JPS61184693A - 電子装置のアクセス方式 - Google Patents

電子装置のアクセス方式

Info

Publication number
JPS61184693A
JPS61184693A JP60025682A JP2568285A JPS61184693A JP S61184693 A JPS61184693 A JP S61184693A JP 60025682 A JP60025682 A JP 60025682A JP 2568285 A JP2568285 A JP 2568285A JP S61184693 A JPS61184693 A JP S61184693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
zone
symbol
data
prom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60025682A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Yoshinaga
吉永 義雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60025682A priority Critical patent/JPS61184693A/ja
Publication of JPS61184693A publication Critical patent/JPS61184693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、たとえばcpu <セントラル・プロセッシ
ング・ユニット)とPROM (プログラマブル・リー
ド・オンリ・メモリ)とを有するいわゆるICカードな
どの電子装置のアクセス方式に関する。
[発明の技術的背景] 最近、データを記録するメモリカードとしてICチップ
を有するICカードが開発され、実用化されている。上
記ICチップは、制御素子としてのCPLJとデータメ
モリとしてのPROMとがら構成され、ICカード基板
に内蔵されるようになっている。そして、上記FROM
をアクセスする場合、外部から入力する命令のアドレス
部には絶対番地が広く用いられている。
[背景技術の問題点] しかしながら、このようなアクセス方式では、PROM
内の一定の番地にデータを書込む場合または読出す場合
、送信側でそのPROMのエリア使用状況を常に把握し
ていなければならず、特に送信側が多数のICカードを
相手とする場合には、個々のICカードのPROMエリ
アを管理することが困難であるという問題があった。
[発明の目的] 本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、複数のゾーンに分割されたデータメモリ
のエリアをアクセスする場合に、そのゾーンの記号を指
定するだけで簡単にデータの1込み・読出しができる電
子装置のアクセス方式を提供することにある。
[発明の概要] 本発明は上記目的を達成するために、データメモリのゾ
ーン記号とそれに対応する絶対番地とをテーブルとして
データメモリ上に作成しておき、制御素子がアドレッシ
ングを開始するとゾーン記号を順次サーチしてゆき、外
部から指定したゾーン記号と一致したところの絶対番地
をもってデータメモリに対する実際のアドレス指定を行
なうようにしたものである。
[発明の実施例] 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明に係る電子装置の一例としてICカード
1を示すもので、ICチップ2を内蔵しており、このI
Cチップ2はカード表面に形成されたコネクト部3を介
して図示しないカードリーダ・ライタと電気的に接続さ
れるようになっている。上記ICチップ2は、たとえば
第2図に示すように、コネクト部3を介してカードリー
ダ・ライタから送られる命令、データなどを解読、演算
、記憶する制御素子としてのCPtJ4、このCPtJ
4で処理されたデータが記録されるデータメモリとして
のPROM5によって構成される。
上記CPU4は、コネクト部3を介して送られる命令な
どを解読したり、CPUJ内の各部の動作を制御する制
御部6、上記命令□の種類により必要に応じて演算を行
なう演算部7、内部制御プログラムおよび固定データな
どを記憶しておくROM(リード・オンリ・メモリ)8
、命令およびデータなどを一時記憶するRAM (ラン
ダム・アクセス・メモリ)9から構成されている。
上記PROM5は、たとえば第3図に示すように、制御
テーブル10とN個の利用者ゾーン11とに分割されて
いる。上記各利用者ゾーン11の先頭番地およびワード
長は、第4図に示すように上記制御テーブル10に記憶
され、管理されている。また、上記各利用者ゾーン11
は、第5図に示すようにワード単位でデータが記憶され
、各ワードには記録済であることを示す記録済フラグが
記録されるようになっている。上記記録済フラグが「1
Jの場合は未記録を示し、rOJの場合は記録済である
ことを示す。第5図はゾーンの先頭番地から3ワードが
記録され、残りの部分が未記録であることを示している
なお、カードリーダ・ライタからは、記録時に第6図に
示すような記録命令コード、ゾーン記号および記録デー
タからなる電文が出力され、続出時に第7図に示すよう
な続出命令コードおよびゾーン記号からなる電文が出力
されるようになっている。
次に、上記のような構成において本発明のアクセス方式
を説明する。まず、記録動作について第8図に示すフロ
ーチャートを参照して説明すると、今カードリーダ・ラ
イタから第6図に示すような記録命令コード、ゾーン記
号および記録データからなる電文がICカード1に供給
される。この電文はコネクト部3を介してCPUJ内の
制御部6に供給され、制御部6は上記電文をRAM9に
一時記憶せしめる。ついで、制御部6は上記電文が記録
用の電文であると解読する(ステップ81)。
次に、制御部6は、電文中のアドレス部のゾーン記号に
基づきPROM5の制御テーブル10から対応するゾー
ンの先頭番地およびワード長を読出し、PROM5の該
当番地をアドレス指定する(ステップ82)。制御部6
は、先頭番地のワードの記録済フラグがrOJの場合は
1ワ一ド分先の番地をアドレス指定する(ステップ83
)。このようにして、記録済フラグが「1」になるまで
この動作を繰返し、「1」になったところでデータ部の
記録データを記録する(ステップ84)。
そして、このとき記録済フラグを「0」にセットする(
ステップS5)。
次に、読出動作について第9図に示すフローチャートを
参照して説明すると、今カードリーダ・ライタから第7
図に示すような続出命令コードおよびゾーン記号からな
る電文がICカード1に供給される。この電文はコネク
ト部3を介してCPUJ内の制御部6に供給され、制御
部6は上 “記電文をRAM9に一時記憶せしめる。つ
いで、制御部6は上記電文が読出用の電文であると解読
する(ステップ86)。次に、制御部6は、電文中のア
ドレス部のゾーン記号に基づきPROM5の制御テーブ
ル10から対応するゾーンの先頭番地を読出し、PRO
M5の該当番地をアドレス指定する(ステップ87)。
制御部6は、先頭番地のワードの記録済フラグがrOJ
の場合はそのデータを読出し、コネクト部3を介してカ
ード′リ−。
ダ・ライタに出力する(ステップS8)。次に、制御部
6は、1ワ一ド分先の番地をアドレス指定し、記録済フ
ラグが「0」ならば同様にしてデータを読出す(ステッ
プ89)。この動作を繰返し、記録済フラグが「1」に
なったところで停止する。
このように、PROM5のゾーン記号とそれに対応する
絶対番地とをテーブルとしてPROM5上に作成してお
き、CPtJ4がアドレッシングを開始するとゾーン記
号を順次サーチしてゆき、外部から指定したゾーン記号
と一致したところの絶対番地をもってPROM5に対す
る実際のアドレス指定を行なうことにより、ゾーン記号
を指定するだけで記録時、続出時のアドレス指定ができ
、ゾーンのサイズの範囲内で自由に追加記録することが
でき、また続出時にはゾーン内の記録データを一度に読
出すことができる。
なお、前記ワード長は同一ゾーン内であれば任意の長さ
とすることができる。したがって、記録するデータの性
格によってゾーンごとに異なるワード長を指定すること
により、メモリエリアの効率化が図れる。また、前記実
施例では、制御テーブル10をPROM5に設けたが、
これら限らず、たとえばCPU4のROMB内に設けよ
うにしてもよい。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、複数のゾーンに分
割されたデータメモリのエリアをアクセスする場合に、
そのゾーンの記号を指定するだけで簡単にデータの書込
み・読出しができる電子装置のアクセス方式を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を説明するためのもので、第1図
はICカードの斜視図、第2図はICチップの構成を示
すブロック図、第3図はPROMの記憶例を説明するた
めの図、第4図はPROM内の制御テーブルの例を示す
図、第5図はPROMの記録状態と記録済フラグとの関
係を示す図、第6図は記録用電文の例を示す図、第7図
は読出用電文の例を示す図、第8図は記録動作を説明す
るためのフローチャート、第9図は読出動作を説明する
ためのフローチャートである。 1・・・・・・ICカード(電子装置)、2・・・・・
・ICチップ、3・・・・・・コネクト部、4・・・・
・・CPU (制御素子)、5・・・・・・PROM(
データメモリ)、10・・・・・・制御テーブル、11
・・・用利用者ゾーン。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第3図 第4fi 第8図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)制御素子とデータメモリとを有する電子装置にお
    いて、前記データメモリに外部からのデータを記録する
    記録手段と、前記データメモリに記録されているデータ
    を読出す読出手段とを有し、前記制御素子が前記記録手
    段または読出手段により前記データメモリをアクセスす
    る場合、絶対番地の代わりに用いる記号によりアドレス
    指定し得るようにしたことを特徴とする電子装置のアク
    セス方式。
  2. (2)前記データメモリの記憶エリアは任意の複数ゾー
    ンに分割され、各ゾーンはそれに対応した前記記号を外
    部から指定することにより選択し得るようにしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電子装置のアク
    セス方式。
  3. (3)前記記号と絶対番地との対応は、あらかじめ前記
    データメモリ内の所定エリアにテーブルとして記録して
    おくことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電子
    装置のアクセス方式。
  4. (4)前記制御素子はCPU(セントラル・プロセッシ
    ング・ユニット)である特許請求の範囲第1項記載の電
    子装置のアクセス方式。
  5. (5)前記データメモリはPROM(プログラマブル・
    リード・オンリ・メモリ)である特許請求の範囲第1項
    記載の電子装置のアクセス方式。
JP60025682A 1985-02-13 1985-02-13 電子装置のアクセス方式 Pending JPS61184693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60025682A JPS61184693A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 電子装置のアクセス方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60025682A JPS61184693A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 電子装置のアクセス方式

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22067387A Division JPS6379196A (ja) 1987-09-03 1987-09-03 電子装置のアクセス方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61184693A true JPS61184693A (ja) 1986-08-18

Family

ID=12172555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60025682A Pending JPS61184693A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 電子装置のアクセス方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61184693A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63138482A (ja) * 1986-12-01 1988-06-10 Omron Tateisi Electronics Co Icカ−ド装置
JPS63138483A (ja) * 1986-12-01 1988-06-10 Omron Tateisi Electronics Co Icカ−ド装置
JPH03225596A (ja) * 1990-01-31 1991-10-04 Tokyo Electric Co Ltd 電子式キャッシュレジスタ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5987568A (ja) * 1982-11-12 1984-05-21 Dainippon Printing Co Ltd Icカ−ド
JPS60176186A (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 Omron Tateisi Electronics Co Icカ−ドシステム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5987568A (ja) * 1982-11-12 1984-05-21 Dainippon Printing Co Ltd Icカ−ド
JPS60176186A (ja) * 1984-02-23 1985-09-10 Omron Tateisi Electronics Co Icカ−ドシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63138482A (ja) * 1986-12-01 1988-06-10 Omron Tateisi Electronics Co Icカ−ド装置
JPS63138483A (ja) * 1986-12-01 1988-06-10 Omron Tateisi Electronics Co Icカ−ド装置
JPH03225596A (ja) * 1990-01-31 1991-10-04 Tokyo Electric Co Ltd 電子式キャッシュレジスタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870005309A (ko) 휴대할 수 있는 전자장치
KR880004367A (ko) 휴대할 수 있는 전자장치
KR870004382A (ko) 휴대할 수 있는 전자장치
KR870011614A (ko) 메모리 카트리지
JPH09167495A (ja) データ記憶ユニット及び該ユニットを用いたデータ記憶装置
DK264287A (da) Pagineret lager til en databehandlingsenhed
JPS60207939A (ja) 電子装置の記録方式
JPS61184693A (ja) 電子装置のアクセス方式
JPH0786829B2 (ja) 電子機器装置
JPS6379196A (ja) 電子装置のアクセス方式
JPS6341163A (ja) 印字装置
JP3817747B2 (ja) 書体情報設定装置
JPS62295149A (ja) 電子装置の記録方式
JP2598056B2 (ja) 携帯可能電子装置
JP2880709B2 (ja) Icカードにおけるメモリ制御方法
JPH0855204A (ja) Cpu付きicカード及びcpu付きicカードに於けるアクセス可能アドレス制限方法
JPS62128389A (ja) 携帯可能電子装置
JPH0468486A (ja) 携帯可能記憶媒体
JPH0373913B2 (ja)
JPS6240521A (ja) デイスク制御方式
JPS63187382A (ja) 携帯可能電子装置の初期化装置
JPH04177452A (ja) 情報処理装置
JPS58116579A (ja) 漢字ドツトパタ−ン出力制御方式
JPS5922150A (ja) メモリ制御方式
JPH06131519A (ja) Icカード