JPS6118170B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6118170B2
JPS6118170B2 JP50136996A JP13699675A JPS6118170B2 JP S6118170 B2 JPS6118170 B2 JP S6118170B2 JP 50136996 A JP50136996 A JP 50136996A JP 13699675 A JP13699675 A JP 13699675A JP S6118170 B2 JPS6118170 B2 JP S6118170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semi
erect
eyepiece
light
transparent surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50136996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5260619A (en
Inventor
Makoto Kuboshima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP50136996A priority Critical patent/JPS5260619A/ja
Priority to DE2651720A priority patent/DE2651720C3/de
Priority to US05/741,963 priority patent/US4063261A/en
Publication of JPS5260619A publication Critical patent/JPS5260619A/ja
Publication of JPS6118170B2 publication Critical patent/JPS6118170B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B19/00Cameras
    • G03B19/02Still-picture cameras
    • G03B19/12Reflex cameras with single objective and a movable reflector or a partly-transmitting mirror

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Viewfinders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一眼レフカメラもしくは二眼レフカメ
ラのフアインダー光学系に関するものである。
この種のフアインダー光学系しては焦点板の上
方にペンタダハプリズムを配置し、このペンタダ
ハプリズムによつて焦点板に結像された倒立像を
正立像に変換し、ペンタダハプリズムの後方に配
置した接眼レンズで観察するようにしたものが広
く使用されている。フアインダーの倍率は撮影レ
ンズと接眼レンズの焦点距離の比によつて決まる
ため、倍率を上げるには接眼レンズの焦点距離を
短くすればよいが、従来の貼り合わせタイプの簡
単な接眼レンズでは、焦点距離を短くするとその
分だけ接眼レンズを焦点板に近づける必要があ
る。しかし、ペンタダハプリズムの大きさは画面
との関係から、小さくすることが不可能であるた
め、接眼レンズを焦点板に近づけようとすると、
この接眼レンズがペンタダハプリズムに当たつて
しまうという問題が生じる。
このように、上記のペンタダハプリズムを使用
したフアインダー光学系では接眼レンズの焦点距
離を単に変えてフアインダーの倍率を上げること
が困難となる。このため、バツクフオーカスが一
定で焦点距離が短い特別な接眼レンズが必要とな
るが、このような接眼レンズは枚数が多くなり、
高価なものになる。
本発明は上記欠点に鑑み、フアインダーの倍率
を簡単に上げることができるようにしたフアイン
ダー光学系を提供することを目的とするものであ
る。
本発明のフアインダー光学系は、焦点板の上方
に焦点板からの光を後斜下方に反射する反射面
と、の反射面からの反射光を焦点板と平行に前方
に反射する半透明面とを配置し、これらの反射面
と半透明面とによつて焦点板からの光を焦点板に
平行な前方へ向かう光に変換し、この焦点板に平
行な光の光路上にこの光を後方へ反射するととも
に焦点板上の像を再び結像させる正立反射光学手
段を配置して、焦点板に結像された倒立像を接眼
レンズの前方に正立した実像として結像させ、こ
の実像を半透明面を通して接眼レンズで観察する
ようにしたことを特徴とするものである。このよ
うに本発明のフアインダー光学系は、正立反射光
学手段によつて接眼レンズの前方の適宜な位置に
正立した実像を結ばせるようになつているから、
前記正立反射光学手段の曲率を変えることにより
接眼レンズの焦点距離が変え易くなり、複雑な接
眼レンズを使用することなく、簡単にフアインダ
ーの倍率を上げることができる。
正立反射光学手段としては、凹面鏡、平面鏡と
フレネルレンズもしくは貼合せレンズを組み合わ
せたもの、貼合せレンズの一面を反射面としたも
の等が使用される。
以下図面を参照して本発明の実施例について詳
細に説明する。
第1図は一眼レフカメラに本発明のフアインダ
ー光学系を組み込んだ例を示すものである。撮影
レンズ10の後方に45度に傾斜して反射鏡11が
回動可能に配置されている。この反射鏡11の上
方に、この反射鏡11に関してフイルム面12と
光学的に共役な位置に焦点板13が配置されてい
る。この焦点板13の上方にペンタプリズム14
が配置されている。このペンタプリズム14は上
方の傾斜面がメツキあるいは塗装されて反射面1
4aに形成されている。またこのペンタプリズム
14にはこの反射面14aから反射された反射光
を受けて焦点板13と平行に前方に反射するよう
にした半透明面14bが形成されている。ペンタ
プリズム14の前方に、球面をメツキして正立反
射面15aとした正立反射プリズム15が接合さ
れており、凹面鏡として作用するようになつてい
る。またペンタプリズム14の後方の半透明面1
4bの外に、前記反射面15aによつて反射され
た光の光軸に垂直な射出面16aをもつた三角プ
リズム16が接合されている。この三角プリズム
16の後に貼合せレンズからなる接眼レンズ17
が配置され、正立反射プリズム15によつて作ら
れた正立像を観察するようになつている。
上記構成を有するフアインダー光学系の作用に
ついて第2図ないし第3図を参照して説明する。
被写体18からの光は撮影レンズ10を通り、反
射鏡11によつて上方へ反射されて焦点板13に
入射する。この撮影レンズ10によつて、焦点板
13上に、左右が逆の鏡面像19が結ばれる。こ
の焦点板13を透過した光は、ペンタプリズム1
4の反射面14aによつて後斜下方へ反射され、
半透明面14bに入射する。この半透明面14b
では被写体像20が倒立している。この半透明面
14bから反射された光は、正立反射プリズム1
5に入射し、その凸面状をした正立反射面15a
によつて再び後方に反射される。この正立反射面
15aから反射された光は、前記半透明面14b
を透過して接眼レンズ17に入射する。
すなわち、第3図に示すように、正立反射面1
5aが凹面鏡として作用し、焦点板13上の像1
9が接眼レンズ17の前方に正立した実像21と
して結像され、この実像21が接眼レンズ17に
よつて拡大された虚像として観察されるのであ
る。
第4図は受光素子を配置してTTL測光を行な
う場合の本発明の実施例を示すものである。この
実施例においては、2枚の三角プリズム30,3
1の接合面の全部または中央部を残して残りを半
透明面32に形成し、この半透明面32に入射し
た一部の光を上方に反射させて、受光素子33に
入射させるようにしたものである。
第5図ないし第7図は正立反射光学手段の各種
の実施例を示したものである。第5図に示す実施
例においては正立反射光学手段はフレネルレンズ
50と、平面鏡51とによつて構成されている。
第6図に示す実施例では平凹レンズ60と凸レン
ズ61を貼り合わせた貼合せレンズ62を使用
し、この平凹レンズ60の平面側にメツキ処理を
施して正立反射面60aとしたものである。第7
図に示す正立反射光学手段の実施例は、第6図の
貼合せレンズ62の背後に別の平面鏡70を配置
した構成になつている。この第7図に示す実施例
においても、貼合せレンズ62と平面鏡70とに
よつて、第8図のように焦点板13上の被写体像
19が、上下左右が反転して正立した実像71と
して結像される。
上記した構成を有する本発明のフアインダー光
学系によれば、従来のペンタダハプリズムの代わ
りに正立反射光学手段を設け、この正立反射光学
手段によつて接眼レンズの前方に正立した実像を
結像するようになつているから、接眼レンズの焦
点距離が変え易くなり、フアインダーの倍率を簡
単に変えることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のフアインダーを一眼レフカメ
ラに用いた実施例を示す縦断面図、第2図はその
作用を示す説明図、第3図は正立反射光学手段に
よる光線の作図、第4図はTTL測光が行なえる
ように受光素子を配した実施例を示す要部の縦断
面図、第5図ないし第7図は正立反射光学手段の
各種の実施例を示す縦断面図、第8図は第7図の
正立反射光学手段の作用を示す説明図である。 13…焦点板、14…ペンタプリズム、14a
…反射面、14b…半透明面、15…正立反射プ
リズム、15a…正立反射面、17…接眼レン
ズ、18…被写体、21…正立反射面によつて結
像された実像、32…半透明面、33…受光素
子、50…フレネルレンズ、51…平面鏡、62
…貼合せレンズ、60a…正立反射面、70…平
面鏡。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 焦点板の上方に配置され焦点板からの光を後
    斜下方に反射する平面反射面と、この平面反射面
    からの反射光を焦点板と平行に前方に反射する半
    透明面とを有するプリズム、このプリズムの前方
    に交換自在に配置され前記半透明面からの反射光
    を該半透明面に戻すように反射するとともに正立
    像を結像する倍率変換用正立反射光学手段、およ
    び前記半透明面の背後に前記正立反射光学手段に
    よつて結像された正立像を見るように配置された
    接眼レンズからなり、前記焦点板からの光を前記
    平面反射面と半透明面とで順次反射させた後、前
    記正立反射光学手段によつて正立像を結像させ、
    この正立像を前記半透明面を通して接眼レンズで
    観察するようにしたことを特徴とするフアインダ
    ー光学系。
JP50136996A 1975-11-14 1975-11-14 Finder optical system Granted JPS5260619A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50136996A JPS5260619A (en) 1975-11-14 1975-11-14 Finder optical system
DE2651720A DE2651720C3 (de) 1975-11-14 1976-11-12 Optisches Suchersystem für eine Spiegelreflexkamera
US05/741,963 US4063261A (en) 1975-11-14 1976-11-15 View finder optical system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50136996A JPS5260619A (en) 1975-11-14 1975-11-14 Finder optical system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5260619A JPS5260619A (en) 1977-05-19
JPS6118170B2 true JPS6118170B2 (ja) 1986-05-10

Family

ID=15188340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50136996A Granted JPS5260619A (en) 1975-11-14 1975-11-14 Finder optical system

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4063261A (ja)
JP (1) JPS5260619A (ja)
DE (1) DE2651720C3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437467U (ja) * 1990-07-25 1992-03-30

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4162498A (en) * 1976-12-07 1979-07-24 Nippon Kogaku K. K. Viewfinder for reflex camera
JPS5422843A (en) * 1977-07-20 1979-02-21 Minolta Camera Co Ltd Reflecting mirror of pentagonal roof
JPS5492321A (en) * 1977-12-29 1979-07-21 Olympus Optical Co Ltd Optical system for focus detecting of single-lens reflex camera
JPS5529833A (en) * 1978-08-22 1980-03-03 Minolta Camera Co Ltd Finder for single-lens reflex camera
JP2538525B2 (ja) * 1984-12-27 1996-09-25 キヤノン株式会社 変倍フアインダ−
US5130855A (en) * 1988-04-22 1992-07-14 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Viewfinder optical system
JPH0643365A (ja) 1992-07-24 1994-02-18 Canon Inc 観察用光学機器
JP3486468B2 (ja) * 1994-10-21 2004-01-13 オリンパス株式会社 プリズム光学系
US6867916B2 (en) * 1995-01-11 2005-03-15 Canon Kabushiki Kaisha Viewfinder optical system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE58001C (de) * Dr. R. HIRSCH in Berlin W., Potsdamerstrafse 113 Verfahren zur Darstellung von Phenyläther und Oxydiphenyl, sowie deren Homologen
US2323005A (en) * 1938-10-06 1943-06-29 Bertele Ludwig Photographic camera

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437467U (ja) * 1990-07-25 1992-03-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5260619A (en) 1977-05-19
US4063261A (en) 1977-12-13
DE2651720C3 (de) 1979-01-04
DE2651720B2 (de) 1978-04-20
DE2651720A1 (de) 1977-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6118170B2 (ja)
JPH0498236A (ja) カメラ
JPS58214121A (ja) 写真顕微鏡装置
JPS5848033A (ja) フアインダ−光学系
US3656421A (en) Viewfinder optical system
JPH04343Y2 (ja)
JPS6345566B2 (ja)
JPS6158023B2 (ja)
JPH01314227A (ja) ファインダー光学系
JPS5850340B2 (ja) イチガンレフヨウフアインダ−
JPS6255769B2 (ja)
JP2528125Y2 (ja) レンズシャッタタイプカメラのファインダ装置
JPH04342Y2 (ja)
JPH0524908Y2 (ja)
JP2881895B2 (ja) ファインダー光学系
JPH09222564A (ja) 正立光学系
JP3288428B2 (ja) ファインダー光学系
JPS636736Y2 (ja)
JPH02309330A (ja) カメラのファインダー
JPS5911089B2 (ja) アイレベル・ウエストレベル併用フアインダ−
JP3491789B2 (ja) カメラ用ファインダー
JP2696824B2 (ja) 電子スチルカメラのファインダー光学系
JPH0254225A (ja) 光路折曲手段を有した光学系
JPH02204730A (ja) 観察方向可変のファインダー光学系
JPH01309032A (ja) ファインダー光学系