JPS61185667A - ガスエンジンの燃料ガス供給装置 - Google Patents

ガスエンジンの燃料ガス供給装置

Info

Publication number
JPS61185667A
JPS61185667A JP60023523A JP2352385A JPS61185667A JP S61185667 A JPS61185667 A JP S61185667A JP 60023523 A JP60023523 A JP 60023523A JP 2352385 A JP2352385 A JP 2352385A JP S61185667 A JPS61185667 A JP S61185667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
fuel gas
valve
chamber
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60023523A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemitsu Ito
重光 伊藤
Yuji Suzuki
祐司 鈴木
Yasunari Kawai
河合 康成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP60023523A priority Critical patent/JPS61185667A/ja
Publication of JPS61185667A publication Critical patent/JPS61185667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/02Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with gaseous fuels
    • F02D19/021Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/022Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel pressure, temperature or composition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/023Valves; Pressure or flow regulators in the fuel supply or return system
    • F02M21/0239Pressure or flow regulators therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はガスエンジンの安定な始動性を向上する燃料ガ
ス供給装置に関するものである。
〔従来技術〕
都市ガス、プロパンガスなどの気体燃料で駆動するエン
ジンがある。このガスエンジンに対する燃料ガスの供給
は、燃料ガス供給源の加圧された燃料ガスを圧力調整器
によって略大気圧の一定圧力にしてから混合器に注入し
、ここで空気と混合したのち、エンジンへ供給するよう
になっている。ところが、上記構成であると、エンジン
の始動時に圧力調整器の調圧作用によって燃料ガスの供
給量が制限されるため、始動性がよくないという問題が
ある。
このような問題を解決するため、実開昭58−1636
61号公報には、上記燃料ガス供給源から圧力調整器を
迂回させたバイパス通路を設け、このバイパス通路を介
して増量された燃料ガスをエンジンの始動時に供給する
ようにしたものが提案されている。
ところが、上述の構成では、燃料ガス供給源の燃料ガス
が圧縮性である上に、元圧が100〜300mmAq程
度の変動を有しているため、始動のたびにエンジンへ供
給される燃料ガスのネット量が変化し、一定しないとい
う問題がある。
このため、安定したエンジン始動ができないという問題
がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ガスエンジンの安定した始動を可能に
する燃料ガス供給装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
上記目的を達成する本発明は、燃料ガス供給源と混合器
との間に圧力調整器を介在させ、この圧力調整器を、燃
料ガス供給源からの燃料ガスの圧力を一定にする一次調
圧部と、この一次調圧部で調圧された圧力を減圧する二
次調圧部とから構成し、前記一次調圧部から前記二次調
圧部以降混合器までの燃料ガス通路にバイパスするバイ
パス通路を設け、このバイパス通路に、ガスエンジンの
始動時に開弁する常閉の開閉弁を設けたことを特徴とす
るものである。
〔実施例〕 以下、本発明を図に示す実施例により説明する。
第1図において、1は都市ガスなどの燃料ガスによって
駆動されるガスエンジン、2はこのガスエンジンを始動
するための始動モータ、3はこの始動モータ2の始動ス
イッチである。
4は外気から取り入れた空気を清浄する空気清浄器であ
る。この空気清浄器4とガスエンジン1の吸気口とを連
通ずる吸気通路5の途中に混合器6が取りつけられてい
る。この混合器6には、図示しない燃料ガス供給源に連
通ずるガス通路7が接続され、そのガス通路7の途中に
圧力調整器8が取りつけられている。圧力調整器8は、
燃料ガス供給源からの燃料ガスを略大気圧の一定圧力に
減圧調整し、混合器6へ供給する。
上記圧力調整器8は、詳細を後述するような一次調圧部
9と二次調節部10から構成され、一次調圧部9はガス
燃料供給源からの燃料ガスの圧力を一定に調整し、また
二次調圧部10は、一次調圧部9で調圧された圧力を略
大気圧に減圧する機能を有している。この一次調圧部9
と二次調圧部10の間には、バイパス通路11が別に設
けられ、このバイパス通路11に通路を開閉する電磁弁
11が設けられている。このバイパス通路11は、鎖線
の11゛で示すように二次調圧部10より下流のガス通
路7に接続してもよい。
電磁弁12は常時は閉弁状態であり、制御部13によっ
て開閉制御される。この制御部13には始動モータ2の
駆動回路が接続され、始動スイッチ3がオンするときの
信号が入力され、またガスエンジン1に設けた回転数セ
ンサ14からエンジン回転数信号が入力されるようにな
っている。この制御部13は始動モータ2を起動後、ガ
スエンジン1が所定の設定回転数Na (例えば200
〜300 r、p、m、)に達した時点で電磁弁12を
開き、次いで上記回転数Naより高い回転数であるが常
用下限回転数Nc(例えばl 000r、p、m、)に
は達しない所定の設定回転数Nb (例えば900r、
p、m、)に達した時点で閉じるように制御する。また
は、設定回転数Naで開弁じたのち、タイマーの作動に
よって上記設定回転数Nbに達すると同程度の時間(例
えば10秒程度)後に閉弁するように制御してもよい。
上記制御部13の制御によって、ガスエンジン1は上記
設定回転数Naまでは始動モータ2によって回転させら
れるが、設定回転数Naからは、電磁弁12が開弁じた
上記バイパス通路11を経由して供給される増量燃料ガ
スによって始動し、自刃回転する。始動後は燃料ガスの
増量は不要であり、かつこの増量は排気ガス中の一酸化
炭素濃度を高くする原因になるため、設定回転数Nbに
おいてバイパス通路11の電磁弁12は閉弁する。
上述した燃料ガス供給装置によるエンジン始動では、始
動時の燃料ガスの増量は、圧力調整器8の一次調圧部9
で一定圧に調圧された燃料ガスが供給されるため、変動
のない安定した量を供給することができる。そのため、
常に安定したエンジン始動を行うことができる。
第2〜4図は、上述した圧力調整器8の一例を示すもの
である。この図において、20はケース本体で、その中
央に隔壁20aが形成され、両側面をケースl!21.
22によって覆われている。一方のケース蓋21と隔壁
20aとの間は、ダイヤフラム23によって一次調圧室
25と大気圧室26とに区分され、また他方のケース蓋
22と隔壁20aとの間は、ダイヤフラム24によって
二次調圧室27と大気圧室28とに区分されている。
29は不図示の燃料ガス供給源からの燃料ガス通路7に
接続されるガス入口である。このガス人口29は、弁孔
30を介して一次調圧室25に連通ずる。−大洲圧室2
5と二次調圧室27とは弁孔31を介して連通し、さら
に二次調圧室27は、ガス出口32を介して混合器6に
向かう燃料ガス通路7に接続されている。また、上記−
大洲圧室25と二次調圧室27との間は、弁孔31とは
別にバイパス通路11によっても連通させである。
上記弁孔30には、−次調圧室25側から開閉を行う弁
体33が設けられている。弁体33は、軸35を支点に
揺動する揺動アーム34の一端に取りつけられ、この揺
動アーム34の他端はダイヤフラム23と係合している
。揺動アーム34が係合する部分にはスプリング36が
介在し、弁体33を弁孔30を開ける方向へ付勢してい
る。このため、弁体33が開いているとき一次調圧室2
5には燃料ガス供給源からの燃料ガスが流入するが、そ
の内圧が上記スプリング36と大気圧により設定される
圧力に達すると弁体33が閉弁し、−次間圧室25内は
常に一定圧に維持される。上記構成によって、上述した
一次調圧部9が形成されている。
一方、弁孔31には、二次調圧室27側から開閉を行う
弁体37が設けられている。弁体37は、軸39を支点
に揺動する揺動アーム38の一端に取りつけられ、この
揺動アーム38の他端はダイヤフラム24と係合してい
る。また、この揺動アーム38の他端にはスプリング4
0が張設され、さらにダイヤフラム24と係合する部分
にもスプリング41が設けられている。
この両スプリング40.41は、上記弁体37を弁孔3
1を閉じる方向へ付勢し、二次調圧室27の内圧を略大
気圧となるようにする。このため、ガスエンジン1側か
らの吸気負圧が作用すると、弁体37は弁孔31を開き
、−大洲圧室25の燃料ガスを吸入する。上記構成によ
って、上述した二次調圧部10が形成されている。
第3.4図に示すように、前述した一次調圧室25と二
次調圧室27との間を連通ずるバイパス通路11の途中
には弁孔44が設けられ、さらに二次調圧室27側へ臨
む出口にはオリフィス45が設けられている。12は前
述した電磁弁であり、この電磁弁12の弁体12aが上
記弁孔44を開閉するようになっている。
上述した第2〜4図の圧力調整器8は、−大洲圧部9と
二次調圧部10とを、一つのケース本体20内に一体に
設けているため、両者を別体に構成するものに比べて、
装置を著しく極めてコンパクトな構成にすることができ
る。
なお、本発明において、上記−大洲圧部9と二次調圧部
10とは、勿論別体構成であって差し支えない。また、
上記バイパス通路11に設けた弁孔44やオリフィス4
5は、必ずしも図示のように別部品によって取りつける
必要はなく、ケース本体20に直接加工するようにして
もよい。また、バイパス通路11の出口側は、二次調圧
室27を含む混合器6までの燃料ガス通路の任意の位置
に接続すればよく、必ずしも上記実施例のように二次調
圧室27に直接連通させる必要はない。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明は、燃料ガス供給源と混合器と
の間に圧力調整器を介在させ、この圧力調整器を、燃料
ガス供給源からの燃料ガスの圧力を一定にする一次調圧
部と、この−大洲圧部で調圧された圧力を減圧する二次
調圧部とから構成し、前記−大洲圧部から前記二次調圧
部以降混合器までの燃料ガス通路にバイパスするバイパ
ス通路を設け、このバイパス通路に、ガスエンジンの始
動時に開弁する常閉の開閉弁を設ける構成にしたので、
始動時にガスエンジンに対して供給する燃料ガス増量と
して、−次調圧部で調圧された圧力の安定したものを供
給することができる。そのため、常に安定したガスエン
ジンの始動を可能にする。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による燃料ガス供給装置の概略
図、第2図は同装置における圧力調整器の縦断面図、第
3図は同圧力調整器の二次調圧部のダイヤフラムより上
方を取り除いた状態を一部破断して示す平面図、第4図
は第3図のTV−rV矢視図である。 1−ガスエンジン、 2−・−始動モータ、 3−始動
スイフチ、 6−・混合器、 7−燃料ガス通路、 8
−・圧力調整器、 9−・−一次調圧部、10・−・二
次調圧部、 11・−バイパス通路、12・−電磁弁(
開閉弁)。 >1’/  l  図 尖

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 燃料ガス供給源と混合器との間に圧力調整器を介在させ
    、この圧力調整器を、燃料ガス供給源からの燃料ガスの
    圧力を一定にする一次調圧部と、この一次調圧部で調圧
    された圧力を減圧する二次調圧部とから構成し、前記一
    次調圧部から前記二次調圧部以降混合器までの燃料ガス
    通路にバイパスするバイパス通路を設け、このバイパス
    通路に、ガスエンジンの始動時に開弁する常閉の開閉弁
    を設けたことを特徴とするガスエンジンの燃料ガス供給
    装置。
JP60023523A 1985-02-12 1985-02-12 ガスエンジンの燃料ガス供給装置 Pending JPS61185667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60023523A JPS61185667A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 ガスエンジンの燃料ガス供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60023523A JPS61185667A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 ガスエンジンの燃料ガス供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61185667A true JPS61185667A (ja) 1986-08-19

Family

ID=12112803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60023523A Pending JPS61185667A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 ガスエンジンの燃料ガス供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61185667A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5117798A (en) * 1989-09-28 1992-06-02 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Fuel supplying system of a gas-engine
JPH0521173U (ja) * 1991-09-04 1993-03-19 ダイハツデイーゼル株式会社 ガスエンジンの始動補助装置
KR20020040461A (ko) * 2000-11-24 2002-05-30 김영봉 엘피지 차량의 베이퍼라이저
JP2006322381A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Nikki Co Ltd ベーパライザ
WO2018071134A1 (en) * 2016-10-13 2018-04-19 Itt Manufacturing Enterprises Llc Compressed natural gas (cng) pressure regulator
GB2580656B (en) * 2019-01-21 2023-09-27 Caterpillar Energy Solutions Gmbh Air:fuel ratio control in a gas engine supplied with a weak fuel gas via a venturi mixer

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5117798A (en) * 1989-09-28 1992-06-02 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Fuel supplying system of a gas-engine
JPH0521173U (ja) * 1991-09-04 1993-03-19 ダイハツデイーゼル株式会社 ガスエンジンの始動補助装置
KR20020040461A (ko) * 2000-11-24 2002-05-30 김영봉 엘피지 차량의 베이퍼라이저
JP2006322381A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Nikki Co Ltd ベーパライザ
JP4575239B2 (ja) * 2005-05-19 2010-11-04 株式会社ニッキ ベーパライザ
WO2018071134A1 (en) * 2016-10-13 2018-04-19 Itt Manufacturing Enterprises Llc Compressed natural gas (cng) pressure regulator
US10174853B2 (en) 2016-10-13 2019-01-08 Itt Manufacturing Enterprises Llc Compressed natural gas (CNG) pressure regulator
RU2712319C1 (ru) * 2016-10-13 2020-01-28 Ай Ти Ти Мэньюфэкчуринг Энтерпрайзиз Ллк Регулятор давления компримированного природного газа (кпг)
US10683945B2 (en) 2016-10-13 2020-06-16 Itt Manufacturing Enterprises Llc Compressed natural gas (CNG) pressure regulator
GB2580656B (en) * 2019-01-21 2023-09-27 Caterpillar Energy Solutions Gmbh Air:fuel ratio control in a gas engine supplied with a weak fuel gas via a venturi mixer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61185667A (ja) ガスエンジンの燃料ガス供給装置
US4109623A (en) Regulator for auxiliary air injection at the intake of internal combustion engines
JPS6014894B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化用2次空気供給制御装置
JPS6011663A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
KR100314458B1 (ko) Lpg차량의연료공급장치
RU2029127C1 (ru) Устройство для подачи газа в двигатель внутреннего сгорания
JPH0340222B2 (ja)
JPS5840284Y2 (ja) 空燃比制御装置付気化器
JPS5830458A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS59190460A (ja) 内燃エンジンの吸気2次空気供給装置
JPH063139Y2 (ja) エンジンの二次空気供給装置
JPS6017261A (ja) ペ−パライザ
JPS6030454Y2 (ja) 内燃機関の空燃比制御用電磁弁
JP2000110665A (ja) エンジンの燃料供給装置
JPH0295766A (ja) 酸素富化エンジンの酸素富化空気制御装置
JP3275193B2 (ja) ダウンドラフト型ダイヤフラム式気化器
JPS6212842Y2 (ja)
JPS60159505A (ja) パルス燃焼装置
KR840001349B1 (ko) 기화기용 공연비 제어장치
JPS6244107Y2 (ja)
JPS641479Y2 (ja)
JPS60206967A (ja) ガス内燃機関の空燃比制御装置
JPH0921355A (ja) ガスエンジンの空燃比制御装置
JPS6053652A (ja) Lpg内燃機関の燃料供給装置
JPH0319385B2 (ja)