JPS61182725A - ワイヤカツト放電加工用電極ガイドユニツト - Google Patents

ワイヤカツト放電加工用電極ガイドユニツト

Info

Publication number
JPS61182725A
JPS61182725A JP2456086A JP2456086A JPS61182725A JP S61182725 A JPS61182725 A JP S61182725A JP 2456086 A JP2456086 A JP 2456086A JP 2456086 A JP2456086 A JP 2456086A JP S61182725 A JPS61182725 A JP S61182725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
liquid
wire electrode
electrode guide
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2456086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0155929B2 (ja
Inventor
Hidehiko Sugiyama
英彦 杉山
Atsushi Aramaki
淳 荒槙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2456086A priority Critical patent/JPS61182725A/ja
Publication of JPS61182725A publication Critical patent/JPS61182725A/ja
Publication of JPH0155929B2 publication Critical patent/JPH0155929B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode
    • B23H7/101Supply of working media

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はワイヤカット放電加工用電極ガイドユニット、
特にワイヤ電極通電部へ効果的に加工液を供給すること
のできる改良された電極ガイドユニットに関するもので
ある。
[従来の技術] 所望の加工形状の送りが与えられるワイヤ電極を被加工
物に貫通走行させ、両者間に放電電力を供給することに
より被加工物を切断するワイヤカット放電加工装置が周
知であり、複雑な形状の切断加工に極めて好適である。
この種の装置において、ワイヤ電極は電極ガイドユニッ
トにより所望の送り部に導かれ、またワイヤ電極に放電
電力が供給される給電接触子から被加工物の加工部まで
のワイヤ電極部分いわゆるワイヤ電極通電部には電極ガ
イドユニットから加工液が供給され、冷却、気中放電の
防止及び加工粉の排除が行われている。
ワイヤ電極通電部において、前記加工液はワイヤ電極を
包む液柱を形成するように噴射されることが望ましいが
、従来装置では、良好な加工液柱が形成されずに異常放
電あるいはワイヤ電極の断線が生じるという問題があっ
た。従来の加工液柱の乱れは主としてオーバフロー液流
が加工液柱に対して干渉を起すということに起因し、従
来装置では、この干渉を防止することができなかったた
めに加工液柱の乱れが生じ易く、ワイヤ電極断線等の事
故がしばしば生じていた。
第1図には従来の電極ガイドユニットが示され、電極ガ
イドユニット10は被加工物12の上部電極ガイドユニ
ットとして用いられ、被加工物12を貫通走行するワイ
ヤ電極14が電極ガイドユニット10に導かれて巻取リ
ール16に巻取られる。
ワ、イV電極14には給電接触子18から放電電力が供
給され、加工部100にて被加工物12の切断加工が行
われる。給電接触子18との接触部から加工部100ま
でのワイヤ電極通電部には大電流が通電され、この間に
おける冷却、気中放電防止及び加工粉除去のため加工液
が供給され、第1図において、加工液は電極ガイドユニ
ット10の流入口20及び補助供給ノズル22から供給
されている。流入口20は支持体24に一体形成され、
支持体24のテーパ状の受孔24aにはダイス状のワイ
ヤ電極ガイド26が挿入保持され、支持体24にねじ固
定された締付体28により電極ガイド26が支持体24
に位置決め固定されている。
支持体24の外周にはキャップ30がねじ固定され、そ
のノズル30aから加工液がワイヤ電極14へ向って噴
射され加工液柱が形成される。
[従来技術の問題点] 従来の上部電極ガイドユニット10ににれば、流入口2
0から供給された加工液はノズル30aから噴射してワ
イヤ電極14を包む加工液柱を形成するが、第1図から
明らかなように、電極ガイドユニット10の上方にある
給電接触子18からユニットまでの冷却及び気中放電防
止のため補助供給ノズル22からも加工液の供給が行わ
れ、この結果、オーバフロー液流が加工液柱に干渉して
加工液柱の乱れが生じるという欠点があった。すなわち
、ノズル22からの加工液はその一部が締付体28の中
空孔28a及び支持体24の透孔24bを通ってキャッ
プ30のノズル30aに導かれ加工液柱の形成に寄与す
るが、その一部は電極ガイドユニット1Qからオーバフ
ローし、矢印Aで示されるようにキャップ30の外周に
沿ってノズル30aに落下し、この結果、加工液柱はノ
ズル30aの下方でオーバフロー液流との干渉により乱
れが生じ、ワイヤ電極14を包むことができなくなる。
従って、加工部100へは加工液の供給がなくなり、気
中放電を生じ易くワイヤ断線事故等が容易に生じるとい
う欠点があった。
第2図には、前述した電極ガイドユニット10が下部電
極ガイドとして用いられている状態が示され、加工液は
流入口20からユニット10に供給され、キャップ30
のノズル30aから加工部へ噴射されるとともに、締付
体28の中空孔28aからワイヤ電極14を包む加工液
柱として噴射される。第2図の下部電極ガイドユニット
においては、加工部100へは良好な加工液柱を供給す
ることができるが、ユニット10から給電接触子18ま
でのワイヤ電極通電部には、キャップ30の外周を回っ
たオーバフロー液流が中空孔28aから噴射される加工
液柱に干渉を与え、図示したように加工液柱の乱れが生
じ、ワイヤ電極14と接触子18との接触部200にお
いてワイヤ断線事故等が生じ易くなる。
R班1句 本発明は上記従来の課題に鑑みなされたものであり、そ
の目的は、オーバフロー液流による干渉のない良好な加
工液柱を得ることのできる改良された電極ガイドユニッ
トを提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明は、ワイヤ電極を被
加工物の加工部へ導くワイヤ電極ガイドを有し、このワ
イヤ電極ガイドの上下部において導かれているワイヤ電
極に上下部の加工液噴出ノズルからそれぞれ加工液を噴
出してワイヤ電極に沿った液柱を形成するワイヤカット
放電加工用電極ガイドユニットにおいて、開口部とオー
バフロー排出口とが形成されたオーバフロー液溜を設け
、液柱を形成した後にワイヤ電極ガイドの上方から流れ
てくる加工液を開口部で受け、オーバフロー液溜内で加
工液が所定量以上になる時点でオーバフロー排出口から
加工液を排出することを特徴とする。
[実施例] 以下図面に基づいて本発明の好適な実施例を説明する。
第3図には上部電極ガイドユニットに本発明を適用した
好適な実施例が示され、第1図の従来装置と同一部材に
は同一符号を付して説明を省略する。
本発明において特徴的なことは、オーバフロー液流を加
工液柱に合流させないようにしたことであり、これはオ
ーバフロー液流を別流路に流すオーバフロー液溜34に
よって達成される。
実施例では、キャップ30に締付体28を介して加工液
を受ける開口部を有するオーバフロー液溜34が一体に
形成され、このオーバフロー液溜34には排出口36が
設けられる。そして、補助供給ノズル22から供給され
た加工液は一旦オーバフロー液溜34に貯留され、この
オーバフロー液はキャップ30へ流れることなく、オー
バフロー排出口36から図示していない排出槽へ直接排
出される。従って、オーバフロー液流とDロエ液柱との
干渉が生じることなく、加工部100は加工液柱にて充
分包まれ、良好な冷却その他の効果を奏することができ
る。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、加工液柱とオーバ
フロー液流とを確実に分離し加工液柱の乱れを防止して
いるので、ワイヤ電極通電部は安定した加工液柱に包ま
れ、良好な冷却、気中放電防止あるいは加工粉除去作用
を得ることができ、ワイヤ電極の断線事故を確実に防止
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の上部電極ガイドユニットを示す断面図、
第2図は従来の下部電極ユニットを示す断面図、第3図
は本発明に係る電極ガイドユニットの好適な実施例を示
す断面図である。 各図中同一部材には同一符号を付し、10G、を電極ガ
イドユニット、12は被加工物、14はワイヤ電極、2
6はワイヤ電極ガイド、34はオーバフロー液溜、36
はオーバフロー排出口である。 代理人 弁理士 大 岩 増 雄 (外 2名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ワイヤ電極を被加工物の加工部へ導くワイヤ電極
    ガイドを有し、このワイヤ電極ガイドの上下部において
    導かれているワイヤ電極に上下部の加工液噴出ノズルか
    らそれぞれ加工液を噴出してワイヤ電極に沿った液柱を
    形成するワイヤカット放電加工用電極ガイドユニットに
    おいて、液柱を形成した後にワイヤ電極ガイドの上方か
    ら流れてくる加工液を受ける開口部と、側部において所
    定量以上の加工液を排出するオーバフロー排出口と、が
    形成されたオーバフロー液溜を設けたことを特徴とする
    ワイヤカット放電加工用電極ガイドユニット。
JP2456086A 1986-02-06 1986-02-06 ワイヤカツト放電加工用電極ガイドユニツト Granted JPS61182725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2456086A JPS61182725A (ja) 1986-02-06 1986-02-06 ワイヤカツト放電加工用電極ガイドユニツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2456086A JPS61182725A (ja) 1986-02-06 1986-02-06 ワイヤカツト放電加工用電極ガイドユニツト

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6075579A Division JPS55157430A (en) 1979-05-17 1979-05-17 Guide unit for wire-cut spark erosion electrode

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61182725A true JPS61182725A (ja) 1986-08-15
JPH0155929B2 JPH0155929B2 (ja) 1989-11-28

Family

ID=12141543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2456086A Granted JPS61182725A (ja) 1986-02-06 1986-02-06 ワイヤカツト放電加工用電極ガイドユニツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61182725A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3942067A1 (de) * 1988-12-23 1990-06-28 Mitsubishi Electric Corp Drahtfuehrungsvorrichtung fuer eine drahterodiermaschine
US5126524A (en) * 1988-12-23 1992-06-30 Mitsubishi Denki K.K. Wire guide device for a wire electrodischarge machine
DE3943652C2 (de) * 1988-12-23 1995-07-20 Mitsubishi Electric Corp Vorrichtung zum Abführen der Drahtelektrode einer Funkenerosionsmaschine
WO2000015376A1 (fr) * 1998-09-10 2000-03-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Etincelleuse a fil
JP2010069541A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Sodick Co Ltd ワイヤカット放電加工装置、ワイヤガイドアッセンブリおよびその洗浄方法
WO2013031011A1 (ja) * 2011-09-01 2013-03-07 株式会社アステック 細穴放電加工装置
US20130240487A1 (en) * 2010-11-24 2013-09-19 Mitsubishi Electric Corporation Wire-cut electrical discharge machining apparatus and semiconductor wafer manufacturing method
CN106735650A (zh) * 2016-12-29 2017-05-31 江苏塞维斯数控科技有限公司 一种中走线线切割机用导丝器

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3942067A1 (de) * 1988-12-23 1990-06-28 Mitsubishi Electric Corp Drahtfuehrungsvorrichtung fuer eine drahterodiermaschine
US5126524A (en) * 1988-12-23 1992-06-30 Mitsubishi Denki K.K. Wire guide device for a wire electrodischarge machine
DE3943652C2 (de) * 1988-12-23 1995-07-20 Mitsubishi Electric Corp Vorrichtung zum Abführen der Drahtelektrode einer Funkenerosionsmaschine
WO2000015376A1 (fr) * 1998-09-10 2000-03-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Etincelleuse a fil
US6294749B1 (en) 1998-09-10 2001-09-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Wire electrical discharge machine
JP2010069541A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Sodick Co Ltd ワイヤカット放電加工装置、ワイヤガイドアッセンブリおよびその洗浄方法
US20130240487A1 (en) * 2010-11-24 2013-09-19 Mitsubishi Electric Corporation Wire-cut electrical discharge machining apparatus and semiconductor wafer manufacturing method
US9387548B2 (en) * 2010-11-24 2016-07-12 Mitsubishi Electric Corporation Wire-cut electrical discharge machining apparatus and semiconductor wafer manufacturing method
CN103118826A (zh) * 2011-09-01 2013-05-22 亚士德股份有限公司 细孔放电加工装置
JP5255167B1 (ja) * 2011-09-01 2013-08-07 株式会社アステック 細穴放電加工装置
WO2013031011A1 (ja) * 2011-09-01 2013-03-07 株式会社アステック 細穴放電加工装置
KR20140122286A (ko) * 2011-09-01 2014-10-17 가부시키가이샤 아스텍 세공 방전 가공 장치
CN103118826B (zh) * 2011-09-01 2014-12-10 亚士德股份有限公司 细孔放电加工装置
US9737946B2 (en) 2011-09-01 2017-08-22 Astec Co., Ltd. Small-hole electrical discharge machining device
CN106735650A (zh) * 2016-12-29 2017-05-31 江苏塞维斯数控科技有限公司 一种中走线线切割机用导丝器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0155929B2 (ja) 1989-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100222512B1 (ko) 플라즈마 절단 방법 및 장치
JPS61182725A (ja) ワイヤカツト放電加工用電極ガイドユニツト
JPS6147648B2 (ja)
US4459454A (en) Machining-liquid supply system for traveling-wire electroerosion machining
JPS5852778B2 (ja) 電気加工における加工液供給装置
US5064983A (en) Wire cutting electric discharge machine
JPS5993240A (ja) ワイヤカット放電加工方法
JPH01222821A (ja) ワイヤカット放電加工装置
JPH0440824Y2 (ja)
JPS61152326A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JPH0319016B2 (ja)
EP0193610B1 (en) Wire cutting discharge processing machine
JPS63196323A (ja) ワイヤカツト放電加工装置
JP2765428B2 (ja) Tig溶接装置
JPS6214368B2 (ja)
JPS6228342Y2 (ja)
JP2761157B2 (ja) ワイヤ放電加工装置
JPS6218288B2 (ja)
JPS6126454B2 (ja)
KR950004811Y1 (ko) 와이어 컷 방전가공기의 와이어 안내장치
JPS61103724A (ja) ワイヤカツト放電加工用加工液供給装置
JPH1058237A (ja) ワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工方法
JPH0553566B2 (ja)
JPH0532466B2 (ja)
JPS5930625A (ja) ワイヤ−カツト放電加工機の放電液噴出器