPS6119141B2 JP S6119141 B2 JPS6119141 B2 JP S6119141B2 JP 53096021 A JP53096021 A JP 53096021A JP 9602178 A JP9602178 A JP 9602178A JP S6119141 B2 JPS6119141 B2 JP S6119141B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
input terminal
inverting input
current
amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53096021A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5523632A (en
Inventor
Hiroyuki Nakada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENUEFU KAIRO SETSUKEI BUROTSUKU KK
Original Assignee
ENUEFU KAIRO SETSUKEI BUROTSUKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ENUEFU KAIRO SETSUKEI BUROTSUKU KK filed Critical ENUEFU KAIRO SETSUKEI BUROTSUKU KK
Priority to JP9602178A priority Critical patent/JPS5523632A/ja
Publication of JPS5523632A publication Critical patent/JPS5523632A/ja
Publication of JPS6119141B2 publication Critical patent/JPS6119141B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は出力波形の対称性を可変可能にした
弛張発振回路の制御装置に関する。 従来、弛張発振回路の一例として第1図に示す
ようにブリツジ接続したダイオードD1〜D4のう
ちダイオードD1D2およびD3D4の各接続点を入力
端子t1t2に接続し、ダイオードD2とD4の接続点を
差動増巾器Qの反転入力端に接続し、この増巾器
Qの非反転入力端を接地し、また出力端をコンデ
ンサCを介して上記反転入力端に接続するととも
に電圧比較器COMに接続し、この比較器COMの
出力端を出力端子t3に接続するとともに上記ダイ
オードD1とD3の接続点に接続するようにしたも
の、あるいは第2図に示すようにダイオードD2
とD4の接続点をコンデンサCを介して接地する
とともに差動増巾器Qの非反転入力端に接続し、
この増巾器Q出力端を反転入力端に接続するとと
もに電圧比較器COMに接続し、この比較器COM
の出力端を出力端子t3に接続するとともにダイオ
ードD1とD3の接続点に接続するようにしたもの
がある。 このような発振回路にあつては、いま説明上第
1図のものについて述べると、電圧比較器COM
の出力が正の場合ダイオードD1D4はオフ、ダイ
オードD2D3はオンになるので入力端子t1に流れる
電流I1によりコンデンサCが充電される。これに
より差動増巾器Qの出力電圧が+VR から−VR
まで変化していくが、このとき要する時間T1は T1=C〔(+V)−(−V)〕/I=2CV
/I…(1) にて表わされる。同様に電圧比較器COMの出力
が負になると今度は入力端子t2に流れる電流I2
よりコンデンサCが充電され、このとき増巾器Q
の出力電圧が−VRから+VRまで変化するにする
時間T2は T2=2CV/I ………(2) で表わされる。これにより1周期分の時間はT1
+T2で得られるので発振周波数Fは で表わされる。また、出力波形の対称性Dは1周
期分の時間T1+T2に対する一方の時間T1の比で
あるから で表わされる。 従つて、かかる発振回路では入力電流L1L2
より発振周波数Fおよび出力波形の対称性Dが制
御されることになる。 ここで、第2図の弛張発振回路についても上述
と同様に考えられる。 ところで、近時このような弛張発振回路では用
途目的によつて発振周波数Fを一定にしたままで
出力波形の対称性Dのみを変化させることが望ま
れることがある。 このような要望に対し、従来発振回路への充電
電流I1I2を決定する制御装置として第3図に示す
ように構成したものがある。すなわち、第3図の
ものは入力端子tを差動増巾器Q1の非反転入力
端に接続するとともに抵抗R2を介して差動増巾
器Q2の反転入力端に接続する。上記増巾器Q1
反転入力端を抵抗R1を各して接地するとともに
FETQ3のソースに接続し、出力端を上記FETQ3
のゲートに接続すする。日のFETQ3はドレイン
を差動増巾器Q5の非反転入力端に接続するとと
もに抵抗R3を介して正側電源+Vに接続する。 また、上記増巾器Q2は非反転入力端を接地
し、出力端をFETQ4のゲートに接続する。この
FETQ4はソースを上記増巾器Q2の反転入力端に
接続し、ドレインを差動増巾器Q5の非反転入力
端に接続するとともに抵抗R4を介して負側電源
−Vに接続する。 更に、上記増巾器Q5は出力端をFETQ7のゲー
トに接続する。このFETQ7はソースを上記増巾
器Q5の反転入力端に接続するとともに抵抗R5
介して正側電源+Vに接続し、ドレインを第1図
で述べた弛張発振器OSCの入力端子t1に接続す
る。 また、上記増巾器Q5は出力端をFETQ8のゲー
トに接続する。このFETQ8はソースを上記増巾
器Q6の反転入力端に接続するとともに抵抗R6
介して負側電源−Vに接続し、ドレインを上記弛
張発振器OSCの入力端子t2に接続する。 しかして、このような制御装置では発振回路
OSCのコンデンサへの充電電流I1I2は下式のよう
になる。
【表】 これにより第1図の発振回路OSCの発振周波
数Fおよび出力波形の対称性Dは の関係で制御されることになる。 一方、この状態で上述の要望を満足するため発
振周波数Fを一定にしたままで対称性Dのみを変
化させようとすると、いま抵抗R1〜R6を可変素
子として次の各条件のうちいずれかを満足するこ
とが必要である。 (1) R1+R2=一定、R2=R4,R5=R6 (2) R1=R2,1/R+1/R=一定、R5=R6 (3) R1=R2,R3=R4,R5+R6=一定 ここで、(1)の場合を述べると、このときの発振
周波数Fおよび対称性Dは
【表】 〓……………(7)
R

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 入力電流により発振周波数および出力波形の
    対称性が決定される弛張発振回路を制御するもの
    において、第1の入力端子に非反転入力端が接続
    される第1の増巾器および第2の入力端子に非反
    転入力端が接続される第2の増巾器と、これら第
    1および第2の増巾器の反転入力端の間に夫々接
    続される2個の抵抗からなる直列回路および単連
    可変抵抗と、上記直列回路の抵抗の接続点に入力
    端が接続され且つ上記単連可変抵抗の可動片に出
    力端が接続される利得1の増巾器と、上記第1の
    増巾器の反転入力端及び出力端にそれぞれ出力電
    極及び制御電極が接続され上記可変抵抗に流れる
    電流と略等しい電流を出力する第1の制御素子
    と、上記第2の増巾器の反転入力端及び出力端に
    それぞれ出力電極及び制御電極が接続され上記可
    変抵抗に流れる電流と略等しい電流を出力する第
    2の制御素子と、上記第1および第2の制御素子
    の出力電極を流れる電流にそれぞれ比例した電流
    を出力する第1および第2の電流源回路とを具備
    したことを特徴とする弛張発振回路の制御装置。
JP9602178A 1978-08-07 1978-08-07 Control unit of relaxation oscillation circuit Granted JPS5523632A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9602178A JPS5523632A (en) 1978-08-07 1978-08-07 Control unit of relaxation oscillation circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9602178A JPS5523632A (en) 1978-08-07 1978-08-07 Control unit of relaxation oscillation circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5523632A JPS5523632A (en) 1980-02-20
JPS6119141B2 true JPS6119141B2 (ja) 1986-05-15

Family

ID=14153624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9602178A Granted JPS5523632A (en) 1978-08-07 1978-08-07 Control unit of relaxation oscillation circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5523632A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0394865A (ja) * 1989-05-16 1991-04-19 Eduard Kuesters Mas Fab Gmbh & Co Kg 処理液用の塗布装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6012371U (ja) * 1983-07-01 1985-01-28 株式会社 トザキ商店
JPS6091172U (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 治田 四朗

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0394865A (ja) * 1989-05-16 1991-04-19 Eduard Kuesters Mas Fab Gmbh & Co Kg 処理液用の塗布装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5523632A (en) 1980-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0420238B2 (ja)
JPS6119141B2 (ja)
JP2738024B2 (ja) 負帰還差動増幅回路
JPH0431612Y2 (ja)
JPS5827542Y2 (ja) 増幅器の電圧リミッタ−回路
JPS5849045B2 (ja) デンアツセイギヨガタマルチバイブレ−タ
JPS6017953Y2 (ja) 発振器
JPS584254Y2 (ja) チヤ−ジアンプ
JPH0339942Y2 (ja)
JPH035992Y2 (ja)
JPH0326674Y2 (ja)
JP3874577B2 (ja) 電圧制御発振回路
JPS6020004Y2 (ja) 容量式変換器
JPS6118461Y2 (ja)
JPH0124973Y2 (ja)
JPS5912821Y2 (ja) 発振器
SU608140A1 (ru) Компенсационный стабилизатор повышенного напр жени посто нного тока
JPS5821235Y2 (ja) タンアンテイマルチバイブレ−タ
JPS5918744Y2 (ja) 位相着信号発生回路
JPH0521125Y2 (ja)
JPS6117405B2 (ja)
JPS597771Y2 (ja) 非安定マルチバイブレ−タ
SU645170A1 (ru) Релейный преобразователь сигналов
JP3194738B2 (ja) Cr発振回路
SU372652A1 (ru) Широтно-импульсный модулятор