JPS6244107Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6244107Y2
JPS6244107Y2 JP1981066618U JP6661881U JPS6244107Y2 JP S6244107 Y2 JPS6244107 Y2 JP S6244107Y2 JP 1981066618 U JP1981066618 U JP 1981066618U JP 6661881 U JP6661881 U JP 6661881U JP S6244107 Y2 JPS6244107 Y2 JP S6244107Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
valve
idle
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981066618U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57180126U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981066618U priority Critical patent/JPS6244107Y2/ja
Publication of JPS57180126U publication Critical patent/JPS57180126U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6244107Y2 publication Critical patent/JPS6244107Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内燃機関の空燃比制御装置に関する。
排気ガス中の有害成分HC,CO並びにNOxを同
時に低減する方法として機関排気通路内に三元触
媒コンバータを取付ける方法が知られている。こ
の三元触媒は三元触媒コンバータ上流の排気通路
並びに吸気通路内に供給された全空気量と全燃料
の比(以下、総合空燃比という)が理論空燃比付
近になつたときに最も浄化効率が高くなり、従つ
て三元触媒コンバータを用いた場合には総合空燃
比を理論空燃比に一致せしめる必要がある。この
ように総合空燃比を理論空燃比に一致せしめるこ
とのできる空燃比制御装置として機関アイドリン
グ運転時には機関シリンダ内に濃混合気を供給す
ると共に機関排気系に2次空気を供給して総合空
燃比を理論空燃比よりも若干大きくし、通常運転
時は機関排気系への2次空気の供給を停止すると
共に機関排気系に取付けた酸素濃度検出器の出力
信号に基いて機関シリンダ内に供給される混合気
の空燃比を理論空燃比に一致させるようにした空
燃比制御装置が知られている。更にこの空燃比制
御装置では例えばエアコンデイシヨナを作動させ
たときにアイドルアツプをするようにしており、
このとき硫化水素臭(総合空燃比が理論空燃比の
とき、並びに総合空燃比が理論空燃比よりも小さ
なときに発生する)の発生を阻止すると共に燃料
消費率を向上するために機関シリンダ内に供給さ
れる混合気の空燃比が理論空燃比よりも小さくな
らないようにフイードバツク制御をするようにし
ている。しかしながらこのようなアイドルアツプ
時では機関吸気系内の混合気が機関排気系に設け
られた酸素濃度検出器に達するまでの時間が長い
ためにフイードバツク制御の遅れ時間が長くな
り、斯くして上述のようにアイドルアツプ時にフ
イードバツク制御を行なうと機関シリンダ内に供
給される混合気の空燃比が変動し、その結果機関
回転数が変動するという問題を生じる。
本考案は機関アイドルアツプ時に硫化水素臭の
発生を阻止すると共に燃料消費率を向上しつつ機
関回転数が変動するのを阻止するようにした空燃
比制御装置を提供することにある。
以下、添附図面を参照して本考案を詳細に説明
する。
図面を参照すると、1は機関本体、2は吸気マ
ニホルド、3は気化器、4はエアクリーナ、5は
排気マニホルド、6は排気マニホルド5内に設け
られた酸素濃度検出器を夫々示し、この酸素濃度
検出器6は電子制御ユニツト7に接続される。な
お、図に示さないが排気マニホルド5に連結され
た排気管内には三元触媒コンバータが配置され
る。図面に示すように気化器3をバイパスするバ
イパス通路8が設けられ、このバイパス通路8に
よつてエアクリーナ4の内部と吸気マニホルド2
の内部とが連結される。バイパス通路8内には電
子制御ユニツト7の出力信号によつて制御される
電磁制御弁9が設けられる。この電磁制御弁9は
弁ポート10の開閉制御をする制御弁11と、制
御弁11に連結された可動プランジヤ12と、可
動プランジヤ12を吸引するソレノイド13と、
可動プランジヤ12を弁ポート10に向けて押圧
する圧縮ばね14とにより構成される。この電磁
制御弁9はソレノイド13に供給される制御電流
に比例して弁ポート10の開口面積が変化する形
式の電磁制御弁であつてもよいし、ソレノイド1
3に供給される制御パルスによつて弁ポート10
の開口閉鎖が繰返される形式の電磁制御弁であつ
てもよい。
一方、気化器3のエアホーン15の内壁面上に
はスロツトル弁16の近傍に負圧ポート17が形
成される。この負圧ポート17は実線で示すよう
にスロツトル弁16がアイドリング位置にあると
きにはスロツトル弁16下流のエアホーン15内
に開口し、スロツトル弁16が開弁するとスロツ
トル弁16上流のエアホーン15内に開口するよ
うに配置される。この負圧ポート17は負圧導管
18を介して負圧スイツチ19の負圧室20に接
続される。負圧スイツチ19はダイヤフラム21
上に取付けられた可動接点22と、この可動接点
22に接続可能な一対の固定接点23,24を有
し、固定接点23が電子制御ユニツト7に接続さ
れる。この負圧スイツチ19は負圧室20内の負
圧が例えば330mmHgよりも小さくなつたときに左
方に移動して固定接点23,24を閉成し、この
とき接点閉成信号が電子制御ユニツト7に送り送
まれる。
一方、排気マニホルド5には負圧ポート17に
発生する負圧によつて制御される2次空気供給制
御弁装置25が取付けられる。この2次空気供給
制御弁装置25はダイアフラム26によつて隔離
された負圧室27と大気導入室28とを具備し、
負圧室27内にはダイアフラム押圧用圧縮ばね2
9が挿入される。この負圧室27は負圧導管30
を介して負圧ポート17に接続され、大気導入室
28はエアフイルタ31を介して大気に連通せし
められる。2次空気供給制御弁装置25は更に弁
室32を具備し、この弁室32は一方では2次空
気供給口33を介して排気マニホルド5内に接続
され、他方では弁ポート34を介して大気導入室
28に接続される。この弁ポート34はダイアフ
ラム26に連結された制御弁35によつて開閉制
御される。また、弁室32内には空気導入室28
から排気マニホルド5内に向けてのみ流通可能な
リード弁装置36が配置される。負圧ポート17
に加わる負圧が例えば330mmHgよりも大きくなつ
たときにダイアフラム26が負圧室27側に移動
し、斯くして弁体35が弁ポート34を開弁す
る。従つて機関アイドリング運転時には排気脈動
により排気マニホルド5内に発生する負圧によつ
て2次空気が2次空気供給口33から排気マニホ
ルド5内に供給される。
一方、スロツトル弁16のスロツトル軸37に
は係合突起38を具えたアーム39が固着され、
更にスロツトル軸37には突起38に係合可能な
爪40を具えたレバー41が回動可能な取付けら
れる。このレバー41の一端部はロツド42を介
してスロツトル弁駆動装置43のダイアフラム4
4に接続される。このスロツトル弁駆動装置43
はダイアフラム44によつて隔離された負圧室4
5と大気圧室46とを有し、負圧室45内にダイ
アフラム押圧用圧緒ばね47が挿入される。この
負圧室45は負圧導管48並びに電磁切換弁49
を介して吸気マニホルド2内に接続される。この
電磁切換弁49のソレノイドは例えばエアコンデ
イシヨナの作動スイツチのようなアイドルアツプ
信号発生器50に接続され、エアコンデイシヨナ
が作動せしめられてアイドルアツプ信号発生器5
0がアイドルアツプ指令信号を発したときに電磁
切換弁49の切換動作が行なわれる。一方、吸気
マニホルド2には補助空気供給制御弁装置51が
取付けられる。この補助空気供給制御弁装置51
はダイアフラム52によつて隔離された負圧室5
3と大気導入室54とを具備し、負圧室53内に
はダイアフラム押圧用圧縮ばね55が挿入され
る。この負圧室53は負圧導管48に接続され、
大気導入室54は大気導入管56を介してエアク
リーナ4内に接続される。大気導入室54内には
吸気マニホルド2内に通ずる弁ポート57が設け
られ、この弁ポート57はダイアフラム52に取
付けられた弁体58によつて開閉制御される。ア
イドルアツプ信号発生器50がアイドルアツプ指
令信号を発してないときにはスロツトル弁駆動装
置43の負圧室45並びに補助空気供給制御弁装
置51の負圧室53は電磁切換弁49を介して大
気に連結されている。このときアイドリング時に
は図面に示すようにスロツトル弁16がアイドリ
ング位置まで閉弁し、一方補助空気供給制御弁装
置51の弁体58が弁ポート57を閉鎖してい
る。これに対してアイドルアツプ信号発生器50
がアイドルアツプ指令信号を発したときには両負
圧室45,53は電磁切換弁49を介して吸気マ
ニホルド2内に接続されるので両負圧室45,5
3には負圧が印加される。このときスロツトル弁
駆動装置43のダイアフラム44は負圧室45側
に移動するので爪40がアーム39の突起38と
係合しつつレバー41が反時計回りに回動し、そ
の結果スロツトル弁16は破線Aで示すアイドル
アツプ位置まで開弁して保持される。一方、この
とき補助空気供給制御弁装置51のダイアフラム
52は負圧室53側に移動するので弁体58が弁
ポート57を開弁する。その結果、補助空気が大
気導入管56並びに大気導入室54を介して弁ポ
ート57から吸気マニホルド2内に供給される。
負圧ポート17に加わる負圧が330mmHgよりも
大きなときには負圧スイツチ19の検出信号によ
つてフイードバツク制御が停止される。従つてこ
のとき電磁制御弁9の弁体11が弁ポート10を
閉鎖するために機関シリンダ内には過濃な混合気
が供給される。一方、このようなアイドリング運
転時には前述したように2次空気供給制御弁装置
25の弁体35が弁ポート34を開弁するので2
次空気が2次空気供給口33から排気マニホルド
5内に供給される。なお、2次空気供給制御弁装
置25はこのとき総合空燃比が理論空燃比よりも
若干大きくなるように設定されている。
次いでスロツトル弁16が開弁せしめられると
弁ポート17にはほぼ大気圧が作用するのでフイ
ードバツク制御が開始されると共に2次空気供給
制御弁装置25からの2次空気の供給が停止せし
められる。酸素濃度検出器6は総合空燃比が理論
空燃比よりも小さなときには0.9ボルト程度の出
力信号を発し、総合空燃比が理論空燃比よりも大
きなときには0.1ボルト程度の出力信号を発す
る。電磁制御弁9はこの酸素濃度検出器6の出力
信号に応じて駆動され、総合空燃比、即ちこのと
きには機関シリンダ内に供給される混合気の空燃
比が理論空燃比よりも小さなときには弁体11が
弁ポート10の開口面積を増大して混合気を薄く
し、機関シリンダ内に供給される混合気の空燃比
が理論空燃比よりも大きなときには弁体11が弁
ポート10の開口面積を減少して混合気を濃くす
る。このようにして機関シリンダ内に供給される
混合気の空燃比は諭論空燃比に一致せしめられ
る。
一方、例えばエアコンデイシヨナが作動せしめ
られてアイドルアツプ信号発生器50がアイドル
アツプ指令信号が発生した場合には前述したよう
にスロツトル弁駆動装置43によつてスロツトル
弁16が破線Aで示す装置まで開弁せしめられ
る。従つてこのとき負圧ポート17にはほぼ大気
圧が加わるのでフイードバツク制御が行なわれる
と共に2次空気供給制御弁装置25からの2次空
気の供給が停止される。更にこのときには前述し
たように補助空気供給制御弁装置51の弁体58
が弁ポート57を開弁するので補助空気が弁ポー
ト57から吸気マニホルド2内に供給される。こ
の補助空気供給制御弁装置51は供給される補助
空気によつて機関シリンダ内に供給される混合気
の空燃比が15:1から18:1程度の稀薄混合気と
なるように設定されている。従つてこのときには
酸素濃度検出器6は総合空燃比が常時理論空燃比
よりも大きいと判断するために電磁制御弁9の弁
体11が弁ポート10を閉鎖し続け、斯くして実
質的にフイードバツク制御が停止されるようにな
る。
このように本考案によればアイドルアツプ時に
フイードバツク制御が実質的に停止されるので機
関シリンダ内に供給される混合気の空燃比は一定
に保持され、斯くして機関回転数が変動するのを
阻止することができる。また、アイドルアツプ時
には機関シリンダ内に稀薄混合気が供給されるの
で硫化水素臭の発生を阻止できると共に燃料消費
率を向上することができる。また、アイドルアツ
プ時に機関シリンダ内に稀薄混合気を供給するこ
とによつて三元触媒コンバータの過熱を防止する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案に係る空燃比制御装置の全体図であ
る。 3……気化器、6……酸素濃度検出器、9……
電磁制御弁、16……スロツトル弁、19……負
圧スイツチ、25……2次空気供給制御弁装置、
43……スロツトル弁駆動装置、51……補助空
気供給制御弁装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アイドルアツプすべきアイドルアツプ指令信号
    を発生するアイドルアツプ信号発生器と、該アイ
    ドルアツプ指令信号に基いてスロツトル弁を所定
    開度まで開弁して保持するスロツトル弁駆動装置
    とを具備した内燃機関において、スロツトル弁上
    流の吸気通路とスロツトル弁下流の吸気通路とを
    連通するバイパス通路内に電磁制御弁を設けて該
    電磁制御弁を機関排気系に取付けた酸素濃度検出
    器の出力信号に基いて総合空燃比が理論空燃比と
    なるようにフイードバツク制御し、アイドルアツ
    プ指令信号に応動する補助空気供給制御弁装置を
    機関吸気通路に設けて機関アイドルアツプ時に上
    記フイードバツク制御を行ないつつ該補助空気供
    給制御弁装置から補助空気を機関吸気通路内に供
    給し、該補助空気量が上記電磁制御弁を閉鎖させ
    続けて稀薄混合気を形成する空気量に予め設定さ
    れている内燃機関の空燃比制御装置。
JP1981066618U 1981-05-11 1981-05-11 Expired JPS6244107Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981066618U JPS6244107Y2 (ja) 1981-05-11 1981-05-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981066618U JPS6244107Y2 (ja) 1981-05-11 1981-05-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57180126U JPS57180126U (ja) 1982-11-15
JPS6244107Y2 true JPS6244107Y2 (ja) 1987-11-19

Family

ID=29862647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981066618U Expired JPS6244107Y2 (ja) 1981-05-11 1981-05-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6244107Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52129823A (en) * 1976-04-24 1977-10-31 Katsumi Miyake Heating and feeding apparatus for fuel oil
JPS53100327A (en) * 1977-02-14 1978-09-01 Fuji Heavy Ind Ltd Idling drive control system in internal combustion engine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52129823A (en) * 1976-04-24 1977-10-31 Katsumi Miyake Heating and feeding apparatus for fuel oil
JPS53100327A (en) * 1977-02-14 1978-09-01 Fuji Heavy Ind Ltd Idling drive control system in internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57180126U (ja) 1982-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3970052A (en) Apparatus for controlling noxious exhaust gases from internal-combustion engine
US4464896A (en) System for supplying secondary air for an internal combustion engine
JPS6244107Y2 (ja)
JPS5813117A (ja) 内燃機関の排気浄化装置における二次空気供給制御装置
JPS6014894B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化用2次空気供給制御装置
JPS6128033Y2 (ja)
JPH063139Y2 (ja) エンジンの二次空気供給装置
JPS58119950A (ja) 自動車用内燃機関の排気ガス浄化装置
JPS638829Y2 (ja)
JPS6117240Y2 (ja)
JPS609397Y2 (ja) 気化器の混合比調整装置
JPS5823973Y2 (ja) 内燃機関の排気ガス還流制御装置
JPS6030457Y2 (ja) エンジンの高地補正装置
JPH05106431A (ja) 触媒コンバータ用二次空気供給制御装置
JPH0631137Y2 (ja) 二次空気制御装置
JPS6315548Y2 (ja)
JPH0622137Y2 (ja) 気化器の加速ポンプ装置
JPH0996260A (ja) 内燃機関の燃料拡散防止機構
JPH0346198Y2 (ja)
JPS5840284Y2 (ja) 空燃比制御装置付気化器
JPS603958Y2 (ja) 燃料蒸気の排出抑止装置
JPS5840021B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6365860U (ja)
JPS6332927Y2 (ja)
JPS603971Y2 (ja) 異種燃料切換使用機関の燃料供給装置